[[次回作およびリメイク作への要望]]
-武装に初期から消費EN5とかで使えるトドメ用(3桁ダメージ出ればいい)が欲しい(ガンダムで言うバルカンみたいの) -- &new{2014-10-27 (月) 08:39:54};
-特撮ファンとしてはガンダムはいらないかな。その分、キカイダーや宇宙刑事などの多くの特撮キャラの参戦を期待したい。 -- 特撮ファン &new{2014-10-27 (月) 12:53:41};
-コンパチ系列だからガンダム抜きは無理かな?とはいえメタルヒーローの参戦は確かにしてほしい -- &new{2014-10-27 (月) 15:12:36};
-昔のRPG「スーパーヒーロー作戦」もウルトラ、ライダー、ガンダムのコンパチものだったけど、続編「スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望」ではガンダムが外れ、特撮キャラのみとなった。だから今回も純粋特撮ゲームへの変貌を期待したい! -- &new{2014-10-27 (月) 15:33:12};
-次やるなら戦隊とメタル出してほしい! -- &new{2014-10-27 (月) 15:41:56};
-怪傑ズバット出て欲しい。宮内さん、声のお仕事なら出来るって信じてます -- &new{2014-10-27 (月) 17:02:01};
-ライダーとウルトラに絞っても40作品くらい余裕でいけるんだし、ガンダム外れてもいいかなと思う -- &new{2014-10-27 (月) 19:00:37};
-ガンダムが外れたらコンパチって感じがしない ガンダムは必要 -- &new{2014-10-27 (月) 19:24:17};
-ズバットとかキカイダーとかそれこそコンパチ関係ないんじゃね -- &new{2014-10-27 (月) 19:24:37};
-上様はオーズと一緒に出して欲しかったな。 -- &new{2014-10-27 (月) 20:37:54};
-やっぱりクロスオーバー要素を充実してほしいね。ロスヒーが小ネタレベルで最高だっただけに -- &new{2014-10-28 (Tue) 02:28:41};
-↑↑↑最初期のコンパチにはダイナミック系やゴジラも混ざってたんだぜ・・・ -- &new{2014-10-28 (火) 02:37:52};
-戦隊はレッド以外のメンバーは、戦闘しない代わりに召喚攻撃の演出やスキル要員、ロボはチェンジのシステムにすれば無難に出せそうだな。 -- &new{2014-10-28 (火) 08:44:35};
-カクレンはホワイト、メガはブラック、ジャッカーはビッグワンがリーダーだろ -- &new{2014-10-28 (火) 10:56:35};
-そういえばバトルサッカーにゴジラいたな -- &new{2014-10-28 (火) 17:10:16};
-昔コンパチに出演していた、戦隊・メタルヒーロー・ナイトガンダム・マジンガー・ゲッター・ゴジラ・デビルマンを参戦させて欲しい! -- ore &new{2014-10-29 (水) 10:32:26};
-戦隊の出てたコンパチって何があったっけ。大相撲くらい? -- &new{2014-10-29 (水) 15:31:51};
-世界観的にはナイトガンダムとかが欲しかったな、今回のガンダム系は人が乗ってませんよってだけでヒーローって感じのキャラになってなかった -- &new{2014-10-29 (水) 18:30:46};
-あんまりマジンガーとかゲッター -- &new{2014-10-29 (水) 19:15:06};
-途中送信しちゃった。あんまりマジンガーとかゲッターとかロボット系が増えるとスパロボみたいになっちゃうから特撮メインの方がいいと思った。 -- &new{2014-10-29 (水) 19:15:56};
-今回原作に引きずられ過ぎだったから前みたいに原作とは違ったSDヒーローとしてのキャラを確立して欲しいね -- &new{2014-10-29 (水) 21:46:28};
-ガンダム系ははっきり言っていらない。スパロボ、Gジェネがあるんだし。特撮に特化してほしい -- &new{2014-10-30 (木) 00:08:33};
-ガンダム外しちゃったらコンパチって感じがしない。 -- &new{2014-10-30 (木) 01:41:18};
-今回のラストショックとか話の流れに関係ない事言って突っ込んでくるシークレットショックとかGジェネのオーバーインパクトとか、センス無いシステム多すぎないかな今のGジェネ製作スタッフ -- &new{2014-10-30 (木) 04:24:18};
-原作に引きずられるというか、原作の台詞を言わせたいからって変な会話にしないでほしい。特にガンダム系。 -- &new{2014-10-30 (木) 05:08:22};
-敵軍を仲間にするならガイアを出してパーセルを採用するしかないな。 -- &new{2014-10-30 (木) 11:23:15};
-そろそろ中の人込みでシステム構築できんかな?折角認証なしの変身アイテムとかあるんだから。規制緩和も視野に入れて。(ファイズギアは種族人間は使えないとか) -- &new{2014-10-30 (木) 15:20:03};
-そもそもガンダムってヒーローじゃないし、俺もGジェネやってるからヒロジェネではガンダム無くてもいいと思うんだけど、ガンダムいないと売り上げに響きそうだから、シリーズ化してほしい身としてはガンダムをはずさない方がいいと思ってる。 -- &new{2014-10-30 (木) 20:36:04};
-リアルガンダムはともかくSDのガンダムはヒーロー系だぜ -- &new{2014-10-30 (木) 22:12:03};
-いや、特撮ファンの定義するヒーローでは、やはりガンダムはヒーローではないんだよね。まだGガンはヒーローっぽいかな。このあたりは特撮ファンでないとわかってもらえないかな~。 -- &new{2014-10-31 (金) 17:21:12};
-どっちかいうとガンダムは兵器だよな・・・ 鉄人28号やマジンガーZはヒーロー -- &new{2014-10-31 (金) 17:44:53};
-多分昔からのコンパチファンかどうかでガンダムの受け取り方が違うんじゃないかな?コンパチをファミコン時代からプレイしてる身としてはSDガンダム(特に目あり)もヒーローなんだけど、昔のをあんまり知らないとSDでもなんか違うように感じるとかかも。 -- &new{2014-10-31 (金) 19:14:17};
-ファミコン時代からやってるけど、ガンダムはヒーローではないな。アニメ本編見てる印象が残ってるかどうかだと思うぞ。最近のヒーローって元々キャラ濃いから、SDにして元と全然違う性格付けがされてたりしたら違和感あるだろうな昔と違って。 -- &new{2014-10-31 (金) 19:24:49};
-今回SDじゃないしね。この中途半端なデフォルメ好きじゃないな。別に可愛いわけでもないスタイル悪くなってるくらいのデフォルメするならいっそ普通の頭身の方がよかった。 -- &new{2014-10-31 (金) 19:31:25};
-俺はガンダムがいるのには違和感ないな、フルカラー劇場とかRガンダムとか見てたせいかもしれんが、寧ろ大きさ的にライダー系が厳しい巨大ロボで戦える戦隊系と差し替えもありか -- &new{2014-10-31 (金) 22:01:20};
-昔からのプレイヤーとしてはコンパチヒーローシリーズにはガンダムがいなきゃなんか違うと思う。メタルヒーローやゲッター、マジンガーetc.がいた時もあったけどやっぱりウルトラ・ライダー・ガンダムが御三家はレギュラーだし -- &new{2014-11-01 (土) 00:23:54};
-ガンダムがヒーローかどうかは意見分かれるのは当たり前として、コンパチシリーズとしては抜かすことは出来ないだろうな。それよりも今回のガンダムは参戦してる面子が微妙過ぎてそれが問題。新しいやつを取り合えず入れてる感じ。 -- &new{2014-11-01 (土) 08:56:39};
-そもそもコンパチシリーズでガンダムを取り入れたきっかけはなんだろうね? -- &new{2014-11-01 (土) 09:35:10};
-SDガンダムが流行ってたからでしょ -- &new{2014-11-01 (土) 12:27:23};
-やっぱ面倒くさいにわかファンが増えてだるいな コンパチにはガンダムが必要なんだよ 本編とは関係ないんだよコンパチは、みんなヒーローなんだよ -- &new{2014-11-01 (土) 12:29:30};
-取り入れたと言うより、コンパチは元々ガンダムを柱として企画されてたんだよ。当時ライダーもウルトラマンも地上波の放送終了から時間が経っていて人気が下火になってたから。対してガンダムは丁度劇場版の企画が動いてた頃でその後にもVの企画今後があって作品全体を引っ張っていける強い作品としてまずガンダム系が取り入れられた。実際特撮2作は90年以降の地上波放送はティガとクウガの企画までそこまでの力がなかった -- &new{2014-11-01 (土) 12:48:53};
-にわかっていうより今回SRPGだからこのゲームがコンパチってより特撮大戦の方の感覚が強い人が違和感を持ってるんだと思う。コンパチだと最近の作品でもガンダム・ライダー・ウルトラだし。 -- &new{2014-11-01 (土) 13:36:46};
-とりあえず、クリア後にアナザーRXがシャドームーン加入してくれてもよかった -- &new{2014-11-01 (土) 15:52:05};
-戦隊物はきりがないのでいりません -- &new{2014-11-01 (土) 15:54:15};
-コンパチに必要かどうかじゃなくてヒーローかどうかという話だから、まあヒーローではないなと思うだけでコンパチには必要だろ。ガンダムいらないって人はスパロボとかGジェネで使えないキャラを使いたいって気持ちだろうな。気持ちは分かるけどガンダム出ないと売れないだろうから、続編とかが出ることを考えたら長い目で見るとガンダムいる方が使える特撮キャラは増えそうだ。 -- &new{2014-11-01 (土) 16:08:59};
-プレイヤーユニットを見てると、ウルトラマンだけ最近のやつを入れようって感じじゃないのがウルトラマンの衰退を感じさせて悲しいな。でもそう考えるとギンガもいらなかったけどね正直。最近のから選ぶとしてもコスモスの方がまだ良かった。 -- &new{2014-11-01 (土) 16:18:45};
-次回作はメタルヒーローとか普通に入れていいよ。スパロボがシリーズ化しているのはマジンガーとゲッターとガンダム以外の作品が出てるおかげでもあるんだから。 -- &new{2014-11-01 (土) 19:17:34};
-歴代ヒーロー総出演 -- &new{2014-11-02 (日) 11:15:42};
-騎士ガンダムの復帰を -- &new{2014-11-02 (日) 13:09:38};
-次回作出たとしたら、Gジェネみたいに参戦キャラが増えるって感じじゃなくて、スパロボみたいに参戦作品が変わるって感じになりそうだな。話の構成的に。1回出したキャラはバースとかゾフィーとかみたいな感じでストーリーに絡まなくてもいいから使えるようにしておいてほしいな。 -- &new{2014-11-02 (日) 13:45:19};
-次回作出るにしても2年はかかるんじゃないか -- &new{2014-11-04 (火) 08:21:53};
-ガンダムがいらないのはにわかだと言うが、逆に「スーパーヒーロ作戦ダイダルの野望」「特撮大戦」を知らないのだろうか? -- &new{2014-11-04 (火) 08:27:49};
-特定作品群を抜けというのが筋違い。本来のサイズ差などを気にせずにヒーローを自在に組み合わせることがコンパチの初期理念。ただ下手に原作よりのストーリーを出したことで齟齬が大きくなってしまっただけ。 -- &new{2014-11-04 (火) 17:18:26};
-一応ツッコミ。特撮大戦はコンパチじゃないよ。 -- &new{2014-11-04 (火) 17:33:48};
-ここで論争するつもりはないのでこれでやめるが、誰もコンパチの話はしていない。ガンダムが世界観を壊すから「ダイダルの野望」や「特撮大戦」のように特撮だけにしてくれって言ってるだけ。なぜコンパチの話になってるんだ? -- &new{2014-11-04 (火) 17:50:26};
-参戦作品の前にウィザードをティガ仕様にしてくれ。スラッシュ、シューティング、魔法一個、ドラゴンで個性だして以降オールドラゴン、インフィニティー系はどのスタイルで使っても一緒みたいな感じで -- &new{2014-11-04 (火) 17:52:26};
-↑×2そりゃこのゲームはコンパチシリーズなんだからコンパチの話になるだろう。コンパチシリーズの次回への要望ページの米欄なんだから特撮大戦シリーズの話がでたら混乱するに決まってるわさ -- &new{2014-11-04 (火) 18:24:09};
-ちなみにダイダルはコンパチだけど特撮大戦は違うのよ…てかシリーズってかいたがあれは大コケして一発で終わったんだったな。まあ、バランスとか仕様とか残念すぎたしな -- &new{2014-11-04 (火) 18:31:58};
-ヒーローにも敵のようなアビリティが欲しい。 -- &new{2014-11-04 (火) 19:14:07};
-タイプチェンジするキャラって今回ティガくらいだけど、何でティガだけそうなったんだろうな。3Dグラフィックのテクスチャの色を変えるだけで大丈夫だったから? -- &new{2014-11-05 (水) 05:43:31};
-確かにせめてシリーズごとに一人ぐらいはいてもいい気はする。例えばライダーならウィザードあたり、ガンダムもせっかくAGE-2がいるんだしね。 -- &new{2014-11-06 (木) 02:46:36};
-特にウィザードなんか基本スタイル無しってどういうこっちゃねんって思ったしチェンジ必要だと思うわ -- &new{2014-11-06 (木) 05:13:41};
-あとオリキャラ止めるかもう少しまともなのにしてくれトムクリのオリキャラちょっと性格がキモい。今回もセオかなり独りよがりだし、人のピンチには偉そうに色々焚き付ける癖にいざ自分のピンチになると「そんな…」「何で…」ばっかりで周りの声に一切反応しなくなって混乱しっぱなしになるし -- &new{2014-11-06 (木) 05:19:23};
-別にセオがそんなに悪いとは思わないけど、ウルトラ5つの誓いを言うところとか、原作の台詞を言わせたいからってそれはどうなのと思うシーンはいっぱいあった。別に元の作品の台詞言わせなくていいんだよ。そういうのが聞きたいんじゃないし。 -- &new{2014-11-06 (木) 13:12:20};
-最後の方のステージは雑魚キャラうじゃうじゃ出せばいいみたいな感じになってて、敵のフェイズの待ち時間が凄く面倒だった。移動とか動かない時とかをもっともっと高速に出来ればいいな。 -- &new{2014-11-06 (木) 20:14:26};
-ロストヒーローズ2も来年2月にでるし、ヒロジェネも2の決定を早々にしてほしいね! -- &new{2014-11-07 (金) 00:47:47};
-ヒロジェネもいいけど、G ジェネもPSで出して欲しい。G ジェネは前作から2年以上経ってるし、スマホのG ジェネは個人的にクソゲー。いい加減PSでG ジェネ出して欲しい。 -- シバニャン &new{2014-11-08 (土) 07:33:16};
-ガンダムの代わりに戦隊やハイテクヒーローを入れてほしい。さすがにアメコミ入れろとは言わない辛さ。 -- &new{2014-11-09 (日) 15:01:46};
-シークレットショックとかって、普通だとストーリーに絡めて増援するよな。シナリオとか無視でゲーム的な事だけしか考えてないシステムってマジでセンスないと思うわ。 -- &new{2014-11-09 (日) 22:39:26};
-ガンダムの変わりに、そういうのを入れて大失敗したスーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望というのがあってな… -- &new{2014-11-10 (月) 01:07:19};
-ついでに戦隊、ハイテクヒーローを入れたSRPGの大失敗したスーパー特撮大戦2001というのもあるんだよ、公式は黒歴史にしてるからそういうのはもうご法度なんだろうな -- &new{2014-11-10 (月) 01:09:23};
-戦隊は主人公以外は召喚攻撃で出せば問題ない。スパロボだと合体系ロボの作品は主役以外は操作できないしね。 -- &new{2014-11-10 (月) 02:26:32};
-売れたか売れないかは知らないけどスーパーヒーロー作戦はどっちも好きだったな。特撮対戦は作りが酷かった。 -- &new{2014-11-10 (月) 02:53:44};
-「スパーヒーロー作戦ダイダルの野望」は失敗作ではないぞ。システムがあれなだけで、特撮オンリーにした部分は成功だった。 -- &new{2014-11-10 (月) 08:12:36};
-いやいや、参戦作品がよかっただけでゲームとしてはアレだったやん。特撮大戦ほどではないが -- &new{2014-11-10 (月) 10:54:51};
-作戦はどっちも好きだけど、作戦の時はライダーいないのかよ、ダイダルの時はガンダムいないのかよ、となったな何故プラマイゼロにもっていくのかw -- &new{2014-11-10 (月) 12:31:20};
-特撮オタクとアニメオタクとは異なるんだな~というのがここのコメントでよくわかったよ…。 -- &new{2014-11-10 (月) 12:46:34};
-BD-ROM(Vitaカード)が2枚必要じゃね? -- &new{2014-11-10 (月) 13:41:24};
-スパロボα2やスパロボZみたく好きな戦隊ヒーローで最大5人小隊組んで動かせるSRPGやりたいからレッドだけは却下 ライダー凱武、残月、グリドン、ブラーボ、ナックルで組んだり出来りゃいいだ -- &new{2014-11-10 (月) 14:16:44};
-スーパーヒーロー作戦は快傑ズバットがいたのが良かった -- &new{2014-11-10 (月) 15:26:13};
-無理なのを承知で言うけど、東映特撮だけでなく、ピープロ、日活の特撮もほしい!ライオン丸やレインボーマンなんて出たら、おしっこちびっちゃう。 -- &new{2014-11-10 (月) 18:13:39};
-鎧武とかいう駄作はいらないかな・・・ -- &new{2014-11-10 (月) 19:40:49};
-アジト3のラインナップはマイナーどころ揃えてて素晴らしかったな -- &new{2014-11-10 (月) 19:51:28};
-スーパーヒーロー烈伝のキャラクターも豊富で凄かった -- &new{2014-11-10 (月) 19:56:50};
-スーパーヒーロー作戦もヒロジェネみたいに変身ヒーローとガンダム勢はもちろん、主人公とSRXを人外には何故できなかったのだろうか? -- &new{2014-11-11 (火) 13:04:31};
-特撮ゲーもサイズ差入れたりロボ・戦闘機にパイロットいて精神コマンド使えたりした方が盛り上がると思う。 サイズSのショッカー戦闘員にサイズLのウルトラマンが光線放ったり スパロボで鋼鉄ジーグやテッカマンブレードが通った道だよ -- &new{2014-11-11 (火) 14:16:34};
-ライダーやウルトラは変身者も必須ね 別に顔書かなくていいから変身前の存在臭わすだけで -- &new{2014-11-11 (火) 14:17:35};
-↑&↑↑ それ、特撮大戦… -- &new{2014-11-11 (火) 15:16:27};
-ズバットはよかったよね~。オレは歌・内容ともに大好きな作品。ザ・ヒーローって感じ。次作があるなら出てほしい!宮内さんの体が心配だけど、声の出演を期待。 -- &new{2014-11-11 (火) 15:24:38};
-仮面ライダーWだけ設定上翔太郎とフィリップの存在がちゃんといるし、電王も最初のイベントで良太郎のプラットフォームの姿だけ出てきたな。その後良太郎は全く喋らないからあの存在不気味だよな。 -- &new{2014-11-12 (水) 08:03:18};
-東映版のスパイダーマンは・・・無理だろうな。マーベル絡みだし。 -- &new{2014-11-13 (木) 21:44:23};
-ゴーカイジャーやダイスオーでミスアメリカ使えてるしスパイダーマンいけるかも -- &new{2014-11-13 (木) 22:42:48};
-ゴーカイジャーやダイスオーでミスアメリカ使えてるしスパイダーマンいけるかも -- &new{2014-11-13 (木) 22:42:48};
-メタルヒーローとスーパー戦隊とゴジラはぜひ入れてほしい -- &new{2014-11-15 (土) 18:47:45};
-↑↑↑↑↑Wに翔太郎とフィリップ、二人の人格があるのはロスヒーの時点であったろ。電王はプラットフォーム出すんなら良太郎にも喋ってもらいたかったけど -- &new{2014-11-15 (土) 19:32:49};
-出来ればGジェネみたいに近くの味方からの支援攻撃みたいなシステム取り入れて欲しい。特定のキャラ、特定の技で攻撃すると特殊演出になるようにしてもいいかも。2号も出してライダーダブルキックを見たい -- &new{2014-11-15 (土) 20:02:59};
-必殺技を充実して欲しい。WはSJGXまであるのにメビウスはフェニックスなしとか・・・ -- &new{2014-11-16 (日) 12:14:05};
-なぜジャックにシネラマショットを用意しなかったんだろうか。マリンスペシウム光線とかと同じような上位光線的位置づけで。 -- &new{2014-11-17 (月) 07:03:03};
-参戦希望作品にグリッドマンやアンドロメロスも追加してほしいですね。 -- &new{2014-11-17 (月) 20:47:52};
-アンドロメロスとゾフィーがいたらブラックとRXが一緒にいるような感じになっちゃうな -- &new{2014-11-17 (月) 23:35:45};
-いやいや、その場合はゾフィー→アンドロメロス、ブラック→RXと進化するストーリーありきでしょ。現時点でRXが出ているから後者はありえないけど…。 -- &new{2014-11-18 (火) 08:17:02};
-前作のロストヒーローズでRX出てたけど今度のロストヒーローズ2ではブラックがサイトのトップ絵で描かれてるしそういうのありそうだよね -- &new{2014-11-18 (火) 08:19:49};
-ヒーローの話ばかりになりがちだけど、オレはブラックに出てきた三神官が大好きだったんだよな~。ブラックを描くなら出てきてほしい! -- &new{2014-11-19 (水) 09:41:57};
-原作を中途半端にやるくらいなら完全にクロスオーバーだけで構成して欲しいかな 後は居るだけ参戦が多すぎ -- &new{2014-11-19 (水) 17:17:49};
-スポーツのバトル系やグレイトバトルとかバトルコマンダーみたいな世界観が理想 -- &new{2014-11-19 (水) 17:25:44};
-進化するイベントはヒーロー戦記みたいな感じだったらいいな。子供の頃の記憶だけどあれは燃えた。仕方ないけどセブンは見た目変化しなくて少し残念に感じた。 -- &new{2014-11-19 (水) 18:40:47};
-戦隊はレッド以外の初期メンバーはダイスオーで我慢してくれって事になりかねないな。プレイアブル的な意味で -- &new{2014-11-21 (金) 04:48:12};
-ダイスオーはEX5弾で5年間の歴史に終止符打たれたんだよ・・・ 戦隊ファンは行き場がない -- &new{2014-11-21 (金) 13:30:14};
-そうか...でも仮面ライダーの親戚みたいなものだし(同じ東映)、最初のコンパチ1弾からいるしロボとかをウルトラ怪獣と戦わせてみたい。 -- &new{2014-11-22 (土) 07:30:26};
-東映版スパイダーマン・・・マーベル絡んでいるから無理かな。 -- &new{2014-11-23 (日) 23:32:45};
-レベルを上げてすべての必殺技を観たけど、ライダー系の演出が優遇されてて、ガンダム系の演出がおもしろくないな。スピード感だそうとして何やってるのかわからなくなってるし、短く迫力がない。唯一、νのサイコオーラが長くて、演出も「おお!」思ったくらい。これなら次作はガンダムはいらないかな。 -- &new{2014-11-26 (水) 08:17:18};
-最強フォーム位は別データにしてくれないかな。ウルティメイトゼロとか欲しいし、平成ライダー系で最強フォームの技が一つしかないってのも悲しい。最強フォームは燃費を劣悪にするとかすれば昭和組とかガンダム勢と差別化も出来るだろうし -- &new{2014-11-27 (木) 09:28:01};
-PS4で発売してほしいったって…BD-ROMやVitaカードが1枚だと容量が足りないぞ… -- &new{2014-11-27 (木) 20:27:22};
-今回みたいなクロスオーバー作品なら電王同様に使いやすいディケイドは出して欲しいなあ・・・ -- &new{2014-12-01 (月) 00:36:08};
-個人的にディケイド嫌いだったからクロスオーバーで使いやすいからといって最新作よりメイン扱いされてたの嫌だった -- &new{2014-12-02 (火) 00:34:29};
-ディケイドは世界観的には出しやすいだろうけどカメンライドで使えるライダーの数が参戦作品で左右されるからある意味面倒 -- &new{2014-12-02 (火) 15:26:49};
-参加希望作品にナイスも入れて -- &new{2014-12-08 (月) 14:20:21};
-無数の要望、意外と多いんですね。でも、仮面ライダーG←これは無理だと思いますよ。 -- 名無しさん &new{2014-12-28 (日) 09:50:45};
-大怪獣ラッシュは除外っすか、 -- &new{2015-02-10 (火) 18:44:35};
-ガンダムユニットの技が全体的に少ない、あとセリフも少ない -- &new{2015-02-21 (土) 00:24:15};
-買う前に調べなかった俺が悪いんだけど、タイトルからGジェネタイプの、フリーシナリオ型で原作に自分らがスポット参戦みたいなのを期待してた。ヒーロー掛け合わせて開発とかね。変にスパロボみたいにしないで、次回はそういうのにして参戦作品大量にしてくれないものか。 -- &new{2015-03-21 (土) 15:19:14};
-ライバルキャラとかを味方にできるようにしてほしい -- &new{2016-01-11 (月) 19:45:50};
IP:36.12.132.216 TIME:"2016-01-11 (月) 19:45:50" REFERER:"http://wikinavi.net/shg/index.php?%E6%AC%A1%E5%9B%9E%E4%BD%9C%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BD%9C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.1.D.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30"