Edit of
Comments/愚痴掲示板
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
|
Backup
]
Top
>
Comments
> 愚痴掲示板
[[愚痴掲示板]] -戦国無双シリーズは何故に頑なに泳ぎの要素を入れないんだろう。河川がある戦場も多いんだし普通に泳いで向こう側に渡らせて欲しい。 -- &new{2021-07-24 (土) 23:43:24}; --鎧キャラとか武将は泳ぐのは無理って思っちゃうけど、忍者キャラはありな気がする。 -- &new{2021-07-25 (日) 12:11:08}; ---水遁の術ほしかったな。二段ジャンプなくなったし -- &new{2021-07-25 (日) 14:14:35}; ---真・三国無双シリーズでは重装備の太史慈や馬超、夏侯覇、呂布、龐悳も湖や河をスイスイ泳いでいるから、その点は気にせずに戦国無双シリーズでも泳ぎの要素を入れて欲しいね。 -- &new{2021-07-25 (日) 15:20:25}; -体力が複数ある敵が本当面倒くさい。 BASARAのダメなとこ模倣しなくていいのに。 -- &new{2021-09-12 (日) 14:41:54}; -正直今作は使えるようになっても「こんな奴使わねえよ」ってキャラが多いんだよな。 足利とか誰得だよと思ったし。 -- &new{2021-09-21 (火) 22:54:23}; --足利って腐に人気あるっぽいぞ。少数派みいだがな -- &new{2021-09-27 (月) 11:41:17}; --固有武将ってストーリーには欠かせないから脱モブしたけど無双武将化するほどではないからとりあえず使用出来るぐらいにはしとこう的なポジションと思ってた。 -- &new{2021-09-27 (月) 21:07:49}; ---吉川元春や武田勝頼、斎藤道三、斎藤義龍は無双武将化するべきだと思う。 -- &new{2021-09-28 (火) 13:34:25}; -リブートと復権を掲げて作られた戦国5にオープニングムービーは無くて、コラボ無双である刀剣乱舞無双にはオープニングムービーはある。もう本家無双の扱いはゴミ同然なんだな -- &new{2022-02-17 (木) 00:42:24}; -今更戦国無双が消えるとかはもう何でもいいから、せめて戦国2HDをps5で遊べる様にしてから消えてくれ -- &new{2022-03-20 (日) 14:02:30}; -リブートとか大層なこといってたけど、人気が微妙だったオッサンを毒にも薬にもならないイケメンに整形して腐れたファンに媚びたかっただけだったな -- &new{2022-03-31 (木) 16:38:04}; --は? -- &new{2022-04-05 (火) 20:40:29}; --リブートとか一新とか言っておいて、三成で得た人気に対して未練たらたらなの丸わかりでな -- &new{2022-04-06 (水) 18:39:02}; ---三成って新作出る度にキャラ改悪ばかりして4だとキャラデザも微妙だったし、製作もさっさと排除したかったんじゃないのかな。 相変わらずキャラの扱いが適当なのはもう伝統なんだろうな。 -- &new{2022-10-23 (日) 13:45:12}; -戦国無双2HDがpsクラシックタイトル入りでps4.5で遊べる様になった。もうこんなゴミ用済みだ -- &new{2022-06-02 (木) 13:36:56}; -シリーズ終焉一周忌おめでとう笑笑笑 -- &new{2022-07-19 (火) 15:42:57}; --一周忌の時にやったのがせいぜい「旧戦国無双シリーズのキャラグッズ増やした」っていうのが5の失敗を如実に表す自虐になってたの最高だった -- &new{2022-09-26 (月) 08:41:11}; -さすがにこんな出来と評価じゃ猛将伝とか作れないよね。 無双orochi3からの失敗を何も理解できてない製作陣でした。 -- &new{2022-08-12 (金) 13:55:08}; --鯉沼サイドとしては、炎上の原因である直虎を除外して「わたしは直虎を個人の好みでごり押したわけではありません!こういう正常()な判断出来ます!」って保身をアピールする為の建前でしか無かったんでしょ。結局ゴリ押しされる対象が変わっただけで直虎の時と何も変わらないことしてんだから -- &new{2022-10-09 (日) 08:58:53}; --Empiresも無理そう -- &new{2023-05-30 (火) 21:58:52}; -みつきとかいうキャラがいなかったら、もっと評価は高かったと思う。 -- &new{2022-12-24 (土) 11:07:06}; --みつきは要因の一つでしかない。そもそも時代を絞った癖にストーリーの質があまりにも低いし百地を新しい三成・直虎枠として誘導した過ぎて全部滅茶苦茶になってるし、武田上杉とかの織田の大敵である一大勢力の扱いが下手くそ過ぎる。バカな方向にキャラを誇張して収拾付かなくなったのをリセットしたりアクションを一新したりは評価点だけど、それ以外が話にならない -- &new{2022-12-26 (月) 14:27:38}; --みつきは声合ってない、キャラうざい、シナリオ上存在する必要がないと3連コンボだからな。 キャラ一新する前からの嫌われそうな要素をこれでもかと詰め込んだ挙句、こういうキャラを出したがるのが今の無双の限界なんだろうな。 -- &new{2023-01-27 (金) 23:52:18}; -歴史に一家言あるはずのコエテク様とは思えない様なセンスの欠片も無い腐れた歴史・武将像アレンジしか無いし、信長と光秀って本来親と子ぐらい年齢離れてる2人を近しい年代の容姿にして相克を描写するってのがもう無理あるだろ。初代戦国のリブートとかそれっぽいこと言ってたけど、ただ単に過去の成功に味占めて性懲りも無く擦ってるだけだろこれ -- &new{2023-04-28 (金) 05:29:12}; -最大の問題は7年ぶりのナンバリング新作なのにストーリーが実質一本しかない上にそのストーリーも微妙ということ -- &new{2023-05-30 (火) 13:11:48}; --そもそも初代ですら大坂の陣までいってるのに、今作は山崎で終了ってのがね。 こんなに年数経ってるのに何やってんのかと思った。 -- &new{2023-06-04 (日) 20:47:02}; ---しかも史実で中村一氏が活躍するのはそのあとという -- &new{2023-08-02 (水) 03:19:29}; ---うーんこの -- &new{2023-10-18 (水) 11:31:47}; -戦国無双はこれで終わりだろうなぁ 三国無双8はまだ転倒事故レベルだけど、 戦国無双5はもはや滑落事故だもんなぁ 原型とどめてないもん -- &new{2023-06-24 (土) 03:19:11}; --10年間に1作出るかどうかの作品でイメチェンは完全に悪手だった -- &new{2023-07-18 (火) 17:49:09}; ---大幅リストラ&設定大幅変更が致命的過ぎる しかも5でも普通に出せそうなキャラまでリストラされてるし -- &new{2023-07-20 (木) 05:42:18}; --無双に近付いた結果迷走して真田伝で死んだBASARA BASARAに近付いた結果迷走して戦国無双5と三國無双8EMでコラボ以外の次回作出せるか怪しいレベルにまで進退極まった無双 -- &new{2023-07-18 (火) 23:38:49}; ---今もグッズやコラボが細々と続いてるBASARAはまだワンチャン残ってる 本当にワンチャンだが -- &new{2023-08-16 (水) 09:58:55}; --三國無双と戦国BASARAはまだかろうじてワンチャンあるだろうけど 戦国無双はもう完全に黒歴史にするしかないだろうなぁ 哀れ -- &new{2023-08-21 (月) 14:57:40}; -無双武将の声優陣はわりかし有名な人が多いけど、固有武将は全然知らない人ばかり。 どういう風に選んだんだろう。 -- &new{2023-06-26 (月) 17:43:29}; -最近のアニメに合わせてんのか知らんけど、厨二みたいなキャラに改悪されるかそういうキャラが増えたのが一番残念。 -- &new{2023-07-09 (日) 12:36:01}; -シリーズファンからも歴史ファンからも不評 -- &new{2023-07-22 (土) 13:24:33}; -シリーズの凋落っぷりは天下統一シリーズといい勝負 -- &new{2023-07-31 (月) 00:56:04}; --どっちも3以降微妙になり、最新作でついにシリーズにトドメをさした -- &new{2023-08-11 (金) 07:32:46}; ---戦国は4は普通に良作だぞ。 1、3、5はどうしようもないけど。 -- &new{2023-08-13 (日) 11:49:52}; ---よく見る気がするのは「無双シリーズは偶数が良作」という意見 -- &new{2023-08-13 (日) 15:22:30}; ---奇抜なデザインの武将が多いのと無双武将がいる大名家が3と変わってないのがね・・・ -- &new{2023-08-13 (日) 19:46:58}; --天下統一も戦国無双もファンの意見を全く聞かず段々ダメになっていって最終的にファンを絶望させた点は似てる -- &new{2023-09-12 (火) 00:52:52}; ---どっちも最新作は手抜き臭が酷い -- &new{2023-09-26 (火) 19:36:06}; ---どっちも最新作はPlayStation4、Switch、Steamで遊べる(天下統一SSBの方は予定だが)点も似てる。 -- &new{2023-10-24 (火) 02:09:33}; -大規模な改革と命名して5を作ったのに、声優は完全に一新したりせずにキャラ改悪したり出せそうなキャラもリストラしたりと中途半端なところはずっと変わってないな。 -- &new{2023-08-13 (日) 18:40:55}; -・無双演武が実質信長編のみ(一応光秀編もあるがステージもシナリオ展開もほとんど一緒、夢幻編はおまけでしかない) ・しかもそのシナリオ展開も史実から中途半端に改変しているせいでどっちつかずになってる ・山崎の戦い以前の活躍が殆どない中村一氏や今の情勢に擦り寄ったであろう弥助は固有武将になったのに 織田四天王の丹羽長秀と滝川一益や武田四天王(全員)などは依然モブなど新武将の人選がおかしい ・地方武将や戦国後期武将のリストラは仕方ないが、5でも出せそうな森蘭丸、ねね、井伊直虎、真田昌幸、藤堂高虎、上杉景勝、直江兼続までリストラ そのせいで上杉の家臣が一切いない・柴田勝家が浅井に寝返るなどという事態になってる #br マイナーな大名ならまだ多少粗を誤魔化せただろうが、織田家オンリーなのがね・・・ -- &new{2023-08-13 (日) 19:45:04}; -なんか新キャラに魅力がなさすぎてキツいんよな。 一氏、三太夫、みつき辺りとか。 既存キャラも官兵衛、忠勝、秀吉、長政辺りは以前だといいキャラしてたのに、改悪されるし。 -- &new{2023-08-14 (月) 07:15:53}; -リブートする際の反面教師になりそう -- &new{2023-08-16 (水) 09:57:24}; --ナンバリングでやってはいけないこと 「誰得リブート」「ソーシャルゲーム化」 -- &new{2023-09-03 (日) 14:09:06}; ---どっちもコーエーとカプコンがやらかしてる -- &new{2023-09-05 (火) 18:32:21}; -まさか製作陣も本作がここまですべるとは予想外だっただろうな。 皮肉にもBASARA真田幸村伝と似たような感じになった。 -- &new{2023-08-16 (水) 11:08:17}; --しかもデザイン一新してこれだからBASARA真田幸村伝よりひどい -- &new{2023-08-18 (金) 11:47:55}; -三国の人気投票が腐に荒らされたから、その当て付けに腐向けでこんなふざけたゲーム作ったんじゃないかと推測してる。 -- &new{2023-08-19 (土) 20:41:03}; --歴女気取った腐はキャラの顔と最低限の相関図しか見てないからストーリーやゲーム部分適当にしても信長と光秀の相剋で股濡らしてブヒブヒ鳴いてくれるって思ったからこんなふざけたゲームになったんだろ -- &new{2023-08-20 (日) 17:58:13}; -全体的に絶望的にキャラデザがダサい。 濃姫だけは異常にいいけど、このキャラで力尽きたんじゃないかと。 -- &new{2023-08-26 (土) 11:33:43}; --4から言われてたのにね -- &new{2023-08-26 (土) 16:36:36}; --実は戦国無双3から4にかけて圧倒的にキャラデザが劣化してるキャラが多かったりする。 清正、正則、三成、甲斐姫、氏康などなど。 -- &new{2023-09-03 (日) 17:01:19}; -ほぼ毎年出してるポケモンですら剣盾でリストラ炎上したのに 10年に1、2回しかナンバリング新作出さない戦国無双でリストラ&キャラ一新やったらそりゃファン離れるわ -- &new{2023-08-26 (土) 16:38:34}; --そんで実際やってることは三成とか直虎とか特定の人気キャラをリストラする前と同じ様な、公式側が人気ってことにしたいキャラの不可解かつ不整合なゴリ押しでしょ?リストラと一新して今までの姿勢を反省した体を装っても本質が変わってないんだから、何の解決にもなってない -- &new{2023-08-26 (土) 21:33:27}; --某所の剣盾のリストラに関する記事の関連項目に戦国無双5あって草 -- &new{2023-09-05 (火) 18:29:55}; -大体、キャラ一新とか思い切ったことするには、ゲーム性、キャラ、設定全てに於いて過去作を上回る覚悟を持ってやらないといけないのに、上記3つともに過去作を大幅に下回ってるプランでゴーサイン出した責任者が一番の問題。 -- &new{2023-08-27 (日) 12:13:45}; --責任者が一緒になってゲームを破綻させてんだから、最初から製作陣の暴走を止めれる奴なんていないでしょ。 -- &new{2023-08-27 (日) 16:18:55}; --自分の性癖で女キャラに時代に合わない裸タオル衣装やイメクラ衣装を用意したり、性癖を押し通した奴の為に神格化に選定した上で性癖で付けた胸のほくろは見える様に死守したとか堂々という無能が責任者やってるコンテンツだぞ期待してる方が間違ってる -- &new{2023-08-28 (月) 09:21:52}; -戦国無双4Wikiの参戦希望掲示板を見てると空しくなる -- &new{2023-08-27 (日) 18:19:06}; --まさか地方武将まるまるカットとはな -- &new{2023-09-05 (火) 18:30:55}; --丹羽、滝川、冬姫、初、江、又兵衛、榊原、正信、宗麟、氏政、龍造寺、鍋島、最上、愛姫、義姫、武田四天王あたりが無双武将化無しでシリーズ終了するのが残念 -- &new{2023-09-12 (火) 00:51:45}; ---三国無双の無双武将化無しは元がグダグダすぎて不人気すぎる末期を除けば曹叡や馬謖くらいなのにね -- &new{2023-09-14 (木) 19:17:17}; ---ファンの意見を無視しまくった結果がこれだよ! -- &new{2023-09-19 (火) 12:10:02}; ---直家か秀家のどっちかでいいから宇喜多もほしかった -- &new{2023-10-10 (火) 19:06:23}; -しれっと次回作出したら4までの路線に戻したりして・・・ てかキャラ一新しようと思ったのはなんでなんだろ。 -- &new{2023-08-27 (日) 21:12:14}; --4までで三成無理やりゴリ押したり、おろスリーで直虎が大顰蹙買ったから自浄出来ることを喧伝するついでに人気の低いオッサンキャラをイケメンに整形し直す口実でしかないから深いことなんて何も無いよ -- &new{2023-08-28 (月) 09:24:47}; --そもそも次回作を出せるのか? -- &new{2023-08-28 (月) 18:25:52}; ---まじでそれな -- &new{2023-09-08 (金) 08:59:21}; --なんとなくだけど、氏康役の人が亡くなったのも大きかったんじゃないのかな。 orochi3で新しい氏康の声が全然合ってないって意見も多かったし、キャラ一新の引き金だったのかも。 orochi3で批判されたのは直虎と三成の方が大きいけど。 -- &new{2023-09-03 (日) 16:57:47}; -キャラ大量リストラと残ったキャラも大幅改変で、今までのファンを切り捨てただけでなく 織田家がメインの映像作品は競合作が多いからこそ、きちんと中身にも力を入れて製作しないといけなかったのに 中途半端な改変、懲りない謎人選、微妙なキャラデザのせいで歴史ファンも寄り付かないという最悪の顛末 #br 中途半端な改変とかがやりたいなら、まだドラマの題材になってなくて競合作がない有名大名でやるか いっそ漫画版信長の野望や織田信長伝みたいな史実から大幅に変えたIFにすべきだった -- &new{2023-09-04 (月) 15:50:58}; --全く持って同意 -- &new{2023-09-05 (火) 23:58:09}; --ところで漫画版信長の野望と織田信長伝ってどんなストーリーなの? -- &new{2023-09-09 (土) 02:21:32}; --三國5・剣盾・QMA7などと違い戦国5は完全別キャラにしてしまって4までの路線に自ら戻れなくしたのはアホ過ぎる 4までの路線に戻したらそれはそれで戦国5の大失敗を認めた事になるし -- &new{2023-09-10 (日) 23:06:15}; ---戦国無双5出た後に戦国無双4基準で新しいグッズ出してるから、もう公式側が失敗を認めてるようなもんだよ -- &new{2023-09-13 (水) 13:23:25}; ---まさに八方塞がり -- &new{2023-10-23 (月) 05:27:47}; -なんとなくだけど、大幅にキャラリストラしたのは新デザインで考えるのがめんどくさかったとかそんな適当な理由なんだろうね。 -- &new{2023-09-08 (金) 22:10:32}; -製作陣「ユーザーの為に甲斐姫とくのいちをゴリ押ししました!」→失敗 製作陣「ユーザーの為に小少将をゴリ押ししました!」→失敗 製作陣「ユーザーの為に井伊直虎と石田三成をゴリ押ししました!」→失敗 製作陣「ユーザーの為にみつきをゴリ押ししました!」→失敗 いや、こんなに連戦連敗ってある? 製作陣のお気に入りキャラが趣味悪いってことだよな。 -- &new{2023-09-13 (水) 18:13:35}; --小少将はデザインの癖が強すぎるし、みつきはそもそも種類が少なすぎる上に中途半端な改変されてるストーリー自体と他の人選が・・・ -- &new{2023-09-14 (木) 19:14:50}; --唯一最後残る女性キャラというコレシカナイ需要があるみつきより中村一氏の方が問題 -- &new{2023-09-16 (土) 23:21:51}; -「『戦国無双5』と戦国島津」というよく考えると謎のコラボになってるやつ -- &new{2023-09-14 (木) 19:11:51}; --島津氏などの織田信長と交戦していない大名は本作に全く出ないからな -- &new{2023-09-16 (土) 23:29:23}; -大規模リストラで炎上したシリーズはアップデートや次回作以降でフォロー入ってるのが多いが 戦国無双は何のフォローもないまま終わりそう・・・ -- &new{2023-09-23 (土) 10:59:57}; -妖〇ウォ〇チもこんな感じに路線変更して次回作で元の路線に戻ってたな… -- &new{2023-09-25 (月) 15:56:19}; --そういやコエテクとレベルファイブが連携して運営してる妖怪ウォッチ三国志で、鯉沼が将星魔王とかいう薄ら寒いキャラとして実装されてるらしくて自己顕示欲キモすぎって思ったけど、クリエイターを持ち上げて最強キャラとして君臨させるってこと自体レベルファイブの芸風らしくて、相性バツグンだなって思った -- &new{2023-09-25 (月) 18:45:54}; --とき〇きメモ〇アルも3で路線変更したが4で元の路線に戻ってた -- &new{2023-10-25 (水) 22:37:31}; -発売直前まで新作の発表がないのもファンを不安にさせるよね -- &new{2023-09-29 (金) 12:22:44}; -決戦IIIや織田信長伝をリメイクした方がまだ売れた説 -- &new{2023-09-30 (土) 17:18:02}; --どうせなら完全新作でやるべきだったよなあ -- &new{2023-10-02 (月) 10:19:32}; --信長主人公のストーリーとしても無双5よりも決戦3の方が100倍出来良かったわ -- &new{2023-10-09 (月) 17:12:16}; -実はorochi3発表の時から製作陣のやる気の無さは伝わってきてた。 真田丸の新キャラは今作なんかよりも全員魅力的だったのに時系列の問題とか抜かして真田丸の新キャラは実装しなかったからな。 -- &new{2023-09-30 (土) 21:45:16}; -猛将伝やそれに相当するDLCないのは 売り上げが一定ライン越えないから無しになったとかなのかなあ #br 既存の人気者のリストラはやっぱり良くないって結論になっちゃうよね リストラした割には人選バランスがおかしいから 「犠牲になったのに」ってなるし -- &new{2023-10-02 (月) 10:18:51}; --Empires「あの」 -- &new{2023-10-04 (水) 17:03:43}; --海賊無双はDLC来たのにね -- &new{2023-10-07 (土) 17:27:57}; ---もう他所とのコラボが本体みたいな様相を呈してる -- &new{2023-10-11 (水) 12:23:01}; -某所でBDSPとパワプロ2022を叩いてる投稿をみかけたが 遅くとも2~3年に一回新作出てるだけ戦国無双よりマシとしか思わないわ -- &new{2023-10-06 (金) 15:05:55}; --確かに単品で考えたら流石にBDSPより戦国無双5のほうがマシだと思うが、ポケモンはもうSV有るからな。戦国無双は続編の望みもない -- &new{2023-10-06 (金) 22:01:02}; --BDSPは剣盾でリストラされたポケモンの半分以上が救済されてるはず -- &new{2023-10-14 (土) 16:07:21}; -そんなに中村一氏こだわるなら幼名とかもしっかり決めろやと思ったのに家康は最初から家康だし結局織田家臣の皆さんは昔と同じだし -- &new{2023-10-10 (火) 08:41:12}; --だから余計過去作でよくね?となる -- &new{2023-10-10 (火) 19:05:39}; -戦国無双4(無印)がやり込み要素諸々が薄かったのを、4-II→真田丸で順当に磨き上げてきたのを、この作品で悉く無に帰すとは… 真田丸までのキャラ全員続投・無双演舞は勢力別・三國8のように全キャラのエンディングムービー有り・無限城的なやり込みモード・軍馬や武器のコレクション要素。前作までのナンバリングからユーザーが望む形の進化は最低限でもこれらを満たす事じゃないの? -- &new{2023-10-11 (水) 02:45:03}; --現実は以下の通り 出せそうなキャラまでリストラ・無双演舞は実質一本のみ・他もつまらない堅城演武と模擬演武しかない・武器もことごとくコンパチ うーんこの -- &new{2023-10-11 (水) 12:20:49}; ---虚無ゲー -- &new{2023-10-20 (金) 19:45:55}; --初代戦国無双なんて、全キャラに無双演武ありでエンディングムービー2種&モーション固有&無限城あり&別コスチュームありと登場キャラは少ないながらもゲーム内容は濃厚。 -- &new{2023-10-11 (水) 17:38:02}; -三國無双や旧戦国無双は関羽や信長みたいな核となる武将はイメージにほぼ忠実だったな ところが5は家康をはじめ滅茶苦茶に -- &new{2023-10-18 (水) 11:47:45}; --三國無双はそのへんうまくて、たとえイケメンを量産しても 曹操、劉備、関羽、張飛、諸葛亮、董卓などの基本デザインは絶対変えなかった なぜならこのあたりの武将は各人に強烈な固定イメージがあるから それを守らないというのは歴史モノとして失格だからだ。 #br 戦国BASARA、戦国ランス、殿といっしょ、織田信奈の野望などがまともな戦国作品だと思われていないのは そういう固定イメージを忌憚なくぶち壊しまくって史実を語る土俵なしという姿勢を取っているからで、 皆イケメンホストにするのは結局こういう作品と同じ土俵に立つことになる。 -- &new{2023-10-24 (火) 02:14:21}; ---皆「イケメンに変えたからってBASARAに擦り寄ったことにはならないだろ」っては言うけど、イケメンにした意図がBASARAと大して変わらないからそりゃ擦り寄ったって誤解がある意味誤解では無いしそう思われても仕方がない -- &new{2023-10-24 (火) 09:26:57}; ---董卓は5で大幅にデザイン変わってたけど、キャライメージにマッチしてたし、三國の方はキャラを作るのが上手いんだよね。 戦国5は本当に同じ会社が作ったのか疑うぐらいキャライメージが破綻してるが。 -- &new{2023-10-27 (金) 11:38:51}; --今年の大河の方がまだマシそう。あっちは肖像画の家康に少しでも似せようと努力はしてるし -- &new{2023-10-31 (火) 19:35:33}; --戦国IXA、戦国大戦、戦国絵札遊戯 不如帰といったカード系戦国ゲームでイケメンやネタキャラにされるのは大抵マイナー武将なんよな・・・ -- &new{2023-11-03 (金) 19:25:09}; ---有名武将でやるとコレジャナイになるしな -- &new{2023-12-17 (日) 17:47:03}; -歴史ゲーム界のコブラジョジョ -- &new{2023-10-19 (木) 16:23:59}; --じゃあ荒天乱撃がうわうわラッシュで、百地の仮面がときのがくぼうなんだな -- &new{2023-10-19 (木) 18:18:05}; --・タワーオブテラーや洗脳ポルナレフと日本で戦う→謙信がいちゃいけない戦場にまで出しゃばってくる。勝家の裏切りといい人選がおかしい ・マップ探索の自由度が殆どない→そのまんま #br 他に何ある? -- &new{2023-10-19 (木) 18:23:22}; --史実と同じ部分ってどこだ? -- &new{2023-10-26 (木) 14:56:22}; -女性キャラが少なすぎる -- &new{2023-10-22 (日) 13:00:00}; --中村一氏出すくらいならねねを続投させたほうがまだマシだった -- &new{2023-10-23 (月) 05:30:22}; --しかも3人のうち、1人は出さなくてもいいような奴。 本当にどうしようもない。 -- &new{2023-10-23 (月) 09:41:26}; --とは言ってもあくまで戦国ものだから戦える女キャラを優先的に増やすっていうのもおかしい話だし、そうやって無理して女増やそうとした結果が小少将とかいう汚物でしょ?今ぐらいの数でいいよ。鯉沼の自己投影がされた女忍者キャラはもういらないけど -- &new{2023-10-23 (月) 12:16:50}; ---小少将、くのいち、甲斐姫、井伊直虎、みつき。 戦国はプロデューサーの悪趣味がもろ反映されてる女キャラが多い。 -- &new{2023-10-29 (日) 16:27:22}; -orochi3とかは素材は良さそうだったけど、シナリオが駄目でアウトだったけど、こっちに関しては素材もシナリオも駄目だからな。 やっぱり唐突なキャラ一新はファンが1番ファンが求めてない部分だと思うの。 -- &new{2023-10-23 (月) 06:11:28}; --三國の方もそのうち一新とか考えて、今作をその試運転で出した節があるけど、この惨状を見たら絶対に後悔してるだろうし、三國ではやらないんだろうという予報。 -- &new{2023-10-29 (日) 16:25:12}; --Steamの三國8empレビューに「薔薇族に舵を振り切ったとも知らず、戦国無双5を予約購入し、プレイ後に絶望と後悔の日々を堪能した」という愚痴が書かれてて草、いや(いろんな意味で)笑えないけど -- &new{2023-10-31 (火) 19:41:18}; -発売から約半年ぐらいでまともに攻略情報書く人もいなくなってるし、本作の悲惨さがよく伝わってくるな。 コーエーが本作を反面教師にできるか、できないかが今後楽しみだな。 -- &new{2023-10-23 (月) 09:44:14}; --製作陣からしたら今作の失敗なんて何も感じて無いから、また性懲りも無く今作みたいなゴミゲーム出すよ。 -- &new{2023-10-27 (金) 11:33:06}; --そもそも次回作を出せるのか? -- &new{2023-10-29 (日) 18:15:37}; ---仮に出るとしてもクロックタワーみたいに完全新作(デメント)として出されそう -- &new{2023-10-31 (火) 19:32:20}; --ロキシー「戦国無双には、次なんてなかったのに……」 -- &new{2023-11-05 (日) 02:56:25}; -これ、次回作以降で元の設定に戻すとしても、今作で演じた声優にも失礼だし、まさに八方塞がりだな。 -- &new{2023-10-24 (火) 16:47:45}; --新情報が全く出ないのが全てを物語ってる -- &new{2023-10-27 (金) 04:27:58}; ---Empiresすら出る気配ないのがね・・・ ま、武将を絞りまくったせいで出せるか怪しいんだが -- &new{2023-11-01 (水) 21:03:22}; ---戦国無双のFacebook、去年の四月から更新とまってる・・・ -- &new{2023-11-04 (土) 10:37:13}; --5基準で新作→あれだけ叩かれたのにまだ懲りてないのか!いい加減にしろ!! 真田丸以前基準で新作→何で5で一旦全部変えたんだ!言え!! -- &new{2023-11-20 (月) 09:08:01}; -出すだけ有難いと思えって考えで作るから出来が悪くなる一方なんだろうな -- &new{2023-10-26 (木) 14:54:34}; -戦国無双はこれで終わりだろうな。 BASARAも無能プロデューサーの失言が問題になってたけど、戦国無双5に関してはそれ以前の問題だからな。 -- &new{2023-10-29 (日) 16:19:40}; --BASARAはまだキャラクターまで一新にしてないからまだやり直しはきくけど戦国無双は全て一新にしたからもう終わり -- &new{2023-10-29 (日) 18:18:14}; --BASARAは真田幸村伝で幸村と政宗だけは新デザインで一新みたいにしてたと思うけど、既存のキャラ全員と一新する前の幸村と政宗も使えてたはず。 戦国無双は何をとち狂ったか、もう根本から変えちゃったから修復不可能。 -- &new{2023-10-29 (日) 18:42:47}; -シリーズ終了の危機とか言っといて、秀吉家康の壮年期は用意しないわレア武器カスタマイズが出来ないわ堅城演武は手抜きだし、終了の危機を打開しようって作品のくせに出し惜しみや手抜きをし過ぎ -- &new{2023-10-30 (月) 11:12:20}; --少なくとも、丹羽滝川や武田四天王の誰かは出すべきだったわ -- &new{2023-10-30 (月) 17:33:17}; --戦国無双のラストエリクサー(武将名)だけで打線どころか球団作れそう -- &new{2023-11-02 (木) 22:31:27}; -今作が山崎とかいう中途半端なところでシナリオ終了したのは、次回作以降までのとっておきにしてたんだろうな。 これで次回作が作れるとか本当に思ってたんなら、完全に思い上がりだな。 -- &new{2023-10-30 (月) 16:19:26}; --中村一氏も次回作以降までのとっておきだった説 -- &new{2023-10-30 (月) 17:33:52}; ---出した意味が分からないしな -- &new{2023-11-02 (木) 07:59:21}; --(「俺たちの戦いはこれからだ」エンドなどで)一応の完結すらせず打ち切りになった漫画みたいになりそう -- &new{2023-10-31 (火) 08:23:48}; -刀剣乱舞無双やFE無双風花雪月の方がよっぽど気合入ってそう -- &new{2023-10-31 (火) 08:16:26}; --実際気合入ってるし、本家無双での失敗の内容をきっちり反省して改善した部分を反映するってのがここ数年の当たり前になってる。本家無双の古参のファンはやらかしに敏感になってるから、鈍感で事情に通じてない他社作品のファンを相手にした方が楽とか本気で思ってそう -- &new{2023-10-31 (火) 14:07:10}; ---それを本家無双でやれよ -- &new{2023-10-31 (火) 19:37:13}; ---戦国無双と比べて良い点が知りたい -- &new{2023-11-01 (水) 20:45:59}; -一応、武田、上杉、今川と有名大名出してるくせに、それら全てを主要キャラのかませにするあたり、全くリスペクトが感じられないな。 -- &new{2023-10-31 (火) 21:00:27}; --武田信玄は今作でめちゃくちゃかっこよくなってたのに、こんな雑な扱い方でがっかりやわ。 -- &new{2023-11-01 (水) 12:27:04}; --これでも今川や朝倉あたりは以前よりもマシになってるという -- &new{2023-11-01 (水) 20:38:02}; -一新に失敗した作品が辿る道は2つ、元の路線に戻すか、シリーズが終わるかだ #br 元の路線に戻して持ち直したのがストリートファイター、ポップンミュージック、エースコンバット 元の路線に戻しても終わったのが妖怪ウォッチ、ときめきメモリアル、ゴエモン、ソウルキャリバー チャンスすらなく無様に終わったのがクロックタワー、サルゲッチュ -- &new{2023-11-05 (日) 02:11:57}; --チャンスすらなく無様に終わりそう -- &new{2023-11-07 (火) 12:36:58}; ---一新する際の反面教師として永遠に語り継がれそう -- &new{2023-11-25 (土) 13:57:36}; --(大人の事情があったとはいえ)聖魔導物語で一新した魔導物語シリーズも 開発中の次回作では(版権問題が一応解決したのもあって)元の路線に戻るらしい -- &new{2023-12-12 (火) 22:38:19}; -このゲーム出すくらいなら、初代をHD画質にしてps4でリメイクしてた方が売れたんじゃないの? -- &new{2023-11-05 (日) 11:16:21}; --初代戦国無双は評価は微妙って言われてるけど、今作を見たら十分名作だったんだな。 -- &new{2023-11-05 (日) 20:56:20}; --上にも挙がってるが決戦IIIや織田信長伝のリメイクもあり -- &new{2023-11-08 (水) 17:21:53}; ---戦国無双5よりもよっぽどIFしてるらしいね -- &new{2023-11-10 (金) 14:09:31}; -公式サイトを見にいったら、2021年から更新止まってんだけど、これは一体... -- &new{2023-11-07 (火) 15:44:43}; --ダメみたいですね... -- &new{2023-11-08 (水) 17:18:14}; --一方BASARAはグッズやコラボが細々と続いていた -- &new{2023-11-16 (木) 19:19:21}; ---土下座コラボとして戦国BASARAエンパが出たら戦国無双シリーズのエンパより面白くなる説 -- &new{2023-11-18 (土) 15:40:43}; ---流石にそれは戦国無双腐す為にBASARA過大評価し過ぎててキモいわ -- &new{2023-11-27 (月) 06:57:57}; ---とはいえ戦国BASARAの方がまだ復活する可能性あるのも事実だわ -- &new{2023-12-24 (日) 06:00:20}; -戦国無双シリーズの滑りっぷりを見ると、ストーリーで滑ることはあってもその後は立て直し、毎年のように新作を続出、尚且つスピンオフも好評で売り上げも安定してる龍が如くというカテゴリーはすごいんだな。 -- &new{2023-11-08 (水) 18:57:33}; --龍が如くは5、6でやらかした感があったけど、やらかし要因になったキャラを物語から完全にフィードアウトさせて立ち直った。 戦国はそういう英断ができないだろうから、立ち直るもクソもない。 -- &new{2023-11-08 (水) 20:02:24}; --剣盾のリストラで炎上したとはいえ売り上げ安定してて、毎年のように新作を続出、尚且つスピンオフも好評のポケモンもすごい -- &new{2023-11-09 (木) 03:12:33}; ---ポケモンはいくら手を抜いても売れるって驕って炎上こそしたけど、結局売れちゃってるって現実があるけど、こっちはシリーズを立て直すって建前を使って手を抜いて炎上したんだから比較しようがないわ -- &new{2023-11-09 (木) 15:19:24}; -戦国無双よりもタイトルを多く出してるバイオハザード や龍が如くですら路線変更をしても、過去作のキャラを出したりして工夫してるのに、戦国は10年に2作出るかどうかのスローペースのくせにキャラ一新して売れると思ったのかね。 -- &new{2023-11-10 (金) 13:54:03}; --ますますファンが離れるだけだよなぁ -- &new{2023-11-14 (火) 11:33:37}; -4で新勢力の追加がなかったのが一番ダメだった説 -- &new{2023-11-10 (金) 14:08:51}; --4は全ステージプレイキャラを2人にしたのがミス 既存勢力で1人しかいない伊達と島津などにどうしても1人追加しなければいけなくなった -- &new{2023-11-16 (木) 19:08:58}; --4の時点でコンパチ解禁して その代わり最上、佐竹、足利、宇喜多、尼子、三好、鍋島(龍造寺)等から新キャラ多数追加のが エンパも盛り上がって良かったんでは -- &new{2023-11-18 (土) 15:37:24}; ---すごく同意 -- &new{2023-12-05 (火) 20:58:18}; -初代はミリオンヒットした作品だったのにほんとどうしてこうなった -- &new{2023-11-27 (月) 08:57:54}; --悲しいことだ -- &new{2023-12-01 (金) 19:39:27}; --まさか信長の野望より先に終わるとはな -- &new{2023-12-05 (火) 16:00:39}; -コアなファンしか残ってないだろうシリーズでキャラ一新+大量リストラ+コンパチを同時にやらかしたのが致命的過ぎる -- &new{2023-12-05 (火) 20:55:39}; --大量リストラだけなら多分まだ立て直せた -- &new{2023-12-24 (日) 05:49:46}; -猛将伝もエンパも出ない内に公式から完全に見限られて、三國も狡いソシャゲ商法だしアトリエもソシャゲ商法の↑ユーザーをサイフ扱いだし、自社IPのイメージこんだけ自分たちで損なえばそりゃコエテクの株価も落ちる一方だわ。自業自得身から出た鯖 -- &new{2023-12-06 (水) 14:23:32}; --アプデすらろくになかったからな -- &new{2023-12-11 (月) 03:31:35}; ---ボリュームが圧倒的に少ない上にアプデすらろくになかったゲームといえばマリオテニス ウルトラスマッシュだがあっちは2年後に新作出たんだよな -- &new{2023-12-17 (日) 17:37:23}; --大航海時代もナンバリング2作連続ソシャゲにして共倒れになった -- &new{2023-12-28 (木) 14:02:32}; -三國無双の方も去年は全然新情報なかったし、今作の失敗が色々と響いてるのだけは伝わってくる。 -- &new{2024-01-03 (水) 09:12:52}; --今作だけじゃなくて、無双スターズから続く悪い流れが全部響いてるんだよ -- &new{2024-01-03 (水) 17:18:58}; ---悪い流れはカプコンとの特許裁判で負けたが始まりじゃね? -- &new{2024-01-17 (水) 14:18:05}; ---タイミング的にわりとありえそう -- &new{2024-03-01 (金) 19:51:06}; -無双orochiだとお気に入りの甲斐姫と直虎優遇、無双スターズでも曹操や劉備のようなシリーズ代表キャラ出さずに直虎三成選出、挙げ句戦国5だと謎のオリキャラのみつき優遇。 もう古澤と早矢仕にゲーム製作に関わらせるのやめろよ。 -- &new{2024-01-03 (水) 21:59:27}; -無双orochiシリーズから戦国無双5, こんだけ長期間、負のスパイラルから抜け出せなくて、新たに出したレスレリのソシャゲですら課金しないとろくに当たらないゴミガチャ搭載って、コーエーは全然反省してないんだなってよくわかったわ。 -- &new{2024-01-04 (木) 10:14:14}; --ゲームの方でも手抜きステージとかコラボ衣装とかでDLCで配信してセコセコ小遣い稼ぎしてる始末だしね。 そんなにプレイヤーから金を搾取して面白いゲーム作れんのかよ?って思えてくる。 -- &new{2024-01-04 (木) 11:15:38}; --とはいえorochi3のとんでもないキャラ崩壊やらシナリオの破綻とかを簡単に持ち直せってのは難しい話だよなぁ。 一度失った信頼は簡単に戻せないってのを痛感した作品だったわ。 -- &new{2024-01-06 (土) 13:08:41}; -織田信長と明智光秀だけでなく三英傑+明智光秀+石田三成をテーマにすべきだった -- &new{2024-01-06 (土) 13:03:30}; -まさか戦国無双シリーズがBASARAと共倒れになるとは思わなかった。 まあBASARAはユーザーに喧嘩売っただけで一新とかはないから、まだ立て直しの可能性はあるんだけど。 -- &new{2024-01-06 (土) 14:22:15}; --BASARAはプロジェクト閉じたって話らしいけど -- &new{2024-01-09 (火) 00:18:49}; -次は秀吉をメインにする説あったけど、こんな悲惨な出来や売り上げじゃ、続編作りたくても作れないという有様。 -- &new{2024-01-08 (月) 08:27:17}; --柴田勝家を改悪しちゃってるのがな、柴田勝家にあんな役回りやらせるくらいなら藤堂高虎続投させたほうがまだマシだったろこれ -- &new{2024-01-11 (木) 19:10:48}; ---柴田が仲間を募っても「わるいが、浅井攻略時に裏切ったお前に言われたくねえよ」と言われて誰も柴田に付かなさそう -- &new{2024-02-14 (水) 10:18:08}; --というか、山崎の時点で秀吉の見た目が変わってないのがすごい違和感があった。 まあ、三太夫も生存させてたみたいに次回作のとっておきにしようとしてたんだろうな。 -- &new{2024-01-11 (木) 22:21:21}; ---中村一氏も次回作のとっておきにしようとしてたんだろうな -- &new{2024-01-15 (月) 14:11:11}; ---打ち切られたら意味ないのに、ば~~~~~っかじゃねえの!? -- &new{2024-01-17 (水) 14:26:11}; ---そもそもシリーズ終了の危機って売り文句で同情買って危機の打開を目論んだのに、打開するにあたって要素の出し惜しみしようって思う時点で復権なんて到底あり得なかったんだわ。作る側の分際が終わってるんだもの -- &new{2024-01-18 (木) 13:02:00}; --秀吉主役にしたら売り上げがさらに惨いことになるから無さそう。 今作の秀吉人気ないし。 あっ、もう続編はないから考えなくてもいいことか。 -- &new{2024-01-27 (土) 09:49:41}; ---悲しいなあ -- &new{2024-01-30 (火) 15:08:16}; -年明けの時に公式が「去年は三國無双の方で新情報出せなくて申し訳ありません」とかメッセージ出しててワロタ。 遠回しにゲーム失敗続きですよって言ってるようなもんだもんな。 -- &new{2024-01-14 (日) 10:13:54}; --自分は取り敢えず三國無双Mとかいう斬の廃材アートソシャゲを三國無双の新情報に含まない分別は持ち合わせてたことに最低限安心はした。戦国を受け持ってる鯉沼は戦国無双のことなんてこれっぽっちも触れなかったけど -- &new{2024-01-14 (日) 13:49:42}; ---駄目みたいですね -- &new{2024-01-15 (月) 14:10:09}; ---シリーズ打ち切りかな -- &new{2024-02-08 (木) 18:01:30}; -今作ベースの次回作を見たいか?と言われると見たいという人はほとんどいないだろう。 -- &new{2024-01-17 (水) 10:38:05}; -どいつもこいつも素人がブヒブヒ言いそうなキャラばかりに改悪して、シナリオも駄目なんじゃ、どうしようもないよな。 -- &new{2024-01-21 (日) 20:13:31}; --腐向けに作る時点で売り上げ落ちるのは明白でしょ。 それに気づかなかったのはさすがにコーエーがアホすぎ。 -- &new{2024-01-22 (月) 07:48:23}; ---腐とか萌え豚向けに媚びた内容やキャラ造形にして作品を5分で消費するタイプのカスを一時集めても、結局流行りが過ぎたり他に流行ってる腐向け萌え豚向けのモンが出て来たらそっちに流れるだけだから何にも解決にならないんだよな -- &new{2024-02-02 (金) 02:09:56}; -orochi2の失敗を戦国無双4、真田丸で盛り返したと見せかけて、また没落するとは... まあ名作と言われてる真田丸ですら甲斐姫の無駄な出番増とかあったし、もはや末期症状だったんだろう。 -- &new{2024-02-04 (日) 11:52:11}; -何か公式より他社が20周年盛り上げてて笑う -- &new{2024-02-12 (月) 21:57:21}; --普通に考えてコエテクが他社に依頼して用意させた提灯記事でしょ -- &new{2024-02-13 (火) 01:59:37}; -無双なんて誰それってのを知る取っ掛かりとしては最高の素材だから子どもが誰それ?ってのにスポット当てるべきだった -- &new{2024-02-13 (火) 17:26:42}; --言っておくけど子どもどころか全力で調べても誰それ?になる武将にスポット当てるのはアウト -- &new{2024-02-13 (火) 17:27:50}; ---誰得にしかならんからな -- &new{2024-02-14 (水) 10:19:27}; ---中村一氏・・・ -- &new{2024-02-20 (火) 10:13:37}; -なぜナンバリングで織田だけのストーリーでいこう!ってなったのか... -- &new{2024-02-14 (水) 13:17:20}; --織田だけしかないなら織田絡みの大河ドラマ見たほうが遥かにお気軽よな ストーリーを1種類のみでやるんならドラマ化に恵まれない大名でやるべきだった -- &new{2024-02-15 (木) 23:40:11}; ---大河ドラマも近年変化球ばっかりの今こそ需要がありそうなのに -- &new{2024-02-18 (日) 18:59:43}; --北条or長宗我部だけのストーリーにした方がまだ需要あった説 -- &new{2024-02-20 (火) 10:15:10}; -新・戦国無双始動とか謳っておいて、キャラ数減らしたことが災いし柴田が浅井側につくとかゲーム作りが下手すぎて呆れる。 -- &new{2024-02-16 (金) 13:26:51}; --少なくとも藤堂高虎、上杉景勝、直江兼続はリストラすべきじゃなかった -- &new{2024-02-16 (金) 17:29:48}; -発売当初から今作のつまらなさを挙げてたらやたら批判されたことあったけど、現在では今作を擁護するコメント全然なくてワロタ。 -- &new{2024-02-19 (月) 09:39:20}; --なんでなくなったんだろ -- &new{2024-02-19 (月) 18:24:09}; -なんかキャラ一新するついでに、ストーリーも4とか真田丸みたいに史実よりだとまたマンネリとか言われるだろうと勘違いしてストーリーまで変に弄って失敗した感じ。 -- &new{2024-02-20 (火) 12:51:21}; -戦国無双5の惨状を戦国(日本)以外の歴史系で例えるとどんな感じ? -- &new{2024-02-20 (火) 16:07:45}; --大和武蔵どころか長門陸奥赤城加賀雪風を実装する前に即サ終了した艦これ -- &new{2024-02-20 (火) 16:07:58}; --ストーリーモードが劉備のみしかない三国志アクション 張飛・趙雲・馬超・黄忠・徐庶・龐統らが全員モブNPCなのに伊籍と傅彤は固有グラありのPC しかも関羽は一時劉備軍を裏切って曹操につき、張飛らを差し置いて固有グラありのPCになった伊籍と傅彤は結局空気 -- &new{2024-02-22 (木) 19:10:23}; ---わりと的確 -- &new{2024-02-25 (日) 11:55:27}; -戦国無双が生き返るには最早他の龍が如くシリーズとかポケモンシリーズ辺りの人気タイトルに土下座してコラボさせてもらうしかないんじゃない? まあ、向こうが嫌がるとは思うけど。 -- &new{2024-02-22 (木) 10:00:37}; --イジンデンとコラボさせよう ダイソーの地元大名である毛利は(他と比べて)比較的マシだからいけそう -- &new{2024-02-22 (木) 18:56:44}; -->ポケモンシリーズ ポケモン+ノブナガの野望... -- &new{2024-02-22 (木) 22:56:14}; ---信長の野望要素がタイトルしかなかったやつか -- &new{2024-03-10 (日) 20:23:58}; --コーエー「コラボさせてください!!」 SEGA・任天堂「嫌です。」 -- &new{2024-02-23 (金) 10:19:47}; -明確に猛将伝とかの続編ないのは、コエテクも5の失敗を認めてるからなんだろうな。 やる前に気づけとは思うけど。 -- &new{2024-02-24 (土) 11:25:08}; --まあ、こんだけ総スカンのゲームの続編出したところで炎上すんのは目に見えてるからな。 -- &new{2024-02-25 (日) 12:12:49}; ---5準拠なら当然荒れるし、4以前準拠なら5はなんだったんだと言う話になって結局荒れる -- &new{2024-03-01 (金) 19:49:23}; --弥助の声優が引退したみたいだし、本作の人気度からすると続編は制作されない可能性の方が大。 -- &new{2024-03-04 (月) 10:51:44}; -一新したいなら南部、最上、佐竹、宇喜多、尼子、三好、大友、龍造寺などをメインに据えればよかったんだ 織田は他作品と比べられやすいから意外とハードル高い -- &new{2024-02-25 (日) 12:08:38}; -約20年続けて5までしかナンバリング出せない環境なのに、いきなりキャラ一新、コンパチモーション、腐向け、シナリオクソ、キャラリストラという暴挙をやらかしたのが馬鹿すぎる。 -- &new{2024-02-25 (日) 13:39:45}; --しかも「戦国無双」シリーズの7年ぶりとなるナンバリング最新作という -- &new{2024-03-01 (金) 19:50:35}; --キャラリストラするにしても、キャラ改変は無しのままでくのいち、甲斐姫、小少将、阿国あたりをリストラするだけならここまで批判はされなかった。 -- &new{2024-03-03 (日) 08:00:52}; ---百歩譲って、信長と光秀のみをテーマにしてる以上、東北関東四国九州の武将や戦国後期武将のリストラはやむを得ないとしても 森蘭丸、ねね、井伊直虎、真田昌幸、藤堂高虎、上杉景勝、直江兼続までリストラされてるんがな 本願寺顕如や長宗我部元親もイベントのみでいいから出してほしかった -- &new{2024-03-03 (日) 13:50:53}; --コラボばっか出して本来の無双シリーズをおざなりにしたから人気落ちたのでは? -- &new{2024-03-21 (木) 23:50:15}; ---版権コラボレーションタイトルばっか出されても元々のシリーズファンにとっては興味ないんよね -- &new{2024-03-26 (火) 21:30:57}; ---しかも版権無双の方が気合入ってる -- &new{2024-03-29 (金) 16:36:20}; ---本家無双をコラボ無双のクオリティアップのための試作みたいにしか扱わなくなったからね -- &new{2024-03-30 (土) 17:29:09}; -史実で信長と交戦しなかった地方大名は掠りもしなかったのに何故か島津家ゆかりの仙巌園とコラボしてたという事実 -- &new{2024-03-03 (日) 13:52:23}; --島津と立花って前作でも異常にストーリー作るの下手だったけど、そんなに扱いにくいのかな。 井伊直虎とか小少将とかは無駄にストーリー絡ませるくせに。 -- &new{2024-03-03 (日) 14:36:46}; ---4は九州勢力でわけちゃったのがいけなかったと思う。実質島津のストーリーになってたし。 4-2でなぜか三成のストーリー追加されてたけど、そんなの要らんから、ちゃんと全武将にスポット当たるように作ってくれよと。 -- &new{2024-03-03 (日) 21:44:38}; --戦国BASARAの方も佐賀県唐津市と謎コラボしてたが あっちは一応誕生した年が一緒という共通点はあった -- &new{2024-03-05 (火) 11:54:09}; --なんでコラボできたんだろう -- &new{2024-03-10 (日) 20:25:24}; -ゲハに「戦国無双と戦国BASARAとか言う両方揃って仲良く死んでしまったシリーズ」というスレ立ってるが 「戦国5は新・戦国無双なりで保険かけるべきだった」とか「なぜナンバリングを継続してしまったのか」とかボロクソ言われてる -- &new{2024-03-04 (月) 23:46:34}; --Newガンダムブレイカーかな? -- &new{2024-04-12 (金) 09:26:04}; --三國無双のリブート作は「真・三國無双 ORIGINS」らしいぞ -- &new{2024-05-31 (金) 18:30:55}; -キャラは大幅リストラ&デザイン変更&コンパチ&新武将なし ストーリーは中途半端に史実からずれている上に一本道、さらに種類も実質一種類のみ 衣装はほぼ全て店舗別特典DLC アップデートも細かい修正のみでキャラやストーリーなどの追加はなし -- &new{2024-03-12 (火) 13:36:11}; --光秀編は水増し -- &new{2024-03-29 (金) 16:34:16}; -2026年の大河ドラマが秀長になったようなので、秀吉メインの構想があったならここに合わせて出すしかない 逆にこのタイミングで何も打ち出せなければ… -- &new{2024-03-13 (水) 08:38:29}; --というか最初から5でやれやって話になるよな。 -- &new{2024-03-18 (月) 06:33:35}; ---なんで中村一氏を固有武将にしたのか -- &new{2024-03-31 (日) 23:19:02}; -起死回生を図って制作されたのに、かえって戦国無双シリーズにとどめをさした悲劇の駄作。 -- &new{2024-03-22 (金) 08:15:11}; --ほんとどうしてこうなった -- &new{2024-03-26 (火) 21:31:36}; -発売から2年ぐらい経とうとしてるのに、未だに同じ様な内容の愚痴を長期間に渡って書き殴って延々と粘着してる人がいるの怖過ぎ。いくらシリーズファンとしての心象損ねられたからとか取り繕っても限度がある -- &new{2024-03-24 (日) 14:32:00}; --戦国無双は続編の望みもないからずっと言われそう -- &new{2024-03-24 (日) 15:08:29}; ---20周年コメントでこれからの事に全く触れなかったな -- &new{2024-04-13 (土) 18:59:55}; ---↑あっ(察し) -- &new{2024-04-30 (火) 02:19:13}; -シリーズにトドメをさした四天王 クロックタワー3、サンダーフォースVI、フリフリ!サルゲッチュ、戦国無双5 -- &new{2024-03-24 (日) 15:06:40}; --クラッシュバンディクー5、ゴッドイーター3、テイルズオブゼスティリア -- &new{2024-03-24 (日) 18:29:20}; ---ゴッドイーター3はともかくクラッシュバンディクー5やゼスティリア(あと、ときメモ3やロックマンX7も)は一応次回作出てるからなぁ 挽回のチャンスすら与えられず無様に終わったシリーズだけ挙げるべき -- &new{2024-03-25 (月) 12:56:05}; ---挽回するチャンスすら許されず無様に終わったシリーズってそうそうないよね -- &new{2024-05-31 (金) 19:02:49}; -家康とかの元々が人気低いキャラを無理やりメス入れして、ストーリーもよくわからんIF展開にした結果がこれ。 -- &new{2024-04-02 (火) 14:22:24}; -->ストーリーもよくわからんIF展開 中途半端が一番ダメという悪い見本になってる -- &new{2024-04-02 (火) 20:21:51}; --史料すらほとんどない武将にも無理やりメス入れてるぞ -- &new{2024-04-02 (火) 23:45:42}; -真三國無双2猛将伝も他勢力の武将は基本的にオリジナルストーリーだったけど物語自体は違和感なかったのに、本当に同じ会社が作ったゲームなのか⁉︎と思わざるを得ない。 -- &new{2024-04-03 (水) 13:05:43}; --大筋は史実と一緒だからなおさら違和感が目立つ -- &new{2024-04-10 (水) 17:50:10}; --柴田勝家がキャラ数減らした弊害で浅井・朝倉軍に付くのは本当にセンスないよな。 -- &new{2024-04-16 (火) 20:33:26}; -某所だと判定なしだが、キャラデザ変わってるしどう見てもシリ不が妥当よね -- &new{2024-04-08 (月) 03:41:14}; --キャラリストラもあるぞ -- &new{2024-06-16 (日) 08:11:05}; ---他のキャラも違う人になってるので実質全員リストラですし… -- &new{2024-11-11 (月) 08:51:35}; -史実を淡々とやる戦国無双だった方が長く多く売れたと思うわ 大河などの歴史ドラマではあまり採り上げられない地方大名をテーマにすればなおよし -- &new{2024-04-13 (土) 00:22:42}; --地方大名ならコレシカナイ需要でまだ粗をごまかせてたかも -- &new{2024-04-17 (水) 11:33:18}; -アップデートもいい加減な感じだったし、製作者からも愛が伝わらない黒歴史になってしまった。 -- &new{2024-04-14 (日) 12:09:29}; -あらゆる創作物における織田信長だけを採り上げた本が出るくらい擦られまくってる織田信長でやったのが大失敗だった説 -- &new{2024-04-17 (水) 11:38:11}; --一新してやることが信長と光秀の話…無双シリーズに限らず散々見たんだよね -- &new{2024-04-19 (金) 23:43:23}; -戦国無双はどうすればよかったのか教えてくれよ -- &new{2024-04-18 (木) 11:58:58}; --当時のムービー、収録ボイスそのままにアクションだけ戦国無双4基準に変えた戦国無双2以外なんかある? -- &new{2024-05-01 (水) 15:04:00}; -一新とかせずにバイオシリーズみたいに過去作のリメイクをps4 とかで出すなりすればよかったんだよ。 一番プレイヤーが求めない形に舵を切ったよね。 -- &new{2024-04-20 (土) 12:30:43}; -公式って今作の失敗について謝罪するどころか、一切触れようとしないんだよな。 発端はお前らなのになんで他人事のような対応してるんだ!?ってなるわ。 -- &new{2024-04-23 (火) 08:37:41}; -戦国無双の初週売上 #br 戦国無双3Z 208,000本 戦国無双4 160,049本 戦国無双5 94,366本 #br 見事な右肩下がりやな -- &new{2024-05-02 (木) 17:36:29}; --一応三國の方も #br 三國無双5 210,000本 三國無双6 253,000本 三國無双7 203,224本 三國無双8 117,459本 #br 新勢力「晋」を出した三國6は前作の三國5より売上上がってるのよな 新勢力0だった戦国4は前作の戦国3より下回ってるが -- &new{2024-05-02 (木) 17:36:50}; ---一番大事なのはインパクトって事か -- &new{2024-05-06 (月) 23:25:07}; ---前作との違いが分かりやすいし -- &new{2024-05-17 (金) 23:56:57}; -濃姫だけはズタボロのストーリー、ボロクズのキャラデザの中でも比較的好評だから、そこだけは今作の成功例なんじゃないかな。 -- &new{2024-05-06 (月) 11:13:47}; --鯉沼が藤井ゆきよでんほっただけ -- &new{2024-05-07 (火) 07:50:54}; --なお途中退場する模様 -- &new{2024-05-17 (金) 23:57:15}; -まるでストーリーとキャラだけがダメな風に言われてること多いけど、シリーズの長所だった爽快感すらなくなってるからな。 この長所すら放棄してしまって本当にどうしようもない。 -- &new{2024-05-12 (日) 08:28:51}; --あくまでプレイヤーのリカバリー行動の為に本来連続攻撃として成立してないところで空中受け身とかして攻撃から逃れられる仕様だったのに、CPUすらその行動猶予を最大限に活かして行動して来たらそりゃ最速受身だらけになってつまらなくなる。戦国2ぐらいのノリでコンボ受けてくれりゃこっちはそれでいいのに -- &new{2024-05-13 (月) 19:29:23}; --4からの爽快感要素だった神速攻撃を弾く盾兵を配置してるのがアホすぎ。 -- &new{2024-05-19 (日) 18:44:59}; -足利、中村一氏、みつきとか要らないから、藤堂高虎か浅井家家臣をプレイアブル化しとけばまだましだったんじゃないの、これ。 -- &new{2024-05-19 (日) 18:38:07}; --信忠か滝川のプレイアブル化も追加で -- &new{2024-05-29 (水) 14:04:06}; -三国無双は新作発表されたね 戦国無双は・・・ -- &new{2024-05-31 (金) 13:14:50}; --Empiresやソシャゲすら出ない時点でお察し -- &new{2024-05-31 (金) 18:37:30}; ---出せるなら出してるよなぁ -- &new{2024-06-16 (日) 08:09:45}; ---20周年コメントでも今後のこと一切触れなかった時点でな -- &new{2024-08-07 (水) 23:20:22}; --三國5の時はマルチレイドで耐えられたけど戦国5は番外すら来ないんだもんなぁ… -- &new{2024-11-11 (月) 08:52:34}; -三國で新作出すよりも戦国を軌道修正する方が先決だろう... -- &new{2024-05-31 (金) 18:51:38}; --公式は戦国無双5なんて無かったことにしようとしてるんだから、触れなくて当然。 -- &new{2024-06-02 (日) 11:49:48}; ---そしてグランディアや聖剣みたいに戦国無双コレクションで5だけ除外されるんですね、わかります -- &new{2024-06-02 (日) 17:48:51}; -ストーリーモード実質一種類しかないのにPC無駄に多すぎ -- &new{2024-06-03 (月) 12:08:51}; -リブートなんて遊び気分でやるからこういうことになる。 -- &new{2024-06-04 (火) 12:24:31}; -今のスタッフが総退陣とかなったら誰も戦国無双なんて引き継がなさそう。 -- &new{2024-06-06 (木) 11:21:17}; --そもそも作らせてもらえるのだろうか? -- &new{2024-06-10 (月) 07:18:32}; -戦国無双4 DXがsteam版で出るし、完全にコーエーって5の失敗を認めてるよね? -- &new{2024-06-06 (木) 11:27:19}; --「戦国無双20周年くじ&グッズ」も4と5のセット -- &new{2024-06-14 (金) 11:43:04}; --戦国5は番外すら来ないんだもんなぁ… -- &new{2024-11-11 (月) 08:49:50}; -ひどい打ち切り漫画よりひどい終わり方してら -- &new{2024-06-12 (水) 05:42:34}; --ひどい終わり方をした戦国ものといえば佐藤大輔の信長シリーズ(仮称)だがクオリティは雲泥の差 -- &new{2024-08-24 (土) 04:01:26}; ---三州公は今も突撃を続けている。 -- &new{2024-10-26 (土) 18:54:09}; ---三州公は今も少年のままの姿が続いている。 -- &new{2024-10-28 (月) 05:12:26}; ---↑不覚にも吹いた -- &new{2024-11-17 (日) 20:17:36}; -5ベースにしても4ベースで新作出すとしても、どの道批判は免れないという負のスパイラル。 -- &new{2024-06-16 (日) 18:36:41}; --というか弥助の扱いが(いろんな意味で)難しい -- &new{2024-07-20 (土) 16:29:21}; ---話題になってる弥助 -- &new{2024-07-24 (水) 12:58:32}; -戦国無双5は織田信長ではなく北条五代、長宗我部元親、島津四兄弟あたりをやっていればまだコレシカナイ需要があったのに -- &new{2024-06-17 (月) 18:42:28}; --ロボットが正論言ってる -- &new{2024-08-15 (木) 12:05:43}; --某カタログに「脚色が多いとはいえ、○○の一生or興亡を映像として描いた作品はある意味貴重といえる」と書かれそう -- &new{2024-09-05 (木) 21:30:21}; ---なんか草 -- &new{2024-09-10 (火) 13:35:10}; -中古でも戦国無双5よりも戦国無双4の方が値段高いのが全てを物語ってる。 -- &new{2024-06-21 (金) 18:18:59}; --薄っぺらいだけでなく散々大河で飽きるほど見た人物がメインだし残念でもないし当然 -- &new{2024-07-16 (火) 15:21:46}; --とはいえ今は4と5の中古価格は大差ない -- &new{2025-02-06 (木) 15:11:11}; -アサ○○クリード炎上問題もある意味では今作の呪いかも。 -- &new{2024-07-27 (土) 16:49:45}; -三國無双は史実や演義での有名所がほぼ出揃ったと言えるけど 戦国無双は初代から一貫して人選が変で5も案の定って感じだった -- &new{2024-08-16 (金) 22:40:55}; --「泣いて馬謖を斬る」の故事で知られる馬謖は意外とモブのままだったりする -- &new{2024-08-17 (土) 22:23:34}; ---はえー -- &new{2024-08-24 (土) 03:54:38}; ---そりゃ意外だな -- &new{2024-10-25 (金) 14:03:18}; --三国無双シリーズの場合、6のアンケートで聞いた人物のうち8人が、7のアンケートで聞いた人物のうち5人が無双武将になったらしい -- &new{2024-11-08 (金) 06:53:36}; ---すごい -- &new{2025-01-01 (水) 17:32:16}; -5chの無双シリーズ葬式スレすら(三国無双の話題と荒らしがほとんどで)戦国無双の話題がほとんどないあたりファンから完全に見放されたよな -- &new{2024-08-28 (水) 07:11:42}; --リブートで大失敗してファンから完全に見放された「愛のエプロン」は不定期特番で放送予定と発表されたが、実際は一度も放送されていない -- &new{2024-09-01 (日) 13:15:17}; -織田信長を主題にした作品はもう数えきれないくらいあるからこそ慎重になるべきだった -- &new{2024-09-23 (月) 22:48:08}; --マジでそれな -- &new{2024-10-25 (金) 23:12:59}; --下手な出来だと他の作品でいいやってなる -- &new{2024-12-07 (土) 10:51:00}; -どうして織田主役なのに慶次蘭丸をリストラしたの? どうして織田四天王の滝川と丹羽がいないの? どうして中村一氏や弥助が居て明智秀満や羽柴秀長がいないの? どうして柴田勝家が浅井家にいるの? どうして忠勝が家康を呼び捨てにしてるの? どうして三淵入れて細川藤孝がいないの? どうして前作主人公の昌幸入れないの? どうして上杉が謙信一人だけなの? 今川と毛利は別にいいよ -- &new{2024-09-25 (水) 11:52:31}; --改善すべき点を論ずるレベルになく、それこそ1から作り直すしかない -- &new{2024-10-06 (日) 18:10:43}; --突っ込み所しかない -- &new{2025-03-08 (土) 18:14:59}; -結局、三國無双の新作も中途半端に今までの声優使いまわしてたりと今作の失敗が何一つ学習されてなさそうで残念。 -- &new{2024-10-12 (土) 06:13:54}; --ナンバリング外したから…… -- &new{2024-10-15 (火) 20:01:58}; --キャラにこれまでの面影残ってるから... -- &new{2024-10-25 (金) 23:12:28}; --結局、声帰るキャラと変えないキャラの決まりはスタッフの好きな声優か好きじゃない声優かで、いい加減に決めてる気がする。 -- &new{2024-10-30 (水) 20:21:14}; -三國無双で言うと #br 実質劉備伝のみ 趙雲、馬超、黄忠、魏延、龐統ほか多数がモブ なぜか沙摩柯と郭普が無双武将でしかも空気。 張飛が孫尚香に絆されて呉に寝返る モブの趙雲と黄忠が目立ちまくる。 一番目立っていたのはオリキャラ。 #br これが三国版「戦国無双5」 -- &new{2024-10-28 (月) 05:06:51}; --信忠が異様に暗愚に描かれている点を三国で再現するのは流石に無理だったか -- &new{2024-11-12 (火) 11:47:51}; ---劉封も劉禅もいいイメージあまりないから仕方ない 反三国志でも扱い悪かったし -- &new{2024-11-13 (水) 16:56:39}; --趙雲はきっと横山光輝風 -- &new{2025-02-06 (木) 15:07:57}; -最近戦国無双3Zやってるけど、評価低いのはわかるんだけど、全キャラに個別ストーリー用意してたり、キャラ同士の掛け合い豊富だしで、今作と比べると良心的な気がしてくるから不思議。 -- &new{2024-11-14 (木) 19:20:03}; --評価が低いのは3無印がWiiで出たせいで、フレームレート低下が不味かったのと 士気ゲージが無くなり、味方の体力が可視化されたせいで味方の敗走率がアップと無双演武無しのキャラがいるのが不評なだけかと。 3Zはそれらの不満を粗方潰したから、良作くらいにはなってると思う。 -- &new{2025-02-28 (金) 23:12:06}; -戦国無双20周年記念のツイートが、これまでの感謝のみでこれからのことについては一切言及されず 5chの戦国無双スレが全滅(戦国無双葬式スレは無双葬式スレになった上に実質三國無双の愚痴スレ化) #br この事実が、公式も残っていたファンも戦国無双に完全に見切りをつけたことは明らか -- &new{2025-03-01 (土) 00:35:50};
[[愚痴掲示板]] -戦国無双シリーズは何故に頑なに泳ぎの要素を入れないんだろう。河川がある戦場も多いんだし普通に泳いで向こう側に渡らせて欲しい。 -- &new{2021-07-24 (土) 23:43:24}; --鎧キャラとか武将は泳ぐのは無理って思っちゃうけど、忍者キャラはありな気がする。 -- &new{2021-07-25 (日) 12:11:08}; ---水遁の術ほしかったな。二段ジャンプなくなったし -- &new{2021-07-25 (日) 14:14:35}; ---真・三国無双シリーズでは重装備の太史慈や馬超、夏侯覇、呂布、龐悳も湖や河をスイスイ泳いでいるから、その点は気にせずに戦国無双シリーズでも泳ぎの要素を入れて欲しいね。 -- &new{2021-07-25 (日) 15:20:25}; -体力が複数ある敵が本当面倒くさい。 BASARAのダメなとこ模倣しなくていいのに。 -- &new{2021-09-12 (日) 14:41:54}; -正直今作は使えるようになっても「こんな奴使わねえよ」ってキャラが多いんだよな。 足利とか誰得だよと思ったし。 -- &new{2021-09-21 (火) 22:54:23}; --足利って腐に人気あるっぽいぞ。少数派みいだがな -- &new{2021-09-27 (月) 11:41:17}; --固有武将ってストーリーには欠かせないから脱モブしたけど無双武将化するほどではないからとりあえず使用出来るぐらいにはしとこう的なポジションと思ってた。 -- &new{2021-09-27 (月) 21:07:49}; ---吉川元春や武田勝頼、斎藤道三、斎藤義龍は無双武将化するべきだと思う。 -- &new{2021-09-28 (火) 13:34:25}; -リブートと復権を掲げて作られた戦国5にオープニングムービーは無くて、コラボ無双である刀剣乱舞無双にはオープニングムービーはある。もう本家無双の扱いはゴミ同然なんだな -- &new{2022-02-17 (木) 00:42:24}; -今更戦国無双が消えるとかはもう何でもいいから、せめて戦国2HDをps5で遊べる様にしてから消えてくれ -- &new{2022-03-20 (日) 14:02:30}; -リブートとか大層なこといってたけど、人気が微妙だったオッサンを毒にも薬にもならないイケメンに整形して腐れたファンに媚びたかっただけだったな -- &new{2022-03-31 (木) 16:38:04}; --は? -- &new{2022-04-05 (火) 20:40:29}; --リブートとか一新とか言っておいて、三成で得た人気に対して未練たらたらなの丸わかりでな -- &new{2022-04-06 (水) 18:39:02}; ---三成って新作出る度にキャラ改悪ばかりして4だとキャラデザも微妙だったし、製作もさっさと排除したかったんじゃないのかな。 相変わらずキャラの扱いが適当なのはもう伝統なんだろうな。 -- &new{2022-10-23 (日) 13:45:12}; -戦国無双2HDがpsクラシックタイトル入りでps4.5で遊べる様になった。もうこんなゴミ用済みだ -- &new{2022-06-02 (木) 13:36:56}; -シリーズ終焉一周忌おめでとう笑笑笑 -- &new{2022-07-19 (火) 15:42:57}; --一周忌の時にやったのがせいぜい「旧戦国無双シリーズのキャラグッズ増やした」っていうのが5の失敗を如実に表す自虐になってたの最高だった -- &new{2022-09-26 (月) 08:41:11}; -さすがにこんな出来と評価じゃ猛将伝とか作れないよね。 無双orochi3からの失敗を何も理解できてない製作陣でした。 -- &new{2022-08-12 (金) 13:55:08}; --鯉沼サイドとしては、炎上の原因である直虎を除外して「わたしは直虎を個人の好みでごり押したわけではありません!こういう正常()な判断出来ます!」って保身をアピールする為の建前でしか無かったんでしょ。結局ゴリ押しされる対象が変わっただけで直虎の時と何も変わらないことしてんだから -- &new{2022-10-09 (日) 08:58:53}; --Empiresも無理そう -- &new{2023-05-30 (火) 21:58:52}; -みつきとかいうキャラがいなかったら、もっと評価は高かったと思う。 -- &new{2022-12-24 (土) 11:07:06}; --みつきは要因の一つでしかない。そもそも時代を絞った癖にストーリーの質があまりにも低いし百地を新しい三成・直虎枠として誘導した過ぎて全部滅茶苦茶になってるし、武田上杉とかの織田の大敵である一大勢力の扱いが下手くそ過ぎる。バカな方向にキャラを誇張して収拾付かなくなったのをリセットしたりアクションを一新したりは評価点だけど、それ以外が話にならない -- &new{2022-12-26 (月) 14:27:38}; --みつきは声合ってない、キャラうざい、シナリオ上存在する必要がないと3連コンボだからな。 キャラ一新する前からの嫌われそうな要素をこれでもかと詰め込んだ挙句、こういうキャラを出したがるのが今の無双の限界なんだろうな。 -- &new{2023-01-27 (金) 23:52:18}; -歴史に一家言あるはずのコエテク様とは思えない様なセンスの欠片も無い腐れた歴史・武将像アレンジしか無いし、信長と光秀って本来親と子ぐらい年齢離れてる2人を近しい年代の容姿にして相克を描写するってのがもう無理あるだろ。初代戦国のリブートとかそれっぽいこと言ってたけど、ただ単に過去の成功に味占めて性懲りも無く擦ってるだけだろこれ -- &new{2023-04-28 (金) 05:29:12}; -最大の問題は7年ぶりのナンバリング新作なのにストーリーが実質一本しかない上にそのストーリーも微妙ということ -- &new{2023-05-30 (火) 13:11:48}; --そもそも初代ですら大坂の陣までいってるのに、今作は山崎で終了ってのがね。 こんなに年数経ってるのに何やってんのかと思った。 -- &new{2023-06-04 (日) 20:47:02}; ---しかも史実で中村一氏が活躍するのはそのあとという -- &new{2023-08-02 (水) 03:19:29}; ---うーんこの -- &new{2023-10-18 (水) 11:31:47}; -戦国無双はこれで終わりだろうなぁ 三国無双8はまだ転倒事故レベルだけど、 戦国無双5はもはや滑落事故だもんなぁ 原型とどめてないもん -- &new{2023-06-24 (土) 03:19:11}; --10年間に1作出るかどうかの作品でイメチェンは完全に悪手だった -- &new{2023-07-18 (火) 17:49:09}; ---大幅リストラ&設定大幅変更が致命的過ぎる しかも5でも普通に出せそうなキャラまでリストラされてるし -- &new{2023-07-20 (木) 05:42:18}; --無双に近付いた結果迷走して真田伝で死んだBASARA BASARAに近付いた結果迷走して戦国無双5と三國無双8EMでコラボ以外の次回作出せるか怪しいレベルにまで進退極まった無双 -- &new{2023-07-18 (火) 23:38:49}; ---今もグッズやコラボが細々と続いてるBASARAはまだワンチャン残ってる 本当にワンチャンだが -- &new{2023-08-16 (水) 09:58:55}; --三國無双と戦国BASARAはまだかろうじてワンチャンあるだろうけど 戦国無双はもう完全に黒歴史にするしかないだろうなぁ 哀れ -- &new{2023-08-21 (月) 14:57:40}; -無双武将の声優陣はわりかし有名な人が多いけど、固有武将は全然知らない人ばかり。 どういう風に選んだんだろう。 -- &new{2023-06-26 (月) 17:43:29}; -最近のアニメに合わせてんのか知らんけど、厨二みたいなキャラに改悪されるかそういうキャラが増えたのが一番残念。 -- &new{2023-07-09 (日) 12:36:01}; -シリーズファンからも歴史ファンからも不評 -- &new{2023-07-22 (土) 13:24:33}; -シリーズの凋落っぷりは天下統一シリーズといい勝負 -- &new{2023-07-31 (月) 00:56:04}; --どっちも3以降微妙になり、最新作でついにシリーズにトドメをさした -- &new{2023-08-11 (金) 07:32:46}; ---戦国は4は普通に良作だぞ。 1、3、5はどうしようもないけど。 -- &new{2023-08-13 (日) 11:49:52}; ---よく見る気がするのは「無双シリーズは偶数が良作」という意見 -- &new{2023-08-13 (日) 15:22:30}; ---奇抜なデザインの武将が多いのと無双武将がいる大名家が3と変わってないのがね・・・ -- &new{2023-08-13 (日) 19:46:58}; --天下統一も戦国無双もファンの意見を全く聞かず段々ダメになっていって最終的にファンを絶望させた点は似てる -- &new{2023-09-12 (火) 00:52:52}; ---どっちも最新作は手抜き臭が酷い -- &new{2023-09-26 (火) 19:36:06}; ---どっちも最新作はPlayStation4、Switch、Steamで遊べる(天下統一SSBの方は予定だが)点も似てる。 -- &new{2023-10-24 (火) 02:09:33}; -大規模な改革と命名して5を作ったのに、声優は完全に一新したりせずにキャラ改悪したり出せそうなキャラもリストラしたりと中途半端なところはずっと変わってないな。 -- &new{2023-08-13 (日) 18:40:55}; -・無双演武が実質信長編のみ(一応光秀編もあるがステージもシナリオ展開もほとんど一緒、夢幻編はおまけでしかない) ・しかもそのシナリオ展開も史実から中途半端に改変しているせいでどっちつかずになってる ・山崎の戦い以前の活躍が殆どない中村一氏や今の情勢に擦り寄ったであろう弥助は固有武将になったのに 織田四天王の丹羽長秀と滝川一益や武田四天王(全員)などは依然モブなど新武将の人選がおかしい ・地方武将や戦国後期武将のリストラは仕方ないが、5でも出せそうな森蘭丸、ねね、井伊直虎、真田昌幸、藤堂高虎、上杉景勝、直江兼続までリストラ そのせいで上杉の家臣が一切いない・柴田勝家が浅井に寝返るなどという事態になってる #br マイナーな大名ならまだ多少粗を誤魔化せただろうが、織田家オンリーなのがね・・・ -- &new{2023-08-13 (日) 19:45:04}; -なんか新キャラに魅力がなさすぎてキツいんよな。 一氏、三太夫、みつき辺りとか。 既存キャラも官兵衛、忠勝、秀吉、長政辺りは以前だといいキャラしてたのに、改悪されるし。 -- &new{2023-08-14 (月) 07:15:53}; -リブートする際の反面教師になりそう -- &new{2023-08-16 (水) 09:57:24}; --ナンバリングでやってはいけないこと 「誰得リブート」「ソーシャルゲーム化」 -- &new{2023-09-03 (日) 14:09:06}; ---どっちもコーエーとカプコンがやらかしてる -- &new{2023-09-05 (火) 18:32:21}; -まさか製作陣も本作がここまですべるとは予想外だっただろうな。 皮肉にもBASARA真田幸村伝と似たような感じになった。 -- &new{2023-08-16 (水) 11:08:17}; --しかもデザイン一新してこれだからBASARA真田幸村伝よりひどい -- &new{2023-08-18 (金) 11:47:55}; -三国の人気投票が腐に荒らされたから、その当て付けに腐向けでこんなふざけたゲーム作ったんじゃないかと推測してる。 -- &new{2023-08-19 (土) 20:41:03}; --歴女気取った腐はキャラの顔と最低限の相関図しか見てないからストーリーやゲーム部分適当にしても信長と光秀の相剋で股濡らしてブヒブヒ鳴いてくれるって思ったからこんなふざけたゲームになったんだろ -- &new{2023-08-20 (日) 17:58:13}; -全体的に絶望的にキャラデザがダサい。 濃姫だけは異常にいいけど、このキャラで力尽きたんじゃないかと。 -- &new{2023-08-26 (土) 11:33:43}; --4から言われてたのにね -- &new{2023-08-26 (土) 16:36:36}; --実は戦国無双3から4にかけて圧倒的にキャラデザが劣化してるキャラが多かったりする。 清正、正則、三成、甲斐姫、氏康などなど。 -- &new{2023-09-03 (日) 17:01:19}; -ほぼ毎年出してるポケモンですら剣盾でリストラ炎上したのに 10年に1、2回しかナンバリング新作出さない戦国無双でリストラ&キャラ一新やったらそりゃファン離れるわ -- &new{2023-08-26 (土) 16:38:34}; --そんで実際やってることは三成とか直虎とか特定の人気キャラをリストラする前と同じ様な、公式側が人気ってことにしたいキャラの不可解かつ不整合なゴリ押しでしょ?リストラと一新して今までの姿勢を反省した体を装っても本質が変わってないんだから、何の解決にもなってない -- &new{2023-08-26 (土) 21:33:27}; --某所の剣盾のリストラに関する記事の関連項目に戦国無双5あって草 -- &new{2023-09-05 (火) 18:29:55}; -大体、キャラ一新とか思い切ったことするには、ゲーム性、キャラ、設定全てに於いて過去作を上回る覚悟を持ってやらないといけないのに、上記3つともに過去作を大幅に下回ってるプランでゴーサイン出した責任者が一番の問題。 -- &new{2023-08-27 (日) 12:13:45}; --責任者が一緒になってゲームを破綻させてんだから、最初から製作陣の暴走を止めれる奴なんていないでしょ。 -- &new{2023-08-27 (日) 16:18:55}; --自分の性癖で女キャラに時代に合わない裸タオル衣装やイメクラ衣装を用意したり、性癖を押し通した奴の為に神格化に選定した上で性癖で付けた胸のほくろは見える様に死守したとか堂々という無能が責任者やってるコンテンツだぞ期待してる方が間違ってる -- &new{2023-08-28 (月) 09:21:52}; -戦国無双4Wikiの参戦希望掲示板を見てると空しくなる -- &new{2023-08-27 (日) 18:19:06}; --まさか地方武将まるまるカットとはな -- &new{2023-09-05 (火) 18:30:55}; --丹羽、滝川、冬姫、初、江、又兵衛、榊原、正信、宗麟、氏政、龍造寺、鍋島、最上、愛姫、義姫、武田四天王あたりが無双武将化無しでシリーズ終了するのが残念 -- &new{2023-09-12 (火) 00:51:45}; ---三国無双の無双武将化無しは元がグダグダすぎて不人気すぎる末期を除けば曹叡や馬謖くらいなのにね -- &new{2023-09-14 (木) 19:17:17}; ---ファンの意見を無視しまくった結果がこれだよ! -- &new{2023-09-19 (火) 12:10:02}; ---直家か秀家のどっちかでいいから宇喜多もほしかった -- &new{2023-10-10 (火) 19:06:23}; -しれっと次回作出したら4までの路線に戻したりして・・・ てかキャラ一新しようと思ったのはなんでなんだろ。 -- &new{2023-08-27 (日) 21:12:14}; --4までで三成無理やりゴリ押したり、おろスリーで直虎が大顰蹙買ったから自浄出来ることを喧伝するついでに人気の低いオッサンキャラをイケメンに整形し直す口実でしかないから深いことなんて何も無いよ -- &new{2023-08-28 (月) 09:24:47}; --そもそも次回作を出せるのか? -- &new{2023-08-28 (月) 18:25:52}; ---まじでそれな -- &new{2023-09-08 (金) 08:59:21}; --なんとなくだけど、氏康役の人が亡くなったのも大きかったんじゃないのかな。 orochi3で新しい氏康の声が全然合ってないって意見も多かったし、キャラ一新の引き金だったのかも。 orochi3で批判されたのは直虎と三成の方が大きいけど。 -- &new{2023-09-03 (日) 16:57:47}; -キャラ大量リストラと残ったキャラも大幅改変で、今までのファンを切り捨てただけでなく 織田家がメインの映像作品は競合作が多いからこそ、きちんと中身にも力を入れて製作しないといけなかったのに 中途半端な改変、懲りない謎人選、微妙なキャラデザのせいで歴史ファンも寄り付かないという最悪の顛末 #br 中途半端な改変とかがやりたいなら、まだドラマの題材になってなくて競合作がない有名大名でやるか いっそ漫画版信長の野望や織田信長伝みたいな史実から大幅に変えたIFにすべきだった -- &new{2023-09-04 (月) 15:50:58}; --全く持って同意 -- &new{2023-09-05 (火) 23:58:09}; --ところで漫画版信長の野望と織田信長伝ってどんなストーリーなの? -- &new{2023-09-09 (土) 02:21:32}; --三國5・剣盾・QMA7などと違い戦国5は完全別キャラにしてしまって4までの路線に自ら戻れなくしたのはアホ過ぎる 4までの路線に戻したらそれはそれで戦国5の大失敗を認めた事になるし -- &new{2023-09-10 (日) 23:06:15}; ---戦国無双5出た後に戦国無双4基準で新しいグッズ出してるから、もう公式側が失敗を認めてるようなもんだよ -- &new{2023-09-13 (水) 13:23:25}; ---まさに八方塞がり -- &new{2023-10-23 (月) 05:27:47}; -なんとなくだけど、大幅にキャラリストラしたのは新デザインで考えるのがめんどくさかったとかそんな適当な理由なんだろうね。 -- &new{2023-09-08 (金) 22:10:32}; -製作陣「ユーザーの為に甲斐姫とくのいちをゴリ押ししました!」→失敗 製作陣「ユーザーの為に小少将をゴリ押ししました!」→失敗 製作陣「ユーザーの為に井伊直虎と石田三成をゴリ押ししました!」→失敗 製作陣「ユーザーの為にみつきをゴリ押ししました!」→失敗 いや、こんなに連戦連敗ってある? 製作陣のお気に入りキャラが趣味悪いってことだよな。 -- &new{2023-09-13 (水) 18:13:35}; --小少将はデザインの癖が強すぎるし、みつきはそもそも種類が少なすぎる上に中途半端な改変されてるストーリー自体と他の人選が・・・ -- &new{2023-09-14 (木) 19:14:50}; --唯一最後残る女性キャラというコレシカナイ需要があるみつきより中村一氏の方が問題 -- &new{2023-09-16 (土) 23:21:51}; -「『戦国無双5』と戦国島津」というよく考えると謎のコラボになってるやつ -- &new{2023-09-14 (木) 19:11:51}; --島津氏などの織田信長と交戦していない大名は本作に全く出ないからな -- &new{2023-09-16 (土) 23:29:23}; -大規模リストラで炎上したシリーズはアップデートや次回作以降でフォロー入ってるのが多いが 戦国無双は何のフォローもないまま終わりそう・・・ -- &new{2023-09-23 (土) 10:59:57}; -妖〇ウォ〇チもこんな感じに路線変更して次回作で元の路線に戻ってたな… -- &new{2023-09-25 (月) 15:56:19}; --そういやコエテクとレベルファイブが連携して運営してる妖怪ウォッチ三国志で、鯉沼が将星魔王とかいう薄ら寒いキャラとして実装されてるらしくて自己顕示欲キモすぎって思ったけど、クリエイターを持ち上げて最強キャラとして君臨させるってこと自体レベルファイブの芸風らしくて、相性バツグンだなって思った -- &new{2023-09-25 (月) 18:45:54}; --とき〇きメモ〇アルも3で路線変更したが4で元の路線に戻ってた -- &new{2023-10-25 (水) 22:37:31}; -発売直前まで新作の発表がないのもファンを不安にさせるよね -- &new{2023-09-29 (金) 12:22:44}; -決戦IIIや織田信長伝をリメイクした方がまだ売れた説 -- &new{2023-09-30 (土) 17:18:02}; --どうせなら完全新作でやるべきだったよなあ -- &new{2023-10-02 (月) 10:19:32}; --信長主人公のストーリーとしても無双5よりも決戦3の方が100倍出来良かったわ -- &new{2023-10-09 (月) 17:12:16}; -実はorochi3発表の時から製作陣のやる気の無さは伝わってきてた。 真田丸の新キャラは今作なんかよりも全員魅力的だったのに時系列の問題とか抜かして真田丸の新キャラは実装しなかったからな。 -- &new{2023-09-30 (土) 21:45:16}; -猛将伝やそれに相当するDLCないのは 売り上げが一定ライン越えないから無しになったとかなのかなあ #br 既存の人気者のリストラはやっぱり良くないって結論になっちゃうよね リストラした割には人選バランスがおかしいから 「犠牲になったのに」ってなるし -- &new{2023-10-02 (月) 10:18:51}; --Empires「あの」 -- &new{2023-10-04 (水) 17:03:43}; --海賊無双はDLC来たのにね -- &new{2023-10-07 (土) 17:27:57}; ---もう他所とのコラボが本体みたいな様相を呈してる -- &new{2023-10-11 (水) 12:23:01}; -某所でBDSPとパワプロ2022を叩いてる投稿をみかけたが 遅くとも2~3年に一回新作出てるだけ戦国無双よりマシとしか思わないわ -- &new{2023-10-06 (金) 15:05:55}; --確かに単品で考えたら流石にBDSPより戦国無双5のほうがマシだと思うが、ポケモンはもうSV有るからな。戦国無双は続編の望みもない -- &new{2023-10-06 (金) 22:01:02}; --BDSPは剣盾でリストラされたポケモンの半分以上が救済されてるはず -- &new{2023-10-14 (土) 16:07:21}; -そんなに中村一氏こだわるなら幼名とかもしっかり決めろやと思ったのに家康は最初から家康だし結局織田家臣の皆さんは昔と同じだし -- &new{2023-10-10 (火) 08:41:12}; --だから余計過去作でよくね?となる -- &new{2023-10-10 (火) 19:05:39}; -戦国無双4(無印)がやり込み要素諸々が薄かったのを、4-II→真田丸で順当に磨き上げてきたのを、この作品で悉く無に帰すとは… 真田丸までのキャラ全員続投・無双演舞は勢力別・三國8のように全キャラのエンディングムービー有り・無限城的なやり込みモード・軍馬や武器のコレクション要素。前作までのナンバリングからユーザーが望む形の進化は最低限でもこれらを満たす事じゃないの? -- &new{2023-10-11 (水) 02:45:03}; --現実は以下の通り 出せそうなキャラまでリストラ・無双演舞は実質一本のみ・他もつまらない堅城演武と模擬演武しかない・武器もことごとくコンパチ うーんこの -- &new{2023-10-11 (水) 12:20:49}; ---虚無ゲー -- &new{2023-10-20 (金) 19:45:55}; --初代戦国無双なんて、全キャラに無双演武ありでエンディングムービー2種&モーション固有&無限城あり&別コスチュームありと登場キャラは少ないながらもゲーム内容は濃厚。 -- &new{2023-10-11 (水) 17:38:02}; -三國無双や旧戦国無双は関羽や信長みたいな核となる武将はイメージにほぼ忠実だったな ところが5は家康をはじめ滅茶苦茶に -- &new{2023-10-18 (水) 11:47:45}; --三國無双はそのへんうまくて、たとえイケメンを量産しても 曹操、劉備、関羽、張飛、諸葛亮、董卓などの基本デザインは絶対変えなかった なぜならこのあたりの武将は各人に強烈な固定イメージがあるから それを守らないというのは歴史モノとして失格だからだ。 #br 戦国BASARA、戦国ランス、殿といっしょ、織田信奈の野望などがまともな戦国作品だと思われていないのは そういう固定イメージを忌憚なくぶち壊しまくって史実を語る土俵なしという姿勢を取っているからで、 皆イケメンホストにするのは結局こういう作品と同じ土俵に立つことになる。 -- &new{2023-10-24 (火) 02:14:21}; ---皆「イケメンに変えたからってBASARAに擦り寄ったことにはならないだろ」っては言うけど、イケメンにした意図がBASARAと大して変わらないからそりゃ擦り寄ったって誤解がある意味誤解では無いしそう思われても仕方がない -- &new{2023-10-24 (火) 09:26:57}; ---董卓は5で大幅にデザイン変わってたけど、キャライメージにマッチしてたし、三國の方はキャラを作るのが上手いんだよね。 戦国5は本当に同じ会社が作ったのか疑うぐらいキャライメージが破綻してるが。 -- &new{2023-10-27 (金) 11:38:51}; --今年の大河の方がまだマシそう。あっちは肖像画の家康に少しでも似せようと努力はしてるし -- &new{2023-10-31 (火) 19:35:33}; --戦国IXA、戦国大戦、戦国絵札遊戯 不如帰といったカード系戦国ゲームでイケメンやネタキャラにされるのは大抵マイナー武将なんよな・・・ -- &new{2023-11-03 (金) 19:25:09}; ---有名武将でやるとコレジャナイになるしな -- &new{2023-12-17 (日) 17:47:03}; -歴史ゲーム界のコブラジョジョ -- &new{2023-10-19 (木) 16:23:59}; --じゃあ荒天乱撃がうわうわラッシュで、百地の仮面がときのがくぼうなんだな -- &new{2023-10-19 (木) 18:18:05}; --・タワーオブテラーや洗脳ポルナレフと日本で戦う→謙信がいちゃいけない戦場にまで出しゃばってくる。勝家の裏切りといい人選がおかしい ・マップ探索の自由度が殆どない→そのまんま #br 他に何ある? -- &new{2023-10-19 (木) 18:23:22}; --史実と同じ部分ってどこだ? -- &new{2023-10-26 (木) 14:56:22}; -女性キャラが少なすぎる -- &new{2023-10-22 (日) 13:00:00}; --中村一氏出すくらいならねねを続投させたほうがまだマシだった -- &new{2023-10-23 (月) 05:30:22}; --しかも3人のうち、1人は出さなくてもいいような奴。 本当にどうしようもない。 -- &new{2023-10-23 (月) 09:41:26}; --とは言ってもあくまで戦国ものだから戦える女キャラを優先的に増やすっていうのもおかしい話だし、そうやって無理して女増やそうとした結果が小少将とかいう汚物でしょ?今ぐらいの数でいいよ。鯉沼の自己投影がされた女忍者キャラはもういらないけど -- &new{2023-10-23 (月) 12:16:50}; ---小少将、くのいち、甲斐姫、井伊直虎、みつき。 戦国はプロデューサーの悪趣味がもろ反映されてる女キャラが多い。 -- &new{2023-10-29 (日) 16:27:22}; -orochi3とかは素材は良さそうだったけど、シナリオが駄目でアウトだったけど、こっちに関しては素材もシナリオも駄目だからな。 やっぱり唐突なキャラ一新はファンが1番ファンが求めてない部分だと思うの。 -- &new{2023-10-23 (月) 06:11:28}; --三國の方もそのうち一新とか考えて、今作をその試運転で出した節があるけど、この惨状を見たら絶対に後悔してるだろうし、三國ではやらないんだろうという予報。 -- &new{2023-10-29 (日) 16:25:12}; --Steamの三國8empレビューに「薔薇族に舵を振り切ったとも知らず、戦国無双5を予約購入し、プレイ後に絶望と後悔の日々を堪能した」という愚痴が書かれてて草、いや(いろんな意味で)笑えないけど -- &new{2023-10-31 (火) 19:41:18}; -発売から約半年ぐらいでまともに攻略情報書く人もいなくなってるし、本作の悲惨さがよく伝わってくるな。 コーエーが本作を反面教師にできるか、できないかが今後楽しみだな。 -- &new{2023-10-23 (月) 09:44:14}; --製作陣からしたら今作の失敗なんて何も感じて無いから、また性懲りも無く今作みたいなゴミゲーム出すよ。 -- &new{2023-10-27 (金) 11:33:06}; --そもそも次回作を出せるのか? -- &new{2023-10-29 (日) 18:15:37}; ---仮に出るとしてもクロックタワーみたいに完全新作(デメント)として出されそう -- &new{2023-10-31 (火) 19:32:20}; --ロキシー「戦国無双には、次なんてなかったのに……」 -- &new{2023-11-05 (日) 02:56:25}; -これ、次回作以降で元の設定に戻すとしても、今作で演じた声優にも失礼だし、まさに八方塞がりだな。 -- &new{2023-10-24 (火) 16:47:45}; --新情報が全く出ないのが全てを物語ってる -- &new{2023-10-27 (金) 04:27:58}; ---Empiresすら出る気配ないのがね・・・ ま、武将を絞りまくったせいで出せるか怪しいんだが -- &new{2023-11-01 (水) 21:03:22}; ---戦国無双のFacebook、去年の四月から更新とまってる・・・ -- &new{2023-11-04 (土) 10:37:13}; --5基準で新作→あれだけ叩かれたのにまだ懲りてないのか!いい加減にしろ!! 真田丸以前基準で新作→何で5で一旦全部変えたんだ!言え!! -- &new{2023-11-20 (月) 09:08:01}; -出すだけ有難いと思えって考えで作るから出来が悪くなる一方なんだろうな -- &new{2023-10-26 (木) 14:54:34}; -戦国無双はこれで終わりだろうな。 BASARAも無能プロデューサーの失言が問題になってたけど、戦国無双5に関してはそれ以前の問題だからな。 -- &new{2023-10-29 (日) 16:19:40}; --BASARAはまだキャラクターまで一新にしてないからまだやり直しはきくけど戦国無双は全て一新にしたからもう終わり -- &new{2023-10-29 (日) 18:18:14}; --BASARAは真田幸村伝で幸村と政宗だけは新デザインで一新みたいにしてたと思うけど、既存のキャラ全員と一新する前の幸村と政宗も使えてたはず。 戦国無双は何をとち狂ったか、もう根本から変えちゃったから修復不可能。 -- &new{2023-10-29 (日) 18:42:47}; -シリーズ終了の危機とか言っといて、秀吉家康の壮年期は用意しないわレア武器カスタマイズが出来ないわ堅城演武は手抜きだし、終了の危機を打開しようって作品のくせに出し惜しみや手抜きをし過ぎ -- &new{2023-10-30 (月) 11:12:20}; --少なくとも、丹羽滝川や武田四天王の誰かは出すべきだったわ -- &new{2023-10-30 (月) 17:33:17}; --戦国無双のラストエリクサー(武将名)だけで打線どころか球団作れそう -- &new{2023-11-02 (木) 22:31:27}; -今作が山崎とかいう中途半端なところでシナリオ終了したのは、次回作以降までのとっておきにしてたんだろうな。 これで次回作が作れるとか本当に思ってたんなら、完全に思い上がりだな。 -- &new{2023-10-30 (月) 16:19:26}; --中村一氏も次回作以降までのとっておきだった説 -- &new{2023-10-30 (月) 17:33:52}; ---出した意味が分からないしな -- &new{2023-11-02 (木) 07:59:21}; --(「俺たちの戦いはこれからだ」エンドなどで)一応の完結すらせず打ち切りになった漫画みたいになりそう -- &new{2023-10-31 (火) 08:23:48}; -刀剣乱舞無双やFE無双風花雪月の方がよっぽど気合入ってそう -- &new{2023-10-31 (火) 08:16:26}; --実際気合入ってるし、本家無双での失敗の内容をきっちり反省して改善した部分を反映するってのがここ数年の当たり前になってる。本家無双の古参のファンはやらかしに敏感になってるから、鈍感で事情に通じてない他社作品のファンを相手にした方が楽とか本気で思ってそう -- &new{2023-10-31 (火) 14:07:10}; ---それを本家無双でやれよ -- &new{2023-10-31 (火) 19:37:13}; ---戦国無双と比べて良い点が知りたい -- &new{2023-11-01 (水) 20:45:59}; -一応、武田、上杉、今川と有名大名出してるくせに、それら全てを主要キャラのかませにするあたり、全くリスペクトが感じられないな。 -- &new{2023-10-31 (火) 21:00:27}; --武田信玄は今作でめちゃくちゃかっこよくなってたのに、こんな雑な扱い方でがっかりやわ。 -- &new{2023-11-01 (水) 12:27:04}; --これでも今川や朝倉あたりは以前よりもマシになってるという -- &new{2023-11-01 (水) 20:38:02}; -一新に失敗した作品が辿る道は2つ、元の路線に戻すか、シリーズが終わるかだ #br 元の路線に戻して持ち直したのがストリートファイター、ポップンミュージック、エースコンバット 元の路線に戻しても終わったのが妖怪ウォッチ、ときめきメモリアル、ゴエモン、ソウルキャリバー チャンスすらなく無様に終わったのがクロックタワー、サルゲッチュ -- &new{2023-11-05 (日) 02:11:57}; --チャンスすらなく無様に終わりそう -- &new{2023-11-07 (火) 12:36:58}; ---一新する際の反面教師として永遠に語り継がれそう -- &new{2023-11-25 (土) 13:57:36}; --(大人の事情があったとはいえ)聖魔導物語で一新した魔導物語シリーズも 開発中の次回作では(版権問題が一応解決したのもあって)元の路線に戻るらしい -- &new{2023-12-12 (火) 22:38:19}; -このゲーム出すくらいなら、初代をHD画質にしてps4でリメイクしてた方が売れたんじゃないの? -- &new{2023-11-05 (日) 11:16:21}; --初代戦国無双は評価は微妙って言われてるけど、今作を見たら十分名作だったんだな。 -- &new{2023-11-05 (日) 20:56:20}; --上にも挙がってるが決戦IIIや織田信長伝のリメイクもあり -- &new{2023-11-08 (水) 17:21:53}; ---戦国無双5よりもよっぽどIFしてるらしいね -- &new{2023-11-10 (金) 14:09:31}; -公式サイトを見にいったら、2021年から更新止まってんだけど、これは一体... -- &new{2023-11-07 (火) 15:44:43}; --ダメみたいですね... -- &new{2023-11-08 (水) 17:18:14}; --一方BASARAはグッズやコラボが細々と続いていた -- &new{2023-11-16 (木) 19:19:21}; ---土下座コラボとして戦国BASARAエンパが出たら戦国無双シリーズのエンパより面白くなる説 -- &new{2023-11-18 (土) 15:40:43}; ---流石にそれは戦国無双腐す為にBASARA過大評価し過ぎててキモいわ -- &new{2023-11-27 (月) 06:57:57}; ---とはいえ戦国BASARAの方がまだ復活する可能性あるのも事実だわ -- &new{2023-12-24 (日) 06:00:20}; -戦国無双シリーズの滑りっぷりを見ると、ストーリーで滑ることはあってもその後は立て直し、毎年のように新作を続出、尚且つスピンオフも好評で売り上げも安定してる龍が如くというカテゴリーはすごいんだな。 -- &new{2023-11-08 (水) 18:57:33}; --龍が如くは5、6でやらかした感があったけど、やらかし要因になったキャラを物語から完全にフィードアウトさせて立ち直った。 戦国はそういう英断ができないだろうから、立ち直るもクソもない。 -- &new{2023-11-08 (水) 20:02:24}; --剣盾のリストラで炎上したとはいえ売り上げ安定してて、毎年のように新作を続出、尚且つスピンオフも好評のポケモンもすごい -- &new{2023-11-09 (木) 03:12:33}; ---ポケモンはいくら手を抜いても売れるって驕って炎上こそしたけど、結局売れちゃってるって現実があるけど、こっちはシリーズを立て直すって建前を使って手を抜いて炎上したんだから比較しようがないわ -- &new{2023-11-09 (木) 15:19:24}; -戦国無双よりもタイトルを多く出してるバイオハザード や龍が如くですら路線変更をしても、過去作のキャラを出したりして工夫してるのに、戦国は10年に2作出るかどうかのスローペースのくせにキャラ一新して売れると思ったのかね。 -- &new{2023-11-10 (金) 13:54:03}; --ますますファンが離れるだけだよなぁ -- &new{2023-11-14 (火) 11:33:37}; -4で新勢力の追加がなかったのが一番ダメだった説 -- &new{2023-11-10 (金) 14:08:51}; --4は全ステージプレイキャラを2人にしたのがミス 既存勢力で1人しかいない伊達と島津などにどうしても1人追加しなければいけなくなった -- &new{2023-11-16 (木) 19:08:58}; --4の時点でコンパチ解禁して その代わり最上、佐竹、足利、宇喜多、尼子、三好、鍋島(龍造寺)等から新キャラ多数追加のが エンパも盛り上がって良かったんでは -- &new{2023-11-18 (土) 15:37:24}; ---すごく同意 -- &new{2023-12-05 (火) 20:58:18}; -初代はミリオンヒットした作品だったのにほんとどうしてこうなった -- &new{2023-11-27 (月) 08:57:54}; --悲しいことだ -- &new{2023-12-01 (金) 19:39:27}; --まさか信長の野望より先に終わるとはな -- &new{2023-12-05 (火) 16:00:39}; -コアなファンしか残ってないだろうシリーズでキャラ一新+大量リストラ+コンパチを同時にやらかしたのが致命的過ぎる -- &new{2023-12-05 (火) 20:55:39}; --大量リストラだけなら多分まだ立て直せた -- &new{2023-12-24 (日) 05:49:46}; -猛将伝もエンパも出ない内に公式から完全に見限られて、三國も狡いソシャゲ商法だしアトリエもソシャゲ商法の↑ユーザーをサイフ扱いだし、自社IPのイメージこんだけ自分たちで損なえばそりゃコエテクの株価も落ちる一方だわ。自業自得身から出た鯖 -- &new{2023-12-06 (水) 14:23:32}; --アプデすらろくになかったからな -- &new{2023-12-11 (月) 03:31:35}; ---ボリュームが圧倒的に少ない上にアプデすらろくになかったゲームといえばマリオテニス ウルトラスマッシュだがあっちは2年後に新作出たんだよな -- &new{2023-12-17 (日) 17:37:23}; --大航海時代もナンバリング2作連続ソシャゲにして共倒れになった -- &new{2023-12-28 (木) 14:02:32}; -三國無双の方も去年は全然新情報なかったし、今作の失敗が色々と響いてるのだけは伝わってくる。 -- &new{2024-01-03 (水) 09:12:52}; --今作だけじゃなくて、無双スターズから続く悪い流れが全部響いてるんだよ -- &new{2024-01-03 (水) 17:18:58}; ---悪い流れはカプコンとの特許裁判で負けたが始まりじゃね? -- &new{2024-01-17 (水) 14:18:05}; ---タイミング的にわりとありえそう -- &new{2024-03-01 (金) 19:51:06}; -無双orochiだとお気に入りの甲斐姫と直虎優遇、無双スターズでも曹操や劉備のようなシリーズ代表キャラ出さずに直虎三成選出、挙げ句戦国5だと謎のオリキャラのみつき優遇。 もう古澤と早矢仕にゲーム製作に関わらせるのやめろよ。 -- &new{2024-01-03 (水) 21:59:27}; -無双orochiシリーズから戦国無双5, こんだけ長期間、負のスパイラルから抜け出せなくて、新たに出したレスレリのソシャゲですら課金しないとろくに当たらないゴミガチャ搭載って、コーエーは全然反省してないんだなってよくわかったわ。 -- &new{2024-01-04 (木) 10:14:14}; --ゲームの方でも手抜きステージとかコラボ衣装とかでDLCで配信してセコセコ小遣い稼ぎしてる始末だしね。 そんなにプレイヤーから金を搾取して面白いゲーム作れんのかよ?って思えてくる。 -- &new{2024-01-04 (木) 11:15:38}; --とはいえorochi3のとんでもないキャラ崩壊やらシナリオの破綻とかを簡単に持ち直せってのは難しい話だよなぁ。 一度失った信頼は簡単に戻せないってのを痛感した作品だったわ。 -- &new{2024-01-06 (土) 13:08:41}; -織田信長と明智光秀だけでなく三英傑+明智光秀+石田三成をテーマにすべきだった -- &new{2024-01-06 (土) 13:03:30}; -まさか戦国無双シリーズがBASARAと共倒れになるとは思わなかった。 まあBASARAはユーザーに喧嘩売っただけで一新とかはないから、まだ立て直しの可能性はあるんだけど。 -- &new{2024-01-06 (土) 14:22:15}; --BASARAはプロジェクト閉じたって話らしいけど -- &new{2024-01-09 (火) 00:18:49}; -次は秀吉をメインにする説あったけど、こんな悲惨な出来や売り上げじゃ、続編作りたくても作れないという有様。 -- &new{2024-01-08 (月) 08:27:17}; --柴田勝家を改悪しちゃってるのがな、柴田勝家にあんな役回りやらせるくらいなら藤堂高虎続投させたほうがまだマシだったろこれ -- &new{2024-01-11 (木) 19:10:48}; ---柴田が仲間を募っても「わるいが、浅井攻略時に裏切ったお前に言われたくねえよ」と言われて誰も柴田に付かなさそう -- &new{2024-02-14 (水) 10:18:08}; --というか、山崎の時点で秀吉の見た目が変わってないのがすごい違和感があった。 まあ、三太夫も生存させてたみたいに次回作のとっておきにしようとしてたんだろうな。 -- &new{2024-01-11 (木) 22:21:21}; ---中村一氏も次回作のとっておきにしようとしてたんだろうな -- &new{2024-01-15 (月) 14:11:11}; ---打ち切られたら意味ないのに、ば~~~~~っかじゃねえの!? -- &new{2024-01-17 (水) 14:26:11}; ---そもそもシリーズ終了の危機って売り文句で同情買って危機の打開を目論んだのに、打開するにあたって要素の出し惜しみしようって思う時点で復権なんて到底あり得なかったんだわ。作る側の分際が終わってるんだもの -- &new{2024-01-18 (木) 13:02:00}; --秀吉主役にしたら売り上げがさらに惨いことになるから無さそう。 今作の秀吉人気ないし。 あっ、もう続編はないから考えなくてもいいことか。 -- &new{2024-01-27 (土) 09:49:41}; ---悲しいなあ -- &new{2024-01-30 (火) 15:08:16}; -年明けの時に公式が「去年は三國無双の方で新情報出せなくて申し訳ありません」とかメッセージ出しててワロタ。 遠回しにゲーム失敗続きですよって言ってるようなもんだもんな。 -- &new{2024-01-14 (日) 10:13:54}; --自分は取り敢えず三國無双Mとかいう斬の廃材アートソシャゲを三國無双の新情報に含まない分別は持ち合わせてたことに最低限安心はした。戦国を受け持ってる鯉沼は戦国無双のことなんてこれっぽっちも触れなかったけど -- &new{2024-01-14 (日) 13:49:42}; ---駄目みたいですね -- &new{2024-01-15 (月) 14:10:09}; ---シリーズ打ち切りかな -- &new{2024-02-08 (木) 18:01:30}; -今作ベースの次回作を見たいか?と言われると見たいという人はほとんどいないだろう。 -- &new{2024-01-17 (水) 10:38:05}; -どいつもこいつも素人がブヒブヒ言いそうなキャラばかりに改悪して、シナリオも駄目なんじゃ、どうしようもないよな。 -- &new{2024-01-21 (日) 20:13:31}; --腐向けに作る時点で売り上げ落ちるのは明白でしょ。 それに気づかなかったのはさすがにコーエーがアホすぎ。 -- &new{2024-01-22 (月) 07:48:23}; ---腐とか萌え豚向けに媚びた内容やキャラ造形にして作品を5分で消費するタイプのカスを一時集めても、結局流行りが過ぎたり他に流行ってる腐向け萌え豚向けのモンが出て来たらそっちに流れるだけだから何にも解決にならないんだよな -- &new{2024-02-02 (金) 02:09:56}; -orochi2の失敗を戦国無双4、真田丸で盛り返したと見せかけて、また没落するとは... まあ名作と言われてる真田丸ですら甲斐姫の無駄な出番増とかあったし、もはや末期症状だったんだろう。 -- &new{2024-02-04 (日) 11:52:11}; -何か公式より他社が20周年盛り上げてて笑う -- &new{2024-02-12 (月) 21:57:21}; --普通に考えてコエテクが他社に依頼して用意させた提灯記事でしょ -- &new{2024-02-13 (火) 01:59:37}; -無双なんて誰それってのを知る取っ掛かりとしては最高の素材だから子どもが誰それ?ってのにスポット当てるべきだった -- &new{2024-02-13 (火) 17:26:42}; --言っておくけど子どもどころか全力で調べても誰それ?になる武将にスポット当てるのはアウト -- &new{2024-02-13 (火) 17:27:50}; ---誰得にしかならんからな -- &new{2024-02-14 (水) 10:19:27}; ---中村一氏・・・ -- &new{2024-02-20 (火) 10:13:37}; -なぜナンバリングで織田だけのストーリーでいこう!ってなったのか... -- &new{2024-02-14 (水) 13:17:20}; --織田だけしかないなら織田絡みの大河ドラマ見たほうが遥かにお気軽よな ストーリーを1種類のみでやるんならドラマ化に恵まれない大名でやるべきだった -- &new{2024-02-15 (木) 23:40:11}; ---大河ドラマも近年変化球ばっかりの今こそ需要がありそうなのに -- &new{2024-02-18 (日) 18:59:43}; --北条or長宗我部だけのストーリーにした方がまだ需要あった説 -- &new{2024-02-20 (火) 10:15:10}; -新・戦国無双始動とか謳っておいて、キャラ数減らしたことが災いし柴田が浅井側につくとかゲーム作りが下手すぎて呆れる。 -- &new{2024-02-16 (金) 13:26:51}; --少なくとも藤堂高虎、上杉景勝、直江兼続はリストラすべきじゃなかった -- &new{2024-02-16 (金) 17:29:48}; -発売当初から今作のつまらなさを挙げてたらやたら批判されたことあったけど、現在では今作を擁護するコメント全然なくてワロタ。 -- &new{2024-02-19 (月) 09:39:20}; --なんでなくなったんだろ -- &new{2024-02-19 (月) 18:24:09}; -なんかキャラ一新するついでに、ストーリーも4とか真田丸みたいに史実よりだとまたマンネリとか言われるだろうと勘違いしてストーリーまで変に弄って失敗した感じ。 -- &new{2024-02-20 (火) 12:51:21}; -戦国無双5の惨状を戦国(日本)以外の歴史系で例えるとどんな感じ? -- &new{2024-02-20 (火) 16:07:45}; --大和武蔵どころか長門陸奥赤城加賀雪風を実装する前に即サ終了した艦これ -- &new{2024-02-20 (火) 16:07:58}; --ストーリーモードが劉備のみしかない三国志アクション 張飛・趙雲・馬超・黄忠・徐庶・龐統らが全員モブNPCなのに伊籍と傅彤は固有グラありのPC しかも関羽は一時劉備軍を裏切って曹操につき、張飛らを差し置いて固有グラありのPCになった伊籍と傅彤は結局空気 -- &new{2024-02-22 (木) 19:10:23}; ---わりと的確 -- &new{2024-02-25 (日) 11:55:27}; -戦国無双が生き返るには最早他の龍が如くシリーズとかポケモンシリーズ辺りの人気タイトルに土下座してコラボさせてもらうしかないんじゃない? まあ、向こうが嫌がるとは思うけど。 -- &new{2024-02-22 (木) 10:00:37}; --イジンデンとコラボさせよう ダイソーの地元大名である毛利は(他と比べて)比較的マシだからいけそう -- &new{2024-02-22 (木) 18:56:44}; -->ポケモンシリーズ ポケモン+ノブナガの野望... -- &new{2024-02-22 (木) 22:56:14}; ---信長の野望要素がタイトルしかなかったやつか -- &new{2024-03-10 (日) 20:23:58}; --コーエー「コラボさせてください!!」 SEGA・任天堂「嫌です。」 -- &new{2024-02-23 (金) 10:19:47}; -明確に猛将伝とかの続編ないのは、コエテクも5の失敗を認めてるからなんだろうな。 やる前に気づけとは思うけど。 -- &new{2024-02-24 (土) 11:25:08}; --まあ、こんだけ総スカンのゲームの続編出したところで炎上すんのは目に見えてるからな。 -- &new{2024-02-25 (日) 12:12:49}; ---5準拠なら当然荒れるし、4以前準拠なら5はなんだったんだと言う話になって結局荒れる -- &new{2024-03-01 (金) 19:49:23}; --弥助の声優が引退したみたいだし、本作の人気度からすると続編は制作されない可能性の方が大。 -- &new{2024-03-04 (月) 10:51:44}; -一新したいなら南部、最上、佐竹、宇喜多、尼子、三好、大友、龍造寺などをメインに据えればよかったんだ 織田は他作品と比べられやすいから意外とハードル高い -- &new{2024-02-25 (日) 12:08:38}; -約20年続けて5までしかナンバリング出せない環境なのに、いきなりキャラ一新、コンパチモーション、腐向け、シナリオクソ、キャラリストラという暴挙をやらかしたのが馬鹿すぎる。 -- &new{2024-02-25 (日) 13:39:45}; --しかも「戦国無双」シリーズの7年ぶりとなるナンバリング最新作という -- &new{2024-03-01 (金) 19:50:35}; --キャラリストラするにしても、キャラ改変は無しのままでくのいち、甲斐姫、小少将、阿国あたりをリストラするだけならここまで批判はされなかった。 -- &new{2024-03-03 (日) 08:00:52}; ---百歩譲って、信長と光秀のみをテーマにしてる以上、東北関東四国九州の武将や戦国後期武将のリストラはやむを得ないとしても 森蘭丸、ねね、井伊直虎、真田昌幸、藤堂高虎、上杉景勝、直江兼続までリストラされてるんがな 本願寺顕如や長宗我部元親もイベントのみでいいから出してほしかった -- &new{2024-03-03 (日) 13:50:53}; --コラボばっか出して本来の無双シリーズをおざなりにしたから人気落ちたのでは? -- &new{2024-03-21 (木) 23:50:15}; ---版権コラボレーションタイトルばっか出されても元々のシリーズファンにとっては興味ないんよね -- &new{2024-03-26 (火) 21:30:57}; ---しかも版権無双の方が気合入ってる -- &new{2024-03-29 (金) 16:36:20}; ---本家無双をコラボ無双のクオリティアップのための試作みたいにしか扱わなくなったからね -- &new{2024-03-30 (土) 17:29:09}; -史実で信長と交戦しなかった地方大名は掠りもしなかったのに何故か島津家ゆかりの仙巌園とコラボしてたという事実 -- &new{2024-03-03 (日) 13:52:23}; --島津と立花って前作でも異常にストーリー作るの下手だったけど、そんなに扱いにくいのかな。 井伊直虎とか小少将とかは無駄にストーリー絡ませるくせに。 -- &new{2024-03-03 (日) 14:36:46}; ---4は九州勢力でわけちゃったのがいけなかったと思う。実質島津のストーリーになってたし。 4-2でなぜか三成のストーリー追加されてたけど、そんなの要らんから、ちゃんと全武将にスポット当たるように作ってくれよと。 -- &new{2024-03-03 (日) 21:44:38}; --戦国BASARAの方も佐賀県唐津市と謎コラボしてたが あっちは一応誕生した年が一緒という共通点はあった -- &new{2024-03-05 (火) 11:54:09}; --なんでコラボできたんだろう -- &new{2024-03-10 (日) 20:25:24}; -ゲハに「戦国無双と戦国BASARAとか言う両方揃って仲良く死んでしまったシリーズ」というスレ立ってるが 「戦国5は新・戦国無双なりで保険かけるべきだった」とか「なぜナンバリングを継続してしまったのか」とかボロクソ言われてる -- &new{2024-03-04 (月) 23:46:34}; --Newガンダムブレイカーかな? -- &new{2024-04-12 (金) 09:26:04}; --三國無双のリブート作は「真・三國無双 ORIGINS」らしいぞ -- &new{2024-05-31 (金) 18:30:55}; -キャラは大幅リストラ&デザイン変更&コンパチ&新武将なし ストーリーは中途半端に史実からずれている上に一本道、さらに種類も実質一種類のみ 衣装はほぼ全て店舗別特典DLC アップデートも細かい修正のみでキャラやストーリーなどの追加はなし -- &new{2024-03-12 (火) 13:36:11}; --光秀編は水増し -- &new{2024-03-29 (金) 16:34:16}; -2026年の大河ドラマが秀長になったようなので、秀吉メインの構想があったならここに合わせて出すしかない 逆にこのタイミングで何も打ち出せなければ… -- &new{2024-03-13 (水) 08:38:29}; --というか最初から5でやれやって話になるよな。 -- &new{2024-03-18 (月) 06:33:35}; ---なんで中村一氏を固有武将にしたのか -- &new{2024-03-31 (日) 23:19:02}; -起死回生を図って制作されたのに、かえって戦国無双シリーズにとどめをさした悲劇の駄作。 -- &new{2024-03-22 (金) 08:15:11}; --ほんとどうしてこうなった -- &new{2024-03-26 (火) 21:31:36}; -発売から2年ぐらい経とうとしてるのに、未だに同じ様な内容の愚痴を長期間に渡って書き殴って延々と粘着してる人がいるの怖過ぎ。いくらシリーズファンとしての心象損ねられたからとか取り繕っても限度がある -- &new{2024-03-24 (日) 14:32:00}; --戦国無双は続編の望みもないからずっと言われそう -- &new{2024-03-24 (日) 15:08:29}; ---20周年コメントでこれからの事に全く触れなかったな -- &new{2024-04-13 (土) 18:59:55}; ---↑あっ(察し) -- &new{2024-04-30 (火) 02:19:13}; -シリーズにトドメをさした四天王 クロックタワー3、サンダーフォースVI、フリフリ!サルゲッチュ、戦国無双5 -- &new{2024-03-24 (日) 15:06:40}; --クラッシュバンディクー5、ゴッドイーター3、テイルズオブゼスティリア -- &new{2024-03-24 (日) 18:29:20}; ---ゴッドイーター3はともかくクラッシュバンディクー5やゼスティリア(あと、ときメモ3やロックマンX7も)は一応次回作出てるからなぁ 挽回のチャンスすら与えられず無様に終わったシリーズだけ挙げるべき -- &new{2024-03-25 (月) 12:56:05}; ---挽回するチャンスすら許されず無様に終わったシリーズってそうそうないよね -- &new{2024-05-31 (金) 19:02:49}; -家康とかの元々が人気低いキャラを無理やりメス入れして、ストーリーもよくわからんIF展開にした結果がこれ。 -- &new{2024-04-02 (火) 14:22:24}; -->ストーリーもよくわからんIF展開 中途半端が一番ダメという悪い見本になってる -- &new{2024-04-02 (火) 20:21:51}; --史料すらほとんどない武将にも無理やりメス入れてるぞ -- &new{2024-04-02 (火) 23:45:42}; -真三國無双2猛将伝も他勢力の武将は基本的にオリジナルストーリーだったけど物語自体は違和感なかったのに、本当に同じ会社が作ったゲームなのか⁉︎と思わざるを得ない。 -- &new{2024-04-03 (水) 13:05:43}; --大筋は史実と一緒だからなおさら違和感が目立つ -- &new{2024-04-10 (水) 17:50:10}; --柴田勝家がキャラ数減らした弊害で浅井・朝倉軍に付くのは本当にセンスないよな。 -- &new{2024-04-16 (火) 20:33:26}; -某所だと判定なしだが、キャラデザ変わってるしどう見てもシリ不が妥当よね -- &new{2024-04-08 (月) 03:41:14}; --キャラリストラもあるぞ -- &new{2024-06-16 (日) 08:11:05}; ---他のキャラも違う人になってるので実質全員リストラですし… -- &new{2024-11-11 (月) 08:51:35}; -史実を淡々とやる戦国無双だった方が長く多く売れたと思うわ 大河などの歴史ドラマではあまり採り上げられない地方大名をテーマにすればなおよし -- &new{2024-04-13 (土) 00:22:42}; --地方大名ならコレシカナイ需要でまだ粗をごまかせてたかも -- &new{2024-04-17 (水) 11:33:18}; -アップデートもいい加減な感じだったし、製作者からも愛が伝わらない黒歴史になってしまった。 -- &new{2024-04-14 (日) 12:09:29}; -あらゆる創作物における織田信長だけを採り上げた本が出るくらい擦られまくってる織田信長でやったのが大失敗だった説 -- &new{2024-04-17 (水) 11:38:11}; --一新してやることが信長と光秀の話…無双シリーズに限らず散々見たんだよね -- &new{2024-04-19 (金) 23:43:23}; -戦国無双はどうすればよかったのか教えてくれよ -- &new{2024-04-18 (木) 11:58:58}; --当時のムービー、収録ボイスそのままにアクションだけ戦国無双4基準に変えた戦国無双2以外なんかある? -- &new{2024-05-01 (水) 15:04:00}; -一新とかせずにバイオシリーズみたいに過去作のリメイクをps4 とかで出すなりすればよかったんだよ。 一番プレイヤーが求めない形に舵を切ったよね。 -- &new{2024-04-20 (土) 12:30:43}; -公式って今作の失敗について謝罪するどころか、一切触れようとしないんだよな。 発端はお前らなのになんで他人事のような対応してるんだ!?ってなるわ。 -- &new{2024-04-23 (火) 08:37:41}; -戦国無双の初週売上 #br 戦国無双3Z 208,000本 戦国無双4 160,049本 戦国無双5 94,366本 #br 見事な右肩下がりやな -- &new{2024-05-02 (木) 17:36:29}; --一応三國の方も #br 三國無双5 210,000本 三國無双6 253,000本 三國無双7 203,224本 三國無双8 117,459本 #br 新勢力「晋」を出した三國6は前作の三國5より売上上がってるのよな 新勢力0だった戦国4は前作の戦国3より下回ってるが -- &new{2024-05-02 (木) 17:36:50}; ---一番大事なのはインパクトって事か -- &new{2024-05-06 (月) 23:25:07}; ---前作との違いが分かりやすいし -- &new{2024-05-17 (金) 23:56:57}; -濃姫だけはズタボロのストーリー、ボロクズのキャラデザの中でも比較的好評だから、そこだけは今作の成功例なんじゃないかな。 -- &new{2024-05-06 (月) 11:13:47}; --鯉沼が藤井ゆきよでんほっただけ -- &new{2024-05-07 (火) 07:50:54}; --なお途中退場する模様 -- &new{2024-05-17 (金) 23:57:15}; -まるでストーリーとキャラだけがダメな風に言われてること多いけど、シリーズの長所だった爽快感すらなくなってるからな。 この長所すら放棄してしまって本当にどうしようもない。 -- &new{2024-05-12 (日) 08:28:51}; --あくまでプレイヤーのリカバリー行動の為に本来連続攻撃として成立してないところで空中受け身とかして攻撃から逃れられる仕様だったのに、CPUすらその行動猶予を最大限に活かして行動して来たらそりゃ最速受身だらけになってつまらなくなる。戦国2ぐらいのノリでコンボ受けてくれりゃこっちはそれでいいのに -- &new{2024-05-13 (月) 19:29:23}; --4からの爽快感要素だった神速攻撃を弾く盾兵を配置してるのがアホすぎ。 -- &new{2024-05-19 (日) 18:44:59}; -足利、中村一氏、みつきとか要らないから、藤堂高虎か浅井家家臣をプレイアブル化しとけばまだましだったんじゃないの、これ。 -- &new{2024-05-19 (日) 18:38:07}; --信忠か滝川のプレイアブル化も追加で -- &new{2024-05-29 (水) 14:04:06}; -三国無双は新作発表されたね 戦国無双は・・・ -- &new{2024-05-31 (金) 13:14:50}; --Empiresやソシャゲすら出ない時点でお察し -- &new{2024-05-31 (金) 18:37:30}; ---出せるなら出してるよなぁ -- &new{2024-06-16 (日) 08:09:45}; ---20周年コメントでも今後のこと一切触れなかった時点でな -- &new{2024-08-07 (水) 23:20:22}; --三國5の時はマルチレイドで耐えられたけど戦国5は番外すら来ないんだもんなぁ… -- &new{2024-11-11 (月) 08:52:34}; -三國で新作出すよりも戦国を軌道修正する方が先決だろう... -- &new{2024-05-31 (金) 18:51:38}; --公式は戦国無双5なんて無かったことにしようとしてるんだから、触れなくて当然。 -- &new{2024-06-02 (日) 11:49:48}; ---そしてグランディアや聖剣みたいに戦国無双コレクションで5だけ除外されるんですね、わかります -- &new{2024-06-02 (日) 17:48:51}; -ストーリーモード実質一種類しかないのにPC無駄に多すぎ -- &new{2024-06-03 (月) 12:08:51}; -リブートなんて遊び気分でやるからこういうことになる。 -- &new{2024-06-04 (火) 12:24:31}; -今のスタッフが総退陣とかなったら誰も戦国無双なんて引き継がなさそう。 -- &new{2024-06-06 (木) 11:21:17}; --そもそも作らせてもらえるのだろうか? -- &new{2024-06-10 (月) 07:18:32}; -戦国無双4 DXがsteam版で出るし、完全にコーエーって5の失敗を認めてるよね? -- &new{2024-06-06 (木) 11:27:19}; --「戦国無双20周年くじ&グッズ」も4と5のセット -- &new{2024-06-14 (金) 11:43:04}; --戦国5は番外すら来ないんだもんなぁ… -- &new{2024-11-11 (月) 08:49:50}; -ひどい打ち切り漫画よりひどい終わり方してら -- &new{2024-06-12 (水) 05:42:34}; --ひどい終わり方をした戦国ものといえば佐藤大輔の信長シリーズ(仮称)だがクオリティは雲泥の差 -- &new{2024-08-24 (土) 04:01:26}; ---三州公は今も突撃を続けている。 -- &new{2024-10-26 (土) 18:54:09}; ---三州公は今も少年のままの姿が続いている。 -- &new{2024-10-28 (月) 05:12:26}; ---↑不覚にも吹いた -- &new{2024-11-17 (日) 20:17:36}; -5ベースにしても4ベースで新作出すとしても、どの道批判は免れないという負のスパイラル。 -- &new{2024-06-16 (日) 18:36:41}; --というか弥助の扱いが(いろんな意味で)難しい -- &new{2024-07-20 (土) 16:29:21}; ---話題になってる弥助 -- &new{2024-07-24 (水) 12:58:32}; -戦国無双5は織田信長ではなく北条五代、長宗我部元親、島津四兄弟あたりをやっていればまだコレシカナイ需要があったのに -- &new{2024-06-17 (月) 18:42:28}; --ロボットが正論言ってる -- &new{2024-08-15 (木) 12:05:43}; --某カタログに「脚色が多いとはいえ、○○の一生or興亡を映像として描いた作品はある意味貴重といえる」と書かれそう -- &new{2024-09-05 (木) 21:30:21}; ---なんか草 -- &new{2024-09-10 (火) 13:35:10}; -中古でも戦国無双5よりも戦国無双4の方が値段高いのが全てを物語ってる。 -- &new{2024-06-21 (金) 18:18:59}; --薄っぺらいだけでなく散々大河で飽きるほど見た人物がメインだし残念でもないし当然 -- &new{2024-07-16 (火) 15:21:46}; --とはいえ今は4と5の中古価格は大差ない -- &new{2025-02-06 (木) 15:11:11}; -アサ○○クリード炎上問題もある意味では今作の呪いかも。 -- &new{2024-07-27 (土) 16:49:45}; -三國無双は史実や演義での有名所がほぼ出揃ったと言えるけど 戦国無双は初代から一貫して人選が変で5も案の定って感じだった -- &new{2024-08-16 (金) 22:40:55}; --「泣いて馬謖を斬る」の故事で知られる馬謖は意外とモブのままだったりする -- &new{2024-08-17 (土) 22:23:34}; ---はえー -- &new{2024-08-24 (土) 03:54:38}; ---そりゃ意外だな -- &new{2024-10-25 (金) 14:03:18}; --三国無双シリーズの場合、6のアンケートで聞いた人物のうち8人が、7のアンケートで聞いた人物のうち5人が無双武将になったらしい -- &new{2024-11-08 (金) 06:53:36}; ---すごい -- &new{2025-01-01 (水) 17:32:16}; -5chの無双シリーズ葬式スレすら(三国無双の話題と荒らしがほとんどで)戦国無双の話題がほとんどないあたりファンから完全に見放されたよな -- &new{2024-08-28 (水) 07:11:42}; --リブートで大失敗してファンから完全に見放された「愛のエプロン」は不定期特番で放送予定と発表されたが、実際は一度も放送されていない -- &new{2024-09-01 (日) 13:15:17}; -織田信長を主題にした作品はもう数えきれないくらいあるからこそ慎重になるべきだった -- &new{2024-09-23 (月) 22:48:08}; --マジでそれな -- &new{2024-10-25 (金) 23:12:59}; --下手な出来だと他の作品でいいやってなる -- &new{2024-12-07 (土) 10:51:00}; -どうして織田主役なのに慶次蘭丸をリストラしたの? どうして織田四天王の滝川と丹羽がいないの? どうして中村一氏や弥助が居て明智秀満や羽柴秀長がいないの? どうして柴田勝家が浅井家にいるの? どうして忠勝が家康を呼び捨てにしてるの? どうして三淵入れて細川藤孝がいないの? どうして前作主人公の昌幸入れないの? どうして上杉が謙信一人だけなの? 今川と毛利は別にいいよ -- &new{2024-09-25 (水) 11:52:31}; --改善すべき点を論ずるレベルになく、それこそ1から作り直すしかない -- &new{2024-10-06 (日) 18:10:43}; --突っ込み所しかない -- &new{2025-03-08 (土) 18:14:59}; -結局、三國無双の新作も中途半端に今までの声優使いまわしてたりと今作の失敗が何一つ学習されてなさそうで残念。 -- &new{2024-10-12 (土) 06:13:54}; --ナンバリング外したから…… -- &new{2024-10-15 (火) 20:01:58}; --キャラにこれまでの面影残ってるから... -- &new{2024-10-25 (金) 23:12:28}; --結局、声帰るキャラと変えないキャラの決まりはスタッフの好きな声優か好きじゃない声優かで、いい加減に決めてる気がする。 -- &new{2024-10-30 (水) 20:21:14}; -三國無双で言うと #br 実質劉備伝のみ 趙雲、馬超、黄忠、魏延、龐統ほか多数がモブ なぜか沙摩柯と郭普が無双武将でしかも空気。 張飛が孫尚香に絆されて呉に寝返る モブの趙雲と黄忠が目立ちまくる。 一番目立っていたのはオリキャラ。 #br これが三国版「戦国無双5」 -- &new{2024-10-28 (月) 05:06:51}; --信忠が異様に暗愚に描かれている点を三国で再現するのは流石に無理だったか -- &new{2024-11-12 (火) 11:47:51}; ---劉封も劉禅もいいイメージあまりないから仕方ない 反三国志でも扱い悪かったし -- &new{2024-11-13 (水) 16:56:39}; --趙雲はきっと横山光輝風 -- &new{2025-02-06 (木) 15:07:57}; -最近戦国無双3Zやってるけど、評価低いのはわかるんだけど、全キャラに個別ストーリー用意してたり、キャラ同士の掛け合い豊富だしで、今作と比べると良心的な気がしてくるから不思議。 -- &new{2024-11-14 (木) 19:20:03}; --評価が低いのは3無印がWiiで出たせいで、フレームレート低下が不味かったのと 士気ゲージが無くなり、味方の体力が可視化されたせいで味方の敗走率がアップと無双演武無しのキャラがいるのが不評なだけかと。 3Zはそれらの不満を粗方潰したから、良作くらいにはなってると思う。 -- &new{2025-02-28 (金) 23:12:06}; -戦国無双20周年記念のツイートが、これまでの感謝のみでこれからのことについては一切言及されず 5chの戦国無双スレが全滅(戦国無双葬式スレは無双葬式スレになった上に実質三國無双の愚痴スレ化) #br この事実が、公式も残っていたファンも戦国無双に完全に見切りをつけたことは明らか -- &new{2025-03-01 (土) 00:35:50};