Top > 三方ヶ原の戦い(武田軍)
#contents *あらすじ [#cba270ce] 各地で織田の反抗勢力が兵を挙げ、信長包囲網が 形成される中、呼応するように武田信玄も動いた 大軍を率いて甲斐を発した信玄は西進を図り、 家康の本拠である三河へと侵入する 徳川勢など歯牙にもかけない信玄は、家康を無視して 通り過ぎようとしたが、そこへ徳川出陣の報が入った *ステージ情報 [#nae05cbc] |~冒頭解説|西進する信玄に、徳川が立ちはだかる。&br;遠江の地にて、武田家の力を見せつけよ!| |~出現条件|[[三方ヶ原の戦い]]をクリア| |~操作可能武将|[[武田信玄]]・[[岡部元信]]・[[武田勝頼]]| |~難易度|★★★★★☆☆☆☆☆| |~主な敵兵科|鉄砲兵・忍者兵・長槍兵| |~制限時間|25分| |~勝利条件|&color(red){徳川家康};の撃破&br;↓&br;&color(red){本多忠勝};の撃破| |~敗北条件|&color(blue){武田信玄};と&color(blue){馬場信房};いずれかの敗走| *武将データ [#z9065213] |~武田軍|~備考|~徳川軍|~備考|h |[[武田信玄]]||[[徳川家康]]|| |馬場信房 ||[[本多忠勝]]|ミッションNo.2の撃破対象| |[[武田勝頼]]||[[瀬名]]|ミッションNo.3の撃破対象| |[[岡部元信]]||酒井忠次|ミッションNo.1の撃破対象| |武田信廉 ||大久保忠佐|~| |武田信豊 ||松井忠次|~| |小山田信茂 ||本多忠真|ミッションNo.5の撃破対象&br;撃破で討死| |穴山信君 ||本多正信|ミッションNo.7の撃破対象| |甘利信忠 ||板倉勝重|~| |真田信綱 ||榊原康政|ミッションNo.8の撃破対象| |高坂昌信 ||石川数正|~| |米倉重継|増援1|渡辺守綱|| |内藤昌豊|増援2|服部半蔵|影武者&br;ミッションNo.4の撃破対象| |土屋昌次|増援3|青木貞治|増援1&br;ミッションNo.5の撃破対象&br;撃破で討死| |小幡信貞|増援4|鳥居元忠|増援1&br;ミッションNo.5の撃破対象| |原昌胤|~|成瀬正義|増援1&br;ミッションNo.5の撃破対象&br;撃破で討死| |||大久保忠世|増援2&br;ミッションNo.4の撃破対象| |||天野康景|~| |||中根正照|増援3&br;ミッションNo.5の撃破対象&br;撃破で討死| |||鳥居忠広|~| |||鈴木久三郎|増援4&br;撃破で討死| |||夏目吉信|~| *戦局展開 [#k7cfb70c] +開始直後、''ミッションNo.1''が発生。 ++本多忠信らに接近後、''ミッションNo.7''が発生。 +ミッションNo.1達成後、武田軍増援2が出現。中央砦が開門後、''ミッションNo.2''が発生。 +ミッションNo.2達成後、中央砦が開門。瀬名に接近後、''ミッションNo.3''が発生。 ++浜松城に接近後、''ミッションNo.8''が発生。 ++榊原康政らに接近後、''ミッションNo.8''が発生。 +ミッションNo.3達成後、浜松城が開門。&br;徳川家康撃破後、服部半蔵に変身。服部半蔵の分身が出現。''ミッションNo.4''が発生。&br;徳川家康と本多忠勝が南西砦に出現。徳川軍増援1が出現。南砦が閉門。&br;服部半蔵を1人撃破後、徳川軍増援2が出現。 ++武田勝頼使用時、''ミッションNo.9''が発生。 +ミッションNo.4達成後、浜松城周辺の武田軍の士気上昇。北東砦南門が開門。徳川軍増援3が出現。''ミッションNo.5と6''が発生。武田軍増援4が出現。 ++崖上に突撃後、''ミッションNo.10''が発生。 +ミッションNo.5の撃破対象を5人撃破後、徳川家康が撤退。''勝利条件変更''。&br;ミッションNo.5達成後、南の関が開門。徳川軍増援4が出現。 ++大久保忠世らに接近後、''ミッションNo.11''が発生。 *ミッション [#ce3b4423] |~番号|~名称|~内容|~備考|h |No.1|武田騎馬隊進軍開始|&color(blue){騎馬隊};を進軍させるため、&br;&color(red){酒井忠次};と&color(red){大久保忠佐};と&color(red){松井忠次};を撃破せよ!|| |No.2|武田騎馬隊と平八郎|&color(blue){騎馬隊};と協力し、&color(red){本多忠勝};を撃破せよ!|| |No.3|妻の守り|&color(purple){浜松城};開門のため、&color(red){瀬名};を撃破せよ!|| |No.4|半蔵の秘術|&color(red){服部半蔵};の秘術を破るため、&br;すべての&color(red){服部半蔵};を撃破せよ!|| |No.5|三河武士の包囲|&color(red){敵};の包囲を突破するため、&br;&color(red){本多忠真};らを撃破せよ!|| |No.6|三河武士の意地|戦場中央の&color(red){伏兵};を撃破せよ!|''必要撃破数:''150人&br;''達成時:''徳川軍の士気低下| |No.7|☆山道の影|&color(red){本多正信};と&color(red){板倉勝重};を撃破し、&br;&color(red){敵};の撤退を阻止せよ!|''制限時間:''1分&br;''達成時:''武田軍増援1が出現。&br; 徳川軍増援2の士気低下後、武田軍増援3が出現| |No.8|☆徳川攻めの足がかり|&color(purple){砦};制圧のため、&br;&color(red){榊原康政};と&color(red){石川数正};を撃破せよ!|| |No.9|☆四郎、奮戦|&color(blue){武田勝頼};は&color(red){敵};兵を&color(purple){無双奥義};で撃破せよ!|''必須武将:''[[武田勝頼]]''&br;必要撃破数:''70人&br;''達成時:''武田軍の士気上昇| |No.10|☆崖の上の魔の手|&color(blue){味方};を進軍させるため、&br;すべての&color(red){弓兵};を撃破せよ!|''達成時:''武田軍の進軍速度上昇| |No.11|☆三河武士のけん制|&color(purple){武田本陣};守備のため、&br;&color(red){大久保忠世};と&color(red){天野康景};を撃破せよ!|''達成時:''馬場信房の防御力上昇| *Sランク戦評 [#r10708fd] |~難易度|~クリア時間|~武将撃破数|~敵撃破数|~最大コンボ数|h |やさしい||||| |普通|~|~|~|~| |難しい||||| |地獄||||| *コメント欄 [#wb37fa8a] #pcomment(,15,reply,noname) IP:60.108.81.6 TIME:"2022-05-25 (水) 02:24:36" REFERER:"http://wikinavi.net/sengoku5/index.php?cmd=edit&page=%E4%B8%89%E6%96%B9%E3%83%B6%E5%8E%9F%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84%EF%BC%88%E6%AD%A6%E7%94%B0%E8%BB%8D%EF%BC%89" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/101.0.4951.67 Safari/537.36" |