よくある質問 のバックアップ(No.10) - 戦国無双4 Empires 攻略Wiki

 

よくある質問 のバックアップ(No.10)


Q. 4、4-2でのキャラクターの成長は引き継げる? Edit

A. 引き継ぐことが出来ない。というより成長システムが全く違う。

Q. 4、4-2で作ったエディット武将は4エンパに引き継げる? Edit

A. 引き継ぐことができるが、名前は「新武将」にリセットされる。

Q. 4、4-2のDLCは4エンパに引き継げる? Edit

A. BGM・衣装・エディットパーツ・軍馬を引き継ぐことができる。
 ただし4の官兵衛大河衣装・大河エディットパーツ・黒夢BGM、4-2の和楽器バンドBGMは
 権利の関係で引き継げない可能性が高い(公式からのアナウンスは無し)

Q. 武将プレイはできる? Edit

A. ない。そういう意味では君主プレイもない。
 個人ではなく勢力が主人公。勢力を操作して天下統一もしくは初期の野望達成を目指す。

Q. 新武将は何人作れる?エディットパーツの数は? Edit

A. 新武将は200人作成可能。
 エディットパーツは4のパーツをすべて収録するほか、クロニクル3の主人公衣装や
 完全新規の衣装6セット+頭パーツ10点を追加(無双武将の衣装はおそらく無し?)。
 4、4-2で配信されたDLCのエディットパーツは収録されていない。
 ボイスは4のものに男女共に1点ずつ追加され男5点、女5点の計10点。

Q. 特典の黄金居城ってダウンロード後どこで適用するの? Edit

A. 政略画面で大名の個別コマンド→開発→建設→△押す
(居城改築の画面で△押せば切り替わる)

Q. このゲーム難しいのだが? Edit

A.まずは、難易度 やさしいにてプレイしてみる。
その後、引継ぎして新規で難易度上げてプレイするとよい。

● 基本関係
① 武将は、8~10人程度(主戦力8人+援軍2人)は育てる方がいい。余裕があれば16人程度
② 武将は、内政では、ほとんど育てられないので、戦場工作の勲功増大などを利用して育てると良い。
③ 大名、軍師、四天王は、兵力(基本+役職分)が多くなる。
④ 身分の昇進は、足軽頭→侍大将→部将→家老→宿老 まで
⑤ 居城や戦略コマンド(旗、絵巻等も含む)は、セーブすれば、データ引継ぎで利用可能。
(※一部武将専用の政略などは、除く)
⑥ 援軍や防衛時について
⑥-①プレイヤー攻撃側の場合
侵攻先領土に、自国領土が2つ以上隣接していれば、援軍(最大2人)及び主戦力(最大8人)に配置可能。
⑥-② プレイヤー防衛側の場合
防衛領土に、自国領土が隣接していれば、延滞なしに、援軍(最大2人)及び主戦力(最大8人)に配置可能。
(※両方とも、一部領土は隣接していても不可能の領土も在り。イベント中は、離れていても援軍可能の場合も在り)

● 内政関係
① 奉行の種類に合わせて、政略持ち武将を配置。
(※一部政略は、奉行の種類に合わせて、政略持ちを配置しないと奉行政略にでてこない)
② 奉行選択時のソートは、□ボタンを押し、左右で選び×ボタンを押せばOK。
③ 奉行が一度実行した、政略は、大名の内政コマンドにて実行可能になる。
(※一部武将専用の政略などは、除く)
④ 自国が必要な効果のある旗になるべく切り替える

● 戦関係
① 内政時に、余裕があれば、侵攻先の城の防御力や兵力を削る。
(※計略コマンドの破壊工作や扇動等、奉行コマンドの暗殺等など)
② 侵攻時に画面に表示される。侵攻先兵力は、相手領土が隣接してる場合には、援軍分がプラスされた数字になる。
③ なるべくマイナスの兵力差がでないようにする。
④ 援軍を配置できるようにする。(※基本関係⑥)
(※小技だが、わざと人間関係イベントを進めないでニコニコマークしておけば、イベント中武将を配置したときに、イベント相手武将も離れていても配置可能の場合あり)
⑤ 戦中は、陣形が重要なので、複数用意しておくこと。
(※陣形は、内政時にて、奉行の武将政略の模擬合戦を利用すれば楽)
⑥ 味方のNPC武将は、個別方針にて、こまめに指示をだす。
(※2人一組にして指示を出しておけば、戦闘不能になりにくい。or 無謀に突っ込むNPC武将の誤爆を防ぐ)
⑦ 戦後などの、多数武将の兵力回復は、奉行の武将政略の全軍徴兵(1000両)を配置して置き、利用すると良い。


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS