合戦 のバックアップの現在との差分(No.16) - 戦国無双4 Empires 攻略Wiki

 

合戦 のバックアップの現在との差分(No.16)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#br
合戦イベントは難易度に関係なく(難易度やさしいでもよい)発生し基本的な条件として
『敵味方共にイベントに必要な大名武将が家臣としてではなく大名として双方の大名が出陣していること』
イベントが起きない時は敵大名のいる敵本拠を確認し味方の大名を入れて敵本拠を攻めると
敵総大将で出陣してくるので発生しやすい。
&br;
|~名称|~開放条件|h
|桶狭間の戦い|シナリオ桶狭間の戦いを織田家で開始、今川家で清州城を攻める|
|第四次川中島の戦い|シナリオ川中島の戦いで武田家で春日山城、上杉家で高遠城を攻める|
|姉川の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで織田家で小谷城、浅井家で清州城を攻める|
|三方ヶ原の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで武田家で岡崎城を攻める|
|長篠の戦い|シナリオ長篠の戦いで織田家で高遠城、武田家で岐阜城を攻める|
|本能寺の変|シナリオ本能寺の変を明智家で開始|
|山崎の戦い|シナリオ本能寺の変で羽柴家で亀山城、明智家で姫路城か岸和田城を攻める|
|賤ヶ岳の戦い|シナリオ本能寺の変で羽柴家で北ノ庄城を攻める|
|小牧長久手の戦い|シナリオ本能寺の変で羽柴家で岡崎城を攻める|
|関ヶ原の戦い|シナリオ関ヶ原の戦いで徳川家が佐和山城、石田家が江戸城を攻める|
『イベントに必要な武将が家臣としてではなく大名として双方が出陣していること(一部例外あり)』
『史実上の戦場の地方とその隣接の地方であること(一部例外あり)』となる。
大名は本拠地(大名が滞在する城のこと。情報→城で兜のマークがつく地域)と、援軍可能地域が戦場になると出陣するので
合戦イベントを起こしたい場合はそこを目指すことになる。
発生させにくいもの(関ヶ原の戦いや戸次川の戦いなど)は創世演武で配置換えすると楽に発生させられる。
また、''必要武将を新武将と入れ替えていると発生しない''ので注意したい。
|~名称|~開放条件(特に明記がなければどちらが攻め込んでもよい)|h
//|桶狭間の戦い|シナリオ桶狭間の戦いを織田家で開始、今川家で清州城を攻める|
//|第四次川中島の戦い|シナリオ川中島の戦いで武田家で春日山城、上杉家で高遠城を攻める|
//|姉川の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで織田家で小谷城、浅井家で清州城を攻める|
//|三方ヶ原の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで武田家で岡崎城を攻める|
//|長篠の戦い|シナリオ長篠の戦いで織田家で高遠城、武田家で岐阜城を攻める|
//|本能寺の変|シナリオ本能寺の変を明智家で開始|
//|山崎の戦い|シナリオ本能寺の変で羽柴家で亀山城、明智家で姫路城か岸和田城を攻める|
//|賤ヶ岳の戦い|シナリオ本能寺の変で羽柴家で北ノ庄城を攻める|
//|小牧長久手の戦い|シナリオ本能寺の変で羽柴家で岡崎城を攻める|
//|関ヶ原の戦い|シナリオ関ヶ原の戦いで徳川家が佐和山城、石田家が江戸城を攻める|
|桶狭間の戦い|『争覇演武:桶狭間の戦い』を『織田家』で開始すると自動発生&br;『今川義元』が『織田信長』を攻める|
|第四次川中島の戦い|『武田信玄』VS『上杉謙信』|
|姉川の戦い|『織田信長』VS『浅井長政』|
|三方ヶ原の戦い|『武田信玄』が『徳川家康』を攻める|
|長篠の戦い|『織田信長』VS『武田勝頼』|
|本能寺の変|『争覇演武:本能寺の変』を『明智家』で開始すると自動発生|
|山崎の戦い|『羽柴秀吉』VS『明智光秀』&br;『豊臣秀吉』では発生しないため実質『争覇演武:本能寺の変』限定|
|賤ヶ岳の戦い|『羽柴秀吉』VS『柴田勝家』&br;『豊臣秀吉』では発生しないため実質『争覇演武:本能寺の変』限定|
|小牧長久手の戦い|『羽柴秀吉』VS『徳川家康』&br;『豊臣秀吉』では発生しないため実質『争覇演武:本能寺の変』限定|
|関ヶ原の戦い|『石田三成』VS『徳川家康』|

#br
|~名称|~開放条件|h
|小田原城の戦い|北条氏康が大名の小田原城を攻める|
|第二次月山富田城の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで毛利家で尼子晴久が大名の月山富田城を攻める|
|稲葉山城の戦い|斎藤義龍が大名の稲葉山城を攻める|
|三増峠の戦い|大名が武田信玄で北条氏康が大名の小田原城を攻める|
|四万十川の戦い|シナリオ桶狭間の戦いを長宗我部家で開始。大名長宗我部元親を入れて推奨の中村城を攻める|
|手取川の戦い|大名が織田信長で大名が上杉謙信の春日山城を攻める|
|耳川の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで島津家で大名島津義久を入れて大友家を攻める|
|第一次上田城の戦い|大名が真田昌幸の上田城を攻める|
|人取橋の戦い|シナリオ小田原征伐を伊達家で始め伊達政宗を黒川城へ移動。&br;大名伊達政宗を入れて太田城を攻める|
|戸次川の戦い|シナリオ小田原征伐を長宗我部家で始め野望を無視して西へ。&br;九州に上陸したら大名長宗我部元親を入れて島津義久が大名の島津家を攻める|
|長谷堂の戦い|シナリオ関ヶ原の戦いで上杉家で開始。推奨を無視し大名上杉景勝を入れて岩出山城を攻める|
|~名称|~開放条件(特に明記がなければどちらが攻め込んでもよい)|h
//|小田原城の戦い|北条氏康が大名の小田原城を攻める|
//|第二次月山富田城の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで毛利家で尼子晴久が大名の月山富田城を攻める|
//|稲葉山城の戦い|斎藤義龍が大名の稲葉山城を攻める|
//|三増峠の戦い|大名が武田信玄で北条氏康が大名の小田原城を攻める|
//|四万十川の戦い|シナリオ桶狭間の戦いを長宗我部家で開始。大名長宗我部元親を入れて推奨の中村城を攻める|
//|手取川の戦い|大名が織田信長で大名が上杉謙信の春日山城を攻める|
//|耳川の戦い|シナリオ桶狭間の戦いで島津家で大名島津義久を入れて大友家を攻める|
//|第一次上田城の戦い|大名が真田昌幸の上田城を攻める|
//|人取橋の戦い|シナリオ小田原征伐を伊達家で始め伊達政宗を黒川城へ移動。&br;大名伊達政宗を入れて太田城を攻める|
//|戸次川の戦い|シナリオ小田原征伐を長宗我部家で始め野望を無視して西へ。&br;九州に上陸したら大名長宗我部元親を入れて島津義久が大名の島津家を攻める|
//|長谷堂の戦い|シナリオ関ヶ原の戦いで上杉家で開始。推奨を無視し大名上杉景勝を入れて岩出山城を攻める|
|小田原城の戦い|『戦場:小田原城』『守備側大名:北条氏康』の状態で戦う&br;攻め込む側は誰でもよい|
|第二次月山富田城の戦い|『守備側大名:尼子晴久』『守備側家臣:山中鹿介』の地域に『毛利元就』で攻める&br;名称に城名がついているが戦場は月山富田城でなくてもよい|
|稲葉山城の戦い|『戦場:稲葉山城』『守備側大名:斎藤義龍』の状態で戦う&br;攻め込む側は誰でもよい|
|三増峠の戦い|『武田信玄』VS『北条氏康』|
|四万十川の戦い|『長曾我部元親』が『一条兼定』を攻める|
|手取川の戦い|『織田信長』VS『上杉謙信』|
|耳川の戦い|『島津義久』VS『大友宗麟』|
|第一次上田城の戦い|『戦場:上田城』『守備側大名:真田昌幸』の地域に『徳川家康』で攻める|
|人取橋の戦い|『伊達政宗』VS『佐竹義重』|
|戸次川の戦い|『長曾我部元親』が『島津義久』を攻める|
|長谷堂の戦い|『争覇演武:関ヶ原の戦い』で『伊達政宗』VS『上杉景勝』&br;なぜか創世演武では発生しない。|

#br

**コメント欄 [#r5e6eed4]
#pcomment(,reply)



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS