真田幸村(サナダユキムラ) Edit

CV(声優) Edit


斉藤佑佳(少年)

草尾毅(青年・壮年)

紹介 Edit

  • -

真田幸村(サナダユキムラ) Edit

少年期 Edit

p02b.jpg使用武器十文字槍
解放条件第七章開始後
来福寺宅でほら貝3個と交換
茶屋解放条件第七章 開始後
CV(声優)斎藤佑圭
別名真田の太陽

青年期 Edit

p02.jpg使用武器十文字槍
解放条件第七章
「沼田奪還」クリア後
茶屋解放条件第七章 開始後
CV(声優)草尾毅
別名日の本一の兵

壮年期 Edit

p02m.jpg使用武器十文字槍
解放条件第十四章
「今福の戦い」クリア後
茶屋解放条件第十四章 開始後
CV(声優)草尾毅
別名日の本一の兵
  • -

紹介 Edit

少年期 Edit

「天下無双を目指します」


少年期の幸村の姿。

持ち前の向上心から日々の鍛錬に

励み、真田家の役に立てるように

努力を怠らない。

青年期 Edit

「貫き通すは、我が信念」

真田昌幸の次男。


圧倒的な武勇と昌幸譲りの知略を

身につけた戦国最後の武士。

第二次上田合戦後、九度山で

長きに渡る雌伏の時を経て、

大坂城へと舞い戻ってきた。

「大切なものを守るために戦う」

という父の真情を受け継いだ

幸村は、茶々との約束を守るために

再び徳川家康らに戦いを挑む。

プレイアブル解放タイミング Edit


第七章開始後(少年※)

第七章「沼田奪還」クリア後(青年)

第十四章「今福の戦い」クリア後

(壮年)

※・・・来福寺宅でほら貝3個と交換で

解禁

茶屋解放タイミング Edit


第三章開始後(少年)

第七章開始後(青年)

第十四章開始後(壮年)

攻撃タイプ Edit


チャージ攻撃タイプ(少年・青年)

チャージ攻撃タイプ・改(壮年)

通常武器 Edit

武器名攻撃備考
木の棒38少年
紅牙飛燕38青年・壮年

レア武器 Edit

武器名攻撃備考
炎槍素戔嗚48青年・壮年

ステータス Edit


兄の信之とともに真田家のために

武功を立てる若武者。

その人柄ゆえに仲間たちからは

慕われ、その武ゆえに敵からは

恐れられる存在へと成長した。

大人になった幸村は、父や兄の

背を見て己の守るべきものに

ついて深く考えることになる。

壮年期 Edit

「負けられぬ、戦いがある」


大坂城において、豊臣方の

要であるもののふ。

関ヶ原の戦い後、

九度山で蟄居生活を経て、

武芸だけではなく軍略に熟達した

武者となった。

「真田丸」と呼ばれる出丸を築き、

徳川軍を撃退、家康の目前にまで

迫ったその武勇は後世に語り

継がれている。

ストーリー使用期間 Edit

  • 真田幸村(少年期)
    第二章~六章
  • 真田幸村(青年期)
    第七章~第十三章
  • 真田幸村(壮年期)
    第十四章~第十六章

ステータス Edit

能力名体力攻撃防御馬術敏捷
初期値14090909588
最大値328282280293273

コメント欄 Edit

初期値14090909588
最大値328282280293273

アクション Edit


・少年期
武器木の棒

アクションレベルが少年期では成長しないため、青年期のアクション初期段階とほぼ同一。

青年期と比べ攻撃のスキが大きいため、特殊技でのキャンセルが重要。

・青年期
武器十文字槍
通常攻撃範囲、攻撃スピードともにスタンダードな性能。
N1~3テンポよく槍で切りつける。
N4~7∞の文字を描くように連続で攻撃。
N8勢いよく槍を振りぬき、ヒットした敵をその場にダウンさせる。
チャージ攻撃槍の長所を活かした広範囲なものから、集中的なダメージを狙えるものまで全体的に使いやすい。
C2下から敵を打ち上げ、自身も少しジャンプする。

武将考察 Edit

登場ステージ Edit

コメント欄 Edit

コメントはありません。 Comments/真田幸村?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS