Top > 現在・後半
HPは、左側がNormal / 右側がHard。 種族属性「[[ボス>技/能力#type]]」を持っていない敵の場合、表記よりいくらか多くなる。 具体的な数値は状況により異なると思われ、一致しないことが多い。 ---- #contents *ムーの町 [#oa6a52a5] 過去世界でこの街を訪れていれば入れるようになる。 *ダームの町 [#q44f5568] フレイヤがパーティメンバーとしてストーリーに関わるのはここまでだが フリーシナリオに連れまわすことはまだできるので、 戦力として使いながらイベントを回ってもいいだろう。 フレイヤがパーティメンバーとしてストーリーに関わるのはここまで。 しかしフリーシナリオに連れまわすことはまだできるので、戦力として使いながらイベントを回ってもいいだろう。 ギルの家でギルと会話すると、フレイヤ離脱。 (この時点でフレイヤの能力は初期値に戻るので、後のフリーシナリオで再加入した際に成長分は引き継げない) イレムにある封鎖されていた祈りの館に入れるようになる。 イレムの町へ。~ 滑り台前の少年と会話するとパスワード(アイテム2) **フリーシナリオ [#n0364104] -''発送事故'' 報酬:ダーム・イレム武器屋の品揃えがアップグレード(過去に戻る) or なし(そのまま倒す) イレム武器屋で会話 街道西側出口付近の「?マーク」を調べるとイベント~ --過去に戻る(1P) 戦闘突入。 • アシッドジェル🍖️(大) 勝利後「取り戻した武器」入手。 ダームの町(現)の武器屋に持っていくと、 ダームの町(現)・イレムの町(現)の武器屋がグレードアップし、シナリオクリア。&color(#092){(FP+10)};~ --そのまま倒す 戦闘突入。 • アシッドジェル🍖️(大) 勝利後「溶けた武器」入手。 ダームの町(現)の武器屋に持っていくとシナリオクリア。&color(Red){(FP+5)};~ • アシッドジェル🍖️(大) HP1043 / 1251 ◯火防御 ✕水防御 ◯沈黙 溶かす(HP吸収)、スポイル(HP吸収)、スナッチ(HP吸収) からみつき(単体武器・マヒ)、ハードプレス(単体武器・スタン)、ウェーブパルサー(単体武器) 1060ケロ、傷薬(確率)入手~ ---このアシッドジェル🍖️は、 &color(red){通常より弱い''専用の個体''};をベースに巨大化させたもの。 しかし、''巨大補正はやはり強力''で、''防御力は通常版ベースの巨大版と同じ''なので厄介。 それまでの敵に比べて段違いに高く、武器攻撃は技でないとダメージが出にくい。 防御補正は魔法防御面にも及ぶので、火以外のラ系魔法以上でないと魔法もきつい。 挙句、溶かすやスポイルでHPを回復しながら攻撃してくる。 ドグラを倒せたのなら大半の攻撃は一発受けても死なないはずなので、 初っ端から全力で攻撃していればそのうち倒せる。 ただし、からみつきの''マヒ''やハードプレスの''スタン''には注意。 水属性が弱点なので、ブリザド系や水鉄砲などで攻めていこう。 --&color(red){※};「過去に戻る」でクリアした場合の武器屋アップグレードは、 メカやサイボーグにとって大幅に強化できる助けになる。 アシュラ以降のボスは防御力が高いので、対策の意味でもこちらのルートがオススメ。 &br; -''海賊船長の憂鬱'' 報酬:なし(取り戻す) or 騎士の勲章+サブイベント「誇りの果てに」発生条件(励ます) ダーム古道東出口付近の男性と会話 難破した海賊船 南西部で骸骨船長と会話~ --勲章を取り戻す(1P) 戦闘突入。 • ブラッドレイ🍖️ 普通の雑魚なので苦労しないはず。 イベント後、再度骸骨船長と会話するとシナリオ達成。&color(Red){(FP+5)};~ --言葉で励ます 戦闘突入。 • 船長 HP1200 ◯睡眠 ✕風防御 レッドボーン🍖️の強化版といったところ。 ただし、レッドボーン🍖️と違い、''HP吸収攻撃は全て有効''なので、 その辺は気にしなくていい(死んでいるはずだが)。 毒・睡眠が鬱陶しいが攻撃力は然程高くない。 勝利後、騎士の勲章入手。船長と会話するとシナリオ達成。&color(#092){(FP+10)}; ---「騎士の勲章」は「◯連携耐性」付のアクセサリ。 --&color(red){※};「勲章を取り戻す」でクリアした場合、 その周では「&color(red){難破した海賊船};」「&color(red){難破した軍艦};」MAPへ行けなくなる。 難易度HARDの場合は「&color(red){ハント:難破した軍艦};」が受けられなくなるため、 「ハント:難破した軍艦」の報酬の「&color(red){水断の弓};」が欲しい場合には、 「言葉で励ます」ルートの方でクリアしておこう。 &br; -''剣士ディオール'' 報酬:サイコソード+サブイベント「信頼」「未来の私へ」「いつか守るべきものへ」発生条件 メルローズと会話 滑り台付近のディオールと会話 魔法屋付近のネメシスと会話 メルローズと会話 広場中央の男性と会話 宿屋付近でイベント 過去に行く(1P) or 今は何もしない 過去に行くを選ぶまでイベントループ &color(red){※一度「何もしない」を選ばないとプレイヤーノートは埋まらない。}; 過去に行くを選び、メルローズと会話するとシナリオ達成&color(Blue){(FP+20)}; &br; -''ハント:北の塔'' 報酬:ミスリルの盾&color(Gray){(FP+3)}; 現在:ダームの町 カフェの女性と会話することで受けられる。 北の塔2Fでおおめだま🍖️(大)と戦闘。弱いので楽勝なはず &br; -''イフラムの木1'' 報酬:なし(過去に戻る) or 魔力の素+サブイベント「イフラムの木2」発生条件(種を探す) みのりの大地へ入るとイベント 過去のみのりの大地へ 中央の「?マーク」を調べるとイベント 過去に戻る(3P) or 種を探す 過去へ戻るといもむし🍖️(大)と戦闘。 雑魚なので瞬殺出来るはず、Ex肉を狙うのも一興 戦闘後、種を埋め直し、シナリオクリア&color(Red){(FP+5)};~ 種を探すと種を見つけて埋め直す。 イベント後、現在のみのりの大地へ行くとシナリオ達成。&color(#092){(FP+10)}; &br; -''信頼(Newgame+限定)'' 「剣士ディオール」クリア後 報酬:なし(過去で故障を防ぐ) or ミスリルの弓 + モンスターノート「メルローズ」(手合わせする) メルローズと会話 広場付近の「?マーク」でイベント 過去で故障を防ぐ(1P) or 手合わせする --過去で故障を防ぐ イベント後、メルローズに話しかければシナリオクリア。 戦闘は不要だが、報酬も特に得られない。&color(#092){(FP+10)};~ --手合わせする メルローズと会話すると戦闘。 勝利後、シナリオクリア。戦利品としてミスリルの弓を入手。&color(Blue){(FP+20)};~ • メルローズ HP1140 特性無し バトルアクス、パワーダイブ、無限地獄、ブレードロール(単体武器) ロングソード、かすみ二段(単体武器)、天地二段(単体武器・スタン・気絶)、地烈斬(単体武器) バスタードソード(単体武器)、クロスブレイク(単体武器・防御−5)、アクセルバスター(単体武器・スタン)、龍尾返し(単体武器) ファイア、ファイラ、ファイガ、ヘルファイア(単体火魔法) いやしのしずく、ちゆのしずく、ケアルラ、かいゆのしずく(HP回復) ミスリルの弓入手~ 防御23に対して150〜280前後の単発攻撃。 天地二段には気絶の追加効果あり。 使用率は高くないものの、魔力が低いと攻撃魔法が脅威。 受けられる時点だとかなりきついので、後回しにしてもいい。 メルローズは''Lv1''なので、戦っていてもほとんど能力が上がらない。 連携を絡めて速攻で倒そう。ステータス異常がどれも有効なので、即死させてもいい。 ちなみに石化させると倒した時のセリフがない。 *難破した海賊船 [#zb73297c] &color(red){※};サブイベント「&color(red){海賊船長の憂鬱};」で出現。~ 嵐の結晶(南東小部屋) 金塊2(北東通路奥) 土の石(北小部屋)~ エリクサー(南小部屋 発掘) メビウスの小手(北西通路奥 発掘) -メビウスの小手は小手の中では''最高性能の防御力''を誇る。 発掘が可能になったら、是非とも入手しておこう。 *イレムの町 [#b6321cc1] クロノスと会話、南の塔へ向かう。 現代ムーへ行き、ゴールドメイル4つ、ブロンズの小手3つ、ペンダント3つ購入しておこう。 「ギル」で防具屋がアップグレードしているなら、 現代ダームでゴールドの兜・メイル・ミスリルの腕輪を、それぞれ4つ買って装備させよう。 出費に見合うだけの性能。~ ''フリーシナリオ「自信」の内容次第''で、 クロノスと会話するとパーツ「ジュークボックス」入手 (「自信」にて『連れて行く→過去に戻る』のパターンは入手可能。&br; 連れて行かない場合、南の塔にて入手。) 宿屋前の男性と会話するとパスワード(アイテム3) *南の塔 [#t7236d9c] 「南の塔の鍵」があるので、2F以降に進める。 最上階でアシュラと戦闘 • アシュラ HP2000 / 2400 ◯全て ✕水防御 ◯火防御 ◯火攻撃 パンチ、パワーナックル、パワースマッシュ(単体武器) マヒ睨み(単体マヒ)、呪いの眼(単体呪い)、魔眼(単体魔法・混乱) ヴァジュラ、パワーダイブ、スカイドライヴ(単体武器) ファイア、ファイラ(単体火魔法) • リザードマン🍖️×2 10,300ケロ入手~ はじめはパンチ系と睨み系の技中心で攻撃してくるが、 HPが減るとパワーダイブ、スカイドライヴといった、ヴァジュラ系の技を使うようになる。 防御13でパワースマッシュ・パワーダイブで240、スカイドライヴで300程受ける。 魔力16程度まで引き上げれば、ちゆのしずくで150程度回復出来るので楽になる。 単体攻撃ばかりなので、全員獣人になる等で、最大HPを引き上げれば幾分余裕が生まれる。 全員メカにして、防具を固めれば武器攻撃はほとんど痛くないが、 その場合は''◯火防御を必ず付けておくこと''。 北の塔1Fにいるビットマウスのネジを狙うと良い。 Hardの場合、防御23にパワーダイブで320、スカイドライヴで360程ダメージを出してくる。 -Hardでメカやサイボーグを使っていると、ここが鬼門になる。 Hardでは特に敵の物理防御力が高くなるため頑丈。 アシュラの場合は、ドグラと比べて優に3倍もの防御力を持っている。 よほど鍛えていない限り、ここまで手に入る武器では、フル装備でもダメージを与えられない可能性が高い。 アシュラを乗り越えても、より防御力の高いカオスが、この後に控えるカオス城のボスとして待っている。 (カオスはさらに防御+10のストーンブロックを使用してくる) そこで、フリーシナリオの[[発送事故>フリーシナリオ/サブイベント#r94e1b04]]を「&color(red){過去へ戻る};」ルートでクリアしておき、 新たな武器をダームの町(現)とイレムの町(現)に陳列させ、武装を強化しておこう。 -また、店をアップグレードさせない場合でも、[[ムーの町(過)>過去#a5156dec]]で&color(red){手榴弾};(1個700ケロ)が購入可能。 複数購入しておき、全員メカやモンスターに変身して使用すると効果的。 威力が落ちるが、ムーの町(現)でガスグレネード(1個400ケロ)も購入可能。 また、ムーの町(現)では火縄銃や火炎放射器も購入可能。 --店をアップグレードさせない場合、 力武器の場合は、ムーの町(現)で1個8,000ケロで購入できる、 大剣のオーガキラー(力×32、サイボーグ:HP+12・力+3、メカ:HP+24・力+5)が、 素早さの場合は、同じくムーの町(現)で1個6400ケロで購入できる、 早剣のサーベル(素早さ×29、サイボーグ:HP+7・早+2、メカ:HP+14・早+5)が、 店売り品の最高性能となる。何としても6個用意して装備しておこう。 ''現在ドライブ''も利用して戦おう。 ---また、[[フリーシナリオ「散歩好きのお爺さん」>過去#b34e00d8]]の結果によっては、 トマホーク(斧・力×36)も1個だけ入手可能。 (装備ボーナスは、サイボーグ:HP+12・力+3、メカ:HP+23・力+5) -力特化型サイボーグやメカを使用する場合は、手間がかかるが、 イレム街道(現)等に出現するコーカサスや、 北の塔(過)・イレム山道(過)・砂漠の遺跡(過)等にいるカイザーアントから、 ◯命中を付けておけば、攻撃を安定して当てる事が可能になる。 -アシュラと戦う場合は、アップグレード後のイレムの町で、 1個14,800ケロで購入可能な&color(red){アイスブランド};がおすすめ。 &color(red){水属性付};のため、アシュラの弱点を突く事ができる。 --アイスブランドだけだと力が不安だという人でも、 同じくアップグレード後のイレムの町で、1個12,000ケロで購入可能な''青龍刀''が、 1個につきサイボーグ:HP+16・''力+5''、メカ:HP+32・''力+9''と、 武器のランクの割に能力値ボーナスが優秀なため、合わせて装備しておくと、力をより高くする事が可能。 青龍刀自体の攻撃力も力×35と優秀。 --命中率と破壊力を考えると、特に強いのがミスリルの弓。 人間でもエスパーでも技を覚えられるので、技修得のための種族変身もやりやすい。 カオスやミロクあたりまでなら、この武器で倒すことができる。 -弓のアビスショット、レイピアのクラッチ、バスタードソードのクロスブレイクなら防御デバフを狙える。 1ターンしか持たないので、メインの攻撃役より先に動くように。 勝利後、レーダーシステムとカオスの鍵入手~ 背後に見える扉はまだ開けられない。~ ペンダント(3F北西) ジュークボックス(3F中央) &color(red){※};フリーシナリオ「自信」の選択肢による 風の石(3F西側)~ ミサイル(4F穴から落ちた先 発掘) *カオス城 [#tdc6fc3f] 金の針を10個程買ってから向かう事。 地下2Fのリフトは一方通行。北西から落下してスイッチを入れれば地下1Fの扉が開く。 -扉の奥の小部屋では巨大メガイラ🔩️がいる。 巨大デュランダール🍖️を連れてくることも。 また、地下1Fの小部屋の宝箱にはトマホーク(斧・力×36)がある。 店をアップグレードさせない場合は、しっかり入手して装備しておこう。 --トマホークは回数2で''力×51''の「ブレードロール」を使用できる。 カオス戦前に人間やサイボーグで覚えさせておこう。 地上は一本道なので道なりに進めば最上階へ着く。 -地上2Fにはサイコアーマーがある。 人間・エスパー・獣人の場合は、防御+16に加え、''素早さ+17''ものボーナス付き。 --サイボーグやメカの場合には、素早さボーナスこそ+3になってしまうが、 この時点で入手できる防具としてはかなり優秀。 (サイボーグ:HP+17・防+17・早+3、メカ:HP+69・防+17・早+3) また、最上階への階段に''◯石化''付のアクセサリーのサークレットがある。 屋上でボス戦 • カオス HP3000 / 3900 ◯全て ✕風防御 ◯土防御 ◯土攻撃 体当たり、疾風怒涛、ニューラッシュ、クラッチホールド(単体武器) パンチ、パワーナックル、パワースマッシュ(単体武器)、ダブルハイト(単体武器・防御−5) クエイク、クエイラ(単体土魔法)、地震(全体土魔法) ストーンビーム(単体石化、速度補正大)、ストーンブロック(防御+10) • ロック🍖️×2 11,340ケロ、金の針(確率)入手~ お供のロック🍖️がいる間は疾風怒涛などの武器攻撃技中心で攻撃してくる。 ロック🍖️が疾風怒涛でカオスと連携してくるため、 早いうちに2体とも始末しないとHP400程が消し飛ぶ。 3ターン目終了時に2体とも生き残っていると、吸収合体してさらに厄介。~ カオス一人になると、ストーンビーム・ストーンブロックなどの補助技を多用するが、 反面、パンチなどの基本技中心になり、疾風怒涛・ニューラッシュなどの強力な技はほとんど使わなくなる。 ロック🍖️さえ処分すれば後はアシュラとほぼ一緒。ストーンビームでの石化にだけは注意。 Hardだとストーンビームの頻度が上がるので、金の針はいくら持っても持ちすぎることはないだろう。 ◯石化(北の塔や南の塔にいる岩系が所持)あるいは ◯精神(海岸街道(現在)などにいるヘカトンケイルが所持)で石化対策を、 ◯土防御(鳥系・女ロボ系・妖精系などが所持)で魔法対策をすると楽。 ✕土防御はなるべく外し、風属性の魔法があれば集中的に使っていこう。~ 勝利後、ホバーエンジン、未来ワープ入手。~ 土の石(地下2F東) ミスリルの腕輪(同南) 銀の針(同西) エリクサー(地下2F中央付近から落下) トマホーク(地下1F小部屋) テレポ(地上1F南) サイコアーマー(地上2F) 炎の盾(地上2F) サークレット(最上階への階段) 金の針(同上)~ 闇の石(地下3F 発掘) *イレムの町(2回目) [#rd71e335] クロノスと会話、フリーズシステム入手。 会話しないと未来ワープが使えない。 **フリーシナリオ [#d1ffefb7] -''アシュラの置き土産'' 報酬:なし(デュラハンを倒す) or ヴァジュラ(アシュラを助ける) 海岸街道南側の男性と会話 南の塔屋上、奥の扉前でイベント アシュラを助ける(−1P) or デュラハンを倒す 倒すを選ぶとデュラハン🔩️(大)2体と戦闘 勝利後、シナリオクリア&color(#092){(FP+10)};~ 助けるを選ぶとデュラハン🔩️(大)2体と戦闘。 選べるようになるのは''異次元からの帰還後。'' 勝利後、アシュラゴーストと戦闘。武器攻撃は効かないが攻撃力は低い。 勝利後、扉の封印が解除されシナリオクリア&color(Red){(FP+5)};~ • デュラハン🔩️(大)×2 HP1058 / 1269 ◯精神 ✕土防御 ◯気配 剣、三重斬り、多重斬り(単体武器) サイコブラスト、サイコショック(全体魔法) 目潰し(単体暗闇) なぞなぞ(単体混乱) 2320ケロ入手~ • アシュラゴースト HP3300 / 5610 ◯全て ◎武器防御 ◯火防御 ◯火攻撃 ✕魔法防御 パンチ、パワーナックル(単体武器) マヒ睨み(単体マヒ)、呪いの眼(単体呪い)、魔眼(単体魔法・混乱) ヴァジュラ、パワーダイブ、スカイドライヴ(単体武器) ファイア、ファイラ(単体火魔法) 10800ケロ入手~ 基本的な能力・使用技は以前戦った時と大差ない。 普通に進めていれば全滅することはまず無いが、&color(red){武器攻撃が一切効かない};ため、 メカオンリーパーティの場合は現在ドライブの使用に迫られるだろう。 アシュラゴーストの攻撃力がしょぼい&武器攻撃が効かないのを利用し、 ひたすらアシュラゴーストを武器で殴り続けて、ステータスを一気に上げる事が可能。 こいつは何故か''Lv11''のため、やたらステータスが上がりやすい。(そのため、道場として名が高い。) 成長の遅れている魔力や素早さなどを一気に引き上げるチャンスではあるが、 ゲームバランスに大きな変化をもたらすため、その辺は''自己責任''で。サガではよくあること。 *神殿 [#b92ab546] エレベータを降りると自動で未来へ移動する。&color(Blue){(FP+30)}; **フリーシナリオ [#seeec6a9] -''未来の私へ'' 報酬:なし(「止める」を選択) or サブイベント「選択」発生条件(「止めない」を選択) ''&color(Red){期間限定シナリオ};'' &color(red){未来到着直後};に&color(red){現代へ戻る};必要がある。 &color(red){浮遊大陸};へ行くと&color(red){''イベント消滅''};(ステスロスが神殿から発進してしまうためこの物語が成り立たなくなる)。 未来へ行った直後に現代へ戻ると発生(要「剣士ディオール」クリア) ダームのディオールと会話 カフェの店主と会話 ギルと会話 ステスロス内でネメシスと会話 カプセル→賢者→格納庫→コックピットエリアの順でネメシスを追いかける。 ネメシスを止める(2P) or 止めない この選択肢は&color(red){保留できない};。 止めるを選ぶとネメシスが神殿の外に出るのを阻止する。&color(#092){(FP+10)}; 止めないを選ぶと、サブイベント「選択」の発生フラグが立つ。&color(Blue){(FP+20)}; イベントクリア後自動でダームへ戻りシナリオ終了。 *イレム山道 [#v09ddc43] サブイベント「いつか守るべきものへ」で出現。~ 火の魔法辞典 パスワード(アイテム41) *山間の洞窟 [#z3708442] 現在:イレム山道を南に抜けると経路開通~ ダイヤメイル(3F内周東通路先の小部屋) パスワード(アイテム44 2F過去でフレイヤと戦闘したフロア) *沈没船 [#i92f74e4] &color(red){※};サブイベント「アウトブレイク」で「&color(red){現在でサハギンを阻止};」を選んだ場合のみ入れる。 船尾には水属性のEX肉を落とす踊りだこ🍖️(大)がいる。~ 手榴弾 ポーション 土の石 プロテスの水晶(発掘) 嵐の水晶(同上) 風の石(同上) *難破した商船 [#g88ccdcc] &color(red){※};サブイベント「それが運命」で、「&color(red){むしろ二人を結ばせる};」を選んだ場合のみ入れる。~ パスワード(アイテム29 発掘) 金塊1 エリクサー ---- [[過去]]←現在・後半→[[未来・前半]] ---- *コメント [#ba3e0c3f] #pcomment(comment/現在・後半,reply,noname) IP:39.111.82.112 TIME:"2024-07-29 (月) 18:02:52" REFERER:"http://wikinavi.net/saga3sol/index.php?cmd=edit&page=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%83%BB%E5%BE%8C%E5%8D%8A" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/81.0.4044.138 Safari/537.36 Edg/81.0.416.72" |