「多属性」 戦う必要のあった 人々

  • 敵専用モンスター
  • S〜Mサイズ
  • 青文字で書かれているものは、特殊能力ではなく装備品。「‐4」などと表記した数字は、その装備品で何番目の技まで使ってくるかを示している(連携昇華技を除く)。
  • S〜Mサイズ
  • 肉やネジのドロップは無い。
  • 青文字で書かれているものは、特殊能力ではなく装備品。
    「‐4」などと表記した数字は、その装備品で何番目の技まで使ってくるかを示している。

    (連携昇華技を除く)

一覧表 Edit

フレイヤ Edit

種族属性ボスランク3
属性サイズS
操られていて正気を失っているフレイヤ
パラメータ能力特性
 NormalHard
NormalHard
HP600660レイピア‐2
‐2
火の魔法辞典‐2
風の魔法辞典‐2
回復の魔法辞典‐4
• -
• ◯沈黙
• ◯睡眠
• ◯マヒ
• ◯変化
• -
• -
HP600660レイピア‐2
‐2
火の魔法辞典‐2
風の魔法辞典‐2
回復の魔法辞典‐4
• -
• ◯沈黙
• ◯睡眠
• ◯マヒ
• ◯変化
• -
• -
77
魔力1717
素早さ1616
防御55
  • ◯睡眠と◯マヒはGB版のオマージュか。◯変化があるので◯マヒはいらないのだが。即死と石化に耐性がないので、一発で倒すこともできる。
    所持金0ケロ
  • ◯睡眠と◯マヒはGB版のオマージュか。
    本作の◯変化はマヒ耐性を兼ねるため◯マヒはいらないのだが。

    即死と石化に耐性がないので、一発で倒すこともできるのも相変わらず。

メルローズ Edit

種族属性-ランク1
属性サイズM
ダームの町を守る 兄貴分
パラメータ能力特性
 NormalHard
NormalHard
HP11401140バトルアクス‐4
ロングソード‐4
バスタードソード‐4
火の魔法辞典‐4
回復の魔法辞典‐4
• -
(なし)
HP11401140バトルアクス‐4
ロングソード‐4
バスタードソード‐4
火の魔法辞典‐4
回復の魔法辞典‐4
• -
(なし)
3031
魔力3031
素早さ3031
防御3030
所持金0ケロ
ドロップアイテムミスリルの弓
  • 町の自警団に専念しているためか、外で戦っていないようで、特性が全く無い。即死や石化で一発。石化で倒すと科白が無い。
  • NewGame+限定のあるフリーシナリオでのみ戦う事が可能。
    (選んだ選択肢によっては戦うことができない)
  • 町の自警団に専念しているためか、外で戦っていないようで、特性が全く無い。
    即死や石化で一発。石化で倒すと科白が無い。
  • ステータス自体はどれもフレイヤより強いが、
    なぜかモンスターランクは1しかないため、

    実はフレイヤよりもレベルが低かったりする
    • そのため、残念ながら育成に利用する事はできない。
      (熟練度を上げる場合も、雑魚を倒しまくった方が、金稼ぎもついでにできるのでお得)

ボラージュ Edit

種族属性ボスランク13
属性サイズM
ワンダラーの仮の姿
パラメータ能力特性
 NormalHard
NormalHard
HP2300039100グングニル‐4
古の魔法辞典‐4
永久の魔法辞典‐4
破邪の剣‐4
暗黒の魔法辞典‐4
強化の魔法辞典‐4
• ◯全て
• ◯武器防壁
• ◯魔法防壁
• ◯連携耐性
• ◯攻撃速度
• -
HP2300039100グングニル‐4
古の魔法辞典‐4
永久の魔法辞典‐4
破邪の剣‐4
暗黒の魔法辞典‐4
強化の魔法辞典‐4
• ◯全て
• ◯武器防壁
• ◯魔法防壁
• ◯連携耐性
• ◯攻撃速度
• -
7485
魔力7889
素早さ7080
防御73109
  • 古の魔法辞典・永久の魔法辞典がとにかく怖い。これを使うようになるのは、残りHPが半分を切ってから。参考までに、◯魔法防御あり・魔力0の場合、ダメージは1300程度(Hardでは1500程度)。
    所持金0ケロ
  • あるサブイベントをクリアする事でのみ戦う事ができる。
    当然だが、仲間として一緒に戦ってくれたボラージュとステータスは全くの別物
    • 『味方の時と強さが全然違うじゃねえか』というツッコミは野暮。
      というか選択肢によってはバトル開始時になぜそうなったのか説明してくれる。
  • 古の魔法辞典・永久の魔法辞典がとにかく怖い。これを使うようになるのは、残りHPが半分を切ってから。
    参考までに、◯魔法防御あり・魔力0の場合、ダメージは1300程度。

    (Hardでは1500程度)
    • 真ラグナの黄泉の波動をタメ無しで連発する、と言えばわかりやすいだろうか。
    • 敵としては珍しく、聖属性魔法(ミロク)まで使用してくる
      モンスター種族で戦っている場合は、もし✕聖防御を持っていると、一撃死する可能性が高いため、◯聖防御で軽減しよう。
    • また、無属性魔法のフレアも使うため、素早さ極限特化型の装備構成のメカに限っては、
      たとえ◯魔法防御や◯各種属性防御があっても一撃死する可能性大。

ワンダラー Edit

種族属性ボスランク15
属性サイズM
時空の狭間の住人
パラメータ能力特性
 NormalHard
NormalHard
HP2600044200• ステスロス
• 未来ドライブ
• 現在ドライブ
• -
• -
• -
• ◯全て
• ◎武器防壁
• ◎魔法防壁
• ◯連携耐性
• ◯弱体
• -
HP2600044200• ステスロス
• 未来ドライブ
• 現在ドライブ
• -
• -
• -
• ◯全て
• ◎武器防壁
• ◎魔法防壁
• ◯連携耐性
• ◯弱体
• -
7586
魔力8597
素早さ7485
防御77115
  • 残りHPに応じて、未来ドライブを使って頭数を増やしてくる。逆に言えば、未来ドライブを使うかどうかで、残りHPをだいたい予測できる。
    • 弱い敵というわけではないが、ぶっちゃけこの戦闘の前に戦うボラージュの方が強い。
  • どうでも良いが、この時の戦闘で流れる曲はジュークボックスで聴く事ができなかったりする。
    所持金0ケロ
  • 残りHPに応じて、未来ドライブを使って頭数を増やしてくる。
    逆に言えば、未来ドライブを使うかどうかで、残りHPをだいたい予測できる。
    • 単純な攻撃の熾烈さではボラージュに及ばないが、トリッキーな攻め方をしてくる。
      ◎武器防壁(敵からの武器攻撃×0.4)と、◎魔法防壁(敵からの魔法攻撃×0.4)両方を持っているため、

      かなり頑丈なうえに、現在ドライブでこちらの動きを止めてきたりと、ボラージュとはまた違った強さを持つ。

      強いというよりかはちょっと鬱陶しい。
    • 現在ドライブの最も恐ろしいところは、ダメージではなく行動キャンセル
      ダメージ自体も防御や耐性が一切役に立たず、回復役が潰される可能性がある。後手回復はワンダラー相手にはかなり不利。
  • ステスロスは、こちらが使えるレーザー(弓攻撃)とエフェクトは同じだが、実は魔法攻撃
    • この戦闘の前に戦うボラージュの魔法攻撃に比べるとかなり弱いため、ボラージュが倒せたなら余裕で耐えられるだろう。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/モンスター/人系?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 人系の使う技をどう表記していいのかよく分からないので、コメントに投下。
    フレイヤ
    レイピア:通常攻撃、カットイン
    弓:通常攻撃、イド・ブレイク
    火の魔法辞典:ファイア、ファイラ
    風の魔法辞典:サンダー、サンダラ
    回復の魔法辞典:いやしのしずく、ちゆのしずく、ケアルラ、かいゆのしずく
    全てHARDで確認 -- 2011-12-05 (月) 01:16:14
  • その場合、
    レイピア‐2
    弓‐2
    火の魔法辞典‐2
    風の魔法辞典‐2
    回復の魔法辞典‐4
    と表記すれば、何番目までの技を使ってくるかがわかる。 -- 2011-12-05 (月) 01:38:10
  • あれ?ワンダラー戦の戦闘曲はジュークボックスで聴けた筈ですが? -- 2014-01-13 (月) 17:49:41
    • 修正。 -- 2014-10-20 (月) 02:51:37
コメント:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS