魔法辞典の扱いが得意な、魔力重視の種族。

基本概要 Edit

  • ポルナレフ、ミルフィーのデフォルト種族。
    この二人は浄化マシンを使ったり、
    反属性以外の肉・ネジで獣人やサイボーグから戻るとエスパーに戻る。
    • デューン・シリューの場合は、
      人間・獣人に反属性(火↔水、土↔風)のネジを取り付ける、
      人間・サイボーグに反属性の肉を食べさせることで変化できる。

      また、ポルナレフ・ミルフィーの場合でも、

      人間の状態から反属性の肉やネジを与えれば変化できる。
  • 魔法使い型。魔力が伸びやすいがHP・力は伸びにくい。
    得意武器の関係上素早さもそこそこ伸びる。
    • もっとも魔力が高い種族。
      後半は魔法攻撃にも強力なものが揃う。
    • デューン・シリューの場合は、人間・獣人に反属性(火⇔水、土⇔風)のネジを取り付ける、人間・サイボーグに反属性の肉を食べさせれば変化できる。
      また、ポルナレフ・ミルフィーの場合でも、人間の状態から反属性の肉やネジを与えれば変化できる。
  • 魔法使い型。魔力が伸びやすいがHP・力は伸びにくい。得意武器の関係上素早さもそこそこ伸びる。
    • もっとも魔力が高い種族。後半は魔法攻撃にも強力なものが揃う。
      特性や装備構成によっては、武器攻撃よりも強力になることも多い。
      また、得意武器では無いが、

      威力が魔力依存の銃「サイコガン」の性能を最大限に活かす事が可能。
    • 力は人間基準の50%しかないため、力攻撃系の武器はサッパリ。
      素直に得意武器を使えば問題はない。

      また、得意武器ではないが、魔力攻撃の銃「サイコガン」の性能を最大限に活かせる。

      魔力は魔法防御に直結するので大ダメージを受けにくい。
      • 魔法攻撃でも攻撃用アイテムだけはモンスター種族のほうが有利。
    • 力は人間基準の50%しかないため、力攻撃系の武器はサッパリ。素直に得意武器を使えば問題はない。
    • 素早さ武器の早剣・体術は、力武器より使用回数がやや多め。
      体術は技習得に人間や獣人への変身が必要になるが、

      素早さの上がる装備をすれば、実は力武器より高火力を出せる場合もある。
    • 獣人や素早さ特化型メカの方が素早さが高くなるため、
      使い道に困ったら魔法辞典をメイン・早剣や体術をサブにするといい。

      体術は技習得に人間や獣人への変身が必要になるが、防御無視の技もあるため、素早さの上がる装備をすれば、実は力武器より高火力を出せる場合もある。
    • 獣人や素早さ特化型メカの方が素早さが高くなるため、使い道に困ったら魔法辞典をメイン・早剣や体術をサブにするといい。
    • 素の防御も最大99と人間と同じ。
      HPが人間の80%しかなく、限界まで育てても最大1599しかないため、
      Lv11変異種のモンスターと同程度の耐久力と覚えておこう。
  • 得意武器は早剣・弓・魔法辞典。
    全種族中唯一、魔法辞典の熟練度上げや新技の習得が可能。
    • 得意武器の早剣は、素早さ依存武器。
      属性付のものが無いため、敵の弱点を突いたりすることはできないが、

      逆に敵の属性耐性に威力を左右される事も少ない。

      属性付のものが無いため、武器属性以外で敵の弱点を突いたりはできないが、逆に敵の属性耐性に威力を左右される事も少ない。
      速度補正が早く、グループ攻撃が可能な技を何かしら使用できる。

      サーベルの回数2の「スネークショット」(グループ・スタン&マヒ付加)等、

      追加効果がある技が使用可能なものが多い。

      サーベルの回数2の「スネークショット」(グループ・スタン&マヒ付加)等、追加効果がある技が使用可能なものが多い。
      また、力依存の武器よりも使用回数が少し多めで、金銭面でお得。
      • 獣人・素早さ型メカ等に流用するために、
        エスパーで熟練度上げ+技を覚えておくのもおすすめ。
    • もう一つの得意武器の弓は、
      使用回数がやや少な目な割に火力もイマイチと微妙性能だが、

      どれも敵の能力を下げることのできる技を何かしら使用できる。

      (「与一の弓」を除く)
      • 獣人・素早さ型メカ等に流用するために、エスパーで熟練度上げ+技を覚えておくのもおすすめ。
      • 素早さ依存武器として複数攻撃技が揃っている点も見逃せない。
    • もう一つの得意武器の弓は、使用回数がやや少な目な割に火力もイマイチと微妙性能だが、どれも敵の能力を下げることのできる技を何かしら使用できる。
      (「与一の弓」を除く)
    • 魔法辞典のリチャージ代は比較的安価であるため、金銭面で扱いやすい。
      さらに魔法攻撃は全て必中だという利点もある。
      ただし、魔法はほぼ全て属性があり、

      効きやすい・効きにくい相手が武器以上に分かれやすく、

      必中故に相手が魔法反射を持っていると、

      跳ね返される危険があるなど、クセが強い。

      ただし、魔法はほぼ全て属性があり、効きやすい・効きにくい相手が武器以上に分かれやすく、必中故に相手が魔法反射を持っていると跳ね返される危険があるなど、クセが強い。
      状態異常等の追加効果がある攻撃技も一切存在しない。

      全体魔法なら跳ね返されないが、

      全体魔法を使用可能な魔法辞典の入手は、

      終盤になるうえに、合成が必要となる。

      他の魔法辞典と異なり、使用回数も少なく、

      リチャージ代も聖剣並に高めだが、

      それに見合うだけの高い攻撃性能を有している。
      • 他の種族に利用させるために、とりあえず変身しておき、
        魔法辞典の熟練度上げ+技を覚えておくというのも良い。

        全体魔法なら跳ね返されないが、対応する魔法辞典の入手は終盤になるうえに、合成が必要となる。

        他の魔法辞典と異なり、使用回数も少なく、リチャージ代も聖剣並に高めだが、それに見合うだけの高い攻撃性能を有している。
      • 他の種族に利用させるために、とりあえず変身しておき、魔法辞典の熟練度上げ+技を覚えておくというのも良い。
        回復魔法や再生魔法はボス対策用に鍛えておくと便利。

素早さ依存が得意なうえ、攻撃・回復の両方の熟練度を伸ばせるため、種族変化が苦手な人はエスパーにすると最後まで通しやすい。

基礎パラメータ値 Edit

  • 人間を基準値(100%)としたときのパラメータ値とする。
    HP魔力素早さ防御
    80%50%110%100%100%
  • 以下、成長率の一覧表。
    (成長しやすい)☆⇒◎⇒◯⇒△⇒▲⇒✕(成長しない)
    HP

オススメ最終装備&特性 Edit

魔力重視の防具 Edit

部位名前上昇値耐性
メビウスマスク+5+26
メビウスの服+36
小手ドラゴンリスト+11◯風防御
こうめいの靴+15+5+12
アクセ1パワードスーツ◯全て、常時防御態勢
アクセ2女王陛下の勲章◯魔法防御(−10%)
0+20+5+85
無装備限界値+49+108+99+99
合計49128104184

◯連携攻撃力
◯風攻撃
◯聖攻撃
◯攻撃速度
◯魔法攻撃
TGP取得



◯火攻撃
◯水攻撃
◯土攻撃
◯闇攻撃
◯火防御
◯水防御
◯土防御
◯闇防御
◯聖防御
◯魔法防御
自動回復
◯回復
◯連携耐性
◯魔法防御
魔法反射
貫通
◯弱体
戦闘勘
  • 魔法攻撃の威力をさらに強化するために、◯各種属性攻撃が欲しい所だが、
    特性枠が6つしかないので、どれを選ぶかが悩みどころ。

    ◯連携攻撃力・◯魔法攻撃等も欲しい。
    • 闇属性が弱点の敵が存在しない点を考えると、
      ◯闇攻撃は他の属性より優先順位が下がるか。
  • 上の装備よりも防御は下がるが、
    メビウスの服をサイコアーマー(防御+16、素早さ+17)に変えると、
    より早く行動可能で、素早さ武器の威力も上がるのでおすすめ。

得意武器重視 Edit

部位名前上昇値耐性
武器オリハルコン
プリンセスソード
バルキリーソード
重藤の弓
水断の弓
ドラゴンの盾
バンダナ◯風防御
ロストアーマー+10+10+10+85◯全て
小手世界樹のお守り◯闇防御
パワードスーツ◯全て、常時防御態勢
アクセ1耐火マント◯火防御
アクセ2防寒マント◯水防御
+10+10+10+85
無装備限界値+49+108+99+99
合計59118109184

◯連携攻撃力
◯魔法攻撃
◯攻撃速度
◯土防御
◯連携耐性
◯魔法防御

回復
  • 武器を得意系統で固めたパターン。
    ドラゴンの盾はピンチの際に回復してもらうターンに。
    バルキリーソード(変幻自在)でのパラメータ低下、
    プリンセスソード(時雨斬り)での気絶効果、オリハルコンでの攻撃力重視。
    弓に関しては元々威力が低いため、追加効果重視で、
    消費回数とリチャージ代との兼ね合わせ。
    安い重藤の弓(アビスショット)で全パラ−5か、

    高くても良いなら、オリハルコンの弓or水断の弓(セレインアロー)で全パラ−10か、

    安い重藤の弓(アビスショット)で全パラ−5か、

    高くても良いなら、オリハルコンの弓or水断の弓(セレインアロー)で全パラ−10か、
    匙加減は好みや状況に応じて。
    • 水断の弓使用時には、◯水攻撃を合わせて持たせておくと、
      火力の低さを多少補う事が可能。

素早さ武器重視 Edit

部位名前上昇値耐性
武器オリハルコン
プリンセスソード
バルキリーソード
猫の爪
地獄車
閃光拳
サイバーヘルム+5+13
サイコアーマー+17+16
小手ドラゴンリスト+11◯風防御
メビウスの靴+5+15
アクセ1パワードスーツ◯全て、常時防御態勢
アクセ2防寒マント◯水防御
±0±0+27+55
無装備限界値+49+108+99+99
合計49108126154

◯連携攻撃力
◯攻撃速度
◯状態異常
◯魔法防御
◯魔法攻撃
◯武器防御

ヒュプノシス
  • 先手を取って攻撃する機能に特化させたパターン。
    早剣と体術で武器を固め、各種追加効果を発揮させることで
    ダメージと状態異常の両方から攻めていける。
    特殊能力をヒュプノシスにして、先手で眠らせるという奇策を入れてみた。
    防御面はパワードスーツの特殊効果にブン投げなので、
    これを◯武器防御でカバー。

魔力重視 Edit

部位名前上昇値耐性
武器サイコガン
猫の爪
閃光拳
地獄車
オリハルコン
プリンセスソード
メビウスマスク+5+26
メビウスの服+36
小手ドラゴンリスト+11◯風防御
こうめいの靴+15+5+12
アクセ1パワードスーツ◯全て、常時防御態勢
アクセ2防寒マント◯水防御
±0+20+5+85
無装備限界値+49+108+99+99
合計49128104184

◯魔法攻撃
◯連携攻撃力
◯連携昇華
◯魔法防御
◯武器防御
アイテム取得

サイコブラスト
  • もともと高い魔力をさらに上げるだけでなく、
    武器・能力や状態異常も全て魔力方向へ加味したパターン。
    武器属性に弱い相手への対策として、魔力を活用する形でサイコガン、
    あとは無難に素早さ武器をバラエティ豊かに用意した。
    プリンセスソード(時雨斬り)も気絶効果が魔力依存なので、
    目立たない形でも魔力の高さを発揮している。
    各種魔法辞典も強力だが、特殊能力にサイコブラストにすることで、
    多少ならリチャージ屋のいらない戦いができる。
    さらに、アイテム取得で敵から水晶系アイテムを積極的に拾えるので、

    さらに、アイテム取得で敵から魔法攻撃系の攻撃アイテムを積極的に拾えるので、
    これも片っ端から投げつけてやろう。

魔力専門 Edit

部位名前上昇値耐性
武器サイコガン
サイコガン
サイコガン
サイコガン
サイコガン
サイコガン
メビウスマスク+5+26
メビウスの服+36
小手ドラゴンリスト+11◯風防御
こうめいの靴+15+5+12
アクセ1パワードスーツ◯全て、常時防御態勢
アクセ2女王陛下の勲章◯魔法防御(−10%)
0+20+5+85
無装備限界値+49+108+99+99
合計49128104184

◯連携攻撃力
◯風攻撃
◯聖攻撃
◯攻撃速度
◯魔法攻撃
TGP取得



◯火攻撃
◯水攻撃
◯土攻撃
◯闇攻撃
◯火防御
◯水防御
◯土防御
◯闇防御
◯聖防御
◯魔法防御
自動回復
◯回復
◯連携耐性
◯魔法防御
魔法反射
貫通
◯弱体
戦闘勘
  • 魔法攻撃の威力をさらに強化するために、◯各種属性攻撃が欲しい所だが、
    特性枠が6つしかないので、どれを選ぶかが悩みどころ。

    ◯連携攻撃力・◯魔法攻撃等も欲しい。
    • 闇属性が弱点の敵が存在しない点を考えると、
      ◯闇攻撃は他の属性より優先順位が下がるか。
  • メビウスの服をサイコアーマー(防御+16、素早さ+17)に変えると、防御は下がるが行動速度が早まる。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • どうせエスパーに力は無いんだから特性の◯聖攻撃よりは◯風攻撃でメザ使った方がいいんじゃね? -- 2011-02-04 (金) 11:15:07
  • 永久の魔法辞典の4P魔法のミロクは聖属性なので、全くの無意味ではありません。もっとも、辞典の回数は30しかないので消費ポイント的にもメザのほうがいいかもしれませんが。 -- 2011-02-04 (金) 15:00:24
  • 雑魚にはフレア、ボスには弥勒 -- 2011-02-04 (金) 23:40:55
  • 真ラスボス、真真ラスボスは×聖防御を持ってないのでメザorオーラ、かなぁ。個人的には戦闘勘の代わりに◯風攻撃。 -- 2011-03-26 (土) 22:26:10
  • どうせ先に倒すし、不意打ちを食らってもそれはそれで問題ないという事で俺も戦闘勘は要らんと思う。 -- 2011-05-30 (月) 16:44:00
  • エスパーになれないどうやったらなれるの? デューンをエスパーにさせたいです分かりやすく教えていただけますか? -- 世界一 2011-08-21 (日) 14:33:59
  • 「エスパー」のページを見ればわかるでしょう -- 2011-08-23 (火) 22:47:00
  • エスパーは必然的に魔力がカンストまで行くし、女王陛下の勲章は他に魔法に弱いキャラ(特にメカ・サイボーグ)に回すと良いかも。尤もメカは手遅れだし他に優秀な候補があるが… -- 2012-11-18 (日) 17:14:37
  • いやメカにアクセサリはまずいだろ···。メカはHP1500程度と◯魔法防御があれば十分。 -- 2012-11-20 (火) 00:47:53
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • どうせエスパーに力は無いんだから特性の◯聖攻撃よりは◯風攻撃でメザ使った方がいいんじゃね? -- 2011-02-04 (金) 11:15:07
  • 永久の魔法辞典の4P魔法のミロクは聖属性なので、全くの無意味ではありません。もっとも、辞典の回数は30しかないので消費ポイント的にもメザのほうがいいかもしれませんが。 -- 2011-02-04 (金) 15:00:24
  • 雑魚にはフレア、ボスには弥勒 -- 2011-02-04 (金) 23:40:55
  • 真ラスボス、真真ラスボスは×聖防御を持ってないのでメザorオーラ、かなぁ。個人的には戦闘勘の代わりに◯風攻撃。 -- 2011-03-26 (土) 22:26:10
  • どうせ先に倒すし、不意打ちを食らってもそれはそれで問題ないという事で俺も戦闘勘は要らんと思う。 -- 2011-05-30 (月) 16:44:00
  • エスパーになれないどうやったらなれるの? デューンをエスパーにさせたいです分かりやすく教えていただけますか? -- 世界一 2011-08-21 (日) 14:33:59
  • 「エスパー」のページを見ればわかるでしょう -- 2011-08-23 (火) 22:47:00
  • エスパーは必然的に魔力がカンストまで行くし、女王陛下の勲章は他に魔法に弱いキャラ(特にメカ・サイボーグ)に回すと良いかも。尤もメカは手遅れだし他に優秀な候補があるが… -- 2012-11-18 (日) 17:14:37
  • いやメカにアクセサリはまずいだろ···。メカはHP1500程度と◯魔法防御があれば十分。 -- 2012-11-20 (火) 00:47:53
コメント:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS