戦闘全般
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
*戦闘中に取れる行動 [#ueffa3bc]
-''攻撃系''(ダメージ計算式は[[こちら>#b1b7f6ce]]、命中率...
--''力攻撃×n''
--''素早さ攻撃×n''
--''魔力攻撃×n''&br;イメージとしては近接の物理攻撃で、盾...
攻撃種別に対応した自分の能力値をn倍したものが攻撃力になる...
--''吸収攻撃×n''&br;こちらも近接の物理攻撃で「武器属性」...
--''技攻撃n''&br;イメージとしては体術で、全て「武器属性」...
--''魔法攻撃×n''&br;イメージは名前の通り魔法攻撃で、盾や...
--''銃攻撃n''&br;イメージとしては遠距離の物理攻撃で、盾や...
--''弓攻撃n''&br;銃攻撃と同じく遠距離の物理攻撃で、盾やカ...
--''兵器攻撃n''&br;こちらも銃や弓と同様の遠距離物理攻撃で...
--''固定攻撃n''&br;特殊な攻撃で、剣から魔法まで様々。&br;...
-''補助系''(成功率計算式は[[こちら>戦闘全般#m545ab34]])
--''状態異常''&br;対象に「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」...
---''単体状態異常''&br;対象が「敵単体」の場合には、盾など...
---''複数状態異常''&br;対象が「敵グループ」や「敵全体」の...
--''能力値変化''&br;敵の能力値を下げたり、自分や味方の能...
---''弱体''&br;敵グループの特定の能力値を弱体させる。&br;...
---''強化''&br;味方の特定の能力値をアップさせる。&br;成功...
-''防御系''
--''回避n%''&br;イメージ的には盾で防ぐこと。ゲーム内の表...
--''反撃攻撃×n''&br;イメージ的にはカウンター攻撃。補助行...
--''魔法反射''&br;特殊な防御行動で、自分に向けられた魔法...
--''魔力回復×n''&br;名前の通り回復魔法で、自分の魔力の値...
--''割合回復n%''&br;こちらも回復行動で、魔力に依存せず対...
--''固定回復''&br;ポーションなどの消耗品を使った場合の回...
-''その他''
--''逃げる''&br;自分の行動順番に、その戦闘から逃げ出す。...
--''なにもしない''&br;自分の行動順番に、なにもしない。&br...
*追加効果について [#hc4ad684]
一部の武器や特殊能力、及び連携技には追加効果が設定されて...
-対象に与えたダメージが0ではない。
-ダメージを与えた対象が生き残っている。
上記条件を満たし、かつ判定に成功した場合、追加効果が発動...
*特効について [#aef9e48e]
一部の武器や特殊能力、及び連携技には特効が設定されており...
-種族属性特効について&br;攻撃対象の種族属性が、使用した武...
-弱点特効について&br;攻撃対象の弱点(✕炎などの弱点耐性)に...
特効が発生すると、以下の恩恵を得られる。
-攻撃が必中になる。
-敵の盾やカウンターなどガード技を無視できる。
-ダメージ計算時に相手の防御や魔力によるダメージ軽減効果が...
-相手の◯武器や◯変化などの武器耐性を無視できる。
-「クリティカル」と表示され「即死(消滅)」を発生させること...
なお、「クリティカル」の発生確率は''自分と対象の能力値に...
*複数HITについて [#y1bcb53a]
力攻撃系の武器や特殊能力の一部には複数HITという性質を持っ...
*リミットドライブについて [#p7978778]
DS版で新たに追加された要素で、主にピンチ時に発動し、様々...
-大量の敵に囲まれたり、大ダメージを受けていると発動しやす...
-敵から攻撃を受けるたびに発動判定をおこなっているため多数...
-効果ターンは3ターン(発動ターンを含む)。
-NPCでも、条件を満たせば発動する。
リミットドライブ中は以下の恩恵を得られる。
-行動順が早くなる。
-敵の攻撃をよけやすくなる。
--破壊光線やグングニルの槍などの回避不能な攻撃までダメー...
-受けるダメージが減る。
-連携しやすくなり、強力な連携技が出やすくなる(連携率にボ...
-行動前であれば、他のキャラが起点となる連携に何度でも参加...
--1ターン内での連携参加回数に制限がなくなるため、カウンタ...
*攻撃行動と判定 [#fcfe3513]
|~ |~範囲|~防御ステータス|~防御判定|~命中判定|~参考|h
|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|力攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対象...
|~|敵単体|無視|無視|必中|特殊な剣。草薙の剣のみ|
|~|敵グループ|防御|無視|必中|特殊な剣。エクスカリバーとグ...
|素早さ攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と...
|~|敵グループ|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対象の...
|魔力攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対...
|吸収攻撃|敵単体|魔力|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対...
|技攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対象...
|魔法攻撃|敵グループ|魔力|可能(サイコミラーなど)|必中|フ...
|~|敵全体|魔力|無視|必中|魔術の杖や炎など|
|銃攻撃|敵単体|防御|無視|命中判定あり(武器+自分の力依存)|...
|弓攻撃|敵単体|防御|無視|命中判定あり(武器+自分の素早さ依...
|兵器攻撃|敵グループ|防御|無視|必中|サブマシンガンなど|
|固定攻撃|敵単体|無視|無視|必中|正宗やビームライフル、ガ...
|~|敵全体|無視|無視|必中|ミサイルやホーリーなど|
※プレイヤー側は1人で1グループとして扱われる。
*ダメージ計算式 [#b1b7f6ce]
詳細を知りたい場合は&br;https...
-''力攻撃、素早さ攻撃、魔力攻撃''&br;ダメージ = int (X × ...
-''吸収攻撃''&br;ダメージ = int (X × AP + r + 1 − Y) × α&...
-''技攻撃''&br;ダメージ = int {R + (N − n) × AP + r − Y ×...
-''魔法攻撃''(魔法反射時も、反射した側を攻撃側として下記...
-''弓攻撃、銃攻撃''&br;ダメージ = int (R + r − Y × 5) × α...
-''兵器攻撃''&br;ダメージ = int (R + r − Y × 5) × α&br;R...
-''固定攻撃''&br;ダメージ = int (R + r)&br;Rは使用する武...
-''反撃攻撃''&br;ダメージ = int (X × AP + r) + int (Dam −...
*連携ダメージ計算式 [#renkeikeisan]
&color(red){【要検証】下記の計算式は本スレで有志が調べて...
+''連携元の武器や特殊能力の攻撃力に連携技の攻撃力が加算さ...
+''連携率に応じたダメージ補正を受けられる''
+''運命の糸がLv9の場合に限りダメージ補正を受けられる''
+''攻撃対象が「◯消滅」を所持しているか否かでダメージが変...
int ( )は、( )内数値の小数点を切り捨てるエクセル関数。&br...
-''力攻撃、素早さ攻撃、魔力攻撃''&br;ダメージ = int [{X ×...
-''吸収攻撃''&br;ダメージ = int [{X × (AP + APC) + r + 1}...
-''技攻撃''&br;ダメージ = int [{R +(N − n) × (AP + APC) +...
-''魔法攻撃''&br;ダメージ = int [{X × AP × (1 − Y ÷ 200) ...
-''弓攻撃、銃攻撃''&br;ダメージ = int {(R + RC + r) × (1 ...
-''兵器攻撃''&br;ダメージ = int {(R + RC + r) × (1 + CR ÷...
-''固定攻撃''&br;ダメージ = int {(R + RC + r) × (1 + CR ÷...
*命中率計算式 [#h88dbb29]
こちらもゲームボーイの計算式サイトの大半が有効な模様。&br...
-''力攻撃、素早さ攻撃、魔力攻撃、吸収攻撃''&br;命中率(%) ...
-''技攻撃''&br;命中率(%) = int [{97 + (X − Y) × 2 } × 100...
-''銃攻撃''&br;命中率(%) = int (x + X × Mc + Hu)&br;xは使...
-''弓攻撃''&br;命中率(%) = int (x + X × 2 + Hu)&br;xは使...
*補助系成功率計算式 [#m545ab34]
ゲームボーイ版とは計算式が一部異なる模様。&br;int ( )は、...
-''単体状態異常''&br;まず、盾などの防御行動判定を行う。&b...
--「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」「混乱」「毒」「石化」...
--「即死(ダウン)」(成功判定に攻撃側の力と防御側の防御を用...
-''複数状態異常''
--「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」「混乱」「毒」「石化」...
--「即死(ダウン/消滅)」の場合&br;成功率(%) = 100&br;(波動...
-''弱体''&br;成功率(%) = int (110 − Y)&br;Yは防御側の弱体...
-''追加効果''&br;まず使用武器や特殊能力、連携技の攻撃種類...
--追加効果が「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」「混乱」「毒...
--追加効果が「スタン」の場合&br;成功率(%) = 50&br;(つまり...
--追加効果が「即死(ダウン)」の場合は下記条件を満たせば耐...
--追加効果が「弱体」の場合&br;成功率(%) = int (110 − Y) &...
--追加効果が「HP吸収」「ケロ盗み」の場合&br;成功率(%) = 1...
*行動順の判定について [#ydc956de]
GB版での行動順決定ルーチンと基本的には変わらない模様。&br...
-味方行動値 = int (X × 5/4 + r × 5/4 + Lim)&br;Xは味方キ...
-敵行動値 = int (Y + r)&br;Yは敵キャラの素早さ&br;rは0以...
味方同士または敵同士で素早さの差が2倍以上あると、行動順が...
-&color(red){''ACT''}; ≦ &color(blue){''act''}; の場合、...
-&color(blue){''act''}; < &color(red){''ACT''};の場合...
なお、行動順指定をした場合、NPC(ゲストキャラクター)は自動...
+味方と敵で同じなら敵優先
+行動順指定をしており味方同士で同じならば指定順が先の者を...
+行動順指定をしていない味方同士または敵同士で同じならば後...
簡単にまとめると''敵に対して確実に先手を取るためには敵素...
*攻撃属性と耐性 [#f634cc8b]
ダメージを与えるすべての攻撃行動には、属性がある。&br;攻...
-''武器属性''&br;一般的な物理攻撃は、武器という属性を持つ...
-''炎属性''&br;ファイア、炎などの、火や熱を扱う攻撃。&br;...
-''冷気属性''&br;ブリザド、冷気などの、氷を扱う攻撃。&br;...
-''電気属性''
サンダー、稲妻などの、雷を扱う攻撃。&br;攻撃対象が「◯電気...
-''毒属性''
クラウダ、毒霧などの、毒を扱う攻撃。&br;攻撃対象が「◯毒」...
-''地震属性''&br;地震を起こす攻撃。&br;攻撃対象が「◯地震...
-''無属性(属性なし)''&br;上6つの属性に該当しない攻撃。属...
|~ |~武器属性|~炎属性|~冷気属性|~電気属性|~毒属性|~地震属...
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
||力攻撃&br;素早さ攻撃&br;魔力攻撃&br;吸収攻撃&br;技攻撃&...
|◯武器|1/2|-|-|-|-|-|-|-|
|◯炎|-|効果遮断|-|-|-|-|-|-|
|◯冷気|-|-|効果遮断|-|-|-|-|-|
|◯電気|-|-|-|効果遮断|-|-|-|-|
|◯毒|-|-|-|-|効果遮断|-|-|-|
|◯地震|-|-|-|-|-|効果遮断|-|-|
|◯マヒ/毒|-|-|-|-|効果遮断|-|-|複合耐性&br;◯マヒ+◯毒|
|◯変化|1/2|-|-|-|効果遮断|-|-|複合耐性&br;◯武器+◯マヒ/毒+...
|◯ダメージ|-|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断...
|◯全て|1/2|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断|-...
|~ |~耐性を得ることができる装備|~耐性を良く持つモンスター...
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|◯武器|源氏の小手、竜鱗の兜|骸骨、スライム、アメーバ|しゃ...
|◯炎|ドラゴンアーマー&br;パワードスーツ&br;スカーレットロ...
|◯冷気|ドラゴンアーマー&br;パワードスーツ&br;氷のマギ(秘...
|◯電気|ドラゴンアーマー&br;稲妻のマギ(秘宝)|-|-|
|◯毒|ドラゴンアーマー&br;毒のマギ(秘宝)|カエル、亀、恐竜...
|◯地震|-|悪魔、キメラ、甲虫&br;昆虫人間、蝶、ドラゴン&br;...
|◯マヒ/毒|女神の羽根|骸骨、ゾンビ、花&br;戦闘メカ、人型メ...
|◯変化|パワードスーツ|岩、剣、ゴーレム、幽霊|将軍、大御所...
|◯ダメージ|バリアジャケット|剣|アシュラ、ビーナス、竜神、...
|◯全て|ロストアーマー&br;魂の勾玉|はにわ|アポロン&br;ティ...
*状態と耐性 [#y9ee5328]
対象を状態異常にし、効果により戦闘を優位に進められる。&br...
⇒[[属性と耐性の対応表>特殊能力#zokusei]]
-マヒ属性
--「◯マヒ」「◯マヒ/毒」「◯変化」「◯状態/低下」「◯全て」の...
独自の耐性の組み合わせ防具は「パワードスーツ」「女神の羽...
---''スタン''&br;1行動分動けなくなる。&br;自分の行動順が...
---''眠り''&br;一切の行動ができない。&br;戦闘終了で自然に...
---''暗闇''&br;命中判定がある攻撃の命中率が低下する。&br;...
---''マヒ''&br;一切の行動ができない。&br;戦闘終了で自然に...
---''呪い''&br;防御力が半減する。&br;戦闘終了後も継続する...
---''混乱''&br;行動入力できず毎ターン勝手に行動する。敵味...
---''即死(マヒ属性)''&br;「そくし」と表示され敵のHPがどれ...
-毒属性
--「◯毒」「◯ダメージ」「◯マヒ/毒」「◯変化」「◯状態/低下」...
独自の耐性の組み合わせ防具は「ドラゴンアーマー」「パワー...
---''毒''&br;毎ターンの最後に最大HPに依存したダメージを受...
-石化属性
--「◯石化」「◯変化」「◯状態/低下」「◯全て」の耐性で防ぐこ...
独自の耐性の組み合わせ防具は「パワードスーツ」「女神の羽...
---''石化''&br;一切の行動ができない。&br;敵全員をこの状態...
-ダウン属性
--「◯消滅」の耐性で防ぐことができる。
独自の耐性の組み合わせ防具は「女神の羽根」「鏡の盾」「魂...
---''即死(ダウン属性)''&br;「そくし」と表示され敵のHPがど...
-消滅属性
--「◯消滅」の耐性で防ぐことができる。
独自の耐性の組み合わせ防具は「魂の勾玉」。
---''即死(消滅属性)''&br;「そくし」や「クリティカル」と表...
-その他
--属性による状態異常攻撃でなくても発生する状態異常。
---''気絶(戦闘不能)''&br;「気絶」状態になると、一切の行動...
*報酬 [#pc9f0ba6]
-戦闘に勝利した場合、戦利金獲得、倒した敵によっては、肉・...
-戦利金については以下の計算式となる。&br;基本ケロ × 倒し...
GB版と違い、複数いた場合はそれらの足し算となる。第1世界で...
--ボスおよびスレイプニルは除く。
--天誅組はLv11であるが、何故かLv7での計算となる。
--宝箱モンスターで敵Lvが異なる場合は、敵Lvが高い方で計算...
--タレイアによって虫にされた場合はLv1計算(但し、単体の時...
-基本ケロは倒した数により異なる。(以下表)
|モンスターの匹数|~1匹|~2匹|~3匹|~4匹|~5匹|~6匹|~7匹|~8匹...
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|R...
|基本ケロ&br;チェーンなし、または起点|33|36|39|42|45|48|5...
|シンボル2体でチェーン|35|38|41|44|47|50|53|56|59|
|シンボル3体でチェーン|36|39|42|45|48|51|54|57|60|
|シンボル4体でチェーン|37|40|43|46|49|52|55|58|61|
※通常戦闘の場合
-江戸城近辺でゲイザー×7、パラディン×5と対戦した場合
--ゲイザー : 51(基本ケロ) × 7(匹数) × 7(敵レベル) = 2499
--パラディン : 45(基本ケロ) × 5(匹数) × 7(敵レベル) = 1575
-合算なので、獲得ケロは4074、となる。
※チェーンエンカウントでの獲得ケロ計算
-味方前面3グループに基本ケロ、背後のグループ(最大3グルー...
-基本ケロはチェーンで巻き込んだシンボルの数で決まる。出現...
-最下層ではにわをチェーンエンカウントに巻き込んだ場合のみ...
-巨人の町周辺でシンボル3体チェーン、&br;正面にライノサウ...
--ライノサウルス(正面): 36(基本ケロ・起点) × 2(匹数) × 3(...
--魔術見習い(正面): 33(基本ケロ・起点) × 1(匹数) × 3(敵レ...
--侍(正面): 33(基本ケロ・起点) × 1(匹数) × 3(敵レベル) = 99
--魔術見習い(背後): 36(基本ケロ・3体チェーン) × 1(匹数) ×...
--ライノサウルス(背後): 51(基本ケロ・3体チェーン) × 6(匹...
-合算して、獲得ケロは1440となる。
*コメント [#e5cfc25b]
#pcomment(reply,noname)
終了行:
#contents
*戦闘中に取れる行動 [#ueffa3bc]
-''攻撃系''(ダメージ計算式は[[こちら>#b1b7f6ce]]、命中率...
--''力攻撃×n''
--''素早さ攻撃×n''
--''魔力攻撃×n''&br;イメージとしては近接の物理攻撃で、盾...
攻撃種別に対応した自分の能力値をn倍したものが攻撃力になる...
--''吸収攻撃×n''&br;こちらも近接の物理攻撃で「武器属性」...
--''技攻撃n''&br;イメージとしては体術で、全て「武器属性」...
--''魔法攻撃×n''&br;イメージは名前の通り魔法攻撃で、盾や...
--''銃攻撃n''&br;イメージとしては遠距離の物理攻撃で、盾や...
--''弓攻撃n''&br;銃攻撃と同じく遠距離の物理攻撃で、盾やカ...
--''兵器攻撃n''&br;こちらも銃や弓と同様の遠距離物理攻撃で...
--''固定攻撃n''&br;特殊な攻撃で、剣から魔法まで様々。&br;...
-''補助系''(成功率計算式は[[こちら>戦闘全般#m545ab34]])
--''状態異常''&br;対象に「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」...
---''単体状態異常''&br;対象が「敵単体」の場合には、盾など...
---''複数状態異常''&br;対象が「敵グループ」や「敵全体」の...
--''能力値変化''&br;敵の能力値を下げたり、自分や味方の能...
---''弱体''&br;敵グループの特定の能力値を弱体させる。&br;...
---''強化''&br;味方の特定の能力値をアップさせる。&br;成功...
-''防御系''
--''回避n%''&br;イメージ的には盾で防ぐこと。ゲーム内の表...
--''反撃攻撃×n''&br;イメージ的にはカウンター攻撃。補助行...
--''魔法反射''&br;特殊な防御行動で、自分に向けられた魔法...
--''魔力回復×n''&br;名前の通り回復魔法で、自分の魔力の値...
--''割合回復n%''&br;こちらも回復行動で、魔力に依存せず対...
--''固定回復''&br;ポーションなどの消耗品を使った場合の回...
-''その他''
--''逃げる''&br;自分の行動順番に、その戦闘から逃げ出す。...
--''なにもしない''&br;自分の行動順番に、なにもしない。&br...
*追加効果について [#hc4ad684]
一部の武器や特殊能力、及び連携技には追加効果が設定されて...
-対象に与えたダメージが0ではない。
-ダメージを与えた対象が生き残っている。
上記条件を満たし、かつ判定に成功した場合、追加効果が発動...
*特効について [#aef9e48e]
一部の武器や特殊能力、及び連携技には特効が設定されており...
-種族属性特効について&br;攻撃対象の種族属性が、使用した武...
-弱点特効について&br;攻撃対象の弱点(✕炎などの弱点耐性)に...
特効が発生すると、以下の恩恵を得られる。
-攻撃が必中になる。
-敵の盾やカウンターなどガード技を無視できる。
-ダメージ計算時に相手の防御や魔力によるダメージ軽減効果が...
-相手の◯武器や◯変化などの武器耐性を無視できる。
-「クリティカル」と表示され「即死(消滅)」を発生させること...
なお、「クリティカル」の発生確率は''自分と対象の能力値に...
*複数HITについて [#y1bcb53a]
力攻撃系の武器や特殊能力の一部には複数HITという性質を持っ...
*リミットドライブについて [#p7978778]
DS版で新たに追加された要素で、主にピンチ時に発動し、様々...
-大量の敵に囲まれたり、大ダメージを受けていると発動しやす...
-敵から攻撃を受けるたびに発動判定をおこなっているため多数...
-効果ターンは3ターン(発動ターンを含む)。
-NPCでも、条件を満たせば発動する。
リミットドライブ中は以下の恩恵を得られる。
-行動順が早くなる。
-敵の攻撃をよけやすくなる。
--破壊光線やグングニルの槍などの回避不能な攻撃までダメー...
-受けるダメージが減る。
-連携しやすくなり、強力な連携技が出やすくなる(連携率にボ...
-行動前であれば、他のキャラが起点となる連携に何度でも参加...
--1ターン内での連携参加回数に制限がなくなるため、カウンタ...
*攻撃行動と判定 [#fcfe3513]
|~ |~範囲|~防御ステータス|~防御判定|~命中判定|~参考|h
|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|力攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対象...
|~|敵単体|無視|無視|必中|特殊な剣。草薙の剣のみ|
|~|敵グループ|防御|無視|必中|特殊な剣。エクスカリバーとグ...
|素早さ攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と...
|~|敵グループ|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対象の...
|魔力攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対...
|吸収攻撃|敵単体|魔力|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対...
|技攻撃|敵単体|防御|可能(盾など)|命中判定あり(自分と対象...
|魔法攻撃|敵グループ|魔力|可能(サイコミラーなど)|必中|フ...
|~|敵全体|魔力|無視|必中|魔術の杖や炎など|
|銃攻撃|敵単体|防御|無視|命中判定あり(武器+自分の力依存)|...
|弓攻撃|敵単体|防御|無視|命中判定あり(武器+自分の素早さ依...
|兵器攻撃|敵グループ|防御|無視|必中|サブマシンガンなど|
|固定攻撃|敵単体|無視|無視|必中|正宗やビームライフル、ガ...
|~|敵全体|無視|無視|必中|ミサイルやホーリーなど|
※プレイヤー側は1人で1グループとして扱われる。
*ダメージ計算式 [#b1b7f6ce]
詳細を知りたい場合は&br;https...
-''力攻撃、素早さ攻撃、魔力攻撃''&br;ダメージ = int (X × ...
-''吸収攻撃''&br;ダメージ = int (X × AP + r + 1 − Y) × α&...
-''技攻撃''&br;ダメージ = int {R + (N − n) × AP + r − Y ×...
-''魔法攻撃''(魔法反射時も、反射した側を攻撃側として下記...
-''弓攻撃、銃攻撃''&br;ダメージ = int (R + r − Y × 5) × α...
-''兵器攻撃''&br;ダメージ = int (R + r − Y × 5) × α&br;R...
-''固定攻撃''&br;ダメージ = int (R + r)&br;Rは使用する武...
-''反撃攻撃''&br;ダメージ = int (X × AP + r) + int (Dam −...
*連携ダメージ計算式 [#renkeikeisan]
&color(red){【要検証】下記の計算式は本スレで有志が調べて...
+''連携元の武器や特殊能力の攻撃力に連携技の攻撃力が加算さ...
+''連携率に応じたダメージ補正を受けられる''
+''運命の糸がLv9の場合に限りダメージ補正を受けられる''
+''攻撃対象が「◯消滅」を所持しているか否かでダメージが変...
int ( )は、( )内数値の小数点を切り捨てるエクセル関数。&br...
-''力攻撃、素早さ攻撃、魔力攻撃''&br;ダメージ = int [{X ×...
-''吸収攻撃''&br;ダメージ = int [{X × (AP + APC) + r + 1}...
-''技攻撃''&br;ダメージ = int [{R +(N − n) × (AP + APC) +...
-''魔法攻撃''&br;ダメージ = int [{X × AP × (1 − Y ÷ 200) ...
-''弓攻撃、銃攻撃''&br;ダメージ = int {(R + RC + r) × (1 ...
-''兵器攻撃''&br;ダメージ = int {(R + RC + r) × (1 + CR ÷...
-''固定攻撃''&br;ダメージ = int {(R + RC + r) × (1 + CR ÷...
*命中率計算式 [#h88dbb29]
こちらもゲームボーイの計算式サイトの大半が有効な模様。&br...
-''力攻撃、素早さ攻撃、魔力攻撃、吸収攻撃''&br;命中率(%) ...
-''技攻撃''&br;命中率(%) = int [{97 + (X − Y) × 2 } × 100...
-''銃攻撃''&br;命中率(%) = int (x + X × Mc + Hu)&br;xは使...
-''弓攻撃''&br;命中率(%) = int (x + X × 2 + Hu)&br;xは使...
*補助系成功率計算式 [#m545ab34]
ゲームボーイ版とは計算式が一部異なる模様。&br;int ( )は、...
-''単体状態異常''&br;まず、盾などの防御行動判定を行う。&b...
--「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」「混乱」「毒」「石化」...
--「即死(ダウン)」(成功判定に攻撃側の力と防御側の防御を用...
-''複数状態異常''
--「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」「混乱」「毒」「石化」...
--「即死(ダウン/消滅)」の場合&br;成功率(%) = 100&br;(波動...
-''弱体''&br;成功率(%) = int (110 − Y)&br;Yは防御側の弱体...
-''追加効果''&br;まず使用武器や特殊能力、連携技の攻撃種類...
--追加効果が「眠り」「暗闇」「マヒ」「呪い」「混乱」「毒...
--追加効果が「スタン」の場合&br;成功率(%) = 50&br;(つまり...
--追加効果が「即死(ダウン)」の場合は下記条件を満たせば耐...
--追加効果が「弱体」の場合&br;成功率(%) = int (110 − Y) &...
--追加効果が「HP吸収」「ケロ盗み」の場合&br;成功率(%) = 1...
*行動順の判定について [#ydc956de]
GB版での行動順決定ルーチンと基本的には変わらない模様。&br...
-味方行動値 = int (X × 5/4 + r × 5/4 + Lim)&br;Xは味方キ...
-敵行動値 = int (Y + r)&br;Yは敵キャラの素早さ&br;rは0以...
味方同士または敵同士で素早さの差が2倍以上あると、行動順が...
-&color(red){''ACT''}; ≦ &color(blue){''act''}; の場合、...
-&color(blue){''act''}; < &color(red){''ACT''};の場合...
なお、行動順指定をした場合、NPC(ゲストキャラクター)は自動...
+味方と敵で同じなら敵優先
+行動順指定をしており味方同士で同じならば指定順が先の者を...
+行動順指定をしていない味方同士または敵同士で同じならば後...
簡単にまとめると''敵に対して確実に先手を取るためには敵素...
*攻撃属性と耐性 [#f634cc8b]
ダメージを与えるすべての攻撃行動には、属性がある。&br;攻...
-''武器属性''&br;一般的な物理攻撃は、武器という属性を持つ...
-''炎属性''&br;ファイア、炎などの、火や熱を扱う攻撃。&br;...
-''冷気属性''&br;ブリザド、冷気などの、氷を扱う攻撃。&br;...
-''電気属性''
サンダー、稲妻などの、雷を扱う攻撃。&br;攻撃対象が「◯電気...
-''毒属性''
クラウダ、毒霧などの、毒を扱う攻撃。&br;攻撃対象が「◯毒」...
-''地震属性''&br;地震を起こす攻撃。&br;攻撃対象が「◯地震...
-''無属性(属性なし)''&br;上6つの属性に該当しない攻撃。属...
|~ |~武器属性|~炎属性|~冷気属性|~電気属性|~毒属性|~地震属...
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
||力攻撃&br;素早さ攻撃&br;魔力攻撃&br;吸収攻撃&br;技攻撃&...
|◯武器|1/2|-|-|-|-|-|-|-|
|◯炎|-|効果遮断|-|-|-|-|-|-|
|◯冷気|-|-|効果遮断|-|-|-|-|-|
|◯電気|-|-|-|効果遮断|-|-|-|-|
|◯毒|-|-|-|-|効果遮断|-|-|-|
|◯地震|-|-|-|-|-|効果遮断|-|-|
|◯マヒ/毒|-|-|-|-|効果遮断|-|-|複合耐性&br;◯マヒ+◯毒|
|◯変化|1/2|-|-|-|効果遮断|-|-|複合耐性&br;◯武器+◯マヒ/毒+...
|◯ダメージ|-|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断...
|◯全て|1/2|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断|効果遮断|-...
|~ |~耐性を得ることができる装備|~耐性を良く持つモンスター...
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|◯武器|源氏の小手、竜鱗の兜|骸骨、スライム、アメーバ|しゃ...
|◯炎|ドラゴンアーマー&br;パワードスーツ&br;スカーレットロ...
|◯冷気|ドラゴンアーマー&br;パワードスーツ&br;氷のマギ(秘...
|◯電気|ドラゴンアーマー&br;稲妻のマギ(秘宝)|-|-|
|◯毒|ドラゴンアーマー&br;毒のマギ(秘宝)|カエル、亀、恐竜...
|◯地震|-|悪魔、キメラ、甲虫&br;昆虫人間、蝶、ドラゴン&br;...
|◯マヒ/毒|女神の羽根|骸骨、ゾンビ、花&br;戦闘メカ、人型メ...
|◯変化|パワードスーツ|岩、剣、ゴーレム、幽霊|将軍、大御所...
|◯ダメージ|バリアジャケット|剣|アシュラ、ビーナス、竜神、...
|◯全て|ロストアーマー&br;魂の勾玉|はにわ|アポロン&br;ティ...
*状態と耐性 [#y9ee5328]
対象を状態異常にし、効果により戦闘を優位に進められる。&br...
⇒[[属性と耐性の対応表>特殊能力#zokusei]]
-マヒ属性
--「◯マヒ」「◯マヒ/毒」「◯変化」「◯状態/低下」「◯全て」の...
独自の耐性の組み合わせ防具は「パワードスーツ」「女神の羽...
---''スタン''&br;1行動分動けなくなる。&br;自分の行動順が...
---''眠り''&br;一切の行動ができない。&br;戦闘終了で自然に...
---''暗闇''&br;命中判定がある攻撃の命中率が低下する。&br;...
---''マヒ''&br;一切の行動ができない。&br;戦闘終了で自然に...
---''呪い''&br;防御力が半減する。&br;戦闘終了後も継続する...
---''混乱''&br;行動入力できず毎ターン勝手に行動する。敵味...
---''即死(マヒ属性)''&br;「そくし」と表示され敵のHPがどれ...
-毒属性
--「◯毒」「◯ダメージ」「◯マヒ/毒」「◯変化」「◯状態/低下」...
独自の耐性の組み合わせ防具は「ドラゴンアーマー」「パワー...
---''毒''&br;毎ターンの最後に最大HPに依存したダメージを受...
-石化属性
--「◯石化」「◯変化」「◯状態/低下」「◯全て」の耐性で防ぐこ...
独自の耐性の組み合わせ防具は「パワードスーツ」「女神の羽...
---''石化''&br;一切の行動ができない。&br;敵全員をこの状態...
-ダウン属性
--「◯消滅」の耐性で防ぐことができる。
独自の耐性の組み合わせ防具は「女神の羽根」「鏡の盾」「魂...
---''即死(ダウン属性)''&br;「そくし」と表示され敵のHPがど...
-消滅属性
--「◯消滅」の耐性で防ぐことができる。
独自の耐性の組み合わせ防具は「魂の勾玉」。
---''即死(消滅属性)''&br;「そくし」や「クリティカル」と表...
-その他
--属性による状態異常攻撃でなくても発生する状態異常。
---''気絶(戦闘不能)''&br;「気絶」状態になると、一切の行動...
*報酬 [#pc9f0ba6]
-戦闘に勝利した場合、戦利金獲得、倒した敵によっては、肉・...
-戦利金については以下の計算式となる。&br;基本ケロ × 倒し...
GB版と違い、複数いた場合はそれらの足し算となる。第1世界で...
--ボスおよびスレイプニルは除く。
--天誅組はLv11であるが、何故かLv7での計算となる。
--宝箱モンスターで敵Lvが異なる場合は、敵Lvが高い方で計算...
--タレイアによって虫にされた場合はLv1計算(但し、単体の時...
-基本ケロは倒した数により異なる。(以下表)
|モンスターの匹数|~1匹|~2匹|~3匹|~4匹|~5匹|~6匹|~7匹|~8匹...
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|R...
|基本ケロ&br;チェーンなし、または起点|33|36|39|42|45|48|5...
|シンボル2体でチェーン|35|38|41|44|47|50|53|56|59|
|シンボル3体でチェーン|36|39|42|45|48|51|54|57|60|
|シンボル4体でチェーン|37|40|43|46|49|52|55|58|61|
※通常戦闘の場合
-江戸城近辺でゲイザー×7、パラディン×5と対戦した場合
--ゲイザー : 51(基本ケロ) × 7(匹数) × 7(敵レベル) = 2499
--パラディン : 45(基本ケロ) × 5(匹数) × 7(敵レベル) = 1575
-合算なので、獲得ケロは4074、となる。
※チェーンエンカウントでの獲得ケロ計算
-味方前面3グループに基本ケロ、背後のグループ(最大3グルー...
-基本ケロはチェーンで巻き込んだシンボルの数で決まる。出現...
-最下層ではにわをチェーンエンカウントに巻き込んだ場合のみ...
-巨人の町周辺でシンボル3体チェーン、&br;正面にライノサウ...
--ライノサウルス(正面): 36(基本ケロ・起点) × 2(匹数) × 3(...
--魔術見習い(正面): 33(基本ケロ・起点) × 1(匹数) × 3(敵レ...
--侍(正面): 33(基本ケロ・起点) × 1(匹数) × 3(敵レベル) = 99
--魔術見習い(背後): 36(基本ケロ・3体チェーン) × 1(匹数) ×...
--ライノサウルス(背後): 51(基本ケロ・3体チェーン) × 6(匹...
-合算して、獲得ケロは1440となる。
*コメント [#e5cfc25b]
#pcomment(reply,noname)
ページ名: