Top > 育成指南·稼ぎ

#contents
*ステータス [#v08d1d70]
**ステータスの成長(人間・エスパー) [#r25faa8a]
-人間・エスパーは、戦闘での行動により自身のステータスが成長する。
-成長の判定は、戦闘中に何らかのアイテムや特殊能力を使用し、生存した状態でバトルに勝利することが条件。
行動する前に戦闘が終了した場合や「何もしない」を選択した場合は成長判定が行われない。
-どの行動でどのステータスが上昇するかは、武器や特殊能力のページで確認できる。
HPのみ、使用したアイテムや特殊能力に依存せず、行動することで成長する。
-成長の確率はランダム。同じ敵に同じ手段で攻撃しても、上昇するかどうかはわからない。
--成長の確率は、行動回数に依存しない。1回のバトルで100回行動しても成長の確率は変わらない。
-通常バトルよりチェーンエンカウントバトルの方が成長率は高い。
-ステータスは99以上・HPは999以上になると、成長が止まる。
装備や秘宝の能力値補正込みで上限に達しても同様となる。
//(GB版の頃から「巨人系防具を装備してると力が上がりにくくなるので、常に装備させているべきではない」という話はあった。)
~
**効率の良い育成方法 [#gc98c8ce]
-成長判定は各パラメータごとにあるため、1回の戦闘で複数のパラメータを上昇させることができる。
例えば、1ターン目:ロングソード(力)→2ターン目:レイピア(素早さ)→3ターン目:盾(防御)と行動した場合
HP・力・素早さ・防御・長剣熟練・特殊剣熟練が成長する可能性がある。
つまり、''1戦闘内に複数の成長行動をとることで、効率良く成長させることができる。''
-繰り返し戦闘することから、''一回の戦闘で要する時間が短いほど効率が良くなる。''
敵の行動回数を減らしつつ、一撃で撃破できれば、育成の効率が良くなる。
また、しゃちほこを利用すれば、敵シンボルと接触する手間を減らせるため、時間短縮になる。
-素早さの低いキャラは、戦闘開始時に行動できる武器を使用すれば成長の効率が良い。
力は怨みの剣、素早さはクロスカウンター、防御は盾をそれぞれ使用すると良い。
~
【要検証事項】
-ステータスが上昇する確率は、敵のレベルと自分の表示ステータスに依存する。
「人間がLv3モンスターを力攻撃した場合、力30までは上がりやすい(例なので適当)」など。
自分のステータスが敵のレベルを、大きく上回るほど上がりにくくなり、大きく下回るほど上がりやすくなる。
ボス戦でステータスが上昇しやすいのは、ボスはザコよりも敵レベルが高いためである。
~
**ステータスの限界強化(HP1038 & 各パラメータ101) [#k70f9495]
-人間・エスパーは、HPが999以上、各パラメータが99以上になると成長が止まるが、
&color(red){成長が止まる1手前で「〜の素」を使用すると、その限界を超えて強化できる。};
(ただし、パラメータの表示情報は99までであり、表面上は確認できない。)
--限界強化の方法としては、HPが998の時に体の素(HP+40)を使用することで、''1038''まで上昇させることができ、
力等の各パラメータも98の時にそれぞれの素を使用すれば、''101''に上昇させることができる。
--ただし、全パラメータMAXであることが必ずとも良いとは限らない。
後手回復のために敢えて一人だけ素早さを成長させない、防御は重要ではないことから99も101も大差がない等の考え方がある。
~
***素の入手 [#i0ef4c49]
-ステータスの限界強化には「〜の素」が必要になるが、入手手段は限られている。
~
-素の入手場所は以下の通りである。
ただし、発掘では「ガーディアンの町周辺」以外は一つの場所からどれか一種類の素しか入手できない。
~
|>|>|>|>|>|~固定|h
|体の素|江戸城|意地悪なダンジョン|-|-|計2個|
|力の素|アシュラの塔|海底火山|光の洞窟|意地悪なダンジョン|計4個|
|素早さの素|アシュラの基地|下水道|意地悪なダンジョン|-|計3個|
|魔力の素|アシュラの塔|火山|意地悪なダンジョン|-|計3個|
|防御の素|-|-|-|-|計0個|
#br
|>|>|>|>|>|~発掘(ランダム)|h
|体の素|-|-|-|火山 6階|江戸城周辺 マップ中央|
|力の素|旅立ちの町の中|カイの体内 胃と腸|-|火山 6階|江戸城周辺 マップ中央|
|素早さの素|旅立ちの町の中|カイの体内 胃と腸|-|火山 6階|江戸城周辺 マップ中央|
|魔力の素|旅立ちの町の中|カイの体内 胃と腸|-|火山 6階|-|
|防御の素|旅立ちの町の中|カイの体内 胃と腸|ガーディアンの町周辺|-|江戸城周辺 マップ中央|
~
-上記の通り、限界強化が不要となるパラメータも存在するが、
ここではパーティ全員の全ステータスを限界強化するケースを紹介する。
--人間・エスパーが合計3人以下のパーティの場合、
体の素×1・防御の素×3を発掘すれば、パーティ全員を全ステータスMAXにできる。
--人間・エスパーが合計4人のパーティの場合、
体の素×2・素早さの素×1・魔力の素×1・防御の素×1(ガーディアンの町周辺)を発掘すれば
1人だけHP1038&他101の全ステMAX、残り3人はHP1038&力素魔101&防99となる。
~
***HPの限界強化 [#ub7a94d4]
-各パラメータは1ずつ上昇するが、HPの上昇値は複雑であることから、HP998にするために調整が必要になる。
具体的には、HP901を過ぎてから以下の状態を保つことでHP998に調整できる。

901〜925
↓
933〜949
↓
965〜973
↓
998
//
//-HP998の調整について
//GB版HP上昇量→5+最大HP/50+乱数B%11
//
//現在HP 上昇量
//800〜849 21〜31
//850〜899 22〜32
//900〜949 23〜33
//950〜998 24〜34
//※最大HP/50の部分を切捨てと仮定した場合。切り上げの場合は上昇量に+1する。
//
//HP998に調整する場合、最終的に964〜974にすれば良いのでHPが900以上のときに928〜930、951〜963にならなければ良い。
//
//具体的には以下の範囲を外れないように上昇させていけば良い。
//
//898〜927
//↓
//931〜950
//↓
//964〜974
//↓
//998
//
//※DS版で974にした後、何十回やっても上昇値が25〜33の範囲だったので最後は973にしておいた方がよろしいかと。
//↑
//上昇量のふり幅が1ずつ減少していると仮定すると下記が安全ですかね。
//
//901〜925
//↓
//933〜949
//↓
//965〜973
//↓
//998
~
**ステータスの最大値 [#q9703bd3]
達成可能な各ステータスの最大値について紹介する。
ただし、あくまで達成可能な最大値の紹介であるため、防具8個を装備した場合等の実用的ではないケースもある。
-この項では、秘宝のマギでのステータス強化は考慮しない。
-理論値であり、能力値が257以上の場合は不明である。
加速装置を連続で使用しても、素早さ256付近までしかダメージが伸びないことから、上限は256である可能性が高い。
~
|~ |>|~HP|>|~力|>|~素早さ|>|~魔力|>|~防御|~補足|h
|人間/&br;エスパー|998+40&br;・体の素|1038|98+3&br;・力の素|101|98+3&br;・素早さの素|101|98+3&br;・魔力の素|101|98+3&br;・防御の素|101|素のステータス※1|
||1038+99&br;・竜鱗の靴|1137|101+85&br;・パワードスーツ&br;・魂の勾玉×7|186|101+85&br;・パワードスーツ&br;・魂の勾玉×7|186|101+90&br;・バリアジャケット&br;・孔明の靴&br;・魂の勾玉×6|191|101+150&br;・ロストアーマー&br;・魂の勾玉×7|251|装備補正込み※2|
|メカ|-|33|-|0|-|5|-|0|-|6|素のステータス|
||33+1148&br;・+164×7|1181|0+224&br;・+32×7|224|5+224&br;・+32×7|229|0+168&br;・+24×7|168|6+280&br;・+40×7|286|装備補正込み※2|
~
*ステータス特化のすすめ [#eefdfd7f]
-本作のHP以外のステータスは、歴代サガシリーズの一般的な最終到達点をはるかに凌駕している。
GB版でもその傾向はあったが今回のリメイクで一層顕著になった。
だが、それは「高いパラメータで敵を圧倒できる」ものではなく、
強敵相手に安定して勝利する為にそれだけ高いパラメータが要求される。
~
**人間・エスパーにおけるステータス特化 [#o31c85df]
-エスパーは1〜4個の装備枠を特殊能力に割くことになるので、それに応じて勾玉の装備可能個数が減少する。
-この項では、秘宝のマギでのステータス強化は考慮しない。
~
|>|>|>|>|>|~パワードで力&素早さ重視|SIZE(1): |>|>|>|>|>|~ロストで防御&魔力重視|SIZE(1): |>|>|>|>|>|~コウメイで魔力重視|
|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|
|攻撃用枠|-|-|-|-|-|~|攻撃用枠|-|-|-|-|-|~|攻撃用枠|-|-|-|-|-|
|パワードスーツ|-|+15|+15|+73|-|~|ロストアーマー|-|+10|+10|+80|+10|~|バリアジャケット|-|-|-|+18|+15|
|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|孔明の靴|-|-|-|+6|+15|
|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|
|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|
|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|
|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|
|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|~|魂の勾玉|-|+10|+10|+10|+10|
|素ステ|1038|101|101|101|101|~|素ステ|1038|101|101|101|101|~|素ステ|1038|101|101|101|101|
|~計|~1038|~176|~176|~234|~161|~|~計|~1038|~171|~171|~241|~171|~|~計|~1038|~151|~151|~175|~181|
|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;人間に七支刀、エクスカリバーなど|~|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;エスパーにフレアの書、癒しの杖など|~|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;エスパーにサイコガンなど|
~
**メカにおけるステータス特化 [#g1aba276]
-メカの育成は、力・素早さ・魔力のどれか一つのステータスを集中して上げる火力特化型にした方が役に立つ。
バランスのとれたステータス強化では、終盤の強敵相手には攻撃は火力不足となり、中途半端な防御では耐えられない。
-''防御は重要視されない。''
魔法攻撃には無力であり、武器だけでもHPが大きく上昇し、後列に配置すれば物理攻撃を受ける機会が少なくなるためである。
-本編はともかく、暗域に挑戦する場合も(特に後半から)いちいち防御を固めるよりやられたらすぐに復活の杖で復活させるようにした方が早い。
~
-1つのステータスに特化させた場合のメリットとデメリット
--力特化
---メリット ・・・必中効果を持つ最高威力×16の武器で攻撃できるため、''最大火力型''と言える。
---デメリット・・・素早さが低く、必中武器以外は敵に命中しない。
&color(transparent){デメリット・・・};物理攻撃と魔力攻撃で極大ダメージを受ける。
--素早さ特化
---メリット ・・・''先手を取りやすく、敵の物理攻撃を回避しやすい''ことから、攻防一体型と言える。
&color(transparent){メリット ・・・};加速装置を併用することで、火力をさらに上昇させることができる。
---デメリット・・・最高でも×13の威力の武器しかないため、力特化には火力が及ばず、盾等の防御行動には無力である。
&color(transparent){デメリット・・・};必中の物理攻撃と魔力攻撃で極大ダメージを受ける。
--魔力特化
---メリット ・・・''魔法攻撃による必中攻撃と相手の魔法ダメージを軽減できる''ことから、攻防一体型と言える。
&color(transparent){メリット ・・・};必然的に素早さが低くなることから、癒しの杖で安定した後手回復が可能になる。
---デメリット・・・素早さが低く、力特化には火力が及ばず、超魔導回路が装備欄を圧迫し攻撃手段が限られる。
&color(transparent){デメリット・・・};物理攻撃で極大ダメージを受ける。
~
-この項では、秘宝のマギでのステータス強化は考慮しない。
~
|>|>|>|>|>|~力特化|SIZE(1): |>|>|>|>|>|~素早さ特化|SIZE(1): |>|>|>|>|>|~魔力特化型|
|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|
|[[草薙の剣>武器#vf87398f]]|+144|+32|-|-|-|~|プリンセスサーベル|+144|-|+32|-|-|~|サイコガン|+144|-|-|-|-|
|草薙の剣|+144|+32|-|-|-|~|プリンセスサーベル|+144|-|+32|-|-|~|サイコガン|+144|-|-|-|-|
|草薙の剣|+144|+32|-|-|-|~|プリンセスサーベル|+144|-|+32|-|-|~|超魔導回路|+144|-|-|-|+24|
|草薙の剣|+144|+32|-|-|-|~|プリンセスサーベル|+144|-|+32|-|-|~|超魔導回路|+144|-|-|-|+24|
|グングニルの槍|+144|+32|-|-|-|~|ミッシングムーン|+144|-|+32|+5|-|~|超魔導回路|+144|-|-|-|+24|
|グングニルの槍|+144|+32|-|-|-|~|荷電粒子砲|+144|-|+32|-|-|~|超魔導回路|+144|-|-|-|+24|
|LADプログラム|+144|−5|−5|−5|−5|~|LADプログラム|+144|−5|−5|−5|−5|~|超魔導回路|+144|-|-|-|+24|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|
|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|~|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|~|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|
|初期ステ|33|0|5|6|0|~|初期ステ|33|0|5|6|0|~|初期ステ|33|0|5|6|0|
|~計|~897|~180|~20|~21|~15|~|~計|~897|~15|~180|~26|~15|~|~計|~897|~20|~25|~26|~140|
|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;力16の草薙の剣の単体攻撃と力15のグングニルのグループ攻撃の双方が可能。|~|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;早13のPサーベルの単体攻撃と早10のMムーンのグループ攻撃の双方が可能。&br;持ち前の素早さで必中攻撃以外はほぼ回避可能。|~|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;はにわ等の強敵が連発するフレア等の軽減。&br;いやしの杖やサイコガン等を追加すれば後手回復や真理等の長期戦で活躍できる。|
|>|>|>|>|>|~七支刀単一型|SIZE(1): |>|>|>|>|>|~七支刀バランス型|SIZE(1): |>|>|>|>|>|~七支刀ロマン型|
|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|
|七支刀|+144|+32|-|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|エクスカリバー|+144|+32|-|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|ティンクルスター|+144|+5|+32|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|ティンクルスター|+144|+5|+32|-|-|~|七支刀|+144|+32|-|-|-|
|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|ティンクルスター|+144|+5|+32|-|-|~|加速装置|+45|-|-|-|-|
|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|~|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|~|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|
|初期ステ|33|0|5|6|0|~|初期ステ|33|0|5|6|0|~|初期ステ|33|0|5|6|0|
|~計|~177|~152|~125|~126|~120|~|~計|~1041|~141|~101|~6|~0|~|~計|~942|~192|~5|~6|~0|
|備考|>|>|>|>|全耐性付与。&br;七支刀の使用は3回のみ。|~|備考|>|>|>|>|七支刀を使用する場合の安定構成。&br;限界強化された人間の七支刀の火力には及ばないが、メカの単発攻撃では最高の火力を誇る。&br;ただし、真理の4、5戦目の相手には3〜5ヒット程度に留まり、稀に1ヒットのみの場合もある。|~|備考|>|>|>|>|超絶ダメージに全てを賭けるロマン型。&br;素早さを上げるまで何もできず、攻撃にも脆いので実用性は低い。&br;ロマンを求める人向け。|
|>|>|>|>|>|~純粋素早さ特化|~|>|>|>|>|>|~カウンター型|~|>|>|>|>|>|~相転移砲特化|
|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|~|~装備|~HP|~力|~早|~防|~魔|
|プリンセスサーベル|+144|-|+32|-|-|~|怨みの剣|+45|+10|-|-|-|~|相転移砲|+164|-|-|-|-|
|ミッシングムーン|+144|-|+32|+5|-|~|LED|+45|-|-|-|-|~|相転移砲|+164|-|-|-|-|
|ミッシングムーン|+144|-|+32|+5|-|~|グングニルの槍|+144|+32|-|-|-|~|相転移砲|+164|-|-|-|-|
|ミッシングムーン|+144|-|+32|+5|-|~|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|相転移砲|+164|-|-|-|-|
|ミッシングムーン|+144|-|+32|+5|-|~|魂の勾玉|-|+20|+20|+20|+20|~|相転移砲|+164|-|-|-|-|
|ミッシングムーン|+144|-|+32|+5|-|~|ロストアーマー|+164|-|-|+40|-|~|相転移砲|+164|-|-|-|-|
|LADプログラム|+144|−5|−5|−5|−5|~|超魔道回路|+144|-|-|-|+24|~|LADプログラム|+144|−5|−5|−5|−5|
|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|~|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|~|◯マヒ/毒|-|-|-|-|-|
|初期ステ|33|0|5|6|0|~|初期ステ|33|0|5|6|0|~|初期ステ|33|0|5|6|0|
|~計|~1041|~0|~192|~26|~0|~|~計|~575|~82|~45|~86|~64|~|~計|~1161|~0|~0|~1|~0|
|備考|>|>|>|>|純粋に素早さのみに特化。&br;おまけ程度だが防御も一緒に上がるミッシングムーンがおすすめ。&br;ミッシングムーンを1つ魂の勾玉と&br;入れ替えると耐性もバッチリ。|~|備考|>|>|>|>|怨みの剣を充分に活用するために最低限の力と防御、耐魔力が必要。&br;序盤から最後まで好きな組み合わせで活躍できる。&br;暗域での連携発動用としても優秀。|~|備考|>|>|>|>|力特化型には火力は劣るものの、安定した高威力で全体攻撃できる。&br;相転移砲の連携率は高いものの自身が鈍足なので、素早いキャラの連携がないと活かしにくい。|
~
*効率の良い稼ぎ場所 [#g3c6f1f8]
効率の良い稼ぎ場所について紹介する。
&color(Red){ただし、ネタバレ要素を含むため、それが許容できる方のみご参照ください。};
~
**[基本]通常バトル(ステータス・金・肉)[#qeb7d16a]
どの敵と戦闘してもステータス上昇の機会を得られることから、何も考えずに戦闘をこなすのも一つの手段となる。
第9世界(敵Lv9)や非常階段(敵Lv10)などの終盤では特に有効な手段となる。
~
また、チェーンエンカウントバトル(CB)後はステータスが上昇しやすいことから、敵が密集している場所でCBを狙うのも良い。
ただし、チェーンさせすぎて捌ききれずに全滅しないように注意が必要である。
特に「ふいうち」されると、全滅の危険もある上に一度の戦闘が長引く。
~
**[第1世界]古き神々の遺跡(金)[#w14cc03d]
-古き神々の遺跡の深層で、1グループで大量出現する敵を狙った稼ぎ。
8体以上いれば800ケロ以上になるため、サブマシンガンを使用しても黒字になる。
魔法書やエスパー特殊能力を使用すれば、魔力の育成も並行できる。
~
**[第2世界]ならず者(ステータス・熟練度・金・肉)[#o6b3521c]
-砂漠の町にいる話しかけると強制戦闘になる「ならず者」を利用した稼ぎ。
出現する敵は外と同じだが、外で敵を探し歩くよりはるかに早い上、撃破しても消えないので、短時間で繰り返し戦闘をこなせる。
--育成したいステータスに対応した適当な武器を枠いっぱい装備したら、話しかけAボタンを連打。
メカやモンスターなど、ステータスの上がらないキャラはなにもしないを選んでおこう。
--敵の攻撃で死なない程度の防御力が必要。店売り防具一式で充分。
--威力の低い武器で倒せるので人間の熟練度上げにも便利。
--回復はポーションでおこなえば、50ケロで約200回復と財布にやさしい。
-敵の構成
手前左と中央右の2人で構成は異なる。
以下からランダムでシンボルが選ばれ、マップを切り替えない限りシンボルは固定される。
敵の構成を変更したい場合は、店に1度入れば良い。
--人型:ガード1〜3
---肉が落ちないので、モンスター込みのパーティでもボタン連打で稼ぎができる。
--花型:人面花1〜3 or ガード1+青大将1+人面花1
---アシュラの塔まで入手できない蛇の肉を食べることができ、変異種に変身するためには最適である。
--鳥型:ダイブイーグル1〜3 or ラムフォリンクス4〜7
---ラムフォリンクス7匹まで出る可能性があり、グループ攻撃であれば最大714ケロ取得できる。
--岩型:ねずみ親父1〜3+ペブル1〜3
---武器耐性持ちのペブルが出現するため、体術使い込みに最適である。
~
**[冥界]亡者の闘技場(アイテム)[#d147854f]
-石化や即死が効くボスを素早く撃破し、アイテムを収集する。2周目以降は初回から全てのボスに挑戦できる。
報酬はボス撃破時のチーム称号で決定するため、運命の糸の並び順や所持数を調整することで好きな報酬を狙うことができる。
報酬とチーム称号については[[亡者の闘技場]]を参照。
-アシュラ
--石化・即死が効く。
パーティにモンスターがいる場合は、第2世界でメデューサやスプライト変異種の石化攻撃かおばけ変異種の即死攻撃を使用する。
--報酬は、巨人の兜が強力かつ高値で売却できるため、これを狙うと良い。
-ビーナス
--石化・即死が効く。ただしイージスの盾を使用されるとそれ以降は無効化される。
--報酬は、ビーナスの扇(素早さ武器・グループ攻撃・スタン効果)が強力であり、メカに複数装備させると無双状態になる。
~
**[第4世界]竜神(アイテム・肉・能力習得)[#mce070a6]
サブイベントで出現するLv11のボスモンスター。ストーリー攻略とは無関係であるため、撃破する必要はない。
竜槍ロンギヌスを落とすことがある他、戦闘後にイベント報酬で竜鱗グッズのうちランダムで一つ入手できる。
エスパーは最高ランク(Lv10)の特殊能力を習得でき、Lv11の肉を落とすことから、モンスターは最高ランク(Lv11)に変身できる。
ただし、これらのアイテムや肉などは他に入手手段があるため、無理に粘る必要はない。
~
即死や石化が効くものの、ステータスが低いとまず成功しない。
レースの町で出現するウォッチャーの肉を食べて、変異ニンフやウォッチャーに変身し、
マギで魔力を強化すれば、そこそこの確率で石化攻撃が効くようになる。
それ以外では、連携技で必中の即死や石化効果のある攻撃を発動して無理矢理撃破する方法もある。
正攻法で撃破する場合は、ビーナスを撃破できる程度の実力は最低限必要となる。
~
連携技での撃破方法としては以下を参照。
-「死の剣」で連携
死の剣の連携(邪剣波・絶空閃・剣の雨)は、ダウン属性(力系)とマヒ属性(魔力系)の2種類が常に発動している。
別途検証から推測すると魔力系は「連携率÷20」くらいのボーナス値で成功している。
つまり魔力0でも連携率200%なら魔力系や石化系は10%で成功すると予測できる。
//属性ガードが表示されるのは即死(マヒ)が失敗したから即死(ダウン)に対して表示されているだけなので気にしなくて良い。
入手するには、カイの体内クリア後の[[サブイベント>サブイベント#subevent49]]等の入手手段がある。
早期入手できることや連携昇華させる必要がない等、他の方法と比較して格段にやりやすい。
-「死神の鎌」で連携
連携の2番目以降に組み込むことで、素早さダウンか即死効果が発生する。
入手するには、第六世界での発掘でのランダム入手か、闘技場の大御所戦等か、アイテム引継ぎ(32500ケロ)等の手段がある。
-特殊能力の連携昇華
連携昇華で即死や石化効果が付与される攻撃を狙う。
下記は一例、連携時に即死や石化効果が発生する攻撃であれば代用可能。
--「凝視」の連携技2
ゲイザー変異種の「凝視」を連携技2で石化効果。
(スプライト─レイブンorダイブイーグル肉→セコイア─やどかりん肉→フェアリー変異─ウェアウルフの肉→ゲイザー変異)
連携技2で発動可能なため、「溶かす」と比べると楽。第6世界から実行可能。
エスパーも、最速アシュラ戦で「凝視」を習得ができる。~
--「溶かす」の連携技3
スライム系の「溶かす」の連携技3で即死効果のある「デスタッチ」を発動させる。
スライムに連携技3を発動させる必要があり難度が高いが、第4世界に着いた時点で挑戦が可能である。
~
-本スレにあったモンスター×4のPTで第4世界到着直後の竜神撃破報告
>モンスター×4で第4世界到着後すぐに竜神撃破

粘土人変異 ◯変化継承+防御のマギ
イエローゼリー×3 ◯変化継承(◯マヒだけでも可)

あとは連携技2のゴーストタッチでマヒさせるまで
からみつきで攻撃してくるのを祈るのみw
マヒさせてしまえば粘土人も連携に参加させて連携技3のデスタッチを狙いやすくなる。
(マヒさせなくても粘土人にからみつきが来るか、牙󠄀を耐えて「カウンターからの3連携」が出れば即終了の可能性も)

マヒさせて4ターン後に3連携で連携技3のデスタッチが出て即死
粘土人が変異デスアイに変化してうひょ〜
ちなみに2周目で糸Lvは8だった

-本スレにあったモンスター×4のPTで第4世界到着直後の竜神撃破報告2
> ◯変化継承ランドタートル変異×3
◯変化継承イエローゼリー変異×1

これで第4世界到着後すぐに竜神撃破
糸Lv9で使う糸を1種類に絞ってれば割と楽だな
1ターン目でデスタッチ出たし

ミニドラゴン×4→ダイブイーグルの肉→グリフォン×4→青大将の肉→レイブン×4→ねずみ親父の肉
→おばけ変異×4でアシュラ撃破(おばけ変異×4で第4世界まで進めるのがいいかも)
おばけ変異×4→ダイブイーグルの肉→デュランダール変異×4
このデュランダール変異の◯変化を今後ずっと継承(継承しなければリセット)

デュランダール変異×3→ライノサウルスの肉→大目玉×3→大カブトムシの肉→おばけ変異×3→人面花の肉→ランドタートル変異×3
デュランダール変異×1→ライノサウルスの肉→大目玉×1→あしながぐもの肉→グール変異×1→ジャガーの肉→イエローゼリー変異×1

ウラニアを最初にすると楽
デュランダール変異からライノサウルスの肉を食べて大目玉にする場合
一気に4体とも大目玉にすると変異じゃないからウラニアがいない限り詰むw

第4世界までだとモンスターはLv5までにしかできないから、壁役は粘土人かランドタートルくらいしか無理

ランドタートルを選んだ理由は防御とHPが高いのと
いきなり連携技3のデスタッチ狙いじゃなく
連携技2のゴーストタッチでのマヒ狙いの場合に亀甲羅で盾役にできるため
マヒさせればデスタッチ狙いやすくなるし
粘土人よりも安定度は上

◯変化があれば巻きつくと毒霧はノーダメージ
爪もランドタートルなら1発は耐えられる
牙󠄀、稲妻、渦潮が来たらリセット
ヒール以上が使えるウラニアがいれば倒せる確率も上がる

-準備
確実に相手が先に行動するので、最初の一撃をしのぐ事が肝心。
連携に参加するキャラが生き残る事を優先。
--通常攻撃対策
先頭を防具で固めたメカにしたり、ミスリルの盾などを使用してガードをする。
連携に重要なキャラは狙われないように隊列の後ろに。
--稲妻や毒霧対策
死なないように、稲妻のマギや毒のマギで無効化をする。メカは◯毒ならば、初めから持っている。
--渦潮対策
無属性なのでHPや魔力を高くしておくしか、耐える手立てはない。
-行動
Xボタンを有効に使う。
素早さに関係なく、パーティの行動順番=連携順番を指定できる。
-その他
金に余裕があればリンの町で電撃ムチを買っておき、連携に組み込むと(高確率スタン)生存率が上がる。
全滅したときのオーディンと会話を先に済ませておくと、全滅時のリトライが楽。
--倒し方1:正攻法
『爪』『牙󠄀』『稲妻』『毒霧』『渦潮』で攻撃してくる。また、◯ダメージの特性を持つので、これらへの対策を整える。
このうち前4つに関しては、イージスの盾があれば無効化や軽減ができるので、先にビーナスを倒してから挑むとよい。
渦潮だけはどうしようもないので食らったら諦める。ただ使用頻度は非常に低いので、運がよければずっと使ってこないことも珍しくない。
炎冷雷毒属性攻撃は効果がないので、強力な武器を用意して連携しまくる。
--倒し方2:一撃必殺
竜神の致命的な弱点として、状態異常の耐性がまったくない。このため石化や即死が決まれば速攻で勝てる。
ただし魔力がかなり高くないと成功率は低い。目安までに、魔力90で約50%、魔力70で約3%の成功率。魔力50以下ではほぼ0。
魔力を上げる方法としては、闘技場でビーナスの扇(魔力+10/1個)を集めて、人間orエスパーにデス(ブレイク)の書と一緒に集中装備させる。
--倒し方3:加速装置
メカに素早さ系の武器を大量に積んで加速装置を使う。
物理攻撃は全部ミスに出来て稲妻のマギでほぼ鉄壁な上に一撃で1000前後のダメージが出る。
味方に盾を使わせれば連携無しでも倒せる戦い方。
問題は竜神のHP12800を削るのに1人では13ターン+加速装置を使うターンが必要。
欠点としては戦闘ターンが長いので味方のモンスターが大抵死ぬため肉が目的の場合は適さない。
--2周目以降のプレイ
魔力を上げる装備(超魔導回路、魂の勾玉など)を何個か引き継いでおくと簡単に魔力99近くにできるのでぜひ検討しておこう。
---ゲイザー変異種を用意し、凝視の連携昇華での石化を狙う方法もある。
ただし糸Lvが十分高い必要があり(この方法を編み出した人はLv6だった模様)、これも2周目以降のプレイがほぼ前提と言ってよい。
~
**[第6世界]やどかりん(ステータス・肉・熟練度)[#g577b586]
-下水道に出現する中ボスを利用した稼ぎ。
--多少硬く「殻に入る」も使用するが、雷属性の攻撃でクリティカルとなるため、簡単に即死させることができる。
--鍵を持っていないことが出現条件なので、鍵を捨てて部屋を出入りすれば再度出現する。鍵を倉庫に預けた状態では出現しない。
アイテム欄をいっぱいにして鍵を入手できないようにしておくと、部屋を出入りするだけで連戦できる。
-戦闘について、防御60程度あれば被ダメージはほぼ0にできる。メカにLEDを装備させて前衛に立たせるのも有効である。
-この時点では貴重なLv7タイプ3の肉を落とすため、モンスターはここでランクアップさせておくと良い。
-人間・エスパーの能力値も40程度まで簡単に上がる。それ以上はここで粘るよりしゃちほこの方が良い。
-比較的防御の高いモンスターなので、弱い武器で攻撃し続ければ簡単に人間の武器熟練度を上げられる。
--ここまで力20程度に抑えておくと与ダメージ0になり、50回使い切れる=1戦闘で熟練度アップ。
チェーンソー(力40以上)で撃破したい場合
--巨人グッズ+鉄ゲタなら力初期値でも可能。エスパー女だけ39なので要マギ装備。
--骸骨戦士に力のマギ装備でも良い。肉で能力回復が出来て永遠に狩り続けられる。
--ただし「殻に入る」をされると当然だが高確率でガードされる。
~
**[小世界2]チェーンエンカウントバトル(ステータス・金・アイテム・MP)[#g43b4971]
-レースの町周辺でチェーンエンカウントを発生させる稼ぎ。
-魚のシンボルをチェーンに入れると必ず魔術士が入ってくるため、魔法書を拾得できる。
魔術士の魔法攻撃はイージスの盾で無効化でき、入手した魔法書を使用することで魔力の育成にも使用できる。
-出現する敵によっては、火炎放射器(売値8500)、魔力回路(MP100)も拾得できる。
~
**[小世界2]レースのタイムアタック(肉・金・MP) [#x492419b]
-レースの景品とレースに出現する中ボスを目的した稼ぎ。
-レースの最後に出現するウォッチャーは、この時点では貴重なレベル9の肉を落とす。
-タイムアタックの景品はどのミューズにプレゼントしても500MPを得られる。
ただし、景品の入手は各1度のみであり2回目以降はエリクサーになる。
|~スペードの結晶|40,000ケロ|500MP|
|~ハートの結晶|35,000ケロ|500MP|
|~クローバーの結晶|30,000ケロ|500MP|
|~ダイヤの結晶|25,000ケロ|500MP|
~
**[第7世界]しゃちほこ(ステータス・金・アイテム・MP・能力習得) [#abadb428]
||左|右|h
||center:|center:|c
|~能力|高魔力&br;魔力70|高物理攻撃&br;魔力50|
|~耐性|◯ダメージ&br;(属性魔法無効)|◯武器&br;(物理半減)|
|~ドロップ|フレアの書|村正|
-江戸城屋上の左右にいる固定配置のLv9モンスターを利用した稼ぎ。
-高額アイテムをそこそこの確率で入手できる。左のしゃちほこはフレアの書、右のしゃちほこは村正を落とす。
--フレアの書は25000ケロか100MP、村正13000ケロか200MPになる。
--最強の攻撃魔法であるフレアの書はストーリー攻略に役立ち、村正は刀の熟練度かせぎに使用できる。
-撃破しても消滅しないので、エンカウントする手間なく繰り返し戦闘をこなすことができる。
-Lv9のモンスターなので、周辺の敵に比べてステータスが良く上がる。&br;エスパーはサイコブラストなどが覚えられる。
-石化や即死が効くため、準備をすればボタン連打で倒すことが可能。&br;たまに装備を変えたりエリクサーで回復するだけで、連打作業での育成ができる。&br;メカやモンスターなど、ステータスの上がらないキャラはなにもしないを選んでおこう。
--人間・エスパーは店売りのブレイクやデスの書が使える。
--安定して倒す場合は魔力75で「しゃちほこ右」に必ず状態異常が成功する。
魔力50で成功率50%、魔力60で70%、魔力70で90%となる。
(しゃちほこ左には魔力95で必ず成功できる。魔力70で成功率50%となる)
--モンスターがいれば、目玉系の高位モンスターを用意しておけば簡単。&br;ウォッチャー以上なら魔力70↑かつ石化にらみを持っている。デスアイならデスにらみも。
-普通にダメージで倒す場合、力・素早さ・魔力武器それぞれ使っていくとステータスアップの効率が良い。
-正攻法で戦うとそれなりに強い。状態異常攻撃は全部効くので活用しよう。
--スリプルの書、流し目で魔力を上げつつ行動を縛り、&br;充分魔力が上がったら石化・即死に移行すると楽。
--防御80くらいあれば単体攻撃はほとんどシャットアウトできる。盾を使うのもいい。
--たまに使ってくる「水神の怒り」(全体無属性攻撃)がキツい。魔力0だと550〜580くらい。
--混乱させると「水神の怒り」は自分に使うようになるので安全になる。
--「ビーナスの扇」か「将軍の扇」があれば、メカに装備させ投げまくればほとんど行動させずに倒せる。
-天守閣にいる=ダンジョン最深部であり、街からかなりの距離がある。&br;コテージ(越後屋で買える)やエリクサーを大量に準備しておけば楽。&br;アイテム欄が埋まったりコテージ切れの後テレポートで戻り、アイテムを処分後再度・・・と何度でも挑戦できる。
-高ステータスのエスパーや人間育成に挑戦するならここで出来る限り粘ると今後が楽になる。
--行動順番などの関係もあるが、魔力は確実に育っていく。&br;入手したフレアの書をバンバン使って育成するのも良し。
--1ターン目に盾使用+即死・石化のパターンで連打すれば防御も簡単に上がる。
1ターンキルで人間の防御だけを上げた場合はで約20時間(リアル時間)で0からカンスト。
60くらいなら10時間で上がる。
(イージスの盾、リセットなし、アイテム補給の時間を入れての所要時間)
--ただし、レベル9や10の敵自体は最後のダンジョンや非常階段等にもいるので、&br;その頃になると無理にしゃちほこを倒さなくてもいい。Aボタンを押してるだけで倒せる利点はある。
-肉は落とさないので、モンスター変化には無縁。
~
**[冥界]魂の暗域(ステータス・肉・熟練度) [#i7293eff]
-魂の暗域でひたすら戦う。
--高レベルの敵が山のように出てくるので、ステータスの伸びが良い。
もっともある程度強くなくては稼ぎどころではないので、こまめなセーブ推奨。
--Lv11·12の肉を落とす敵もおり、複数のLv11のモンスターに変身する事ができる。
-「力を求めるもの」の最終敵、キングベヒーモスは再生と◯武器を持っているので、
倍率の低い武器で攻撃し続けることで楽に熟練度を上げられる。力or素早さ101でも大丈夫。
--◯地震推奨。飽きたらデス等で即死。
--多少強いが闇の玄武でも同じことが可能。
~
**[第10世界]はにわ(七支刀) [#o7649fa5]
-他の敵と同じザコモンスター。ただし強さだけは周りのモンスターとは比較にならない。
普通のザコモンスターなので、「[[はにわ登場>サブイベント#subevent42]]」に関係無く出現する。
専用の敵シンボルで表示されるので見分け可能。また、出現数は常に1体のみ。
-シンボル出現場所は、最下層1・2(ラスボス手前のMAP)にて、一定確率で。シンボル自体もはにわ型。
ザコモンスターなのでチェインする。ジークフリートやムサシと組まれると厄介。
--初期配置のシンボルでは、はにわは配置されていない。敵を倒しシンボルを変更する必要がある。
--次のシンボルが何になるかはランダムなので、チェーンエンカウントでたくさんのシンボルを消しておき、
次のシンボルが出現する前にセーブをしておけば、ソフトリセットで何度でも抽選を受けることができる。
-七支刀はほぼ即死ダメージ。フレアも魔力0だと900以上のダメージを食らう。
--防御&素早さカンスト+パワードスーツ+勾玉1個なら、運がよければ2回は耐えられるが…。
--七支刀を回避する方法は、はにわの素早さ90に対し、素早さ139以上なら完全回避。
素早さ101なら加速装置2回で141になる。素早さ116(パワードスーツあり)でも55%回避で七支刀は危険。
素早さ101では25%回避であまり避けられない(七支刀は7ヒットのため1ヒット毎に命中判定を行っている)。
--最強の単体武器である七支刀を落とすことがある。
-即死(マヒ属性)や石化は効かないが、即死(ダウン属性や消滅属性)は有効。
ダウン属性はチェーンソーなど、消滅属性はクリティカルや波動砲など。
正攻法で倒そうが一撃必殺しようがドロップには関係ないので気にせず使えばいい。
--クリティカル持ちのモンスターを連れて行くとやりやすい。
--チェーンソーに関しては、防御90の武器耐性持ちなので、力171以上が必要。
ただし連携なら武器耐性を無効に出来るため力80以上で即死できる。
--ダウン属性・消滅属性の即死攻撃が使えなければ、めがみのイージスの盾で地震を防ぎ、連携等を駆使して倒すしかない。
やばくなったら女神の心臓でリカバー。
-電撃などの素早さ弱体も有効。6回ほどで物理攻撃はミスに出来る。
このため時間が掛かるが、連携無しでも一応倒せる。
-素早さが144以上の時、必ず先手で行動できる。逆に36以下なら必ず後手の行動となる。
~
*コメント [#ud238c0e]
#pcomment(reply,noname)

IP:39.111.82.112 TIME:"2021-09-12 (日) 15:47:25" REFERER:"http://wikinavi.net/saga2god/index.php?cmd=edit&page=%E8%82%B2%E6%88%90%E6%8C%87%E5%8D%97%C2%B7%E7%A8%BC%E3%81%8E" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0 SeaMonkey/2.49.2"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS