連携技/特殊能力別?

  • 牙とか体当たりとか、同名で連携技が違うのがあるから面倒だな -- 2009-09-21 (月) 13:45:55
  • 渦潮、多分連携昇華2で、ロマサガ2のスービエの得意技、「メイルシュトローム」になる。 -- 2009-09-22 (火) 00:20:43
  • ハーピーの「爪」>「グライダークロー」、グリフォンの「爪」>「パワーリッパー」、ランドタートルの「牙」「体当たり」どちらも>「疾風怒濤」確認 -- 2009-09-22 (火) 22:49:09
  • メドゥーサの「尻尾」>「スウィング」>>「ローテーション」確認。どちらもグループ攻撃。 -- 2009-09-22 (火) 22:50:25
  • 力攻撃のところにある「キバ」って何?「牙」とは違うの? -- 2009-09-23 (水) 14:49:01
  • ↑たぶん「爪」や「体当たり」みたいに同名だけど連携技が違うっていうのを区別するために書いたのでは。「キバ」という能力は(今のところ)見たことない。 -- 2009-09-23 (水) 23:32:30
  • 「酸性雨」の連携昇華で「地獄の雨」確認。 -- 2009-09-24 (木) 00:36:09
  • ただの連携なのに昇華技になることもあるのね。連携→昇華→連携てなって、最後の連携のフレアがメガフレアだった。 -- 2009-09-27 (日) 11:48:33
  • 一度昇華したら以降の連携は基準が昇華1の技になるから極普通の流れでは。 -- 2009-09-27 (日) 23:58:32
  • 同じ技(牙、剣など)でも種族毎に連携技が違うんでしょうかね? -- 2009-09-28 (月) 18:42:50
  • 牙なんかは可能であれば備考欄かコメントに種族を書いたほうがいいかも。 -- 2009-09-28 (月) 19:00:42
  • どうもモンスター系の力・素早さ攻撃の並びを眺めてると特殊能力のカテゴリ(牙系、爪系、体当たり系etc)とモンスターの種族で決定してるように思われますね。
    分類を特殊能力カテゴリと種族系統の組み合わせに変えたほうがよいのかも?
  • デュランダルの連携昇華1でスパイラルチャージ(グループ攻撃) -- 2009-09-28 (月) 23:17:21
  • 編集中真っ白になったりとそろそろ容量的にヤバそうだったので分割しました。 -- 2009-09-28 (月) 23:42:04
  • 「Top > 連携技 > 特殊能力別 > 力攻撃」ページの階級をこうしたいよね。やりかたわかんねーけど。 -- 2009-09-29 (火) 00:11:55


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS