城下町 
町の人々に話しかける 
男:
江戸ははじめてでござるか?
お面をかぶった連中には注意なされよ。
老婆:
旗本の次男坊たちが
天誅組とか名乗って
悪さばかりしているよ。
男:
越後屋は、この前の大地震のあと、
材木を売って大もうけしたんだ。
女:
お玉っていう娘が、
おとっつあんのあとをついで
岡っ引きをやっているんだ。
女:
今の将軍様はちょっといかれてるって
もっぱらのうわさだよ。
天誅組に話しかける 
天誅組:
おらおら。
おれたちゃ、泣く子もだまる天誅組だぜ!
いきな岡っ引き 
天誅組:
おう、てめえ!
おれたちの前に立ちふさがるたあ、
ふてえやろうだ!
たたっきってやる!
天誅組に勝利 
天誅組:
くそー、もう一回勝負だ!
今度は手かげんしねえ!
お玉:
待ちな!
あたしは岡っ引きのお玉。
あんたたち、よその人だね。
天誅組のだんな方!
将軍様のおひざもとでよその客人に
無理難題をふっかけたとあっちゃ、
武士の名折れってもんじゃねえのかい?
天誅組:
くっ!
今日のところはゆるしてやろう。
お玉:
あんたたちもあたしにめんじて、
引き下がってくれねえかい。
仲間1(女):
うん、いいわよ。
お玉:
話がわかるね!
それじゃ。
仲間3(モンスター・オス):
やたらときっぷのいい
ネエさんだったな。
仲間3(モンスター・メス):
やたらときっぷのいい
ネエさんだったわねー。
越後屋 売り場 
店内に居る人に話しかける 
茸:
この店は商売がうまいから、
最近、特に景気がいいようだ。
花:
越後屋は、
なかなかいい物をそろえてるな。
カウンターの横から立ち入ろうとする 
越後屋:
お客様。
こちらに入られてはこまります!
奉行所 
同心に話しかける 
同心:
ここは奉行所でござる。
日本橋 
町の人々に話しかける 
男:
将軍様のお命をねらっている、
ふとどき者がいるらしいよ。
男:
ご禁制の品がひそかに流行っているぜ……
蛙:
お玉の親父さんは、
越後屋に殺されたんだ!
まちがいねえ。
女:
お玉の親父さんは越後屋のことを
色々調べていたんだよ。
日本橋 寺子屋 
寺子屋内の人々に話しかける 
ローニン:
…拙者…寺子屋を…
やっております。
女:
へへ、今パラパラまんがをかいてんだ。
茸:
神々がこの世界をつくったと言いますが、
では誰が神々をつくったんでしょう?
わからない。
どうしてもわからない。
女:
プリーズドオントジスゲーム…
このゲームをやらないでください。
これからは、えげれす語も勉強しないとね。
男:
つるが3話とカメが4匹の時、
足は何本か?
…24本かな?
>はい
ぶっぶー、はずれ!
答えは22。
君たちもローニン先生に
勉強を教えてもらったら?
>いいえ
ぴんぽーん!
正解は22!
さっすがー!!
日本橋 民家 
伝八に話しかける 
伝八:
お玉のおじょうさんは無茶するから、
ハラハラしますよ。
日本橋 お玉の家 
お玉のちかい 
お玉:
おや、さっきの人たちだね。
天誅組のやつらには、
あたしらも迷惑してるんだが、
侍には手が出せないんでね。
仲間1(女):
岡っ引きも色々苦労するのね。
お玉:
おとっつあんのかたきを取るまでは
がんばらないとね。
仲間1(女):
かたき?
お玉:
ああ、おとっつあんは越後屋の
密貿易を探ってたんだ。
そしたら逆に……
越後屋を裁きにかけるまでは、
十手を離さないと誓ったのさ。
主人公(男):
…越後屋か…探ってみるか…
お玉に話しかける 
お玉:
なんとか越後屋をふんじばりてえが……
越後屋の船をおさえれば
ばっちりなんだが……
越後屋 売り場 
カウンターの横から立ち入る 
主人公(男):
おい、次の船はいつ入るんだ?
言わねえと…
越後屋:
ひえー、お助けー。
い、今ごろ南の港に着いてるころですよ。
船着場 
伝八に話しかける 
伝八:
てえへんだ、てえへんだ!!
おじょうさんが一人で、
越後屋の船に行っちまいました!
越後屋の船 下船倉 
かくされた悪事(1) 
主人公(男):
お玉さん、平気か!?
お?
ローニンさん?
ローニン:
…
お玉:
越後屋の用心棒におそわれているのを
助けていただいたんです。
ローニン様、ありがとう。
ローニン:
…い…や、なんの…
お玉:
この船にはご禁制の品がいっぱいだよ!
これで越後屋をあげられる!
すぐ奉行所へ行こう!
主人公(男):
よし!
オレたちも一緒に行こう!
お玉が仲間になった
ローニン:
…拙者は…伝八殿に
お玉殿の無事を知らせてまいるとしよう…
PT内のお玉と会話する 
お玉:
これで越後屋をあげられる!
すぐ奉行所へ行こう!
奉行所 
かくされた悪事(2) 
同心:
問題があるのなら、
お奉行様に申し上げろ。
お玉:
お奉行様!
越後屋の船は
ご禁制の品でいっぱいです!!
奉行:
なに!
そうか!
でかしたぞ、お玉!!
おい、お前。
すぐさま港へ行け!
お前は越後屋を引っ立ててまいれ!!
ついに父上のかたきを取れるな。
お玉:
お奉行様、ありがとうございます。
伝八:
おじょうさん、やりやしたね!
お玉:
ああ、伝八。
お前にも苦労かけたねー。
越後屋!
とうとう年貢のおさめ時だね!
越後屋:
さーて、どうかな?
奉行:
どうであった?
同心:
は、越後屋の船にはご禁制の品など
見当たりません。
お玉:
そんなバカな!
越後屋、どこかにかくしたな!
越後屋!
あたしは、店から
まっすぐ、ここへ来たんだ。
何かできるはずがなかろう。
ぬれ衣もいいかげんにしてほしいね。
奉行:
越後屋、すまなかったな。
越後屋:
なーに、お上のためなら。
ただ、女なんぞに
岡っ引きはつとまらないのでは?
お玉:
くっ…、
いったいどうして…
伝八:
おじょうさん…
ここはおじょうさんのためにも
一肌ぬぎやしょう。
お玉の家 
江戸にひそむ悪(1) 
お玉:
なんで、あんなことに…
ひょっとして、
お奉行様や同心様もグルなんじゃ…
主人公(男):
お玉さん。
うたがいだしたらきりがないよ。
お玉:
伝八!
ローニン様、これはいったい!!
ローニン:
…
伝八:
…おじょうさん。
手がかりをえようと、越後屋に
しのびこんだんですが、
見つかって…
お玉:
バカなことを…
ローニン:
追ってだ!
かくれろ!!
同心:
お玉。
越後屋に賊が入った。
このあたりに逃げこんだのだが…
越後屋の話では、
賊は伝八に似ておったそうだ。
伝八はどうした?
お玉:
…今日はお給金をあげましたから、
吉原にでも遊びに行ったのでしょう。
男:
そうか…、あいわかった。
今度の事件、
我々では手が出せないほど
上の人間が絡んでいるようだ。
あきらめろ。
ローニン:
…傷は、あさい。
お玉:
それで伝八、何かわかったのかい?
伝八:
すいやせん、おじょうさん。
それがなんにも…
お玉:
…そうかい…
主人公(男):
お玉さん。
こうなったら越後屋に乗りこもう!
このままじゃ、らちがあかん!
お玉:
そうだね。
越後屋をしめ上げて、
何もかもはかせてやる。
ローニン:
…伝八殿は…拙者が…
伝八:
おじょうさん、すいやせん…
くれぐれもお気をつけて…
PT内のお玉と会話する 
お玉:
越後屋の地下室が怪しいと
死んだおとっつあんが言ってたんだ……
越後屋 地下1階 用心棒の部屋 
用心棒に話しかける 
用心棒:
むむ、曲者!
越後屋 地下1階 廊下 
江戸にひそむ悪(2) 
部屋の中から話し声が聞こえる…
越後屋:
これは将軍様。
将軍:
ほっほっほ、ご禁制の品は無事か?
越後屋:
ご心配なく……
これ、このとおり。
将軍:
ほほほ!
町奉行に知られぬようにするのは、
わしでも大変なのだぞ!
越後屋:
わかっております。
このたびの上納金は2倍にいたします。
秘宝集めは金がかかるからのー。
町人どもからしぼれるだけしぼらねば!
越後屋:
将軍様もワルでいらっしゃる…
将軍:
何を言う。
きさまも十分、ワルではないか。
…ほほほほ。
越後屋:
なんだ!
この音楽は!
主人公(男):
話は全部、聞かせてもらったぞ!
将軍:
ひえー。
越後屋:
な、何者だ!
おう、おめえたち!
やっちまいな!
越後屋を成敗 
越後屋:
ひ、ひえー、かんべんしてくれー。
みんな将軍様に言われてやっただけなんだ!
日本橋 お玉の家 
大江戸大決戦(1) 
お玉:
将軍様が相手じゃ、どうしようもない…
伝八:
おじょうさん、気を落とさずに。
ローニン:
将軍は、拙者が斬る!
秘宝を将軍の手から守るのが、
拙者の仕事でござる。
主人公(男):
それじゃ、あなたは
ガーディアンのメンバーなんですか?
ローニン:
いかにも。
ガーディアンをごぞんじか?
主人公(男):
父がガーディアンでした。
大佐と呼ばれていたけど……
ローニン:
なんと!
大佐はどうなさっておられる?
主人公(男):
父は…死にました。
ローニン:
…信じられん。
あの大佐が…
ならば、ともに将軍を倒そう!
ローニンが仲間になった
ローニン:
お玉殿!!
かならずや将軍を倒して、
お父上のかたきを取ってまいる。
お玉:
気をつけてね。
伝八に話しかける 
伝八:
お気をつけて。
PT内のローニンと会話 
ローニン:
……将軍は、江戸城の
てんしゅかくにいるはずだ……
江戸城 外郭 
門番の前に行く 
門番:
曲者め、ひっとらえてくれる!
ローニン:
命をそまつにするな。
門番:
なにを!!
PT内のローニンと会話 
……あの頭の悪い将軍が、
これほどのことをできるとは
思えんのだが……
江戸城 1階 
PT内のローニンと会話 
ローニン:
……江戸城は広い。
……おのおの方……
ご油断めされるな……
サブイベント:困ったカメ 
民家の伝八に話しかける(イベント発生) 
※競争の場合
仲間1(女):
砂浜がさわがしいわ!
これは事件にちがいないわ!
仲間3(モンスター・オス):
なんだって!
おれが解決するぜ!
仲間2(メカ):
いいえ、このワタクシの知識で
どんな事件だってすぐに解決デスヨ!
仲間1(女):
じゃあ、誰が事件を解決するのか
仲間3(モンスター・オス)
ああ、競争だ!
まずは砂浜に行こうぜ!
砂浜に行く 
主人公(男):
あ!
大きなカメだ…!
女:
あのね、
カメさんがおうちにかえらないの。
カメ:
…あの
主人公(男):
どうしたんだい
日光浴でもしてたのかい?
カメ:
そうなんです!
ワタシ、ここで日光浴を
してただけなんです。
主人公(男):
やっぱり!
気持ちのいい天気だからな。
カメ:
そうしたら、人がたくさんやってきて、
気がつくと大さわぎに…
…もしかしてカメは立ち入り禁止でしたか?
男:
いいや。
そんな話は聞いたことがないねぇ。
うん、好きなだけ、
楽しんでいってね!
カメ:
ありがとうございます。
でも今日は十分なんで帰ります。
みなさん、おさわがせしました。
※競争の場合
仲間3(モンスター・オス):
おれのおかげで見事に解決したな!
仲間1(女):
何言ってるのよ!
わたしの知識があってこそでしょう!
仲間2(メカ):
いいえ、ワタクシのおかげで
解決したのデスヨ!
女:
まあまあ、あんたたち、
ケンカはよして仲良くしなさい。
そうそう、こんな物をひろったんだけど、
わたしには必要ないから、
あんたたちにあげるよ。
『孔明の靴』を手に入れた!
サブイベント:お奉行の秘密 
城下町の越後屋の前の男に話しかける(イベント発生) 
※競争の場合
仲間1(女):
やけに役人が多いわ。
町の外で何かを
調べているみたいだけど…
仲間3(モンスター・オス):
よし、おれたちも
町の外を調べてみるぞ!
仲間2(メカ):
そこで見つけた物を
奉行所に届けた人の勝ちデスネ!
仲間1(女):
望むところよ!
ぜったい負けないわ!
新たなトレジャーポイントが追加された
武家諸法度を入手後、奉行所に居る同心に話しかける 
同心:
それは!!
あなたたちが見つけてくれたのか!
『武家諸法度』を渡した
※競争の場合
仲間3(モンスター・オス):
いいえ、おれが見つけてきたんです!
仲間1(女):
何言ってるの!
わたしが見つけたんでしょ!!
同心:
まあ、誰でもよい。
これは礼だ、受け取ってくれ。
では、失礼!
レオパルト2を手に入れた!
仲間2(メカ):
じゃあ、これはワタクシがもらいマス!
仲間3(モンスター・オス):
なんでだよ!
コメント 
コメントはありません。 Comments/第7世界/台詞集?