モンスター/悪魔系

  • Lv11モンスター比較みたいに容量が足りない訳ではないので無理に書式変えなくてもよいのでは? -- 2009-11-07 (土) 23:51:33
  • ↑同感。それに暗域の連中は別ページにまとめた方がいいんじゃない? 暗域のモンスターは全て敵専用だから、種族ごとに分けるとデータが分散して参照に時間かかるし。 -- 2009-11-08 (日) 01:15:21
  • ブラックデビルはデータが暗域のページにあるので削除。ついでに通常種と変異種の差異がわかるように修正。 -- 2009-11-08 (日) 21:17:09
  • 好みの問題かもしれないけど、色逆の方がいくね? -- 2009-11-08 (日) 21:22:46
  • 逆にしてみました。緑だと目立たないんだよね… -- 2009-11-08 (日) 21:35:11
  • 違いが判っていいと思う。あと、連携技表の特殊能力ページ見たら牙とか爪とかの種族別連携技派生データが出揃ってるみたいだからそちらも記入しようかと思うんだけど。便宜上、ファングクラッシュ派生は牙(タイプA)、ドラゴンファング派生は牙(タイプB)、みたいにして。 -- 2009-11-08 (日) 22:06:39
  • 連携データ、実はまだ完全じゃありません。蜘蛛とミミズの牙のタイプが不明だったり、パンチのところでわかるように、同じ種族でも違う派生をする可能性があったり。変異種と通常種でちがうかもしれないとか、今のところ検証中。いずれはそれも反映させたいんだけど。 -- 2009-11-08 (日) 22:17:10
  • ↑本当だ。とりあえず蜘蛛とミミズは調べておきます。 -- 2009-11-08 (日) 23:09:15
  • ↑蜘蛛系では、毒グモ変異種の牙が【0:ファングクラッシュ/1:ダガージョウ】は確認。 -- 2009-11-08 (日) 23:13:13
  • 今の表記だと、ブラウザによっては文字がガタガタになってて見辛かったからちょっと変えてみた。意見ください。 -- 2009-11-23 (月) 16:03:12
  • ↑ステの▲はいいけど変更の※は後に置いたがいい希ガス。 -- 2009-11-23 (月) 16:27:29
  • ▲ってマイナスに見えるけど。。 -- 2009-11-23 (月) 16:40:31
  • ▲は財務表とか扱う職種の人にはそう見えるかもしれないけど、Wiki内のローカルルールだし判別し易ければ構わないんでない? -- 2009-11-23 (月) 16:52:07


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS