アシュラの塔 
アシュラ塔 2階 2号室 
ゴブ夫:
お?
新しいチャレンジャーだな!
よくここまで来れたな。
アシュラ様は強いぜ!
やめておいた方がいいんじゃねーか。
それでも行くというなら、
まっ、がんばってくれい。
アシュラ様が最上階で待ってるはずだ。
ゴブ夫に話しかける 
ゴブ夫:
どうした?
やっぱりこわくなったのか?
アシュラ塔 2階 4号室 
ゴブリン:
なんだ、お前達。
見ない顔だな。
そうか、わかったぞ!
さては…
新入りだな?
>はい
ここの仕事はしんどいからな。
よし…
これをあげよう。
疲れた時に使うといいぞ。
『ポーション』を手に入れた!
ここでオレが休んでいたことは
秘密にしておいてくれよ。
さて、仕事に戻るか。
アシュラ様は、
ゴブリン使いが荒いからなぁ…
>いいえ
あれ、前からいたのか…
すまない。
最近、物わすれがはげしくて…
アシュラ塔 2階 5号室 
敵:
ん?
誰だ、お前は!?
さては侵入者だな!
そうなんだな!!
フフフ…カギをかけさせてもらった!
侵入者は逃がさんぞ!!
アシュラ塔 2階 5号室 戦闘後 
カギが開いた!
木人戦前 
木人:
むむ、何やつ!
木人戦後 
覆面:
やあ、ありがとう。
助かったよ!
わたしは…そうだな…
『覆面』とでも呼んでくれ。
アシュラを倒しにここに来たんだが、
このザマだ。
君らも同じ目的のようだな。
ここは一つ、手を組もうじゃないか!
覆面が仲間になった
覆面:
ところで、君らは
『リミットドライブ』を知っているか?
リミットドライブとは、
バトルでピンチになると
発動することがある力のことだ。
たくさんの敵に囲まれた時ほど
発動しやすいぞ!
防御力が一時的にアップしたり、
連携攻撃が発生しやすくなり、
いつも以上の力で戦うことができるぞ!
PT内の覆面に話しかける 
覆面:
わたしとしたことが…
やつらにみぐるみはがされて
手も足もでない。
すまん……
覆面の装備 
覆面:
おおっ
こんなところにわたしの装備が!
これで戦えるぞ!
覆面の装備を取り戻した
覆面の装備を取り戻した後、PT内の覆面に話しかける 
覆面:
アシュラに魔法は通用しないぞ!
気をつけろ。
アシュラの塔 10階 
覆面:
どうやら、この上の階に
アシュラがいるようだ。
アシュラ戦前 
アシュラ:
のこのこ死にに来るとは、
ワシの作戦通りだ。
今ごろ、部下たちがミクロ化し、
カイの体内に入りこんでおるわ。
主人公(男):
カイに何をした?!
主人公(女):
カイに何をしたの?!
アシュラ:
カイの魔力の源は、生まれた時から
体内に宿していた秘宝にある。
秘宝をうばい、弱ったカイも死ぬ。
まさに一石二鳥。
いや、お前たちの秘宝も
手に入るから一石三鳥か。
主人公(男):
何をー、ゆるさーん!
主人公(女):
なんですってー、ゆるせない!
アシュラ戦後 
アシュラ:
くはっ、そんな…バカなっ…
いやだー、死にたくないー…
ぐあーっ!
覆面:
ふむ。どうやらこれで
下に降りることができるみたいだな。
カイの元へ 
覆面:
ふむ。
目的も果たしたし、
ここで別れよう。
主人公(男):
カイが心配だ。
主人公(女):
カイが心配ね。
主人公:
カイのところへ戻ろう!
イシスの神殿 
神殿内の人々に話しかける 
エスパー(女):
大変だ。
カイ様が寝こんでしまわれた。
エスパー(女):
もう、おしまいだー!
男:
た、大変だ!
カイ様の体に、アシュラの魔力で
ミクロ化した魔物たちが、入りこんだ!
老人(男):
カイ様の体の中の秘宝が
外に出ようとしている!
早く秘宝を取り出さないと
命があぶない!
カイに話しかける 
先頭キャラ(男):
カイ、しっかりしろ!!
先頭キャラ(女):
カイ、しっかりして!!
先頭キャラ(メカ):
カイ、しっかりしてクダサイ!!
先頭キャラ(モンスター・オス):
カイ、しっかりしろ!!
カイ:
…
妖精に話しかける 
妖精:
体の中に入るには
ミクロ化するしかありません!
巨人族がミクロ化の方法を
知っているといいます。
そうだ!
カイ様が、これをあなたたちに渡せと。
秘宝『防御のマギ』を手に入れた!
巨人族からミクロ化の方法を
手に入れて、カイ様を救って!
サブイベント:失くしたものは? 
砂漠の町の!の場所に行く 
老婆:
こんなに人間みたいで、
美人なメカは見たことがないよ。
かわいそうに、
砂漠の盗賊たちにおそわれて、
捨てていかれたんだろう。
『思考回路』さえみつかれば、
まだ動くんじゃないのかね……
このメカを使いたいんなら、
この町周辺の砂漠と、
この先にある砂漠を
くまなく探してあげるんだね。
たぶん、この町の周辺に
うもれているだろういよ。
きっと、いい動きをしてくれるだろうさ。
こんなに美人なんだから……
再び砂漠の町の!の場所に行く(『思考回路』未所持) 
エウテル:
……
第2世界 砂漠の町周辺の!の場所に行く [#f5ae53b0]
先頭:
(男)
何かうまっているぞ!
『思考回路』を手に入れた!
『思考回路』を所持した状態で、砂漠の町の!の場所に行く 
仲間1:
(オス)
この『思考回路』を
つけてあげればいいんだな。
よし。
仲間2:
(男)
動くのかな……
仲間3:
(女)
ワクワク。
エウテル:
ピー・ガー・ピッ
ア…アリ……
アリガトウイゴザイマス
タスケテ クレテ アリガトウ……
オネガイデス……
パーツガ タリナクテ ウゴケマセン
サバクノ ドコカニ ステラレタ
パーツヲ サガシテ キテ
モラエナイデショウカ?
オネガイデス……
タスケテクダサイ
パーツを全て集めていない状態で、砂漠の町の!の場所に行く 
エウテル:
ノコリノ パーツモ オネガイシマス
タスケテクダサイ
第2世界 砂漠の町周辺の!の場所に行く 
先頭:
(男)
何かうまっているぞ!
『ストレージデバイス』を手に入れた!
第2世界 アシュラの塔周辺の!の場所に行く(2箇所) 
先頭:
(男)
何かうまっているぞ!
『リセットユニット』を手に入れた!
先頭:
(男)
何かうまっているぞ!
『メンテナンスキット』を手に入れた!
パーツを一部入手した状態で、砂漠の町の!の場所に行く 
『ストレージデバイス』を手渡した
エウテル:
アリガトウ
ノコリノ パーツモ オネガイシマス
タスケテクダサイ
砂漠の町の!の場所に行く(2週目以降でエウテルと既に出会っている場合) 
カリオペ:
ああ…見つからないな。
どこに落としたのかな…
先頭(メカ):
何か探し物デスカ?
カリオペ:
はい、ゆびわと首飾りを
どこかに落としてしまったんです…
どうしよう…
先頭(メカ):
ワタクシたちも探すのを手伝いマス。
どこで落としたか
心当たりはないデスカ?
カリオペ:
さっき、砂漠のサボテンの近くで
敵におそわれそうになって逃げたんです。
もしかしたら、その時に落としたのかも…
先頭(メカ):
わかりマシタ。
サボテンの近くデスネ?
探してみマス。
カリオペ:
ありがとう!
新たなトレジャーポイントが追加された
『カリオペのゆびわ』と『カリオペの首飾り』を入手後、カリオペの元に訪れる 
先頭(メカ):
探していた物はこれデスカ?
カリオペ:
はい、
このゆびわと首飾りです!!
『カリオペのゆびわ』を渡した!
『カリオペの首飾り』を渡した!
わたしはミューズの一人…、
カリオペといいます。
本当にありがとうございます。
これはお礼です。
250MPを手に入れた!
ありがとうございました。
またお会いしましょう。
サブイベント:三味線 
PUBでアレイトに話しかける 
アレイト:
おや、また会ったね。
いい感じの曲を思いついたよ。
きいていくかい?
>きく
おそまつさまで。
さて、続きを考えようかね。
>きかない
そうかい?
また気が変わったらきいておくれよ。
サブイベント:砂漠の花 
砂漠の町のPUBのマスターに話しかける(イベント発生) 
※家族の場合
※先頭以外のキャラが会話に参加
仲間2(モンスター・オス):
砂漠の中ってことは
やっぱり砂漠に行くんだ…
男:
お前さんたち、
砂漠に行くのかい?
秘密の話だが、町の外の砂漠には
お宝がうまっているってうわさだ。
流砂の先が怪しい気がするんだよな。
仲間1(女):
お宝だって!
いったい、どんな物が
うまってるのかな。
仲間2(モンスター・オス):
もしみつかったら、
故郷の家族にプレゼントしようぜ!
新たなトレジャーポイントが追加された
サブイベント:守りの月 
アシュラの塔 1階 
ポリニア:
あれー?
またあったねー!!
メルがここにいるってきいて
さがしにきたんだよォーー!
メルをみつけたらおしえてねー!!
アシュラの塔 5階 
先頭(メカ):
アレ?
他にもつかまっている子がいマス!
メルメネ:
あの…
ポリニア:
メル!!
いま、だしてあげるね!
あれ!
カギがかかってる!!
カギをさがしてくるね!
メルメネ:
カギはみどりいろのこおにさんが
もってるはずなの~。
ポリニア:
わかったよォー!
みどりのこおにさんだね!
先頭(メカ):
ワタクシたちも探してキマス!
メルメネ:
ありがとうございます~♪
アシュラの塔 7階 1号室 
鬼:
む?
ここは幹部の部屋じゃぞ。
下っぱが入ってきていいところではない。
でもってワシがその幹部なんじゃぞ!
ワシのことを知らないやつが
まだおったとはのう。
仕方ないのう。
ワシのこわさを身をもって知るがいい。
鬼戦後 
『牢屋のカギ』を手に入れた!
カギが開いた!
アシュラの塔 5階 
先頭(メカ):
カギを見つけてきマシタ。
ポリニア:
あ、カギをみつけてくれたんだねー!
よかったー!
けがはない?
メルメネ:
ありませんよ~♪
ポリは~?
ポリニア:
だいじょうぶだよ!
メルメネ:
たすけてくれて
ありがとうございます♪
メルメネって
よんでくださいねェ~♪
えっと~、たすけてくれたおれいです~♪
250MPを手に入れた!
ポリニア:
じゃあ、ポリたちもういくね!
メルメネ:
ほんとうにありがとうございました♪
サブイベント:先生の趣味2 
アシュラの町のゴブリンに話しかける(イベント発生) 
※家族の場合
仲間3(男):
ん、地面に何か落ちてるぞ。
なんだ、この紙?
『月の雫』について
書かれてあるみたいだけど…
『月の雫って、なんだろう?
仲間1(メカ):
ナニナニ…
月の女神様が家族とはなればなれになって
流した悲しみの涙が、
『月の雫』という宝物になった、
って書いてあるみたいデスネ。
仲間2(モンスター・オス):
…家族とはなればなれって、
まるでおれたちみたいだ。
仲間3(男):
…そうだな。
みんな、元気にしてるのかな。
仲間1(メカ):
本当の家族とははなれてるけど、
ワタクシたちは家族みたいなものデス!
さぁ、元気出していきマショウ!
仲間3(男):
よしっ!
じゃあ、手始めに
このお宝について、
この町にいる物知りな人に
聞いてみよう!
先生の教え子に話しかける 
仲間1(メカ):
あのー…
ちょっと聞きたいことがあるんです。
先生の教え子:
あら、どうしたの?
私がしってることなら、
なんでも教えてあげるわ。
仲間2(モンスター・オス):
『月の雫』について、
何か知らないか?
月の女神様の家族にまつわる
宝物みたいなんだ。
おれたちで、探し出して、
家族にプレゼントしようかと思って。
仲間1(メカ):
きっと家族のよろこぶ顔が見れると
思うんデス!
先生の教え子:
知ってるわよ。
家族のために流した涙の結晶って
言われている宝石よ。
そういえば…
前に先生が探していたわね。
なんでも、『月の雫』には
秘密がかくされていて、
あるアイテムとかけ合わせることで、
すごい物が作れるらしいわ。
仲間2(モンスター・オス):
どんな秘密がかくされているんだ…
あの、『月の雫』って
どこに行けば手に入るんだ?
先生の教え子:
そうね…
砂漠の町にいる盗賊が
集めてるって話よ。
彼らに話を聞いたら
何かわかるかもしれないわね。
ただ気を付けて、
とても気の荒い人たちだから。
仲間1(メカ):
はい、気をつけます。
色々ありがとうございました!
砂漠の町の盗賊に話しかける 
主人公(女):
あのー…
『月の雫』について
何か知りませんか?
盗賊:
なんだ、てめえ!
…さては、オレ様の
お宝をねらってきたな!
かえりうちにしてやる!
主人公(女):
うわっ!
突然、おそってきたわ!
戦闘後 
盗賊:
ひー!
なんて強いやつなんだ!
お、覚えてろよ!
主人公(女):
なんだったの、いったい…
あれ、地面に何か落ちてるわ。
『月の雫』を手に入れた!
主人公(女):
さっきのあの人、
盗賊だったのね…
そういえば、先生の教え子が言うには、
先生が探しているって話だったわね…
月の雫を入手後、先生の元を訪れる 
『月の雫』を渡す?
>渡す
先生:
なんだ、いったい?
む、これは…!
『月の雫』だな。
お前たち、どうしてこれを?
主人公(女):
先生の教え子さんから聞いたんです。
先生が前から探していたって。
わたしたちが持っていても
意味がない物ですから、
先生にあげます。
先生:
ふむ、これがあれば…
ちょっと待っていなさい。
これをこうすれば…。
うむ、できたぞ!
『星夜のペンダント』を手に入れた!
『月夜のペンダント』を手に入れた!
主人公(女):
ありがとうございます!
>渡さない
先生:
つらくなったか?
だが、今戻れば、もっとつらくなるぞ!
がんばれ!
サブイベント:秘宝を求めるもの 
砂漠の町 
男1:
町の外の砂漠で、ムチを持った男が、
モンスターにおそわれていたんだよ。
男2:
それで、見て見ぬフリをしたのか?
ひどいやつだよ、お前は。
※競争の場合
仲間2(メカ):
○○の
おじさんじゃないデスカ?
これは、大変デス!
急いで助けに行かないト!
仲間3(モンスター・オス)
よし、どっちが先に助け出すかで、
リーダーを決めようぜ!
仲間1(女):
待って、
わたしも参加する。
わたしが勝つに決まってるわ!
砂漠の町周辺 
父親によく似たおじさん:
ひえ!
やめてくれー!!
主人公(男):
おい!
何をしているんだ!!
ダイブイーグル:
なんだ、てめえ!やっちまえ!!
主人公(男):
うわっ!
おそってきたぞ!
モンスター撃退後 
主人公(男):
大丈夫ですか?
父親によく似たおじさん:
おおっ、助かったよ。
ところで、この砂漠のどこかに
秘宝があると言われとるが、
どこだか知らないか?
真っ黒な箱らしいのだ。
※競争の場合
仲間2(メカ):
秘宝デスッテ?!
仲間3(モンスター・オス):
よし、おれが先に見つけてやる!
仲間1(女):
この広大な砂漠で、
誰が秘宝を見つけるか勝負よ!
新たなトレジャーポイントが追加された
ブラックボックス入手後 
父親によく似たおじさん:
おおっ、見つかったかね?
『ブラックボックス』を渡す?
>渡す
父親によく似たおじさん:
おおっ!
まさしくそれは秘宝…?
…チミたち、
それは秘宝なのかね?
うーむ…
これは…秘宝ではなく、
ただの黒い箱のようだ…
まあ、いい。
これは礼だ、とっときたまえ。
『死の剣』を手に入れた!
※競争の場合
仲間1(女):
このアイテムは、リーダーである
わたしが使うのが順当だわ。
仲間2(メカ):
リーダーは常にかつやくし続ける
このワタクシデショウ?
仲間3(モンスター・オス):
……しめしめ、
二人でつぶしあっているうちに、
おれがいただき。
仲間1(女):
ちょっと待って!
>渡さない
父親によく似たおじさん:
見つかったら教えてくれたまえ。
コメント 
コメントはありません。 Comments/第2世界/台詞集?