特徴 Edit


加入中は相談できる。

人間の場合は装備の追加は可能だが、装備品は外せない。また、戦闘での成長もしない。

加入中はセリフを聞くことができる。アドバイスも少なくない。

人間の場合、装備の追加は可能だが外すことはできず、アイテムでの成長は可能だが戦闘での成長はしない。

それ以外の種族では、アイテム装備・成長のいずれも不可能。

せんせい Edit

  • 加入期間:第1世界故郷の町を出発〜北の洞窟の北口を出るまで。
    種族モンスター
    (スーパースライム)
    HP185• 溶かす
    • ファイア
    • ケアル
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    15
    15
    15
     
     
     
     
     
    18
    魔力19
    素早さ15
    防御18
  • 備考:主人公一行の先生。相談すると色々とシステムについて教えてくれる。
    装備欄に空きがあるが、モンスターなので何も装備できない。仲間モンスターのスーパースライムとは能力が違う。
  • 備考:主人公一行の先生。相談すると色々とシステムについて教えてくれる。
    装備欄に空きがあるが、モンスターなので何も装備できない。変身モンスターのスーパースライムとは能力が違う。
    大抵の場合、洞窟の敵を一人で殲滅してくれる。
  • 能力の使用回数が0になったら、自分の家に戻って母親と話すと回復できる(GB版と違い能力の使用回数も回復する)。
  • 能力の使用回数が0になったら、自分の家に戻って母親と話すと回復できる(宿泊扱いなのでGB版と違い能力の使用回数も回復する)。

カイ Edit

  • 加入期間:第1世界 古き神々の遺跡クリア〜アシュラの基地攻略まで
    種族人間
    HP 80• バトルハンマー
    • ブロンズの盾
    • サンダーの書
    • ケアルの書
    • ブロンズアーマー
    • ブロンズの兜
    • ブロンズの小手
    • -
    50
    50
    30
    30
     
     
     
     
    8
    魔力14
    素早さ13
    防御11
  • 備考:戦闘になると巨大なハンマーを構え、見る者を驚愕させるイシスの神官。
    この時期にしては高い素早さとサンダーの書が強力。
    回復魔力の正体は、生まれながらに体内に持っている秘宝によるものらしい。
    が、本当に秘宝の力なのか疑問が残る装備。回復系の秘宝も……。

    装備を見る限りでは疑問が残る。

覆面 Edit

  • 加入期間:第2世界 アシュラの塔〜アシュラ撃破まで
    種族人間
    HP321• バトルハンマー
    • ブロンズの盾
    • ブロンズアーマー
    • ブロンズの兜
    • ブロンズの小手
    • -
    • -
    • -
    50
    50
     
     
     
     
     
     
    35
    魔力35
    素早さ29
    防御11
  • 備考:ガーディアンの一員。アシュラの塔に捕まっており、最初はブロンズの小手以外の装備を剥がされている。
    宝箱から彼の装備品を回収し、装備が自動で変更されるまでプレイヤーは装備を変更できない。能力値は強力だが、装備がとても貧弱。
    メカの余った装備(バトルアクスなど)を回すと火力が跳ね上がる。対アシュラ戦の切り札。
    アシュラのHPが大きく上がっているので、初期装備のままではやや頼りない。
    エンディングで正体が判明するが、注意深く見ないと解りづらい。

リン Edit

  • 加入期間:第4世界 山の洞窟内部で加入〜山の神撃破まで
    種族人間
    HP100• パンチ
    • キック
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    90
    80
     
     
     
     
     
     
    16
    魔力21
    素早さ25
    防御0
  • 備考:病弱な母親のために薬を取りに来た心優しい女の子。
    能力、装備ともに貧弱そのもの。戦力として数えるには難しい。一応、サーベルなどの素早さ武器を使わせればダメージは通るようになる。
    金に糸目をつけないなら事前に火縄銃を店で買って装備させれば3桁ダメージが出る。

ちちおや Edit

  • 加入期間:第5世界 ガーディアンの基地襲撃〜小世界1 忍者とのバトル直前まで
    種族人間
    HP321• ミスリルソード
    • 電撃ムチ
    • サブマシンガン
    • アーマーベスト
    • ケアルの書
    • -
    • -
    • -
    50
    40
    30
     
    30
     
     
     
    35
    魔力29
    素早さ35
    防御15
  • 備考:能力、装備ともになかなかの強さ。ちなみに、覆面とは若干能力が違う。
    アーマーベストの防御力を引くと基礎防御値がマイナスになってるのは内緒だ。
    GB版の頃は素のパラメータと装備追加分が区別されてなかったため、こんな不自然なパラメータができあがってしまった。

リン(2回目) Edit

  • 加入期間:小世界 忍者との戦闘のみ
    種族人間
    HP247• 三段突き
    • 飛びひざ蹴り
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    70
    60
     
     
     
     
     
     
    23
    魔力28
    素早さ33
    防御21
  • 備考:本来はメニューすら開けないので、GB版の攻略本より抜粋。
    戦力にならないのは相変わらず。適当に飛びひざ蹴りを撃っておこう。

お玉 Edit

  • 加入期間:第7世界 越後屋の船捜索後〜越後屋撃破まで
    種族人間
    HP473• 十手
    • 投げ銭
    • 着物
    • 流し目
    • -
    • -
    • -
    • -
    50
    50
     
    30
     
     
     
     
    46
    魔力39
    素早さ62
    防御49
  • 備考:亡き父の後を継いで岡っ引をしている気風のいい姐さん。
    能力は高いのに装備に恵まれてない人。装備次第では化ける。
    装備を持たせる場合は奉行所のイベントで一度装備品が初期状態にリセットされてしまうことに注意。
    オリジナルとは仲間になるタイミングが少し変わっている。

ローニン Edit

  • 加入期間:第7世界 越後屋撃破後〜大御所撃破まで
    種族人間
    HP551• 村正
    • 刀
    • 源氏の小手
    • 着物
    • 白刃取り
    • ケアルの書
    • -
    • -
    40
    50
     
     
    50
    30
     
     
    63
    魔力45
    素早さ60
    防御56
  • 備考:寺子屋で先生をやっている男。
    切れ味抜群の村正は、大御所戦で有力なダメージソースになってくれるだろう。

ウラニア Edit

  • 加入期間:ミューズ全員加入後〜アポロンのしもべ撃破までの間、他のゲストキャラがいないときに任意で加入させる。
  • 装備/特殊能力
    種族ミューズ*1
    LvLv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8
    HP350400450500550600700800
    能力値25〜3530〜4035〜4540〜5045〜5550〜6060〜7070〜80
    能力1ホーリー 1セイクリッド 1ゴッドブレス 1ロストアーク 1
    能力2ファイア 15
    能力3ブリザド 15
    能力4サンダー 15
    能力5クラウダ 15ケアル 15ヒール 10
    能力6ケアル 15ヒール 10エスナ 15フルケア 5
    能力7エスナ 15サイコブラスト 15
    能力8スリプル 15デス 15ブレイク 15デジョン 5サイコブラスト 15フレア 5
  • ウラニアのステータスは評価値によって8段階に変化する。
    1レベルあげるのに1000MP必要な模様。
    (ビーナスの扇×5でもビーナスの扇×4と100MP貰えるもの×2でも同じでした。ただレベル1から2に上がるまでを調べ忘れた。暇な人よろしく)
    • 評価値2000ではレベル1→評価値2001でレベル2、評価値3000ではレベル2→評価値3001でレベル3。でした。
  • HP以外のステータスは仲間に入れる度にそのレベルでの設定数値から全能力優劣無しにランダムで変化する。
    レベル1(25〜35)なら全能力25も全能力35もありえるということ。
  • レベルを上げるには仲間に入れ直す必要があるので注意。
    仲間に入れたままだとどれだけ貢いでもステータスは変わらない。
  • 備考:他のゲストが加入すると勝手に離脱してミューズの園に戻る。
    赤ん坊のため、戦闘開始時に眠っていることがある。
    1周目の場合、最速で第四世界で仲間になり、ビーナス戦・オーディン戦・意地悪なダンジョン探索あたりが活躍の場になる。
    ケアル・エスナを持っているため薬箱として持っていくだけでも十分ありがたい。
    1発限りとはいえダメージ+消滅のホーリーはかなり頼りになる。
    暗域で活躍するデス・ブレイク・デジョンを中盤で通過してしまうのが残念。
  • 2周目以降は、前周で最も評価値の高いミューズにしておくと、最速で古き神々の遺跡でミューズの園に行った時に仲間にできる。
    (カリオペと入れ替わって登場する。連携使用経験が全く無い、MP500の状態でも仲間にする事が可能。)

終盤の仲間 Edit

終盤の仲間 Edit

+  ネタバレが含まれます。

*1 ゲーム上は、種族「神」と同義と考えてよい。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS