小世界3 Edit

攻略チャート Edit

建物名 Edit


  • 一本道の先にダンジョンが1つあるだけの小規模な世界。

    そのダンジョンは、すべてが迷路のフロアで構成されておりながら、階層構造は至って単純なので、階段さえ探せばいいという攻略法が通じた⋯はずなのですが⋯

意地悪なダンジョン周辺 Edit

  • 天の柱から南にある意地悪なダンジョンに向かう。

意地悪なダンジョン Edit

  • 唯一の攻略しなくて良いダンジョンであり、入口で秘宝を入手すれば第8世界に移動できるようになる。
    ダンジョン内には希少なアイテムが数多く眠っているが、「◯◯の素」以外は魂の暗域などでも入手可能である。


  • 攻略する場合、最も長いダンジョンで敵も強力であることから、備えが必要になる。
    単純に突破するだけなら、敵シンボルを避ければいいのでそれほど難易度は高くない。
    • アイテムを多く入手できるため、全て入手する場合はアイテム欄や装備欄を空けて挑むか、何度か引き返すことになる。
    • ウラニアを仲間にしていれば、攻撃・回復要員として役に立つ。
    • 長丁場であるため、なるべく消耗を抑えた方が良いが、エナジーポイントが数箇所あり、宝箱からエリクサーやコテージを入手できるので、それほど心配はいらない。
      モンスターをレベル10以上にしていると、食肉結果が全て変身になり能力使用回数の回復は行えない。

      人間やエスパー成長の為に戦闘数はこなしたいがモンスターは変身させたくない、という人は注意が必要である。

入手アイテムなど
  • 地下1階
    秘宝『大地の身体』

    体の素

    力の素

    ドラゴンアーマー

    オーガキラー


  • 地下2階
    素早さの素

    魔力の素

    猫の爪

    バルカン砲


  • 地下3階
    ビームライフル

    エリクサー

    ドラゴンソード

    山嵐


  • 地下4階
    エナジーポイント有り

    レオパルト2

    ミサイル

    コテージ

    サークレット


  • 地下5階
    無限ループ+偽ループで構成されたフロア*1

    分岐地点は 2又を左 → 3又を右 → 4又を右から2番目 が正解。

    全ての宝箱を入手す場合は正解以外の道も進む必要がある。

    魔導師の杖(最初の二股を右)

    自己修復(3股の真ん中)

    与一の弓(4股の左端)

    ディフェンダー(4股の右端)

    村正(4股の右から2番目)


  • 地下6階
    この階から出現モンスターのレベルが第9世界並みに上がる。

    エナジーポイント有り

    ブラッドソード

    サイコガン

    パワードスーツ

    関羽の鎧


  • 地下7階
    分岐地点は上が正解。

    地獄車

    サンブレード

    波動砲

    コテージ


  • 地下8階
    ダンジョンの出口付近に意地悪な妖精がいる。

    妖精の質問に「はい」と回答するとダンジョンの外に悪魔スライムが出現する。

    「いいえ」と回答すると地下5階に戻されるので注意が必要である。

    エナジーポイント有り

    フレアの書

    ガラスの剣

    核爆弾

    グングニルの槍

意地悪なダンジョン攻略後 Edit

  • 地下8階で妖精の質問に「はい」と回答してから外に出た場合、入口付近に悪魔スライムが出現する。
  • 悪魔スライムと会話することで、ガンダルフ×3・ムサシ×3・G7×3との戦闘が発生する。
    敵の数は多いが、消滅耐性を持っていないので、ダンジョンで入手した波動砲を素早いキャラが使用すれば瞬殺できる。
  • 勝利後、巨人の町の悪魔スライムが魂の暗域に連れて行ってくれるようになる。

出現モンスター Edit

  • 意地悪なダンジョン周辺
    ネコ女、ドラゴンキッド、レイス、ファイアモス、ナイトメア、ステゴザウルス、アダマンタイマイ

    大悪魔(CB)、ラーバウォーム(CB)
  • 意地悪なダンジョン 地下1階
    ネコ女、ドラゴンキッド、レイス、ファイアモス、ナイトメア、ステゴザウルス、アダマンタイマイ

    ラーバウォーム(CB)、アンサラー(CB)、スノーキャット(CB)、ガスト(CB)、大悪魔(CB)
  • 意地悪なダンジョン 地下2階
    ハンマーヘッド、ラミア、スノーキャット、ステゴザウルス、ガスト、ラーヴァウォーム、ラミア、殺人鬼、アンサラー、レイス、大悪魔
  • 意地悪なダンジョン 地下3階
    ネコ女、ドラゴンキッド、ファイアモス、ナイトメア、ハンマーヘッド、ラミア、スノーキャット

    ステゴザウルス、ガスト、殺人鬼、大悪魔、アンサラー、ラーバウォーム

    レイス(CB)
  • 意地悪なダンジョン 地下4階
    ネコ女、ドラゴンキッド、ファイアモス、ナイトメア、スノーキャット、アンサラー

    ラーバウォーム、ステゴザウルス、アダマンタイマイ、大悪魔
  • 意地悪なダンジョン 地下5階
    ネコ女、ドラゴンキッド、レイス、ファイアモス、ナイトメア、ステゴザウルス、アダマンタイマイ、大悪魔
  • 意地悪なダンジョン 地下6階
    ニンフ、コカトリス、カラス天狗、アイスロブスター、魔導師、ホーク、キメラ、ヤングドラゴン

    ライデン(CB)
  • 意地悪なダンジョン 地下7階
    ウォッチャー、コカトリス、カラス天狗、アイスロブスター、魔導師、ホーク、キメラ、ヤングドラゴン、ナーガ、ファイアフラワー

    ライデン(CB)
  • 意地悪なダンジョン 地下8階
    四六のガマ、ウォッチャー、ライデン、魔導師、キメラ、ナーガ、ファイアフラワー

注目したいのが地下6階からの敵。一気にレベル9に上昇する。

GB版と違って、シンボルの背後を取る戦法が使えるので狙いたい。

ここで肉を調達しておけばバルハラ宮殿で有利になる。

※CB:チェーンエンカウントバトルにおいて出現確認

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今作はミニマップとステルスあるし全然意地悪じゃないけどな・・ -- 2009-09-22 (火) 10:01:59
  • 出たすぐのところにいる黒いヤツの強さが意地悪だと思う。 -- 2009-09-22 (火) 23:02:01
  • 黒は波動砲1発だったよー -- 2009-10-02 (金) 15:01:19
  • 今回のは余裕すぎた。ダンジョン内で発掘があったら意地悪度が増して面白かっただろうな -- 2009-10-02 (金) 21:58:40
    • 確かに。なんでダンジョン内にトレジャーポイント一ヶ所も無いんだ? -- 2009-10-17 (土) 02:28:17
  • 出現モンスター、ダンジョン周辺でアダマンタイマイと通常エンカウント(トカゲシンボル)を確認したので修正 -- 2009-11-28 (土) 23:04:07
  • 攻略後に関する記述を後ろに移動、出現モンスターに追記 -- 2009-11-29 (日) 06:06:25
  • 黒いヤツに瞬殺されて再挑戦したら今度はエウテルがアカシックレコードで瞬殺してくれました。もう主人公達いらないんじゃないかな。 -- 2011-01-07 (金) 18:32:01
  • アイテム多すぎて何度も何度もこのダンジョンやりました 。辛かったです。 -- satuki? 2011-04-05 (火) 15:44:45
  • GB版よりは間違いなく意地悪な気がする(GB版は長かっただけ) -- 2013-09-07 (土) 18:54:52
  • GB版は「戻る」ってことが絶対になかったからな。階段下れば絶対に進めたから、意外と「やさしいダンジョン」だった。 -- 2013-09-07 (土) 22:53:04
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今作はミニマップとステルスあるし全然意地悪じゃないけどな・・ -- 2009-09-22 (火) 10:01:59
  • 出たすぐのところにいる黒いヤツの強さが意地悪だと思う。 -- 2009-09-22 (火) 23:02:01
  • 黒は波動砲1発だったよー -- 2009-10-02 (金) 15:01:19
  • 今回のは余裕すぎた。ダンジョン内で発掘があったら意地悪度が増して面白かっただろうな -- 2009-10-02 (金) 21:58:40
    • 確かに。なんでダンジョン内にトレジャーポイント一ヶ所も無いんだ? -- 2009-10-17 (土) 02:28:17
  • 出現モンスター、ダンジョン周辺でアダマンタイマイと通常エンカウント(トカゲシンボル)を確認したので修正 -- 2009-11-28 (土) 23:04:07
  • 攻略後に関する記述を後ろに移動、出現モンスターに追記 -- 2009-11-29 (日) 06:06:25
  • 黒いヤツに瞬殺されて再挑戦したら今度はエウテルがアカシックレコードで瞬殺してくれました。もう主人公達いらないんじゃないかな。 -- 2011-01-07 (金) 18:32:01
  • アイテム多すぎて何度も何度もこのダンジョンやりました 。辛かったです。 -- satuki? 2011-04-05 (火) 15:44:45
  • GB版よりは間違いなく意地悪な気がする(GB版は長かっただけ) -- 2013-09-07 (土) 18:54:52
  • GB版は「戻る」ってことが絶対になかったからな。階段下れば絶対に進めたから、意外と「やさしいダンジョン」だった。 -- 2013-09-07 (土) 22:53:04
コメント:


*1 GB版と比較して、最も大きく構造が変更された場所。GB版では先へ進みたいなら真っ直ぐ南下するだけでOK、アイテムは東の脇道にある。脇道側の構造は4又分岐があるため、GB版の構造を意識したものではある。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS