操作方法一覧 Edit

基本操作 Edit

アクション対応キー・ボタン説明
歩く/走る左スティックスティックの入力度合いによって 歩きと走りの使い分けが可能。
構えるR1構えることで、前方の敵をロックオンできる。
スプレーやライターなどの武器は 構えることで噴射攻撃を行える。
敵を掴む正面に立つ敵を掴んで動きを封じる。敵によっては瞬時に解かれる場合もある。
L1で逆側から掴みなおすことができる。
足掴み倒れている敵の足側で○ダウンしている敵の足を掴む。その状態から様々な技を繰り出すことができる。
武器を拾う▽印が出ている武器のそばで○▽印が出ている武器を拾う。拾ってからもう一度○で投げつけが可能。
ガード(素手)L1前方向からの攻撃を防御できる。刃物や銃弾は防御不可能。
ガード(武器)武器を持った状態でL1武器を含めた前方向からの攻撃を防御できる。さらに特定の武器では銃弾も防げる。
スウェイ× あるいは Lスティック+×素早いステップワークにより攻撃を避ける。前後左右に出し分けが可能。
挑発素手のとき、敵の近くで敵に向かってR2敵を挑発する。特定の能力強化で性能が強化される。
カメラ操作Rスティックカメラを上下左右に動かす。ポーズメニューの「設定」で操作の変更が可能。
カメラリセットL2カメラを背後に移動させる。
余裕の一服素手のときに十字キー↓敵の眼前で余裕の一服を行う。

基本攻撃技 Edit

アクション対応キー・ボタン説明
ラッシュコンボ連続攻撃を繰り出すことができる。コンボから様々な技に繋げることが可能。
フィニッシュブロウラッシュコンボ中に△ラッシュコンボから繰り出せる強力な攻撃。敵を吹っ飛ばすことができる。
全方位攻撃構えずに 左スティック+□ あるいは △構えずに攻撃を繰り出すことで 側面や背後にいる敵にも攻撃することができる。
ブロウアタック前方への単発の蹴り攻撃を行う。壁際や階段では技が変化することがある。
ホールドコンボ敵を掴んだ状態で □ あるいは △敵を掴んでいる状態で打撃を繰り出す。連続攻撃とふっ飛ばし攻撃の出し分けが可能。
敵を投げる敵を掴んだ状態で○掴んだ敵を投げ飛ばす。他の敵を巻き込んで攻撃することができる。
装備武器を出す十字キー← / 十字キー↑ / 十字キー→装備している武器を懐から取り出す。ポーズメニューのアイテムで装備編集が可能。
武器を投げる拾った武器を持った状態で○その場で拾った武器を敵に投げつける。武器によって当たった際の効果が異なる。


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS