操作方法・能力一覧/品田辰雄 
基本操作 
名称 | 対応キー・ボタン | 説明 |
---|
歩く/走る | 左スティック | スティックの入力度合いによって 歩きと走りの使い分けが可能。 |
---|
構える | R1 | 構えることで、前方の敵をロックオンできる。 スプレーやライターなどの武器は 構えることで噴射攻撃を行える。 |
---|
敵を掴む | ○ | 正面に立つ敵を掴んで動きを封じる。敵によっては瞬時に解かれる場合もある。 L1で逆側から掴みなおすことができる。 |
---|
武器を拾う | ▽印が出ている武器のそばで○ | ▽印が出ている武器を拾う。拾ってからもう一度○で投げつけが可能。 |
---|
ガード(素手) | L1 | 前方向からの攻撃を防御できる。刃物や銃弾は防御不可能。 |
---|
ガード(武器) | 武器を持った状態でL1 | 武器を含めた前方向からの攻撃を防御できる。さらに特定の武器では銃弾も防げる。 |
---|
スウェイ | × あるいは Lスティック+× | 素早いステップワークにより攻撃を避ける。前後左右に出し分けが可能。 |
---|
挑発 | 素手のとき、敵の近くで敵に向かってR2 | 敵を挑発する。特定の能力強化で性能が強化される。 |
---|
カメラ操作 | Rスティック | カメラを上下左右に動かす。ポーズメニューの「設定」で操作の変更が可能。 |
---|
カメラリセット | L2 | カメラを背後に移動させる。 |
---|
余裕の一服 | 素手のときに十字キー↓ | 敵の眼前で余裕の一服を行う。 |
---|
基本攻撃技 
名称 | 対応キー・ボタン | 説明 |
---|
ラッシュコンボ | □ | 連続攻撃を繰り出すことができる。コンボから様々な技に繋げることが可能。 |
---|
フィニッシュブロウ | ラッシュコンボ中に△ | ラッシュコンボから繰り出せる強力な攻撃。敵を吹っ飛ばすことができる。 |
---|
全方位攻撃 | 構えずに 左スティック+□ あるいは △ | 構えずに攻撃を繰り出すことで 側面や背後にいる敵にも攻撃することができる。 |
---|
ブロウアタック | △ | 前方への単発の蹴り攻撃を行う。壁際や階段では技が変化することがある。 |
---|
ホールドコンボ | 敵を掴んだ状態で □ あるいは △ | 敵を掴んでいる状態で打撃を繰り出す。連続攻撃とふっ飛ばし攻撃の出し分けが可能。 |
---|
敵を投げる | 敵を掴んだ状態で○ | 掴んだ敵を投げ飛ばす。他の敵を巻き込んで攻撃することができる。 |
---|
装備武器を出す | 十字キー← / 十字キー↑ / 十字キー→ | 装備している武器を懐から取り出す。ポーズメニューのアイテムで装備編集が可能。 |
---|
武器を投げる | 拾った武器を持った状態で○ | その場で拾った武器を敵に投げつける。武器によって当たった際の効果が異なる。 |
---|
ヒートアクション 
名称 | 対応キー・ボタン | 説明 |
---|
壁クラッシュ | 壁の近くで敵を掴んで△ | 壁に対して敵を叩きつける大技。使い込むことで成長する。 |
---|
バッククラッシュ | 壁の近くで敵を後ろから掴んで△ | 敵を壁に叩きつけた後、強烈な一撃を加える。 |
---|
投げ落としの極み | 高いところか水際で敵を掴んで△ | 高いところから放り投げる非情な技。高所以外に、川などでも繰り出せる。 |
---|
ヘッドクラッシュ | 台の近くで敵を掴んで△ | 台に叩きつけ、強烈な一撃をお見舞いする。 |
---|
柱撃の極み | 柱の近くで敵を掴んで△ | 遠心力をつけて柱に叩きつける大技。 |
---|
尻砕きの極み | ガードレールや柵の端で敵を掴んで△ | ガードレールで敵の尻を強打させる大技。 |
---|
背骨砕きの極み | ガードレールや柵の近くで敵を掴んで△ | ガードレールで敵の背中を強打させる大技。 |
---|
踏み追討ちの極み | 武器を持って仰向けに倒れている敵に△ | 倒れている敵に、強烈なキックをお見舞いする。 ※専用の追討ちのない武器でのみ発動可能。 |
---|
蹴り上げ追討ちの極み | 武器を持ってうつ伏せに倒れている敵に△ | 倒れている敵に、強烈な蹴り上げ攻撃をお見舞いする。 ※専用の追討ちのない武器でのみ発動可能。 |
---|
武器追討ちの極み | 軽い武器を持って倒れている敵の近くで△ | 手に持っている小さめの武器を倒れている敵に思いっきり叩き落す大技。 |
---|
圧縮追討ちの極み | 重い武器を持って倒れている敵の近くで△ | 重たい武器を敵の上に叩き落とし、そのままジャンプから踏みつける大技。 |
---|
被せ手刀打ちの極み | 被せ系の武器を持って敵の近くで△ | 武器を敵の頭部にぶつけて視界を奪い、その隙に連続攻撃をお見舞いする。 |
---|
砕き殴りの極み | 軽い武器を持って敵の近くで△ | 武器を敵に被せて視界を奪い、そのまま攻撃を叩き込む大技。 |
---|
看板の極み | 看板を持って敵の近くで△ | 持っている看板を敵の頭に叩きつけ、その看板もろとも蹴り飛ばす大技。 |
---|
連撲の極み | 片手武器を持って敵の近くで△ | 片手サイズの武器で殴り、最後に叩きつける効率的な一撃。 |
---|
重撃の極み | 重い武器を持って敵の近くで△ | 重たい武器を高々と持ち上げ、敵に叩き落す大技。 |
---|
かっ飛ばしの極み | 長い両手武器を装備して敵の近くで△ | 勢い良く敵を弾き飛ばすフルスイングの一撃。 |
---|
暴飲の極み | 液体を装備して敵の近くで△ | 手に持った危険な液体を、敵の口を開いて無理やり押し込む荒業。 |
---|
抜刀術の極み | 刀を装備して敵の近くで△ | 敵を突き飛ばしてから、刀による斬撃3連発を叩き込む。 |
---|
スタンガンの極み | スタンガンを装備して敵の近くで△ | スタンガンによる強烈な電撃攻撃を叩き込む。 |
---|
ボウルの極み | ボウリング球を装備して、敵から少し離れて△ | ボウリングの球を転がし、敵の足元を掬う奇抜な技。 |
---|
塩の極み | 塩を装備して敵の近くで△ | 敵の顔を押さえつけ、その目に塩を振りかける。 |
---|
注射針の極み | 注射器を装備して敵の近くで△ | 注射器の針で全力で敵を刺す非情な技。 |
---|
ゴルフの極み | ゴルフクラブを装備して敵の近くで△ | 向かってくる敵に対して、華麗なゴルフスイングで強烈な一撃をお見舞いする。 |
---|
コンロの極み | コンロを装備して敵の近くで△ | コンロに火を付け、敵の顔面に向けて押し当てる非情な技。 |
---|
ペンチの極み | ペンチを装備して敵の近くで△ | ペンチを使って、敵の歯や爪を無理矢理引き抜く痛烈な技。 |
---|
自転車乗りの極み | 自転車を持って△ | 自転車に体重を乗せて全力で敵に突っ込む荒業。 |
---|
瞬間接着剤の極み | 瞬間接着剤を装備して敵の近くで△ | 接着剤で二人の敵をくっつけ、それを無理矢理引き剥がす痛烈な一撃。 |
---|
花火の極み | 打ち上げ花火を装備して敵の近くで△ | 打ち上げ花火を敵に向かって放つ荒業。 |
---|
抜刀追撃の極み | 武器出し中に△ | 武器を出すついでにもう一発お見舞いする軽やかな一撃。 |
---|
傘回しの極み | 傘を装備して△ | 傘を回転させて連続攻撃を行い、最後の一発に繋げる奇抜な技。 |
---|
鷲掴みの極み | 壁の近くで倒れている敵に△ | 倒れている敵を無理矢理引き起こし、そのまま壁に叩きつける大技。 |
---|
張り付けの極み | 壁バウンド中の敵に△ | 壁から跳ね返ってきた敵を更に壁へと押し込む荒業。 |
---|
壁埋め込みの極み | 壁張り付け中の敵に△ | 壁に張り付けられている無防備な敵に一撃をお見舞いしてダウンさせる。 |
---|
巴投げの極み | 敵を掴んで△ | 敵を抱え込んでからの巴投げ風の投げ技。 |
---|
悶絶の極み | 敵を後ろから掴んで△ | 敵の急所を自分の膝で強打する痛烈な技。 |
---|
乱舞の極み | 棒を装備して走り込んで△ | 華麗な棒捌きで連続技を叩き込む大技。 |
---|
めった斬りの極み | ナイフを装備して△ | ナイフ系の武器で敵を素早く連続で攻撃する。 |
---|
増援阻止の極み | 携帯で増援を呼んでいる敵に△ | 携帯電話で仲間を呼ぼうとしている敵に対して、それを阻止すべく強烈な一撃をお見舞いする。 |
---|
連携昇りの極み | 仲間が敵を後ろから押さえているときに△ | 仲間と協力して繰り出す強烈な一撃。 |
---|
連携落下昇り膝の極み | 仲間が敵を前から押さえているときに△ | 仲間と協力して繰り出す強烈な一撃。 |
---|
ドス刺しの極み | ナイフ系を装備して壁の近くで△ | 壁に押し付けた敵に対して、ナイフ系の武器による一撃をお見舞いする。 |
---|
ヌンチャクの極み | ヌンチャクを装備して敵の近くで△ | ヌンチャクを使った華麗な連続攻撃。 |
---|
KALIの極み | カリスティックを装備して敵の近くで△ | カリスティックを使った華麗な連続攻撃。 |
---|
俺流 引き回しの極み | 構えて△ | クライマックスヒート。 敵の足を掴んで引き回し顔面を削る痛烈な技。。 ※クライマックスゲージMAX時のみ発動可能。 |
---|
心強化 
酒豪の心得 | - | 酔っていると攻撃力が上昇する。 | Lv1 |
---|
白虎の気位 | 素手状態時、敵の近くで敵に向かってR2 | 挑発をした際にヒートゲージが増加する。 | Lv2 |
---|
剣聖の心得 | - | 武器による攻撃を行なうとヒートゲージが増加する。 | Lv3 |
---|
王者の加護 | - | 武器攻撃で敵にトドメをさすと、獲得できる経験値が増加する。 | Lv4 |
---|
玄武の気位 | - | 敵の攻撃をガードした際にヒートゲージが増加する。 | Lv5 |
---|
朱雀の気位 | - | 瀕死状態の時、ヒートゲージが少しずつ増加していく。 | Lv6 |
---|
剛体の心得 | - | ヒート状態の時、敵の攻撃でひるみにくくなる。 | Lv7 |
---|
修羅の気位 | 体力赤点滅時、ヒート状態でL3+R3 | ヒート状態の時、ヒートゲージを消費して体力を少しだけ回復することができる。 | Lv8 |
---|
挑発の心得 | - | 挑発のヒートゲージ増加量が上昇する。 | Lv9 |
---|
青龍の気位 | - | ヒート状態の時、敵から受けるダメージが減少する。 | Lv10 |
---|
技強化 
俺流 爆裂フィニッシュ | フィニッシュブロウ中に◯ | フィニッシュブロウから繋がる投げ技を繰り出す。 | Lv1 |
---|
リガード | ガードブレイク中にL1 | 敵にガードを崩されても、すぐに再びガード状態に戻ることができる。 | Lv2 |
---|
俺流 昇天起こし | ダウン中の敵に対して頭側から◯ | 倒れている敵を無理矢理引き起こし、掴んだ状態で次の攻撃に繋げることができる。 | Lv3 |
---|
ガードブレイク | - | 特定の攻撃に、敵のガードを崩すことのできるガードブレイク属性がつく。 | Lv4 |
---|
俺流 二段避け | スウェイ中に× | 二連続でスウェイを行なうことで大きく回避行動を取る事ができる。 | Lv5 |
---|
俺流 地割スライディング | 走り込んで△ | 走り込んで加速を付けた状態から、敵の足元に向かってスライディングを繰り出す。 | Lv6 |
---|
俺流 流星フィニッシュ | 俺流 流星タックルで壁にぶつかった時に△ | 俺流 流星タックルの壁への叩きつけから繰り出すことのできる叩きつけ攻撃。 | Lv7 |
---|
俺流 閃光キャッチ | ラッシュコンボ中に◯ | ラッシュコンボの最中に敵を掴むことができる。 | Lv8 |
---|
俺流 逆転の狼煙 | 掴まれているときに◯ | 敵に掴まれている状態から掴んでいる敵を投げ飛ばすことができる。 | Lv9 |
---|
俺流 流水の陣 | 構えている状態で敵の攻撃が当たる直前に◯ | 敵の攻撃を受け流して、そのまま掴むことで反撃に転じる。 | Lv10 |
---|
体強化 
体力増加 | - | 体力の最大値が増加する。 | Lv1 |
---|
掴み強化 | - | 掴んだ敵を投げやすくなる。 | Lv2 |
---|
巻き込み強化 | - | 投げ攻撃などで周りの敵を巻き込んだときに与えるダメージが増加する。 | Lv3 |
---|
振り解き強化 | - | 敵に掴まれたときに振り解きやすくなる。 | Lv4 |
---|
俺流 不屈ライジング | ダウン直前に× | 受け身を取ることでダウンを回避することができる。 | Lv5 |
---|
剛力掴み | - | 掴んだ敵をかなり投げやすくなる。 | Lv6 |
---|
巻き込み強化 極 | - | 投げ攻撃などで周りの敵を巻き込んだときに与えるダメージがさらに増加する。 | Lv7 |
---|
体力増加 | - | 体力の最大値が増加する。 | Lv8 |
---|
体力増加 | - | 体力の最大値が増加する。 | Lv9 |
---|
回避能力強化 | - | スウェイ中の無敵時間が長くなる。 | Lv10 |
---|
極強化 
強奪の極み | 特定の武器を持っている敵に△ | 敵に強烈な一撃を入れつつ武器を奪う。 奪える武器と奪えない武器がある。 | Lv1 |
---|
ヒートゲージ増加 | - | ヒートゲージの最大値が増加する。 | Lv2 |
---|
しゃちほこの極み | 倒れている敵の近くで△ | しゃちほこの如く敵を海老反りにさせ、その後掴んだ状態で追撃を狙う狡猾な技。 | Lv3 |
---|
しゃくり上げの極み | 俺流 流星タックル中に△ | 俺流 流星タックルから敵の股下をくぐり、上空へはね飛ばす豪快な技。 | Lv4 |
---|
ヒートゲージ増加 | - | ヒートゲージの最大値が増加する。 | Lv5 |
---|
空中回転斬りの極み | 刀を装備して敵3人に走り込んで△ | 複数いる敵に対して、一人を足場として刀でまとめて攻撃することのできる大技。 | Lv6 |
---|
トンファー連撲の極み | トンファーを装備して△ | 単発でも威力の高いトンファーによる攻撃を連続で叩き込む非情な技。 | Lv7 |
---|
棒絡めの極み | 棒を装備して△ | 棒状の武器で敵の体を固めて豪快に放り投げる。 | Lv8 |
---|
腕ひしぎの極み | 起き上がり中の敵の近くで△ | 数ある関節技を惜しみなく全て連続で仕掛ける、寝技を極めた者のみに許される大技。 | Lv9 |
---|
槍投げの極み | 槍を装備して敵から少し離れて△ | 離れた敵に対して長い棒をやり投げの如く投げつける強烈な一撃。 | Lv10 |
---|
修行・天啓 
俺流 流星タックル | ヒート状態で△△ あるいは□□□△△ | 敵にしがみつき押し込んでいくタックル技。 そのまま敵を壁に叩きつけることができる。 □で押し倒し、◯で突き飛ばしに派生する。 | |
---|
倹約の心得 | - | 武器の耐久度が増える。 | 修行 |
---|
俺流 大旋風の極み | 棒を装備して△ | クライマックスヒート。 持っている棒を振り回し敵をなぎ倒す大技。 |
---|
俺流 スッポン殺法 | 敵を投げる時に◯長押し | 一度掴んだ敵を放さず、連続で攻撃を叩き込むことができる。 |
---|
倹約の心得 極 | - | 武器の耐久度がさらに増える。 |
---|
俺流 残像キャッチ | スウェイ中に◯ | 敵の攻撃をスウェイで回避しながら、掴みかかることができる。 |
---|
俺流 跳連撃の極み | 片手武器を装備して△ | クライマックスヒート。 壁当ての如く武器を連続でぶつけ翻弄する大技。 |
---|
百烈突きの極み | 片手武器を装備して△ | 敵を手玉に取るかのような突き攻撃を連打し、最後も強烈な付きで締める狡猾な技。 | 天啓 |
---|
| | | | グルメビギナー | - | 体力の2段階目が解放され、食事によって各種能力が上がるようになる。 | タツヤ関連イベント |
---|
グルメマスター | - | 腕力、集中、闘志が2段階目まで上昇し、1段階目より高い効果が得られるようになる。 |
---|
グルメキング | - | 体力2段階目の自動減少の速度が下がる。 |
---|
| | | | | | | |
|