最終章 
簡易チャート 
ルート別に上から順に踏んでいく必要がある。正伝−異伝行ったり来たりなのは仕様。
簡易チャートでは時間移動ポイント/条件分岐/パラレルED以外は基本省略。
青字は時間移動ポイント
赤字はパラレルED(達成度のために踏む必要アリ)
緑字は進行条件を満たしていないと進めないストップポイント
ルート | 項目名 | 条件 | 備考 |
---|
正伝 | ハイスを追って | 異伝6章『ハイスの狂気』 正伝1章『兄妹』 | 異伝を終わらせるまではここに来れない |
---|
黒の力の守護者 | | ここからボスラッシュ |
決戦の地へ | | ラスボス戦 |
異伝 | 歴史の影の道化師 | | |
---|
ハイスの狂気 | | 正伝1章『兄妹』トリガ |
正伝 
ハイスを追って(時間移動) 
ここで、ロッシュとガフカがようやく正伝で使用可能になる。
武王の剣 
奥へ進む
道なき道 
浮遊石を倒すと押し引き可能になり、足場代わりに使えるようになる。
黒の力の守護者たち(時間移動) 
時間移動ポイントなのでアイテム補充をしておこう。
下記4体のボスは一度倒すと時間移動しても復活しないので、その都度戻っても良い。
再戦不能ということで、黒の守護者は誰一人ドロップ・スティールでアイテムを落とさない。撃破に専念しよう。
黒き死神 
以下の4戦では、守護の種Sなどが盗めるので、マスターを倒したい場合は盗っておく方が吉
死神パロミデス
HP3,000程度
一撃技が多少怖いが、適当に殴っていればなんとかなる。
相変わらず電撃に弱いため、そこを突くと楽。
黒き武王 
武王ガーランド
HP3,000程度
本人よりも後ろにいる水晶柱が厄介。
武王本人はストーリーで戦った戦闘スタイルのままだが、火力はさらに増している。
黒き魔獣 
モリビト
HP5,000程度 弱点:なし グリッド&エア無効
蜘蛛(3x3)再び。アトの火力に期待できないのでどうしても長期戦になる。
戦法はストーリー戦そのままで良いのだが、通常攻撃で300~350、
毒付加全体攻撃で200ダメージ程度とかなり火力が増しているので崩されないように。
黒き女神 
戦女神ビオラ 浮遊石x2 ノーブルレッドx2
ビオラ:HP2,000程度
浮遊石:HP500
ノーブルレッド:HP800 耐性:炎 弱点:氷 グリッド無効
ビオラ本人の手数+攻撃力もさることながら、後ろの赤水晶柱が厄介。
ファイアストーム連発されると総崩れになりかねないので、少なくとも1体は速攻で落とすこと。
浮遊石は物理攻撃が効き難いので魔法攻撃で。
凶兆 
奥の部屋でエルーカが合流し、全ての仲間が揃う。
Lv上げするならココでやると全員均等にEXPを稼ぐことが出来る。
決戦の地へ(時間移動) 
前座+ラスボスで連戦
ラスボスは9マス占有だが、状態異常攻撃を使うためアト投入も一考の余地あり。
○黒示録+シャドウ
黒示録自体には一切ダメージが通らないが、シャドウをグリッド移動攻撃で重ねた上で、重ねた『シャドウ』にコンボを繋げれば通る。
間違ってコンボ中にターゲットが黒示録になったり全く別のターゲットを攻撃したりするといきなり0ダメ鉄壁になる。
シャドウが全滅するたびに自ターンに平行世界の理を使用してシャドウを呼び出す。
1ターンで粉砕可能な火力があるなら、平行世界の理以外使用させずに勝利可能。
なお、黒示録をトラップマスに押し込んでも発動しないが、マスに乗ってるときにシャドウを押し込んでやると発動し一緒にダメージを受ける。
○アポクリファ
登場や形態の変化など最終で幻想な6を彷彿とさせるラスボス。
通常攻撃含め攻撃手段がほとんど魔法ダメージ。
全体に対してのダメージ+状態異常攻撃が多いため、万能薬S必須。
ぶっちゃけHPが超多いクモなため、黒き魔獣のクモに勝てたならよっぽど運が悪くない限り勝てるはず。
尚、各形態の攻撃パターンは以下の通り。
・第一段階
全体攻撃・単体攻撃のみ。ルナティックが有れば危険度0。
・第二段階
ぶっちゃけPTによっては一番危険。
ポラリスが使用出来るPTでも、万能薬Sは幾つか持っておくと安定する。
但し、ラストナイトでいきなり全員睡眠→一人ずつ石化もあり得るので、一人は耐性装備をさせた方が良い。
・第三段階
状態異常攻撃の頻度が下がる為、第二段階よりも楽に感じる筈。
但し攻撃力が非常に高く、アトやエルーカを使っている場合はグラウンドゼロで二人とも即死しかねないので、ディバインライトや守護の種Sを推奨。
高威力の全体攻撃グラウンドゼロはその前のターンのダークマターという準備行動とセットなので、ダークマターを見たら全員防御させることで安定度が増す。
エンディング 
特定のサブクエストをクリアしていると、エンディングで対応するイベントが追加される。
「王の娘」クリア→「儀式を司る者」
「ディアス暗殺」クリア→「人の営み」
「大切な日」クリア →「鉄腕の将軍」
「明日への手紙」クリア→「静かなる女神」
「人と獣人」クリア →「獣人の営み」
「さまよえる魂」クリア →「シャーマン」
「受け継がれるもの」クリア →「時を見つめる者」
「獣神誕生」クリア →「優しき獣神」
「望まれぬ再会」クリア →「小さな勇者」
「旅の終わり」クリア →「戦士の恋」
なお上記のサブクエストを全てクリアしているとエピローグ「約束」の最後にワンシーン追加される。
選択肢が登場するが、最後の決めセリフが変化するだけで達成度などに影響はなし。
お疲れさまでした。
異伝 
歴史の影の道化師(時間移動) 
王宮へ入るとイベント
依頼 
武器屋の前にいる男性と会話し、登録すると「未来からの忠告」発生
ハイスの企み 
裁きの断崖、旧水源跡を北側にある岩を破壊して進む。
岩の少し南にサーチ出来る樽があるので探そう。
帝国跡地へ。
巨大な結晶を破壊した先でシャドウ(豹)+シャドウ(石)と戦闘
HPが増えただけで、その辺に出現する雑魚と大差がないため問題ないだろう
ツタを登り降りして奥へ。
破滅の導き手 
奥へ行きハイスと会話
ニエ 
ハイスの狂気 
最奥でハイス+シャドウ(石)と戦闘
アイテムか魔法で魔防をアップさせて、回復しつつ殴っていれば勝てる。
勝利後、異伝は終了し自動でヒストリアへ
正伝1章『アトのいのり』へ飛ぶ
南へ行くとハイス+シャドウ(鎧)と戦闘、盗みなしドロップなし
勝利後、自動でヒストリアへ
正伝最終章出現