第1章 
簡易チャート 
ルート別に上から順に踏んでいく必要がある。正伝−異伝行ったり来たりなのは仕様。
青字は時間移動ポイント
赤字は未完エンド(達成度のために踏む必要アリ)
緑字は進行条件を満たしていないと進めないストップポイント
ルート | 項目名 | 条件 | 備考 |
---|
正伝 | グランオルグへ | | |
---|
使者の消息 | | 選択分岐「待つ」「鉱山へ向かう」 |
女王の台頭 | 「鉱山へ向かう」を選択 | |
まちぼうけ | 「待つ」を選択 異伝始章『岩石を壊す手段』 | |
丘陵にひびく声 | | |
盗賊との対決 | | 異伝始章『岩石を壊す手段』トリガ |
ストックの一芸 | | 選択分岐「強行〜」「思い〜」 |
開かれぬ道 | 「強行〜」を選択 | |
剣舞 | 「思い〜」を選択 異伝1章『キールの特技』 | |
まきひろい | | 移動アクション「サーチアイ」使用可能 異伝1章『戦場の戦女神』トリガ |
アトのいのり | | 条件分岐 |
兄妹 | 異伝最終章『ハイスの狂気』 | 最終盤で訪れることになる |
古き都 | | 正伝2章へ |
異伝 | 新たな任務 | | |
---|
戦場の戦女神 | | ここで爆弾処理(要サーチアイ)をしておくこと |
キールの特技 | | 正伝1章『剣舞』トリガ 2F左側にいる |
急変 | | 選択分岐「援軍を送る」「砦の防衛」 |
絶望の戦場 | 「援軍を送る」を選択した場合 | |
強襲 | 「砦の防衛」を選択 『戦場の戦女神』で爆弾処理 | |
本国からの連絡 | | 異伝2章へ |
個別詳細(正伝) 
グランオルグへ 
1.ハイスと会話後、街へ。
2.街の酒場前でレニーマルコと合流。
依頼 
1.二番街左上にいるアンナの頼みを受けると『王の娘』発生。
2.二番街武器屋前にいる双子の頼みを受け、親と話すと『受け継がれるもの』発生。
ラズウィルの橋へ 
1.街を出て、ラズウィル丘陵へ。
2.橋の東側から橋下に下りる。
3.イベント後、南周りで反対側へ。
使者の消息(時間移動ポイント) 
1.反対側の岸に到着後選択肢。
待つ→『待ちぼうけ』へ。
鉱山へ向かう→『女王の台頭』発生後ヒストリアへ。
まちぼうけ 
1.(異伝を『閉ざされた鉱山』まで進んでいると)使者が現れる。
2.会話後、南西の出口へ進む。
丘陵にひびく声(時間移動ポイント) 
1.初期イベントで訪れた分岐点につくと助けを求める声を聞く。
2.先に進むと、砂漠のカラスとのイベント『盗賊との対決』発生。
3.赤砂ブラム+砂賊ヘルツと戦闘。
4.勝利後、起爆アクション『ボマー』を取得。異伝『岩石を壊す手段』が進行可能になる。
5.ラズウィル丘陵を抜け、裁きの断崖へ。
6.裁きの断崖は北方面に抜ける。
7.裁きの断崖を抜け、砂の砦へ。
依頼 
1.使者と話した場所にあった洞窟内の死体を調べると『橋の下での事故』発生。
- 調べるには爆破スキル必須。
- はじまりの章へ行き、ロッシュ隊配属後アルマ鉱山へ向かう途中で洞窟に寄ると、まだ生存してる兵士と会話でき、助けた礼として「右斬の武芸書」が手に入る。
- 早めに入手してマルコにライトアサルトを覚えさせると、横一列にいる敵をストックとマルコがライトアサルトを使うことで一纏めに出来るようになるので非常に便利。
強行突破 
1.砂の砦での最初のマップでは地面に罠があるので、大回りしながら砦に侵入する。
2.砦内はにまっすぐ上を目指して進んでいく。
3.出口直前でグラン王国守備兵+グラン王国軽装兵×2+グラン王国弓兵×2戦闘イベント。
- 陣形を作られると面倒なので1体を集中狙いで倒しておけば楽。
4.勝利後、砦の外にでたら、北東から外へ。
5.グラン高原へと移動する。
- ゴブリンフットのポイズンアタックに注意。
- 毒ダメージが40程度もあるので治さずに行動すると非常に危険。
6.グラン高原に入って北西に向かっていると検問近くでイベント。
7.イベント後、北側へ移動するとサーベルタイガー×2と戦闘。
獣人との出会い 
1.検問へ向かう。
ストックの一芸(時間移動ポイント) 
1.検問前でイベント中選択肢。
強行突破→『開かれぬ道』発生後、ヒストリアへ。
思いとどまる→『剣舞』へ。
剣舞 
1.異伝第1章で、『キールの特技』を発生させているとイベントが進む。
まきひろい 
1.食材とまきの仕度をすることになる。
2.グラン平原西へ戻ると『食事の支度』が発生、サーチアイを習得。
- まきはサーチアイ習得時に拾えるもの以外に、グラン平原西、グラン平原、グラン平原北西に一本ずつ。
- 最後に南の高台で5本目を拾うとファンブル+レッドマッシュ×2と戦闘。
- (四本拾わないうちに南の高台へ行ってもまきは見つからない模様)
- ファンブルの攻撃力が周辺の雑魚に比べてかなり高いので、ストック以外の3人はガードアップや守護の香草で防御を固めよう。
3.戻ってバノッサかリーズと会話すると一泊して全快する。
アトのいのり 
1.北へ向かいグランオルグへ。
古き都 
1.商業区で連絡員と会話すると自動でヒストリアへ。
2章へ進む。
依頼 
- 観光区、露店の前の男性の依頼を受けると『究極の料理』発生
- ファンブルより更に攻撃力が高いので現状勝ち目なし
Lv21、物防UP+防御状態で気合溜め×2→スタンピード一発で全滅。
どうせ3章までクリア不可なのでその頃に行けばOK。
- この時点での倒し方
マナバーストを使ってターンブレイク×2
魔法攻撃重視の装備(ルーン装備)で
マジックアップかけて魔法連打
個別詳細(異伝) 
新たな任務(時間移動ポイント) 
1.イベント後、酒場から城地下の医務室へ向かう。
2.医務室での会話イベント後、ラウル中将の部屋へ。
依頼 
- 地下研究室のミースの依頼を受けると『大切な日』発生。
- 城一階の花をみている女性の依頼を受けると『ちかいの花』発生。
- 城一階の配属部の女性の依頼を受けると『工兵のスカウト』発生。
- 2番街にいるセディックの依頼を受けると『明日への手紙』発生。
- 城訓練場の青い服の兵士に話すと『「静」のマルコ』『「動」のレイニー』発生。
以後、武芸書を持っていくと対応する技をマルコ・レニーが取得できる。
右斬の武芸書→マルコがライトアサルト習得
抗魔の武芸書→レイニーがレジストアップ習得
ラウルの呼び出し 
1.ラウルとの会話イベント後、出陣イベント。
ラズヴィル越え 
1.ラズヴィル丘陵を南西に進む。
ハイスの狙い 
1.北へ向かう。
- カクタスブロウは物防、魔防ともに非常に高くほとんどダメージが通らない。
- 毒が有効なのでレイニーのポイズンブレイクや雑貨屋で購入できる毒の翼を使えば楽に倒せる。
2.裁きの断崖途中でシャドウと戦闘。
ヒールゾーンはキャラではなくグリッドに対する魔法。グリッド移動してやれば効果は受けられない。
西側へ行くとこの時点では段違いな強さのモンスターが出現する。
めぼしいアイテムが手に入るわけではないので無理して行く必要はない。
ビオラ准将の元へ 
1.砂の砦へ向かう。
戦場の戦女神(時間移動ポイント) 
1.ロッシュに話しかける。
- アトから「サーチアイ」を習得していると隠された爆弾を5つ探すことになる。
- 1F:調理場・倉庫前
- 2F:北側の柱そば・武器庫
- 3F:2Fから入って左の突き当たり上
- ついでに隠された宝箱も回収可。
隠された宝箱の中身→エメラルド・2000G・リーフリング・万能薬S・マナの結晶×2・抗魔の武芸書入手
依頼 
- ロッシュと話す前にビオラと話すと、考えておくと返事をされ、『明日への手紙』の内容が更新される。
- ロッシュと話す前に2F左にいるキールに話しかけると「キールの特技」発生。
キールから剣舞を学ぶと同時にスマッシュが強化され、Yボタンでツタのようなオブジェクトの破壊が可能に。
→正伝第一章「剣舞」が進行可能になる。
- スマッシュが強化されたら3Fから砦の外にでて、左上にあるオブジェクトを破壊した所にある宝箱からウィスプブレイド入手可能。
またラズウィル丘陵まで戻るとメディの葉×2・万能薬×3入手可能。
急変 
1.劣勢が伝えられるビオラに援軍を送るかどうかの選択肢。
援軍を送る→『絶望の戦場』発生後、ヒストリアへ。
砦の防衛→『強襲』へ。
強襲 
1.「戦場の戦女神」で予めサーチアイで爆弾を全て撤去していた場合は砦内部の敵を一掃することに。
- アトと会って「サーチアイ」を習得していなかった場合、砦が爆破され入り口が塞がれて進行不能になる。
→正伝第一章「獣人との出会い」を進める必要あり。
砂の砦の戦い 
1. 3Fでグレイシャドウ+グラン王国軽装兵×2+グラン王国弓兵×2と戦闘。グレーシャドウのパワーゾーンに注意。
パワーゾーンにいる敵から受けるダメージは100近いので、必ずライトorレフトアサルトでゾーン上の敵を移動させる事。
本国からの連絡 
1.ムービーのみ。
2章へ進む。