第1章
|
| ルート | 項目名 | 条件 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 正伝 | グランオルグへ | ||
| 使者の消息 | 条件分岐「待つ」「鉱山へ向かう」 | ||
| 女王の台頭 | 「鉱山へ向かう」を選択 | ||
| まちぼうけ | 「待つ」を選択 異伝始章『岩石を壊す手段』 | ||
| 丘陵にひびく声 | |||
| 盗賊との対決 | 異伝始章『岩石を壊す手段』トリガ | ||
| ストックの一芸 | 条件分岐「強行〜」「思い〜」 | ||
| 開かれぬ道 | 「強行〜」を選択 | ||
| 剣舞 | 「思いとどまる」を選択 異伝1章『キールの特技』 | ||
| まきひろい | 移動アクション「サーチアイ」使用可能 異伝1章『戦場の戦女神』トリガ | ||
| アトのいのり | 条件分岐 | ||
| 兄妹 | 異伝最終章『ハイスの狂気』 | 最終盤で訪れることになる | |
| 古き都 | 正伝2章へ | ||
| 異伝 | 新たな任務 | ||
| 戦場の戦女神 | ここで爆弾処理(要サーチアイ)をしておくこと | ||
| キールの特技 | 正伝1章『剣舞』トリガ 2F左側にいる | ||
| 急変 | 選択分岐「援軍を送る」「砦の防衛」 | ||
| 絶望の戦場 | 「援軍を送る」を選択した場合 | ||
| 強襲 | 「砦の防衛」を選択 『戦場の戦女神』で爆弾処理 | ||
| 本国からの連絡 | 異伝2章へ |
1.ハイスと会話後、街へ。
2.街の酒場前でレニーマルコと合流。
1.二番街左上にいるアンナの頼みを受けると『王の娘』発生。
2.二番街武器屋前にいる双子の頼みを受け、親と話すと『受け継がれるもの』発生。
1.街を出て、ラズウィル丘陵へ。
2.橋の東側から橋下に下りる。
3.イベント後、南周りで反対側へ。
1.反対側の岸に到着後選択肢。
待つ→『待ちぼうけ』へ
鉱山へ向かうと『女王の台頭』発生後ヒストリアへ。
1.(異伝を『閉ざされた鉱山』まで進んでいると?)使者が現れる。
2.会話後、南西の出口へ進む
1.初期イベントで訪れた分岐点につくと助けを求める声を聞く。
2.先に進むと、砂漠のカラスとのイベント『盗賊との対決』発生。
3.赤砂ブラム+砂賊ヘルツと戦闘。
4.勝利後、起爆アクション『ボマー』を取得。異伝『岩石を壊す手段』が進行可能になる。
5.ラズウィル丘陵を抜け、裁きの断崖へ。
6.裁きの断崖は北方面に抜ける。
7.裁きの断崖を抜け、砂の砦へ
1.使者と話した場所にあった洞窟内の死体を調べると『橋の下での事故』発生。
1.砂の砦での最初のマップでは地面に罠があるので、大回りしながら砦に侵入する。
2.砦内はにまっすぐ上を目指して進んでいく。
3.出口直前で戦闘イベント。(今までと比べると比較的強力な敵なので要注意。)
4.勝利後、砦の外にでたら、北東から外へ。
5.グラン高原へと移動する。
6.グラン高原に入って北西に向かっていると検問近くでイベント。
7.イベント後、北側へ移動する。
ゴブリンフットのポイズンアタックに注意。
毒ダメージが40もあるので治さずに行動すると非常に危険
1.検問前でイベント中選択肢
1.異伝第1章で、『キールの特技』を発生させているとイベントが進む。
まきはサーチアイ習得時に拾えるもの以外に、グラン平原西、グラン平原、グラン平原北西に一本ずつ
最後に南の高台で5本目を拾うとファンブル+レッドマッシュ×2と戦闘
(四本拾わないうちに南の高台へ行ってもまきは見つからない模様)
ファンブルの攻撃力が周辺の雑魚に比べてかなり高いので、ストック以外の3人はガードアップや守護の香草必須
異伝序章でヘヴィメイルを取っていない場合ストックも防御UPが必要になる
戻ってバノッサと会話すると一泊して全快する。
北へ向かいグランオルグへ
商業区で連絡員と会話すると自動でヒストリアへ
2章へ進む
1.イベント後、酒場から城地下の医務室へ向かう。
2.医務室での会話イベント後、ラウル中将の部屋へ。
1.ラウルとの会話イベント後、出陣イベント。
1.ラズヴィル丘陵を南西に進む。
1.北へ向かう。
2.裁きの断崖途中でシャドウと戦闘。
ヒールゾーンはキャラではなくグリッドに対する魔法。グリッド移動してやれば効果は受けられない。
西側へ行くとこの時点では段違いな強さのモンスターが出現する。
めぼしいアイテムが手に入るわけではないので無理して行く必要はない。
1.砂の砦へ向かう。
1.ロッシュに話しかける。