Top > よくある質問

*よくある質問 [#m034f4ee]
#contents
※まだまだ追記中です。追記求む。
-移すべき情報がないため削除

*購入前 [#q800dc62]
**ファントムブレイブってどんな作品? [#n7de6316]
戦略を練って勝利を目指すシミュレーションRPGで、ディスガイアと比較して
・マップは自由移動でグリッドがない。
・ターン制ではなく早さ順の敵味方入り乱れた戦闘方式
・主人公のマローネを主軸に、時間限定で去っていく仲間をコンファイン(憑依)で呼び出して戦っていく
・やり込み要素はそれほど快適ではないものの負けないくらいには奥が深い
などの特徴があります。

ディスガイアにも言えますが、ストーリー攻略中は過度にレベル上げや稼ぎプレイをしない限り、適度に手ごたえのある難易度設定になっています。
今作は「難易度設定」によって敵の強さも違ってくるので初めての人は「やさしい」で始めましょう。
敵のレベルの変更はなくステータスの変動のようですので、難しくしたからお得ということはありません。
とりあえず、体験版がありますのでまずはプレイしてみましょう。

//#BR
**どのハードで買うのがオススメ? [#u50bc59d]
動作優先ならPS5、持ち運び重視ならSwitchをおすすめします。
PS4もよいですが、5を持っていないならといったところでしょうか。

#br
*新要素・変更点 [#h4622f6a]

//#BR
***大きな変更点 [#m67f72b9]
戦闘関連
-SPD差によるほぼ無限行動は廃止(というより極端なSPD上昇がなくなった)
-[[絆コンファイン]]システムの追加により、↑はある程度の追加行動ができるように

育成関連・ステータス関連
-「[[魔導合成]]」の仕様の変化
--装備の倍率は上がらず、ステータスの強化という形に落ち着いた様子
-「[[ランダムダンジョン]]」で称号を自由に製作可能に
--4文字という制限はあるものの自由に名付け可能。…あとは分かるな?

拠点関連・その他
-「[[マリーナ]]」という、ディスガイアの「部隊」を簡易化したような要素の追加
-「[[サルベージ]]」という、一定時間でアイテムを拾ってくる要素の追加

***細かい変更点 [#ld7f5baa]
戦闘関連

育成関連・ステータス関連

拠点関連・その他

#br
----
*用語/俗語 [#mf0e9369]

#br
----
*進行関係 [#r783f75d]

#BR
*戦闘関係 [#u6988534]
**キャラが出撃できない! [#jaa74bba]
「ドクロ島に召喚しているキャラ」のみがコンファインの対象になります。
戦闘中に呼び出したいキャラが居たら、ドクロ島で出してあげましょう。

**装備を持っているはずなのに素手で召喚された! [#e660c58d]
コンファインには「コスト」という概念があります。
マップの合計コストの中で同時に出現できるキャラは決まっています。
キャラ1、装備1で通常は2ずつ消費されるのですが、何かの間違いで1だけコストが余っているとこのような不完全召喚が起こります。
なお、戦闘が終わったらきちんと装備は戻っているので安心してください。
絆コンファインのときに武器が変わらない現象も同様です。

#br
**ステージがクリア出来ない! [#ueaf002c]
あくまで初期執筆者のやり方ですので適度に変えてください。

まず、味方には行動回数制限があるのでむやみに出さないようにしましょう。
あくまで「最低限を必要なだけ」投入しましょう。
ボスを意識して、まずは地道に雑魚の排除から。
戦いの初めのほうはサブアタッカーとヒーラーで長く攻めると良いでしょう。
ボスと戦う準備ができたらメインアタッカーを投入、絆コンファインの使用などで短期決戦へ。

あとは「プロテクション」にはご注意。
「無敵」のプロテクションをもったボスを殴ったりすると目も当てられないので戦闘開始時に必ず確認するように。

後半になってくると敵の攻撃が熾烈になってくるので「[[ヴァンガード]]」などの投入も検討しましょう。
鉄壁の防御力で周りの味方のダメージを吸ってくれるでとても有用です。
あと「[[ガジェット]]」はお手軽に強いので使い倒しましょう。

そして、何もかもだめだった場合の最終的な解決手段は…「レベルを上げて物理で殴りましょう」。

#br
**命中率がありません! [#g1843cab]
基本的には全部当たるので、それを前提にしてダメージを計算しつつ進軍しましょう。

#BR
*育成関係 [#x19dd4f3]
//#br
**結局のところ誰を育てるといい? [#o403bc6c]
マップに残り続けて戦うマローネは最優先。
あとはだいたい趣味ですが、やり込む前ならある程度キャラの運用に沿った育成をすると楽に進めるかと思います。
アタッカー/タンク/ヒーラー等バランスよく、途中の離脱も加味してできれば前半後半の2セットくらいは育てておくといいかもしれないです。

#br
*DLC関連 [#iea9683b]

#BR

*バグ? [#oeb79591]


#BR

IP:218.41.91.216 TIME:"2025-02-08 (土) 15:31:08" REFERER:"http://wikinavi.net/phantom-brave-losthero/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS