• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
アンドロメダ高校

[野手育成理論]
336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:04:39.18 ID:+43Md7fu
アンドロ野手作り 

アンドロ最大の目玉は超特訓と高確率で遊ぶの連続イベントで能動的に発生させることができるダイジョーブイベント 

まず全高校の共通事項だがやる気が下がってきたらとにかく遊ぶ 
やる気は大事 
微々たる経験点増加だがちりも積もれば何とやら 
好調以上はキープしたい 
ただダイジョーブはサクセス終盤で最大の効果を発揮するのでむやみにイベントを進めるともったいない 
3年の6月あたりまで頑張って調節しよう 
リスク満点だけど 

レベルはエキスパート 
まず選手作成時に力の強さを選択 
ちなみに今回最初の4週間に怪我をしない効果がないので自由度は上がった 
筋力練習→筋力練習→超特訓→遊ぶ 
ポイントでパワー上げてから超特訓パワー強化 
ここで失敗したらやめてもいいかもその1 

そしたらパワーBになるまで筋力 
弾道も1なら2に上げたい 

試合に出たら打ちまくれ 
自信のない人はミート少しでも上げておいたほうがいい 
そして大事なのは【勝つ】 
勝たなければ練習レベルが上がらない 
高い練習レベルと絶好調の相乗効果は最大限に生かしたい 
負けたらあきらめてもいいかもその2 

ここで分岐 
打撃に自信がある人は監督のストーカーへ 
自信のない人はパワーAかミート上げ方面へ 

自分が安定して安打を量産できる能力になったと思ったらPH取りにいく 
そしてここからの超特訓は得能オンリーで 
得能なら失敗してもノーリスク 
やる気をそがれるのは勘弁だし 

とりあえず序盤の立ち回りを 
打撃がうまければ強選手がごろごろ作れる 
でもノーマルでやっても普通に強いのはできると思う



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS