| 
    
 無双OROCHI 今更遅いのはわかっているが、三蔵法師を男にしてほしかった。 --  
「最っ高の舞、見せたげる!」CV:稲田徹(呂布の声の人) --  
女媧ってパワータイプなの? --  
2からそうだよ --  
明らかにスピードでしょ --  そてはもう2で散々言われましたw --  なんで明らかにスピードなのにパワーにするんだよ。おかしいだろ。あんなにモーション速いのにパワーは矛盾してるぞ。 --  知らんがなそんなことコーエーに言えよ --
作中トップクラスの脳筋だからね。しかたないね。チャージに連撃多いから、ガードブレイクとの相性はいいんだけどな --  
遠呂智のデザインを昔に戻してほしい。Zまでの頃の.....。 --  無印と再臨から登場したオリキャラにチャージ攻撃とかEXアクションとかは追加されているのだろうか… --  
無印の頃のように遠呂智には三國と戦国の要素を合わせて、EXと神速が使えたら笑うw まぁ無いと思うが....。 --  悟空とかモーション古いせいで置いてかれてるの何とかしてほしい --  
ロキって何? --  
そいつが出てくるまでは忘れておいたほうがいいと思うぞ --  オーディンの馬の親 --  
蛟の武器は「粗槍」 --  過去作からいるオロチ勢って技の追加とか全然強化がなくて手抜き感がずっとある、戦国三国はシリーズごとに強化されてるのにこの扱いは酷すぎる。無双奥義にももっと手を加えてくれたらな --  
2Uでタイプアクション増えたじゃないか…3で消えたけどw 無双奥義もっと頑張って欲しいのは同意 --  
ジョカの乱舞を使ったら何か悲しい気持ちになった --  
いいかげん遠呂智とか女媧とか、当時の最新作である戦国無双2三國無双4基準でモーションが組まれてる旧世代連中を戦国無双4三國無双7基準でモーション組み直してやれよって毎度思う --  
というか応竜、玉藻前、九尾、人ナタ、(混沌は元々ストーリー関係ないけど)って2のトゥルーエンドの続きだから仙界の人以外だと誰も面識ないってことなのよね --  オロチ勢はそのままで残念かと思う反面戦国武将の神速がつく以前のモーションもそのまま残ってること考えるとちょっと懐かしながら楽しめるメリットもあるねw今の戦国勢はC攻撃皆神速化してるからオロチ勢は昔の戦国勢C攻撃を残してる感じでそこも評価できる --
今回はギリシャ、北欧勢がメインだから仕方ないけどた中途半端に要素だけ突っ込んである西遊記、日本神話、源平のキャラの補完をしてほしいな。沙悟浄、猪八戒はキャラとして使いたいし、流石に頼朝を出せとは言わないけど、源平も那須与一、伊勢
 郎、静御前なんかの義経周りの有名人もいるし
 アマテラス、ツクヨミは欲しいな。
 中国の三皇が揃ってるなら・・・ --
 3では三貴子が揃うとか渾沌に続いて四凶から誰か参戦するとか妄想してたなぁ。まさか西洋ぶっこんで来るとは思いもせず。 --  酒呑、玉藻ときてたから崇徳上皇が来るもんだと思ってた。そもそもワールドワイドにする事を期待してた人なんているんだろうか… --  
天皇はまずいんじゃないか? --  そこは大獄丸じゃね --  
っていうか無理にギリシャ北欧神話持ってこないで仙界を舞台にしてほしかった --  
ギリシャ・北欧どっちかだけならまだ良かったんだよ 両方同時に出したのが失敗--  うん、西洋持ってくるならギリシャだけでよかったよね。オーディンのポジションをクロノスにしたりできたと思うんだけどね…ゼウスの三兄弟出してさ。 --  わかる。西遊記の面々もっと欲しい。中国の話だし、親和性高いと思う --  
数ばかり増えてもな --  
オロチ勢の無双奥義と乱舞は新規にカットイン追加されてるのがまたいいね、前作までの手抜き感とは大違い --  
なお無双奥義乱舞の中身 --  カットイン追加されても性能がほぼ変わらないので嬉しくもなんともない。今回も手抜きだろ --  オロチ2から参戦の日本キャラは戦国4基準の奥義になったから使いやすくはなったが、中国キャラとZ以前のキャラのはな…ホントにカットイン追加なだけだし --  
どっかの誰かさんが発売前インタビューで「OROCHI参戦組も今回モーションを一新しています!」って言っといてこれだもんな。ふざけろ --  
そんな事言ってたっけ?全然記憶に無いんだが… --  
インタビューの話は分からないが、生放送で妲己の乱舞使うときに「妲己は無双乱舞を一新しています」とは発言したよ --  
古澤叩きしてた人? --  
オロチ勢の攻撃モーションは比較的優秀なの多いし変更は別になくてもいいけど新規に追加という形でなにかあったらいいね --  かぐやは戦国基準の無双奥義なのに神器は太極図なんだね --  
似合ってるからいいんだけど和風のキャラが対極図ってちょっと違和感あるよね。と言って十柄で敵を切り付けるかぐやも見たくないし。八咫の鏡があればよかった。 --  
真・女神転生シリーズも好きな自分的には、オーディンのキャラデザの方がロキっぽくってずーっと違和感が拭えないw --  初代OROCHIのキャラクターが揃いも揃って無双乱舞のラストのセリフが削られてるのが残念。妲己のどっかいっちゃえ!とか卑弥呼の きかへんねんもん!とか女媧様の下らぬ…!を新しいOROCHIでも聞きたかったのに。 --
スサノオや晴明、玉藻前に九尾の狐など一部キャラは無双秘奥義と統一してるのにオロチや義経、清盛や弁慶とかのキャラは秘奥義の部分なくてなんか手抜き感ある。遠呂智全員同じように統一してほしかった・・・ --
 遠呂智様とか義経弁慶清盛の秘奥義は特殊な演出が入るわけでもなく他の動作の継ぎ接ぎだからね
 遠呂智様なんて秘奥義だと最後の切りつけが当たらないという
  まぁ新しく作れって話だけどね -- 2U真・遠呂智だと秘奥義の追加一発一発の基礎威力がJC並の超高威力だったりする。まあ地味だし滅多に見る機会もないが --  
三蔵から牛鬼までの所属が紛らわしいな オロチZからいるんだから遠1でいいだろ --
なんか並びが変わってるけどどういう括りなんだこれ。遠2はorochi2シリーズが初出のキャラってわけじゃないんか --  
何故か実際のゲーム内の分け方だと三蔵・弁慶・百々目鬼・牛鬼が遠2になってる --  
ああ、ゲーム内準拠にしたのね --  蛟が2にいる時点でw初出だと1だしプレイアブルだと3だし --
すまない。蛟はなんか素で忘れてた……そうか1だったか…… --  
なんかこの並び微妙に落ち着かんなあ --  時代に合わせて戦国基準モーションのキャラに神速攻撃、2以前の三國基準モーションのキャラにex1、2追加ぐらいして欲しかった --  
新衣装と三國4→三國6レベルのモーションリニューアルもやれよって思う --  1〜2のTAモーションを流用とかでもいいからEX追加ほしいなあ --  
今回は北欧メインだから仕方がないけど、日本三大妖怪の残る一角、大嶽丸は欲しかったし、残る四凶参戦も期待してた。まぁそこはまだまだ新作へのキャラネタがあると捉えて続き期待しておきますか --  流石に2のコラボキャラは出せないか。時系列逆だがアルティメットもやってみようかな --  Uこそはオリキャラのアクションにテコ入れしてほしい 現時点では言及がないため怪しいが… --  
威力調整はありえるけどモーション変更はしないでしょ --  
リュウさんのモーションがまた一段とカッコよくなってて使っててほんと楽しい!他のコラボキャラもモーション見直されててエフェクトとか申し分ない
 2Uまでいたコラボリストラ組も出してくれないかなぁ --
まあアキレウスとジャンヌ出してたから西洋の神々出してもいいやってなったのかね開発的には神話無双でも作って別シリーズでやった方がいいんじゃない --
2のコラボキャラの時点でだけど、三国戦国の武将が当たり前みたいに横文字使うようになっちゃってるしなぁ --  4は何が来るかなー?日本の神がそろそろ来そうなもんだけどな。
 七福神とかもありだなー --
 スサノオさんがいるじゃない 個人的にはインドかなとは思うが、某ゲームの影響で知名度の上がったケルト/アーサー王伝説もありそうではある。無双の世界観にはマッチしてるし --  
ゼウスは甀姫に、ハデスは曹丕に...ナニコレ?神様は覇道好きか何か? --  OROCHIだけあって、遠呂智勢だけ武器攻撃のリーチの上方修正された。 --  C1やC3で石が割れなくなってしまったのだけど、何が原因ですかね --  神々はもう出番が多いからいいとして他のOROCHI勢も出番やムービー出演多くしてもらえたらないいと思った、一応無双OROCHIという作品なんだしw --  いっそOROCHIオリジナルキャラだけでスピンオフ作品作ってほしい戦国三國の武将agesageに使われるのはもうええ --
次出るとして神々どうすんだろな --  OROCHI勢特に渾沌さんはまだムービー出演もらってないし三国や戦国勢より多くストーリーに絡んでほしい、毎回幸村とか光成とか多い気がする・・・ --  2U以前のオロチ勢は良くも悪くも昔懐かしさは感じられるね、そこをしっかり残しつつ技の性能も着々と強化されてるし例え新技なくても最新キャラに負けずとも劣らない可能性持ってると思う。 --  
 |