| 
    
 ストーリーモード(Ultimate版) やっぱストーリーでの出番の偏りが酷いしムービーも同じメンツばっかやな神格化武将に飽きたわ
 幸村とか好きだけどさぁ --
 ほんと出番偏ってるよな・・・時間だけでなく予算もロクに割かれなかったんだなこれと辛くなったよ進めている時に典韋チョイ役だけど出してくれるんだなと嬉しくなったあと少し経ってからそういや惇兄と同じ声だったと気付いて頭抱えた --
最終決戦のラスボス強すぎて草 --  
強さと理不尽履き違えてる感じがするな。無印の頃からだけど --  
アホみたいにガンガン怪物投入するのはやめてほしかったな。何事にも限度ってものがある。 --
ラスボスは修羅だと通常攻撃1段階目喰らうだけで転生なしレベル100だと即死だからなこれで超広範囲即死も味方がいると使ってきたりするからとばっちりで即死したりする --
門番倒しても、味方がくっちゃべって開門しない。やっぱりイライラする。 --  ラスボス修羅レベル100のキャラでワンパンでやられて草。追加なのにほとんど幸村とかの主役キャラしか出番なくてはぁ。 --
製作陣のお気に入りなのか知らんけど、幸村と趙雲はもう顔見るだけでウンザリなんだが。 --  
神格化とかいう負債を請け負っちゃってる上に無印版だと銀屏直虎の影に隠れてろくに目立ってなかった以上各無双の主人公格として出さないわけにはいかなかったんだと思うけど、2無印のメインストーリーで司馬昭馬超半兵衛以外にもガッツリ出番があったって現実を思うと…。無印の負債が重すぎる --  
同じultimateの2ultimateは無印で出番少なかった人達中心にシナリオ組み立ててムービーも豊富だったのにな --  
元ネタ人物的にはメインや大きなお話を背負える立場ってわけでもないのに、無双ではどっかで「主人公格」のレッテル貼られちゃってパケ絵常連になり、それに拘る層が作られちゃって、スタッフもそれをやけに意識した様子なんだよね。自分も「そんなの毎作違っていいじゃん」と思うんだけど…。 --  
毎作違って良いじゃんは同意だけど、今回は無印ストーリーからの分岐ストーリーって形だから仕方ないかなとも思う --  いうて2人とも2だとパッケージだけでストーリー空気だったがな --  
シリーズ主人公なその2人は気にならないけど、馬超のお気に入りぶりはすごく気になる --  
馬超が気に入られているのは馬超が一番好きな俺としては何の問題もないな。趙雲よりも出番を増やして欲しい。 --  
最終ステージただでさえ長いのに、無駄な会話多すぎてテンポ最悪だな --  
このMAP がインフイニイに出た時には溜め息が出る。 --  
無双OROCHIなのになんでオロチや真オロチを主軸としたストーリーないん!?2シリーズは一応DLCとかであったのに(それでも少なすぎたが)魔王再臨のオロチ章みたいに個別につくってほしいくらい --
 2のとき散々「もう休ませろや」って言われてたから --  
出番の格差と同じ声優キャラばっかなのは気になったけどオーディンを助けるために久々に時を渡って2のBGMが流れた時はなんか感動したぞ --  相変わらず「術で強化された怪物」に対して神々が弱腰で草百歩譲ってそのまま倒さなくてもその場で術解除くらいせーや --
滅びの結末で最後のオーディーンがべらべらしゃべり引き伸ばしながらワンパンでこっちたおそうとしてくるのやめろやイベント進行するまで体力ゼロで普通に動き続けるとかクソ過ぎるだろ --  
喋り終わるまで死なないで欲しいなら無敵状態で動かないでいてくれって思うハデスとかステージによってはそういう状態の時があるのに何でそうでないステージがあるのか --
正直怪物に関してはultimateで悪化してる困った時には怪物出しとこーみたいなスタンスやめろよ
 敵が少ないのはわかるけどさ --
 幻影ばかりなのにも辟易した。顔有りがハデスしかいないから、と言うなら、蛟のようにちょっと個性をつけて能力上乗せしたモ武将を数人ピックアップする、って手もあったと思うんだけどねぇ --  
最後の方のステージ敵の攻撃力こっちワンパンするぐらい高いくせにくっちゃべってイベント遅延行為して攻撃してくるとかもういろいろと酷いわ --  
最終話の泉で戦うハデス、ムービーが始まるまで絶対倒せない上に一定間隔で無敵になるっていうのが擁護しようもなくクソだった。時間稼ぐってなればハルパーお手玉しながら無敵になったら神速で泉の外に逃げるイライラプレイ強要とかこれのどこがユーザー目線に立った調整なんだろうな。ユーザー目線に立って的確にストレスになる調整を施したの間違いだろ --  
ステージ選択で章の最後のステージで固定されてるの地味にストレス☆ --  追加シナリオでトリニティMIXとかいうクソ改悪BGMが殆どデフォルト設定されてないの最高にヤバいですね☆この調子で原曲版をアップデートで追加するときにトリニティMIXと原曲を挿げ替えられる機能も追加してほしいですね☆ --  「決戦!すべての終わりと始まり」のハデス何もしないで遠くから見てるだけで会話、ムービー始まってハデスがもう半分のマップに移動する --  1から10までラグナロク無双とかのお題目で勝手にやってろって感じの内容だった --  ほぼ挑戦目標に神術で○○があるよね。そんなに神術使って欲しいのかな。好きに戦わせて。 --  追加の外伝シナリオは何というか会話シーンに申し訳程度の戦闘を足しただけみたいなステージが多いオーディン、ゼウス、ペルセウス、鍾会があのときどうしてた系のシナリオはだいたいそんなかんじ --
そもそも渾沌って要らんでしょ。ストーリーに大きく関わってるわけでは無いし、邪魔しにくるだけじゃん。 --  オーディンとかゼウスも不要。次のorochi4はもう使えなくて良い。 --  
これじゃアレとなんら変わらんやん。 --  幸村とロキの友情や新キャラのハデス、ガイアのキャラクター、オーディンの心理描写とか結構好きw人間を身体張って守るオーディンの姿なんて予想を良い意味で裏切られたよ
 ストーリーは3無印の直虎ヨイショ劇場より格段に面白かった
  だがモンスターおめーはだめだ レイス系はストレスにしかならない
 幻影の大群もスターズでやったしここらへんはもうネタ切れなのかもね --
 Naotora Fantasyはなぁ開発の自己満足でしかなかったと思う
 プッシュされすぎた反動で6章以降出番一切ないのは草生えたw --
そんなことより冥府への道でオーディンと兼続との会話...いや、どうでも良いや。 --  
何か変なところあったっけ?普通に感じたけど… --  
神々はこのゲームオリジナルだから出番多いのは当然良しだが、幸村お前は嫌と言うほど出る機会多すぎてもう休んでくれ。てかOROCHI勢の会話をもっと出してほしい --  
予算が全然もらえてないんだろうな。石川さんとかの兼役のキャラが居る声優の出番が多いし。 --  
仙人やら神に人間すごいって延々と言わせてるの、なんだか恥ずかしくなってくるわ --  オーディンが死ぬんならロキも死んどくべきだろう開発陣北欧神話の概略も知らんのか? --
 |