張飛(チョウヒ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「飲まずにやってられるか!でぇりゃあああ」 ネクタルを飲み干し周囲に衝撃波で攻撃。その後約26秒間、攻撃力??倍強化される。 衝撃波の威力が凄まじく、属性次第で凄まじい威力が出る。スロー演出有り |
| 無双乱舞 | 「ぬおおっ! 飛んできやがれ!」 三國7の無双乱舞2『双星羅漢撃』 双矛を振り回して生み出した竜巻で全方位超広範囲に連続攻撃し、〆に斬属性付きの一撃で吹き飛ばす。 スティック操作により方向転換が可能。 火力・攻撃範囲・ガード不能・合体神術ゲージ貯めと、すべての面において強力な無双乱舞。 |
| 空中乱舞 | 「ぶっ潰してやらあ!」 三國7の空中乱舞『双星極震脚』 急降下して大地を踏みつけ、大喝する。2連続の全方位攻撃。 |
| 覚醒乱舞 | 「覚悟しやがれ!」 左右の袈裟斬りを連発しながら歩く 「どぉりゃあああ!」 〆に思いっきり薙ぎ払う。 |
| 真・覚醒乱舞 | 左右の逆袈裟斬りを連発しながら走り、〆前に連続攻撃。最後は思いっきり薙ぎ払う。 |
| 通常攻撃 | 左右交互に薙ぎ払い、N6は一回転して属性付加の攻撃。 N3までは矛の中心付近を持って振り回すのでリーチがやや短めとなっている。 |
| チャージ攻撃1 | 地を踏み締めてガード不能の全方位衝撃波を放つ。 一般兵は吹き飛ばし、敵将は長時間のけぞらせる。 ダウン中の敵にも当たり、その場合は吹き飛ばす。 |
| EX攻撃2 | 酒を飲み、約20秒間、攻撃力1.8倍になるオーラを纏う。 効果は大きいが、条件を満たすと飲んだ後に酔っぱらい、よろけて大きな隙を晒す。よろけ動作中はアーマーが切れているので注意が必要。 よろけ動作の発生条件は、酒を4回飲んむ事で1度目のよろけが発生する。1度でもよろけた以降は、3回飲む毎によろける様になる。よろける迄の回数は、キャラを交代しようがリセットされない。 但し、よろけ動作の"直前に"ガードキャンセルを行う事で、以降キャラを交代しようが一切よろけ動作を行わなくなる不具合がある。よろけ動作は単純にデメリットでしかない為、この不具合は寧ろプレイヤーにとっては有益な喜ばしいものであるが。 Ver1.05から属性付与。 |
| チャージ攻撃2 | 踏み込みながら2連斬り上げを繰り出す。追加入力すると渾身の突き攻撃が出る。全段属性付与。 攻撃範囲は狭いが火力は高い。連続切りで打ち上げてしまうため、武将相手だと最後の突きが当たりにくくなってしまう。 |
| チャージ攻撃3 | 双矛を3回振り回して攻撃する。追加入力で最大5回振り回す。 最後の振り回しに気絶効果+属性付加。 |
| EX攻撃1 | ぶっきらぼうに薙ぎ払って敵を打ち上げる。 前方に広い全方位攻撃でガード不能。斬属性が発動する可能性あり。 Ver1.05から属性付与 |
| チャージ攻撃4 | 袈裟斬り~全方位の薙ぎ払いで敵を吹き飛ばす。属性付与。 |
| チャージ攻撃5 | 双矛を地面に叩きつけ、前方広範囲の敵を打ち上げる。属性付加。 |
| チャージ攻撃6 | ガード不能の突き刺しで敵一人を捕らえ、地面に2回叩きつけ~ぶん回して前方に放り投げる。 掴み判定である突き刺しはガード不能で、空中の敵も掴める掴み技。2回目の叩き付けと放り投げに属性付与。また、3ヒット全段で地上ヒットした敵を遅延状態にさせる効果がある。 巻き込み範囲が広く、投げ演出中の無敵も相まって乱戦で活躍する。 |
| ダッシュ攻撃 | 大きく振りかぶり、助走の勢いを乗せた右ストレートを繰り出す。ガード弾き効果あり。 勢い余って攻撃後によろけてしまう。 |
| ジャンプ攻撃 | 前方を掬うように攻撃する。 |
| ジャンプチャージ | 標準的なドスン。ダウン追撃可能。 |
| 騎乗攻撃 | 左右交互に攻撃。 |
| 騎乗チャージ | 右~左の順に払う。属性付与。前方へのリーチが長い。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 空乱 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ダボウ 蛇矛 |
| ◆◆◇◇◇ | ハグンンダボウ 破軍蛇矛 |
| ◆◆◆◇◇ | ゴウテンダボウ 轟天蛇矛 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | トウセイダボウ 桃誓蛇矛 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | シャクジンダボウ 灼塵蛇矛 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 俺様の通常攻撃はあんまり強くねえからなぁ。 |
| 空撃 | × | 空中で攻撃する技なんか大してねえよ。 |
| 天撃 | ○ | チャージ攻撃は強い方だから悪くはねえ。 |
| 乱撃 | ◎ | 燕人張飛は乱舞も固有神術も両方強え。メインにする方をつけりゃあいいんじゃねえか。 もちろん両方でもいいがよ、枠がたりねぇってこともあるからな。 |
| 神撃 | ◎ | |
| 伸長 | ○ | 神術の衝撃波にも乗るからな。あって損はねえ。 |
| 神速 | ◎ | そこまで遅いわけじゃねえし、パワータイプだが、早いに越したことはねえな。 |
| 恵桃 | △ | 敵のど真ん中で乱舞をぶち込んでやれば、1個ぐらいは出るだろうよ。 |
| 恵酒 | ○ | ホントは◎にしてえんだが…、星彩の目が怖えんでな…。 だが集団をぶっ飛ばせば1個ぐらい飲んだっていいだろう? |
| 収斂 | ○ | 俺の無双乱舞は優秀だからよ、集団にぶち込めば一発よ。 合体神術ってのを使えば無双ゲージも回復するんだろ? |
| 勇猛 | ○ | ま、雑魚は一発でぶっ飛ばせるんだし、武将にダメージを増やすのはいいことだよな。 |
| 炎 | ○ | 燃やすのは簡単だぜ。 |
| 氷 | × | 凍らせても投げられるがよ、雑魚が硬くなるのは面倒だな。 |
| 風 | ○ | チャージ攻撃でガード弾けるようになる俺様にはあんまり重要じゃねえ。 が入れても困りはしねえぞ。 |
| 雷 | ○ | 兄者にぴったりだな。使えなくはないが俺様が使っても雷を落とせる技は限られてるぜ。 |
| 斬 | ◎ | こいつは強えな。兄者達が使うのもわかるぜ。 |
| 進撃 | ◎ | 俺様にかかれば300ヒットなんてあっという間よ。 |
| 堅甲 | ○ | 悪くはねえんだが、色がな。 |
| 快癒 | △ | 1000ヒットも難しくはねえんだが…、こりゃ回復量が微妙だぜ…。 |
| 煌武 | △/◎ | 燕人・張飛は一人で戦っても強えんだぜ。 でも星彩が、DLCってやつを使うなら必須って言ってた気がするな。 |
| 吸生 | ◎ | こいつは酒と同じぐらい大事な属性だ。乱舞にも神術にも乗るから天攻との相性は抜群よ。 |
| 吸活 | ◎ | ホントは酒のほうがいいんだが、出ねえんじゃ仕方ねぇ。無双ゲージは俺様の生命線だしな。 |
| 天攻 | ◎ | 真の三國無双とは、この燕人・張飛のことよ! |
| 天佑 | × | こんなの付けてたら張苞や星彩に心配されちまうな。 |
| 天舞 | ○ | 相性が悪いわけじゃねえが、吸生が使いやすくなった分、天攻の方がいいんじゃねえかな。 |
| 誘爆 | × | ぶっ潰す前にぶっ飛んでいっちまうな…。 |
| 烈風 | △ | 乱舞でも出るんだけどよ、確実に出ねえのは当てにならねぇぜ。 |
| 猛襲 | × | 通常は強くねえんだよ。 |
| 猛砕 | × | チャージは強えけど、俺様はわりと被弾しながら戦う方だからな。 |
| 迅雷 | × | 俺様はパワータイプだしな。 |
| 再臨 | × | チェックポイントからやり直せばいいじゃねえか。 |
| 流星 | × | 何だこりゃ。ぶっ飛ばす前にぶっ潰しゃあいいだろ。 |
| 怒濤 | △ | 雑魚を倒せば倒すほど武将への火力が上がるらしいぜ。 便利っちゃあ便利だが、俺様は固有神術をはじめ火力は上げやすいし、そもそも枠足りるか? |
| 巨星 | × | でかくなってどうすんだ? |
| 暴風 | ○ | 俺様の得意な攻撃は割と範囲広いから無くても困らねえが、便利なのは確かだ。 |
| 無心 | × | あぁ!?吸活で十分だろうがよ!それでも足りねぇなら酒でも飲みやがれ! |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照