北条氏康(ホウジョウウジヤス)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「覚悟しやがれ」 ハルパーを頭上で回転させて周囲の敵を斬り刻み、最後に水平に振り抜いて吹き飛ばす。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 元から広範囲だが『伸長』の効果が高く、さらに範囲を拡大できる。 〆は前半と違って範囲がやや前寄り。ダメージのほとんどが〆の一撃なので注意。 |
| 無双奥義 | 「喰らいやがれ!」※今作では台詞無し。 歩きながら仕込み杖の銃撃と爆弾投擲を繰り返す。 「ド阿呆!」 出現漢字は『粋』 前方に爆弾を投げ、仕込み杖の銃撃で爆破。 威力・ヒット数共に心許ない。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「獅子が吼えるぜ!」「一昨日来やがれ!」 背を向けて爆弾を放り投げる。着弾すると大爆発を起こして前方広範囲を一掃する。 |
| 通常攻撃 | 杖と刀を織り交ぜて攻撃。振りが遅く、範囲も狭い。 |
| 1~3:杖で横に殴打。 | |
| 4~7:後ろ回し蹴り→杖で殴打→抜刀して斜めに二回斬りつける。 | |
| 8~11:杖と刀で交互に攻撃。 | |
| 12:杖と刀を連結させて振り抜く。 | |
| チャージ攻撃2 | 上段回し蹴りで敵を打ち上げる。 属性付加する。 |
| チャージ攻撃3 | 踏み込んで頭突き。 気絶効果及び属性付加する。 |
| チャージ攻撃4 | 杖の先端を持って三回振り回す。 3ヒット全段属性付加する。 素早く出せて属性が複数回乗る。主力技。 |
| チャージ攻撃5 | 杖を地面に突き立て、衝撃で周囲の敵を打ち上げる。 ダウン中の敵にもヒットし、属性付加する。 |
| チャージ攻撃6 | 頭上に掲げた杖の銃口から閃光弾を放って周囲を攻撃する。 気絶効果及び属性付加する。 |
| チャージ攻撃7 | 刀で正面を突く。 ガード不能で属性付加する。 |
| チャージ攻撃8 | 杖と刀を連結させ、前方を薙ぎ払う。 属性付加する。 |
| チャージ攻撃9 | 前方に火球を投げつける。火球は蛇行しながら進み、中距離を進んだあと爆発する。 火球は多段ヒットし、全段ガード不能且つ全段属性付加する。 火球は壁や障害物に触れると消滅する。 属性が発動しやすいものの、C9なのがネック。 |
| 神速攻撃 | 癖の無い標準的な性能。全段属性付加する。 |
| 1~3:左右に杖を振って突進。 | |
| 4~5:同上。 | |
| 6:前方に火炎弾を射出。 | |
| 神速強攻撃 | 全段属性付加。 |
| 2・4:爆弾を足元に投げつけ、爆発させる。 技後は通常攻撃に繋がる。 | |
| 3・5:刀と杖を連結させて振り抜き、前方に衝撃波を放つ。 気絶効果がある。 | |
| 6:抜刀して前方に踏み込みつつ滅多斬り。その後納刀と同時に無数の斬撃で後方広範囲を斬り刻む。 技後半は威力がほぼ無いが、技全体でヒット数が多いので属性が発動しやすい。集団戦での主力技。 | |
| ダッシュ攻撃 | 浴びせ蹴り。 |
| ジャンプ攻撃 | 左から右へ薙ぎ払う。 |
| ジャンプチャージ | エルボードロップ。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
| 騎乗攻撃 | 癖の無い標準的な性能。 |
| 1~3:杖を振って殴打。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:力を込めて杖を振る。吹き飛ばし効果。 | |
| 騎乗チャージ | 全て右側を攻撃。全段属性付加する。 |
| 2:杖を振り上げて打ち上げる。 | |
| 3:杖を地面に突き立て、衝撃を起こす。気絶効果がある。 | |
| 4:散弾を三連射。 全3ヒットし、全段ガード弾き効果がある。 素の威力が高く、隙も少ないので武将戦で使いやすい。範囲は広くないので過信は禁物。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 練磨・5 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
CVは前任の故・石塚運昇氏から江原正士氏に変更になった。恐らくは石塚氏の逝去前から収録は行っていたと思われるが、公式サイトのCVは石塚氏の名前のままだった。
しかし没後、公式から石塚氏の死を悼むコメントが発表され、その際に江原氏に変更されたことがアナウンスされた。
| ◆◇◇◇◇ | カクレハガクレ 隠刃隠 |
| ◆◆◇◇◇ | カクレヨガクレ 隠夜隠 |
| ◆◆◆◇◇ | カイジョウトウアメノトコタチ 戒杖刀天常立 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | シソウジョウ 獅爪杖 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | メツジョウトウクニトコダチ 滅杖刀国常立 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 俺は通常攻撃タイプではあるんだが、今回はちょっといらねぇな。 |
| 空撃 | × | こいつも俺には効果はねえな。適当にうっちゃっとけ。 |
| 天撃 | ◎ | チャージに加えて、今回の主力の神速攻撃が強化される。こいつぁ必須だぁな! |
| 乱撃 | × | 多用するんなら悪くねぇが、何より神速攻撃を強化する方を優先すべきなんじゃねぇか? |
| 神撃 | × | |
| 伸長 | ○ | 固有神術に神速強攻撃…効果のある技は多いぜ。枠と相談だな。 |
| 神速 | ◎ | 俺の攻撃はそんなに速くないんでな。神速攻撃の回転数も上がるし、横槍も受けにくくなる。良いんじゃねぇか? ま、こいつをつけてもうちのオバケさんの速さには追い付けねぇがな。 |
| 恵桃 | × | 吸生吸活を優先するのが定石だな。そうそう、酒は飲むなら朝が良いんだぜ。憶えときな。 |
| 恵酒 | × | |
| 収斂 | △ | 合体神術は恩恵も大きい。多用したいんなら優先しても良いぜ。 |
| 勇猛 | ◎ | ド阿呆どもをまとめてうっちゃるには最適の属性だぜ。獅子の牙、味わいやがれ! |
| 炎 | △ | ハルパー神速で浮かせるのはたやすいんだが、ダメージが低すぎるぜ… |
| 氷 | × | 俺のハルパー神速には邪魔になっちまうな。 |
| 風 | ○ | よくできた属性なんだがハルパー神速やってる分には無くても良いぜ。斬との複合属性でどれにするか迷ったらこいつで良いんじゃねぇか? |
| 雷 | △ | 神速で取りこぼしやすくなるし、浮かせたら発動しやがらねえから、ハルパーを使っていれば出番はねえな。 |
| 斬 | ◎ | 火力が激増するぜ。こいつを使わねぇ手はねえな。 |
| 進撃 | ◎ | 300コンボくらい朝飯前だぜ。俺の傷は全て向こう傷だ。攻めるときはどんどん攻めろド阿呆! |
| 堅甲 | ○ | こいつも発動は容易だぜ。皆を守るには堅牢さも大事だ。小田原の城みたいにな。 |
| 快癒 | △ | 1000コンボも別に難しくねえが、回復量が見合わねえな。 |
| 煌武 | × | 確かにダーインスレイヴとかを使えば扱えるがなぁ。俺はハルパーのほうが |
| 吸生 | ◎ | 厳しい戦場だ。養生しねえとな。かみさんも喜ぶぜ。吸生はもちろんだが、影技や固有神術も使うんなら吸活もな |
| 吸活 | ◎ | |
| 天攻 | ◎ | こいつがあればやっと通常攻撃が生きてくるぜ。影技や無双奥義にも属性が乗るし、悪くねえな。皆伝は単発なんであんま影響ねえがな。 ハルパー神速なら要らねえ?ド阿呆!そのハルパーにも属性が乗るんだぜ? |
| 天佑 | × | 体力が低い状態を維持しないといけないなんて危ない橋は渡れねぇな。被弾が多いってんなら天舞の方がまだいいぜ。 |
| 天舞 | ○ | 天攻と違って影技や奥義には効果が出ねえし、恩恵は案外小せぇぜ。通常攻撃やチャージメインで行くなら◎で良いがな。 |
| 誘爆 | × | せっかくハルパーで集めてもとっ散らかっちまうんで、かえって殲滅力落ちちまうぜ。とくにメリットはねぇな。 |
| 烈風 | △ | 枠が余ったら入れても良いかもしれねえが、効果は小さいぜ。 |
| 猛襲 | × | 通常攻撃を主力にするんなら良いかもしれねぇぜ。好きにしな。 |
| 猛砕 | × | 本気で神速攻撃に特化するなら悪くないんじゃねぇか? ただ、空中クリティカルとは相性悪いって話もあるから効果は薄いかもしれねぇぜ。 |
| 迅雷 | ○ | 後半のチャージを使っていきたいんならこいつは必須になってくるぜ。ただ、そうでなければ要らねぇな。 |
| 再臨 | △ | 敵の急襲に備えるのは大事なんだが、今回はチェックポイントもあるぜ。 堅実プレイをめざすんならあっても邪魔にはならねぇがな。 |
| 流星 | × | ド阿呆!ハルパーで集めなきゃいけねぇのに散らかしてどうすんだ! |
| 怒涛 | × | 俺たち戦国勢にゃ縁のねぇ属性だ。孫堅のほうが扱えるだろうぜ。 |
| 巨星 | × | 面白ぇ属性じゃねえか。ただ、使い道はあんのか? |
| 暴風 | ◎ | 雑魚戦は苦手じゃねえが…あって損はねぇぜ。 |
| 無心 | × | 無心つっても武器を振らねぇんじゃ意味がねぇな。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照