竹中半兵衛(タケナカハンベエ)
|
| 使用条件 | 三章「新たなる知者たち」クリア |
|---|---|
| 武器 | 羅針盤 |
| 神器 | ミョルニル |
| タイプ | スピード |
| CV | 庄司宇芽香 |
知らぬ顔の策士
美濃・斉藤家に仕える軍師。
のちに豊臣秀吉に仕え、黒田官兵衛とともに活躍する。
一見少年のようなあどけなさを持つが、戦場では神がかり的な智略を発揮する天才。
天衣無縫に振る舞いながら、全て計算ずくで勝利を収める。
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | ミョルニルの力を羅針盤に宿して高速移動し、敵を少し吸い込むように集めて落雷。脱兎が発動している場合、すさまじい勢いで飛び始めるので注意。出し切りより安全な位置で切り上げる方が反撃されにくい。 |
| 無双奥義 | 羅針盤を前にループさせた後、流星群のように岩を降らせる。横槍を受けにくく範囲も広い。 |
| 無双奥義・皆伝 | 羅針盤を持ち手から外し、両手持ちで刃を出した状態で全方位に振り回して巻き込み、吹き飛ばす。範囲が広く扱いやすい。先に撃破してはいけない敵武将相手など、出さずに覚醒したまま暴れるのもあり。 |
| 通常攻撃 | 左手に持った羅針盤で斬りつける。速度やタゲ取り等使いやすいが範囲が非常に狭い。稲姫や茶々、半兵衛は左利きなのだろうか。 |
| 1~3:左→右→左で目の前を羅針盤で小突く。 | |
| 4~7:立ち止まり入力の間、構えた羅針盤の針で前方をガリガリ。 | |
| 8:自分の周囲をくるりと一回転しながら、羅針盤で殴り付ける。 | |
| チャージ攻撃2 | 持ち手を外し、繋げた線でヨーヨーのトリックのように羅針盤を操る。属性が乗る技が殆どで、攻撃範囲が広い技が多い。 |
| 2-1:眼前の敵を打ち上げ。属性が乗る。 | |
| 2-2:羅針盤を上に打ち上げ追撃を一回。シュートザムーン。 | |
| チャージ攻撃3 | 属性もつくのでタイマンにおすすめ。 |
| 3-1:高くジャンプし空中から羅針盤を振り下ろす。空撃と属性が乗り、気絶付与。狭く見えるが周囲も割合巻き込める。 | |
| 3-2:続けて着地し、線を伸ばした羅針盤で剣のように斬りつける。ダウンさせられる。 | |
| チャージ攻撃4 | 神速・神術との組み合わせが良い。C4、C4-2共に属性が乗るため半兵衛の主力。 |
| 4-1:羅針盤を素早く半兵衛の周囲で回転させる。 | |
| 4-2:追加入力で同じように大きく振り回し、敵を吹き飛ばす。 | |
| チャージ攻撃5 | 敵と距離を離したいときに。 |
| 5:羅針盤を胸元で構えながら突進、回転斬り。方向は左スティックで調整可能。 | |
| 神速攻撃 | 速度も範囲も扱いやすい。羅針盤を右→左、左→右と袈裟斬りに振りながら前進。それぞれ違うアクションで〆る。 |
| 神速強攻撃 | 出し切りも強いが〆の威力も悪くない為。出来れば狙いたいところだが、隙の大きさもそれなり。〆かジャンプキャンセルかは悩みどころ。 |
| 2:前方をしゅっと縦に斬る〆を出す。 | |
| 3:羅針盤を構えて前方に移動。 | |
| 4:斜め上に飛びあがって急降下。隙が大きいのでキャンセル推奨。 | |
| 5:着地し左斜め上を勢いよく斬り払う。 | |
| 6:前方に羅針盤を短く何度も叩きつける。トリックで言う犬の散歩。左スティックで方向を微調整可能。 | |
| 7:追撃に前方へ勢いよく飛び込んでいく。判定も強いが、よろけて鉢巻がすっぽ抜けそうになったり足元が心配になる技。隙も大きい。前作のふわふわした帽子と一枚歯高下駄でもあったが… | |
| 8:そのまま砲丸投げのようにぐるぐる三回転する。出しきった後やや硬直が長めなので、キャンセルや追撃に持ち込みたい。 | |
| ダッシュ攻撃 | 左手に持った羅針盤で前方を勢いよく斬る。 |
| ジャンプ攻撃 | 羅針盤で滞空して廻し蹴り。 |
| ジャンプチャージ | よくある戦国ズドン。踵落とし。 |
| 騎乗攻撃 | リーチが無い。神速攻撃や特殊技がある作品では他キャラほど馬を多用しないが…。 |
| 1~7:左手に持った羅針盤を前方にぐるぐる回し、左サイドを攻撃。 | |
| 8:持ったまま後ろに振りかぶり、勢いをつけて前方を斬る。 | |
| 騎乗チャージ | 騎乗通常攻撃のリーチ上、迅雷がついていないと狙って出しづらい。 |
| 1:後ろに軽く振りかぶり羅針盤を前に振る。打ち上げ付き。 | |
| 2:左の地面に羅針盤を飛ばし打ち付ける。気絶付与あり。 | |
| 3:アクションは騎乗チャージ1と似ているが大きく薙ぐ。範囲が広く敵を吹き飛ばせる。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 練磨・5 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 |
| ◆◇◇◇◇ | ラシンジュウジセイ 羅針十字星 |
| ◆◆◇◇◇ | ラシンシチセイ 羅針七星 |
| ◆◆◆◇◇ | ジュウニホウハッショウシン 十二方八将針 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | ホクトセイキョク 北斗星極 攻撃44(MAX馴染み+19) 神速+10 風+8 煌武 再臨 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | シンシンシャカラ 神針娑竭羅 攻撃44(MAX馴染み+19) 風斬+10 天攻 神速+10 空撃+10 勇猛+10 誘爆 煌武 再臨 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 準備万た〜ん!って言ってた頃は使い所あっただろうけどね。 |
| 空撃 | ○ | C3、固有神術、ユルミョルニルのチャージ神術に一応乗るね。他のミョルニル使いさんよりも有効度が高いけど、その為に枠を割くのはもったいない気もするなあ |
| 天撃 | ◎ | 主力の神速攻撃にバッチリ乗るから何は無くともまずこれだね。 |
| 乱撃 | ○ | 範囲は広めだから、敵兵掃討用にあってもいいね。 |
| 神撃 | ○ | 固有神術は強いんだけど、結構クセがあるからなぁ。それを分かった上で入れてみる? |
| 伸長 | ○ | すごいすごい!今作は全体的に範囲が伸びるみたい。俺は枠があまりにくいけど、余ったら付けてみるといいかもね。 |
| 神速 | ○ | まぁ、あると便利なのは間違いないよ。早すぎると一部のチャージに繋ぎにくくなるから調整はそちらにおまかせってことで。 |
| 恵桃 | × | 桃なんかより、よっぽど回復出来る方法があるよ。てことでおやすみ。あ、ダメ? |
| 恵酒 | △ | 酒なんか飲んでたら余計に寿命が縮まっちゃうかなぁ。無双奥義、固有神術とか使い所はそれなりにあるんだけどさ。 |
| 収斂 | ○ | 俺は合体神術のゲージを溜めやすいし、他の人に任せて昼寝を…あ、流石に〆は俺がやらないとダメか。 |
| 勇猛 | ○ | 官兵衛殿は軍師らしからぬ属性とか言いそうだけど、単純な火力増加は大事だね。俺の場合は属性発動の機会がかなり多いから、そこまで優秀でもないけどさ。 |
| 炎 | ○ | 火攻めは時に、戦の常道となる。なんてね。とある人と違って、お手玉は結構しやすいよ。 官兵衛「半兵衛…さては私の噂を…」 |
| 氷 | △ | えぇ〜?今作割合ダメージ入んないの?神速攻撃とも相性が悪いならあんまりいらないかも…チャージ主体でも雷でいいだろうしね。 |
| 風 | ◎ | あ〜、防御ね。潰す。 |
| 雷 | △ | 氷の部分でチャージ主体ならって触れたけど、神速攻撃主体だと浮かせた相手に発動しない以上必要ないかな。 |
| 斬 | ◎ | はい終了〜。じゃ、次ね。 |
| 進撃 | ◎ | 俺の羅針盤さえあれば、300コンボなんて余裕だよ。付けるなら進撃の方がいいかな。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | × | もうちょっと回復すればなぁ。もったいないよね。 |
| 煌武 | × | 策を考えるのが俺たち軍師の仕事で〜す。 …実行に移したところで誰もついてこなかったら一緒だけど。 |
| 吸生 | ◎ | 終わりは、そんな早く来て欲しくないよね。高難易度になればなるほど必須かな。 |
| 吸活 | ○ | 神速攻撃からの無双や固有神術につなげてみる?安定感がある戦いが出来そうだよ。 |
| 天攻 | ◎ | 無双や固有神術にも属性が乗れば文字通り一網打尽だね。俺いわく、俺の武勇、天下無双なり! |
| 天佑 | × | うわぁ。 |
| 天舞 | ○ | 元から属性発動には恵まれてるからなぁ。夏侯覇さんや孫堅さんなら生かしようもあるかも知れないけど。 |
| 誘爆 | × | ドカンドカン爆発しちゃったら神速攻撃のたびに敵が飛んでいっちゃって大変だね。 |
| 烈風 | △ | こっちは神速攻撃の妨げにはならなさそうだけど…そもそも発動しないか。本家本元の人みたいにうまくはいかないなぁ。 |
| 猛襲 | × | なんでこんな属性があるんだろうね。安藤さーん、知らない? 安藤守就「ひ、ひい。申し訳ござらんかった…」 |
| 猛砕 | ○ | 範囲が広いし割り込まれもジャンプキャンセルである程度阻止できるからやってみる?それなりに危ないけどね。 |
| 迅雷 | △ | 猛砕で触れた通り、俺は割り込まれにくいよ。 |
| 再臨 | × | やられても復活できるチェックポイント、ね…人生でそれが使えたら、どんなにだろうな… |
| 流星 | × | わぁ〜、神速攻撃の立ち回りを阻害する、すごい属性だなぁ。これはまた外し甲斐がありそうだ〜。 |
| 怒濤 | × | 俺たちが増えるのは敵兵に対する攻撃力だって。どうしてこうなったんだろうね。安藤さーん、知らない? 安藤守就「ひ、ひい。申し訳ござらんかった…」 司馬昭「またお前かよ…とりあえずそういうことなら俺が貰っとくわ」 |
| 巨星 | × | 俺的には背が伸びるから◎にしたいんだけど、官兵衛殿がうるさいからなぁ。 |
| 暴風 | ○ | 元々範囲は広い方だけど、これがあるとないとでは敵兵を蹴散らせる時間が目に見えて変わるね。今孔明って言われてるほどだし、多少は真似してもいいよね。 |
| 無心 | × | はいは〜い。吸活でいいと思いま〜す。転生したところ悪いけど残念でした〜。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照