島左近(シマサコン)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「だりゃあ!」 掲げた斬馬刀がレーヴァテインに変化し、正面に向けて横薙ぎの一閃。そして指示を出すかのように左手を突き出すと、左近を中心に光剣の雨が降る。 武器を掲げた際の衝撃波にも判定があり、光剣の雨も含めて全段ガード不能。 剣の雨の範囲はなかなかに広く、食らった敵は必ず空中食らいになるためダメージも稼ぎやすい。何よりも技の持続が優秀で、およそ10秒間雨を降らし続ける。 全方位をこれだけの時間カバーできるというのは大振りのC攻撃が多い左近にとって非常にありがたく、無双ゲージは全てこちらに回すようにしてもいいほど。 欠点を挙げるとすれば、やや後方の判定が薄くそこから割り込まれる可能性があることぐらい。 なおボイス周りが色々おかしく、本来のセリフは「熱いのはお嫌いで?」だと思われる。 |
| 無双奥義 | 「いっちょ行くぜ!」 右切り上げ→左切り上げのセットを計3回繰り返しながら前進。 左右の範囲はまずまず。 「手加減なしだ!」 大きな動作で斬馬刀を横に振り抜き、前方中距離まで届くカッター衝撃波を飛ばす。 横薙ぎと衝撃波両方に判定があり、横の範囲がかなり広い。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「景気付けだ!」「さあ続けましょう?」 腰を落とし霞の構えを取ったあと、X字を模した斬撃を前方に放つ。 斬撃はゆっくりと進んでいき、敵に多段ヒットする。 |
| 通常攻撃 | 鈍重そうな武器の外見に反して振りが早めで攻撃範囲もそこそこ広い。 後半になるにつれ攻撃速度が下がっていくので注意。 |
| 1~3:袈裟切り→右横薙ぎ→右切り上げ。 | |
| 4~7:回転を加えて逆袈裟を連発。 | |
| 8:回転の勢いそのままに、大きな動作で刀を横に振り抜く。 | |
| チャージ攻撃2 | 素早く出せる全方位攻撃。全段属性付加。 |
| 2-1:左切り上げで敵を浮かせて攻撃。 ここで入力を止めるとくるりと一回転して正面に向き直る。 | |
| 2-2:刀の切っ先を地面に突き立て、地割れと共に衝撃波を起こす。 判定は前方と横に広く、左近の背後もカバーできる。 非常に優秀な技だがC2-1が命中しないと繋がらないことと、C2-2を出すまでにややタメがあることに留意。 | |
| チャージ攻撃3 | 動作が早くなった代わりに範囲の狭まったC2-2と言った感じ。全段属性付加。 |
| 3-1:一歩踏み出しつつ袈裟切り。 | |
| 3-2:そのまま回転し、刀を地面に叩きつけて衝撃波を起こす。 C3-1が当たらずとも派生できるが、こちらの判定は完全に前方のみ。 | |
| チャージ攻撃4 | 全くと言っていいほど穴のない左近の主力技。全段属性付加。 |
| 4-1:斬馬刀を横に振り抜き、全方位に衝撃波を奔らせる。 判定があるのは衝撃波のみで、刀部分にはない。 | |
| 4-2:刀を振り上げ、前方中距離まで届く衝撃波を地に這わせる。 | |
| チャージ攻撃5 | 前作から大幅に強化された新たな主力技。 |
| 5-1:前方を指差して援護射撃の号令をし、後方から弓矢を連射させる。その後間を置かず正面の敵を袈裟切り。 弓矢の連射時間は短いが、C5-2の繋ぎということを考えれば充分すぎるほどの攻撃範囲。 | |
| 5-2:両手に持った斬馬刀を頭上で二回振り回し、切っ先で正面をロックオン、後方から砲弾での援護射撃を行わせる。 砲撃の範囲が非常に広く、どう見ても届いていないはずの場所にも攻撃が当たる。判定は前方中距離まで届いており、横の範囲も同じくらい広い。 砲撃は約5秒間維持されるため、補助としても申し分ない性能。 頭上で振り回される刀にも判定があるのだが、大体の場合C5-1で敵は吹き飛んでいるはずなのでほぼ命中しない。 全段属性付加だが、砲撃での攻撃にのみ属性が乗らないので注意。 | |
| 神速攻撃 | 「行きますぜ!」 他の戦国キャラと比較して、移動距離、攻撃速度がやや劣る。範囲は並クラス。 全段属性付加。 |
| 1~3:左切り上げ→右切り上げを順番に行う。 | |
| 4~5:同上。 | |
| 6:正面に向けて渾身の突き。 | |
| 神速強攻撃 | SS3、SS5、SS6あたりが非常に高性能。全段属性付加。 |
| 2・4:刀を地面に叩きつける。 | |
| 3・5:刀を地面に突き立ててから号令を下し、自身の後方から横列に並ぶ銃撃を行わせる。 武器を地面に刺す部分にも攻撃判定があり、続く攻撃は横の範囲に優れる。前方へのリーチもなかなか。 | |
| 6:一回転してから袈裟切りを見舞い、直後の号令でC5-2同様の援護射撃を行う。 砲撃の範囲はC5と比べるとやや控えめ。 ちなみにこちらも砲撃による攻撃には属性が乗らない。 | |
| ダッシュ攻撃 | 一回転して斬り上げ→再び一回転して袈裟切り。 |
| ジャンプ攻撃 | 斬馬刀で下方を横薙ぎ。 |
| ジャンプチャージ | 地面に刀を叩きつけて衝撃波を起こす。一般的な戦国ズドン。 |
| 騎乗攻撃 | 振り、範囲ともに良好。 |
| 1~3:武器を振って右側を攻撃。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:一際大きな動作で刀を振り下ろし、敵を吹き飛ばす。 | |
| 騎乗チャージ | C4以外はごくごく平凡。 |
| 2:右側を切り上げ。属性付加。 | |
| 3:刀を右側に向けて切り落とし。属性付加。 | |
| 4:刀を右→左の順番で振るい攻撃。属性付加。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 練磨・5 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ザンゴウイッセントウ 斬轟一閃刀 |
| ◆◆◇◇◇ | ザンゴウリュウザントウ 斬轟戾閃刀 |
| ◆◆◆◇◇ | タケミナカタ 猛壬那刀 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | ゴウキリキトウ 剛毅力刀 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 枠は他に回したほうがいいんじゃないですかね? |
| 空撃 | × | 忍者みたくは飛び回れませんよ。 |
| 天撃 | ○ | 斬に頼らずとも火力が出るようになります。あって損はしませんよ? |
| 乱撃 | ○ | どちらも強力ですからね、強化する意味はありますよ。 強いて言わせてもらえれば、固有神術をメインに据えたほうがいいんじゃないですかね。 |
| 神撃 | ||
| 伸長 | ○ | C2の衝撃波、C5の砲撃、終いには固有神術の範囲まで伸びると来ましたか! |
| 神速 | ◎ | 更なる安定感をお求めの方はこれを付けてください。 |
| 恵桃 | × | 桃は回復量としては心許ないことこの上ないですし、無双ゲージに関しては吸活で足りると思いますがね。 |
| 恵酒 | ||
| 収斂 | △ | 合体神術を多用したければどうぞ? |
| 勇猛 | ◎ | これがあれば俺の軍略は更に冴えるでしょうよ。 |
| 炎 | ○ | 俺の固有神術の前じゃあ敵さんは宙に釘付けだ。 ちょっと火力が過剰かもしれませんがね。 |
| 氷 | × | いけませんね、神速攻撃の邪魔になっちまう。 |
| 風 | ◎ | 中距離攻撃が多いですからねえ、あまり敵の防御は気になりませんが。 それでもあって困ることはないでしょうよ。 |
| 雷 | △ | あいにく活かせる攻撃は少ないですよ? |
| 斬 | ◎ | こいつがあれば、殿に一勝を献上できますかね。 |
| 進撃 | ○ | 300ヒットなんてお茶の子さいさい、ってやつですよ。手軽に火力を高められますぜ。 |
| 堅甲 | ○ | まあ、危険な戦場に挑むのなら備えておくべきでしょうな。 |
| 快癒 | △ | 1000ヒットもそう難しくはありませんが…ちょいと効果が小さいですな。 |
| 煌武 | × | 世には適材適所、って言葉があります。 俺が活かせないものでも、誰かなら活かせる可能性がある、ってね。 |
| 吸生 | ◎ | 体力の維持も無双ゲージの確保も死活問題ですよ。 |
| 吸活 | ||
| 天攻 | ◎ | 影技や固有神術にはお世話になりますからね。 無双ゲージを気にせず使えるこちらのほうがありがたいですよ。 |
| 天佑 | × | まだ終わるつもりはないんでね、こいつは遠慮しときますよ。 |
| 天舞 | ○ | 無双ゲージには困りませんが、維持するとなると話は別ですよ? |
| 誘爆 | △ | ヒット数稼ぎの補助にはなるでしょうが、必須ではないですよ。 |
| 烈風 | △ | 発動できれば強力ですが、あまり期待はできませんね。 |
| 猛襲 | × | 隙を狙われやすい俺にはどうも向いてないと思いますがね。 |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ○ | 今作の奴さんは的確に隙を衝いてきます。是非欲しい属性ですね。 |
| 再臨 | × | 負けたときのことを考えてちゃ軍師失格ですよ。 |
| 流星 | ||
| 怒濤 | ||
| 巨星 | ||
| 暴風 | ||
| 共闘 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照