島津義弘(シマヅヨシヒロ)
|
| 使用条件 | サイドストーリー「英傑獲得戦」クリア |
|---|---|
| 武器 | 大槌 |
| 神器 | ミョルニル |
| タイプ | パワー |
| CV | 江川央生 |
薩摩の鬼
九州の名門・島津家の雄。
戦を愛し、戦場に身を置くことを本懐とする生粋の武人。
戦を博打に喩え、危うい状況ほど楽しもうとする豪胆さを持つ。
経験の少なさから荒削りな部分が目立つ甥の豊久を、
戦場で厳しく叱咤し導いていく。
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | |
| 無双奥義 | |
| 無双秘奥義 | |
| 無双奥義・皆伝 | |
| 通常攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~7: | |
| 8~11: | |
| 12: | |
| チャージ攻撃2 | |
| チャージ攻撃3 | |
| チャージ攻撃4 | |
| チャージ攻撃5 | |
| チャージ攻撃6 | |
| チャージ攻撃7 | |
| チャージ攻撃8 | |
| チャージ攻撃9 | |
| 神速攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~5: | |
| 6: | |
| 神速強攻撃 | |
| 2・4: | |
| 3・5: | |
| 6: | |
| ダッシュ攻撃 | |
| ジャンプ攻撃 | |
| ジャンプチャージ | |
| 騎乗攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~7: | |
| 8: | |
| 騎乗チャージ | |
| 2: | |
| 3: | |
| 4: |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 練磨・5 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ゴウダハサイ 豪打波砕 |
| ◆◆◇◇◇ | ゴウダジンサイ 豪打塵砕 |
| ◆◆◆◇◇ | オオツチイブキ 大槌伊武岐 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | ドトウハ 怒涛波 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 此度の戦は通常攻撃が不遇でな。あまり優先はせぬが、天舞があれば活路も見いだせよう。 |
| 空撃 | × | 鬼の戦は地に足を付けてするものよ。 |
| 天撃 | ○ | 今回の主力となる神速攻撃やチャージが強化される。重畳よ。 |
| 乱撃 | △ | 多用するなら良かろう。勇猛や天攻の方が効果は高いかもしれぬがな。 |
| 神撃 | △ | |
| 伸長 | ||
| 神速 | ◎ | 儂には最も優先すべきものであろうな。あらゆる攻撃の使い勝手が良くなり、被弾も減らせる。鬼島津が戦には必須よ! |
| 恵桃 | △ | 吸生・吸活を優先するのが定石よな。 |
| 恵酒 | △ | |
| 収斂 | △ | 合体攻撃は威力以上にサポート効果が強力ゆえ、多用できるに越したことはあるまい。 |
| 勇猛 | ◎ | 武将・モンスターへの攻撃が大幅に強化される。まずは満足よ。 |
| 炎 | △ | 神速攻撃は浮かせやすいゆえ、ある程度の効果は期待できる。枠が余れば良かろう。 |
| 氷 | △ | 斬の火力は落ちるが、横槍が気になるならばこの手も良かろう。 |
| 風 | ○ | ガードを崩す方法は他にも豊富にある故、必須とはいかぬが、有効であろう。 |
| 雷 | △ | 神速攻撃との相性は悪いが、横槍を多少は減らせような。 |
| 斬 | ◎ | 大幅な火力アップが見込めよう。これあってこそ天下無双の鬼よ! |
| 進撃 | ◎ | 神速攻撃ならば300コンボなぞ朝飯前よ。効果も大きい故、敵陣に突っ込むには丁度良い属性よな。 |
| 堅甲 | ○ | パワータイプにはアーマー中は被ダメ半減のスキル「剛体」があるが、これも加えればさらに安定するだろう。 つまらんことだがな。 |
| 快癒 | △ | 吸生・吸活で2枠使うのが惜しいならこれも良かろう。「暴風」があれば回復力も充分ある故な。 |
| 煌武 | △ | 単機突撃には無用だが、効果は格別よ。状況次第では強力ゆえ、戦況を見ながら戦うなら活用できような。 |
| 吸生 | ◎ | 通常攻撃やチャージメインならばとくに被弾しやすいゆえ、儂には必須よ。 |
| 吸活 | ○ | 儂の固有神術や無双奥義は特筆するほどの性能では無い故、ゲージを使用せぬのなら無用よ。 |
| 天攻 | ○ | これがあれば儂の通常攻撃が活かせよう。が、そうなれば被弾のリスクが上がり、少しでも被弾すれば無効よ。 吸生があれば安定するが、ふふ…バクチよな。 |
| 天佑 | △ | 不利な状態での戦は鬼の本領よ。高難易度での弓兵はさすがに躱しきれぬ故、熟練を要するがな。 |
| 天舞 | ◎ | 通常攻撃を活用するなら天攻より安定するだろう。まさに剛勇無双よ! |
| 誘爆 | × | あまり効果的とは言えんな。 |
| 烈風 | × | 発動率が低すぎて一枠は割けぬな。不利なサイコロは振れんよ。 |
| 猛襲 | △ | 鬼の戦にはお似合いよ。 パワータイプにはスキル「剛体」があり、吸生で即座にリカバリできる故にレベルが上がれば被ダメ2倍程度は大きな問題にならぬ。 モンスターにやられたら一撃で終わるバクチよ。まずは満足… |
| 猛砕 | ○ | |
| 迅雷 | × | もとより鬼の突撃は止められぬよ。 |
| 再臨 | × | 保険のあるバクチなんぞ楽しめようか? チェックポイントもあるが、な。 |
| 流星 | △ | 敵が散ってしまうのでな。安全にはなるかもしれぬが殲滅力はかえって落ちるかもしれぬ。 |
| 怒濤 | ||
| 巨星 | × | 儂こそが鬼、鬼島津よ! 見た目はともかく攻撃操作が一切できぬのではな。 |
| 暴風 | ◎ | 殲滅力が格段に上がる強力な属性よ。暴風の連鎖でまとめて敵将を屠るさまは、釣り野伏の如き豪快さよな。 |
| 共闘 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照