| 
    
 徐庶 慣れるまで攻撃範囲とカメラワークに戸惑う事間違いなし --  乱舞のエフェクトが削られすぎてて敵が謎のワッショイされる技になってしまってる --  
それショックだったわ最初に使った時「あー照心じゃなくて閃撃の方かー性能的には照心の方が良かったけど閃撃もかっこいいし悪くな・・・なんだこのエフェクトのショボさ!?」って悪い意味でビックリした --
それだわぁ、徐庶の最大の魅力と言ってもいい技が雑兵がビクンビクンしながら浮遊する謎技にされてるのは酷すぎる --  
閃撃はあの剣閃が残るエフェクトが格好いいからこそなのに、なにあれ --  
彼だけじゃないけど、ゲージ類が消えるのさみしいわ。なんかムービー技みたいで --  
今作の戦国基準だとC3、EX1、C6の多段攻撃全部に属性が付与される筈って考えると、やっぱり今回の三國勢しょっぱい調整されてんなって思う。てか戦国が許されて三國が許されない理由ってなんだ --  左近さんその伏兵貸してもらえませんか --  姜維や陸遜、郭嘉のようなイケメンでもないのにpixivのイラストが2000枚越え、人気投票も上位してるおじさん --  
ミス、上位にいる --  おじさん…?おにいさんの間違いじゃないの? --  なんでや!徐庶イケメンやろ!ワンコ系イケメン --
性格や雰囲気が母性本能くすぐるワンコ系で顔の元ネタがオー○ンド・○ルームのイケメンおまけにモーションも格好良くて人気出ないわけがない --
OROCHI2Uにおける壊れTA、やらなきゃ駄目なんだ!が無くなり性能はマイルドな三国キャラに慣れないうちはチャージであらぬ方向に飛んでいってしまうのでまずは操作確認 --
固有神術のテンポが早く台詞のテンポまで速いのですごい早口で独り言いいまくってちょっとシュール --
 徐庶は元々速いから意味無いけど、神速つけると台詞が被りまくって更にシュールになるよ「高い所はあま「だから一気に片を「こういうのは勢いだな」こんな感じ --
5章の途中まで終わったものだけど軍師多いから仕方ないとはいえ本編で全然目立ってない…コスプレするくらい好きな身としては悲しい。けどそれは他の多くの武将に言えることかぁ。でもとりあえずレベルとかは他キャラよりも上げるよ! --  
2Uのときも後付け参戦で本編では絡まなかったぶん今回のに期待したけどやっぱり他のキャラの陰に隠れちゃった感じよね。だからサブストーリーに期待したんだけどそっちも特になしという。わりと人気あるから何かしらはありそうだと
 思ったんだけどなぁ…本編直近キャラでもなければネタキャラって感じでもないしスポット当てづらいのかな。
 DLCで一応出番あるけどまさか戦闘前後の会話削られるとは思わんかった。別途金払ってるんだからそこは削らないでほしかった… --
原作三國無双と原典三国志みたいに、さすが孔明…ってやった後に空気化はリスペクトか何かなのか。DLCステージで主役の戦場貰ってたけど、徐庶が頑張ったっていうより猛将達が頑張った印象が強過ぎて結局霞んで、最後は今作恒例の薄っぺらいヨイショ。悲しいなぁ --  
原作と原典逆じゃね --  DLCのは本人にスポット当たってないような感じなのがなんか悲しいよね。そういう役付けって言っちまえばそれまでだけど…あと模擬戦っていう設定のせいでどうしても緊張感掛けちゃうというかそこは別にガチの戦場でやって徐庶の機転のおかげでなんとかなったっていう感じで良かったんじゃね?とも思う。 --
属性考察はええとと参ったな言っとけばいい感が出てて、正直らしく無い。 --  
恐らく最低限の情報だけ書いて、他の人が編集しやすいようにしてるんだろう。 --  いろんなところで突然言われ始めたけど…正直なりきり優先より属性考察優先でしょうなりきりはスパイスなんだから本当はなくていいなりきりのためにわからなん文章になるよりはマシ --
今回のアップデートでようやく乱舞のエフェクトが戻ってきたね。綺麗で好きだったので嬉しい --
 アプデ前にやったときは久々の無双だったからハッキリとは元との違いを意識できなかったんだけど、「あれ?閃撃ってこんなんだっけ?」とは思ったなぁあと落耀がうまく当たらなくて「???」ってなった
 ここのページ見て原因わかったけど落耀はまだしも閃撃に関してはあのエフェクトあってこその技なんだから省くなよなーと思う --
 |