明智光秀(アケチミツヒデ)
|
| 使用条件 | 二章「決戦・第六天魔王」クリア |
|---|---|
| 武器 | 日本刀 |
| 神器 | 十束剣 |
| タイプ | テクニック |
| CV | 緑川光 |
礼節の志士
美濃出身の智略に長けた名将。
落ち着いた冷静な性格で、誰に対しても誠実で真摯な態度で接する。
桶狭間の戦いで織田信長を仕えるべき主君と見定めたのちは、
信長こそ戦なき地平を創る存在と信じて忠義を尽くす。
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 十束剣を右手に取り、複数の十束剣を光秀の周囲に出現させ、範囲内の相手の動きを止める。十束剣を高く掲げ、前方から後方へ振り下ろすと、無数の十束剣が降り注いで攻撃する。 降り注ぐ範囲は最初に十束剣が囲んだ範囲より少し広い。 |
| 無双奥義 | 左右に斬り払いながら前進する。右から計7回斬り払い、方向転換もある程度可能。左右の範囲は広く、前進するため多くの兵を巻き込める。 斬り払い後、その場で前方に連続突きを繰り出し、一歩踏み込み突き上げて締める。 |
| 無双秘奥義 | |
| 無双奥義・皆伝 | 納刀からの居合斬りで、前方広範囲を一閃。 |
| 通常攻撃 | アクションタイプが通常攻撃から神速攻撃に変更され、N12からN8に再編。性能としては代わり映えなく、振りが速く扱いやすい。リーチは長くないが、左右に斬り払うため、攻撃範囲は横に広め。 |
| 1~3:左右に斬り払い→袈裟斬り。 | |
| 4~7:さらに左右に斬り払う。N6、7は進む距離がやや短い。 | |
| 8:横に一閃。相手は吹き飛ばず、その場に倒れる。属性は付かない。 | |
| チャージ攻撃2 | アクションタイプの変更に伴い再編された。 前作のC2、C5を繋げた動作。C2-1、C2-2ともに相手を打ち上げる攻撃。 |
| 2-1:左から右に斬り上げ。出は速いが範囲は狭め。属性付加。 | |
| 2-2:右から左に斬り上げつつ跳び上がり、一回転して竜巻を起こす。技の終わりは空中。C2-1が当たっていないと派生しない。見た目の割に範囲は広くない。属性付加。 | |
| チャージ攻撃3 | こちらも再編。前作のC3、C6を繋げた動作。C3-1とC3-2の締めに気絶効果あり。光秀のチャージ攻撃の中では珍しく、全段地上ヒット。 |
| 3-1:右から左へ斬り付ける。出は速く、範囲は通常攻撃と同程度。属性付加。 | |
| 3-2:前方を二連続で突いた後、刀を地面に突き立てる。二連突きは横への範囲がやや狭く、前作にあった追加入力により突きの回数が増す仕様はなくなった。突き立てによる地響きの範囲は、ヒビ割れエフェクトの中心から光秀の背後辺りを直径とした円。突き立て後の動作がやや長いので、影技や通常神術でキャンセル推奨。二連突きにも突き立てにも属性付加。 | |
| チャージ攻撃4 | こちらも再編。前作のC4、C8を繋げた動作。C4-2が広範囲、高威力で多段ヒットすることもあり、対武将の主力となる。 |
| 4-1:納刀の後、直ぐ様抜刀し前方を一閃。相手は少し吹き飛ぶ。納刀を挟むが出は速い。属性付加。 | |
| 4-2:前方に跳びつつ回転斬り。ガード弾き効果あり。当たった相手は大きく吹き飛ぶが、直後に通常神術を使うことで簡単に拾い直せる。広範囲かつ高威力。多段ヒットすれば、さらに威力が増す。属性付加。 | |
| チャージ攻撃5 | 円月殺法。満月を描くように刀を一回転させた後、高速で斬り付ける。満月のエフェクト発生時の「弾き」と斬り付けに属性付加。威力は高めだが、範囲が狭くC4-2の方が高威力である。当たると、神速攻撃を当てたような速度で吹っ飛ぶため、影技では拾うことは困難。通常神術を使えば少し離れた場所て拾うことができる。 |
| 神速攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~5: | |
| 6~7: | |
| 8: | |
| 神速強攻撃 | |
| 2: | |
| 3: | |
| 4: | |
| 5: | |
| 6・8: | |
| 7: | |
| ダッシュ攻撃 | |
| ジャンプ攻撃 | |
| ジャンプチャージ | |
| 騎乗攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~7: | |
| 8: | |
| 騎乗チャージ | |
| 2: | |
| 3: | |
| 4: |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 練磨・5 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ビゼンチカカゲ 備前近景 |
| ◆◆◇◇◇ | ビゼンチカカゲ・ヨウ 備前近景・陽 |
| ◆◆◆◇◇ | レイケンフツミタマ 霊剣布都御魂 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | レイケンオウホウマル 霊剣応報丸 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 前までは通常攻撃タイプだったのですが、今回は神速タイプなので優先度は低いようですね |
| 空撃 | ||
| 天撃 | ||
| 乱撃 | ||
| 神撃 | ||
| 伸長 | ||
| 神速 | ||
| 恵桃 | ||
| 恵酒 | ||
| 収斂 | ||
| 勇猛 | ||
| 炎 | ||
| 氷 | ||
| 風 | ||
| 雷 | ||
| 斬 | ◎ | イメージがピッタリですね!観念なさい! |
| 進撃 | ||
| 堅甲 | ||
| 快癒 | ||
| 煌武 | ||
| 吸生 | ||
| 吸活 | ||
| 天攻 | ||
| 天佑 | ||
| 天舞 | ||
| 誘爆 | ||
| 烈風 | ||
| 猛襲 | ||
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ||
| 再臨 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照