• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|30|60|40|140|140|140|c
|[[鬼神>#fe39a564]]&br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; &br; |>|龍穴鯉のぼり|[[土々呂震玄>#u9ce3611]]|[[敦賀ノ真名姫>#t77a2907]]|----|
|~|>|竜宮渡り|[[葦切四夜子>#l4e01d30]]|[[下諏訪竜実>#j8cd7c64]]|[[上諏訪竜穂>#fdc93dae]]|
|~|>|ねうねう亭|[[赤猫お夏>#sc85dd95]]|>|[[黄黒天吠丸・雷王獅子丸・豹尾院雅羅>#y4a2a253]]|
|~|>|富士見ヶ原|[[虚空坊岩鼻>#s43537d0]]|[[鎮守ノ福郎太>#r2f10a8f]]|----|
|~|>|天衝くどん|[[木霊ノ寝太郎>#p7424224]]|>|[[琴ノ宮 織姫・鷲ノ宮星彦>#u3c4ccf8]]|
|~|>|七色温泉|[[仙酔エビス>#ra82adba]]|[[桃果仙>#eb2a982c]]|----|
|~|>|根の子参り|[[孔雀院明美>#r37e25d5]]|[[梵ピン将軍>#m269c367]]|----|
|~|>|焔獄道|[[鳴神小太郎>#h690110e]]|[[火車丸・吉焼天摩利>#e4fd378f]]|----|
|~|>|氷結道|[[苗場ノ白雪姫>#i6e7804a]]|[[氷ノ皇子>#d8ed2c75]]|----|
|~|百鬼祭り|RIGHT:6月 |[[椿姫ノ花連>#n8a1aaa9]]|[[流れ夷三郎>#p055c362]]|----|
|~|~|RIGHT:9月 |[[愛宕屋モミジ>#a3728d3e]]|[[芭蕉天嵐子>#fc2aeda0]]|----|
|~|~|RIGHT:12月 |[[餅乃花大吉>#z38e40e2]]|[[十文字聖夜>#q9355411]]|----|
|~|~|RIGHT:3月 |[[ほろ酔い桜>#y9d2994f]]|[[紅梅白梅童子>#d24af3c4]]|----|
|~|>|ランダム|[[福招き美也>#s0cf4bef]]|[[荒吐鬼ペコ・七枝タケル>#n09bd32e]]|[[水母ノくらら>#jd0e1cc6]]|
|~|>|~|[[十六夜伏丸>#t97a49ef]]|[[八坂牛頭丸>#ped5b494]]|[[稲荷ノ狐次郎>#s330c7d9]]|
|~|>|~|[[おぼろ夢子・おぼろ幻八>#t291424a]]|[[月寒お涼>#oaa005ee]]|[[鳴門屋渦女>#tee4d461]]|
|~|>|~|[[印虎ひかる>#va4ee593]]|[[土公ノ八雲>#jaab82d6]]|[[九尾吊りお紺>#r4e34c4b]]|
|~|>|~|[[太刀風五郎・雷電五郎>#r591d6dc]]|[[歓喜ノ舞>#k3ada709]]|----|
|>|>|[[イベント>#e04bf3bb]]|[[裏ボス>#pa09b9bd]]|[[丹>#k4087aea]]|----|
----
&br;

* 鬼神 [#fe39a564]
出現場所は[[鬼録]]参照。

奉納点の低い下級神だからといって鬼神として弱いとは限らないので注意。

&br;
** 福招き美也 [#s0cf4bef]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

お供の泥棒猫が所持金を盗んでくる。

&br;
** 荒吐鬼ペコ・七枝タケル [#n09bd32e]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

 タケル(前列)…単体物理攻撃
 ペコ(後列)…全体ビーム攻撃
どちらの攻撃も陽炎で躱せる。
ペコのバリアーは攻撃し続ければそのうち壊れる。

&br;
** 水母ノくらら [#jd0e1cc6]
※ 出現する迷宮はプレイヤーにより異なる

お供の水子による自爆が厄介。
水子自身の現在体力依存ダメージのため、全体術でさっさと体力を減らしてやろう。

2~3人で全体攻撃術の単発で水子の体力を削りつつ、
残りで回復や陽炎などの下準備をしてから一転攻勢に出ればさほど苦労せず倒せるはず。

併せは決まればいいが準備中に水子追加→自爆とされてしまう可能性もあるので、
狙う場合は速鳥などでしっかり敏捷を確保してからワッショイしよう。

&br;
** 十六夜伏丸 [#t97a49ef]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

お供に犬を連れている。6匹くらい?
 伏丸…味方全体攻撃・防御アップの補助技使用。たまに単体物理攻撃。(対象は隊長に限らない。)
 お供…1体は伏丸を庇う。他は隊長に一点集中で単体物理攻撃。

周りの犬は術の併せで排除。
本人はステータス強化を多用し攻撃力・防御力を高めてくるので「清水」で下げる。
混乱させ同士討ち狙いという手もある。
隊長をカウンター持ちの剣士(自動防御つきの鎧は装備しない)にしておくのも有効。

&br;
** 葦切四夜子 [#l4e01d30]
固有出現場所:竜宮渡り

HPが5000ある。クリア後の場合は7000ある。
殻に閉じこもっている間は攻撃が通らないので梵ピンなど補助術をかけるなり回復に勤しむ。殻が空いたら一気に畳みかけよう。

&br;
** 椿姫ノ花連 [#n8a1aaa9]
百鬼祭り(6月)

&br;
** 八坂牛頭丸 [#ped5b494]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

基本的に力を溜める→攻撃を仕掛けてくる。
まともに当たった場合、隊長が一撃で戦闘不能になる可能性がある。

攻略法
力を溜めている間に、陽炎で回避率を上昇させておけばよい。

&br;
** 稲荷ノ狐次郎 [#s330c7d9]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

&br;
** 土々呂震玄 [#u9ce3611]
固有出現場所:龍穴鯉のぼり

&br;
** 孔雀院明美 [#r37e25d5]
固有出現場所:根の子参り

 攻撃手段が主に単体物理攻撃なので陽炎を重ねておけば何とかなる。

&br;
** おぼろ夢子・おぼろ幻八 [#t291424a]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる
個別に出現するケースとセットで出現するケースがある。

全体攻撃術の併せ、または単体物理攻撃を使ってくる。
こちらには命中率を下げる術、自分達には回避を上げる術を多用。
殴りたいなら清水でリセット。
陽炎や石猿で物理攻撃への対処が出来ている状態からなら、ついでに火祭りか太照天もかけて術の併せが手っ取り早い。

&br;
** 虚空坊岩鼻 [#s43537d0]
固有出現場所:富士見ヶ原

本体は風祭りや全体炎攻撃、お供は単体風属性攻撃をしてくる。

&br;
** 月寒お涼 [#oaa005ee]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

&br;
** 餅乃花大吉 [#z38e40e2]
百鬼祭り(12月)

&br;
** 愛宕屋モミジ [#a3728d3e]
百鬼祭り(9月)

&br;
** 鳴門屋渦女 [#tee4d461]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

&br;
** 鎮守ノ福郎太 [#r2f10a8f]
固有出現場所:富士見ヶ原

&br;
** 苗場ノ白雪姫 [#i6e7804a]
固有出現場所:氷結道

最初は一体だが、攻撃をしていると分裂する。
分裂すると残り体力が分散するので一体一体は倒しやすくなるが、相手の手数が増えるので術の併せなどで一掃したいところ。
前列全員、または後列全員への行動不能技を持っているので、併せ阻害もされやすい。余裕があれば速鳥をかけておき、スムーズにわっしょいを。

&br;
** 印虎ひかる [#va4ee593]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

&br;
** 下諏訪竜実 [#j8cd7c64]
固有出現場所:竜宮渡り

&br;
** 琴ノ宮 織姫・鷲ノ宮星彦 [#u3c4ccf8]
固有出現場所:天衝くどん

夏に訪れると、星彦の上に織姫が乗っている。(敵は織姫&星彦で一体)
夏以外に訪れると、星彦のみと戦う。

&br;
** 上諏訪竜穂 [#fdc93dae]
固有出現場所:竜宮渡り

&br;
** 芭蕉天嵐子 [#fc2aeda0]
百鬼祭り(9月)

&br;
** 鳴神小太郎 [#h690110e]
固有出現場所:焔獄道

主に前列全員、または後列全員への攻撃。陽炎で躱せる。
継続ダメージの炎状態になる事があるので消火薬があると安心。
進行度が5になると七天爆も使うようになるので注意。

&br;
** 土公ノ八雲 [#jaab82d6]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

お供の蜘蛛4体を前列に配置している。
お供は何度排除してもすぐ召喚されるため、術か弓などで八雲を削らないと意味が無い。
 八雲…開幕時、解除不能な全体敏捷半減を使用。前列全員または後列全員への物理攻撃。前衛攻撃へのカウンター(攻撃無効&敏速低下)
 お供…物理単体攻撃。
攻略一例 : 陽炎重ねで安全性を確保しておき、火祭り重ねからの全体攻撃術併せ

&br;
** 敦賀ノ真名姫 [#t77a2907]
固有出現場所:龍穴鯉のぼり

その名のとおり、前作同様「真名姫」を使用してくる。

敦賀ノ真名姫が展開するバリアに攻撃するとフリーズするという報告がある。
狙って討伐しに行く場合は念のためセーブをしておこう。
&br;
** 火車丸・吉焼天摩利 [#e4fd378f]
固有出現場所:焔獄道

個別に出現するケースとセットで出現するケースがある。

初回・二回目までは火車丸一人だけ、三回目から摩利も登場。

対・火車丸のみ
 火車丸はステータスダウン付与つきの単体物理攻撃メインなので、陽炎を重ねておけば後は好きに攻撃を。
 まれに「助太刀」として一瞬だけ摩利が登場し、全体物理攻撃を仕掛けてくるがこれも陽炎で回避可能。
対・二人
 
&br;
** 梵ピン将軍 [#m269c367]
固有出現場所:根の子参り

&br;
** 仙酔エビス [#ra82adba]
固有出現場所:七色温泉

&br;
** ほろ酔い桜 [#y9d2994f]
百鬼祭り(3月)

酔い覚まし;本体が酔い潰れると現れ本体を回復してくるが本体の目が覚めて暫くすると居なくなる。

ほろ酔い桜;始めは酔い潰れてほとんど何もしてこない。たまに桜を飛ばして全体or列の属性攻撃をしてくる。体力が約半分になると五分咲き形態になり全ステータスが上がるが敏捷値は下がる。体力が残り少なくなると満開形態になり全体混乱付加や強力な桜吹雪の属性全体攻撃をしてくる。この際も全ステータスは上昇するが敏捷値は下降している。

満開形態になると攻撃が激化し手が付けられなくなるため相手が大人しい内に自分たちを強化しダメージを上手く調整した上で、併せなどで一気に倒そう。

&br;
** 木霊ノ寝太郎 [#p7424224]
固有出現場所:天衝くどん

お供に木の根を呼び出してくる。
全体攻撃の術の併せを使うとよい。

&br;
** 九尾吊りお紺 [#r4e34c4b]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

&br;
** 紅梅白梅童子 [#d24af3c4]
百鬼祭り(3月)

プレイヤー一族に変身、奥義の併せを使ってくる。
変身後には寝太郎が効く。
変身先の一族が特注装備をしていた場合、一族と同じ先代の加護を発生させてくるので注意。

&br;
** 太刀風五郎・雷電五郎 [#r591d6dc]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる
個別に出現するケースとセットで出現するケースがある。

&br;
** 歓喜ノ舞 [#k3ada709]
※ 出現する迷宮はプレイヤーごとに異なる

変身するたびに属性を変更し、同時に全体術攻撃をしてくる。
金色になっている際は物理攻撃が無効化されるので、術併せでなく梵ピン殴り主体の一族はその点に注意を。(色はすぐ変わるので金の間だけ攻撃を控えて、補助術がけや回復に努めながら待つ。)

&br;
** 流れ夷三郎 [#p055c362]
百鬼祭り(6月)

強力な全体攻撃(潮吹き)を使ってくる。

&br;
** 赤猫お夏 [#sc85dd95]
固有出現場所:ねうねう亭

体力が減ってくると傷舐めで全回復されるので、補助をかけるなどしてから一気に畳み掛けたい。

&br;
** 桃果仙 [#eb2a982c]
固有出現場所:七色温泉

戦闘開始直後に「お色気」で、一族男は攻撃・防御・敏速が低下する。(仙酔酒・清水で解除不可能)

&br;
** 黄黒天吠丸・雷王獅子丸・豹尾院雅羅 [#y4a2a253]
固有出現場所:ねうねう亭
初回では黄黒天吠丸のみだが、2回目の戦闘で雷王獅子丸が、3回目の戦闘で豹尾院雅羅も登場。

対・黄黒天吠丸

対・二人

対・三人
 豹尾院雅羅は、物理列攻撃、梵ピンや陽炎による補助、雷王との鳳招来の併せ起点などを行ってくる。
 併せ鳳招来を受けると一撃で倒されてしまう可能性があるため、雷王獅子丸を先に倒しておくとよい。

&br;
** 十文字聖夜 [#q9355411]
百鬼祭り(12月)

お供として赤鼻の局を数体連れている。
聖夜はおもに単体に状態異常を与える攻撃(たまに、こちらに水祭りと同じ効果を与える)と、赤鼻の補充を行ってくる。
赤鼻は聖夜をかばう行動と、赤鼻同士の併せで白浪を仕掛けてくる。

&br;
** 氷ノ皇子 [#d8ed2c75]
固有出現場所:氷結道

体力が減ると覚醒する。

&br;
* イベントボス [#e04bf3bb]

[[シナリオチャート]]を参照。

&br;
** 裏ボス [#pa09b9bd]

「咆哮」は物理扱いなので、物理攻撃を無効化できる槍使いの奥義で対処可能。
神風ノ腕輪を槍使いに装備させ敵に先んじるとよい。

女の方は体力が少なくなると式神連発で畳みかけてくる。
これをされると非常に苦しく凌ぎづらいので、この状態になる前から奥義や術を併せておき、一気に倒すのがおすすめ。
まず女を倒せば後は楽。

また、一度倒すと「一族史」に新たに「(裏ボス名)大往生」が加わる。(前作リメイクの○○チャレンジに相当)
これに挑むことで、トロフィーを獲得できる。(勝利する必要はない)

攻略例

>相手が補助術を使ったら即清水で解除。
>槍の無敵陣を展開しつつ2人が術の併せ、残る1人は太照天やアイテムで術者をブーストしまくる。

>槍の大空陣をしといて太照天4回梵ピン4回からの弓奥義2人合わせでほぼ一撃

&br;
** 丹 [#k4087aea]
クリア後、月乃階の最上階に祭り会場があり、その最深部で戦える。
陰陽士を討伐隊に入れた状態で3回倒すと式神になるとの報告あり。

敏速が高い毒蛾を召喚しながら、共に状態異常攻撃を仕掛けてくる。
どちらも体力は少ないが、丹自身は扇をバリアとして貼っており、扇の数だけ攻撃を無効にする上、
扇が無くなったときに手番を回すと、また扇を張りなおす。

攻略法
 どちらの攻撃も物理のため、槍の無敵陣ですべて無効にすることができる。
 扇を1本にした後は梵ピンや太照天を4回かけた後、丹の手番直後に扇を剥がし、奥義で一気に仕掛けよう。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS