[迷宮突入時(初回)]

永遠なんてもんに あこがれて、
神の住まう地へ 行こうとした人々がいた

雲上をめざして 楼閣を建て
海の彼方に 舟をこぎだし

深い森に分け入り、 大きな穴も掘った。
その名残が 各地に現れた九つの迷宮だ

いったい何人、 死んだのやら…
ひとりくらい、 たどりつけたのかな?

[迷宮突入時(二回目)]

大事なことを ひとつ言い忘れてたよ。
ボクたち神の力についてだ

祭具が消えたせいで 弱っているのは、
君たちだけじゃない。 実は天界もなんだ

祭具がなければ、 祭りはできない。
祭りがないと、 人が祈る機会は減る

信仰心は、 神の御飯みたいなもんなのサ。
薄れたら、 本来の力が出せないんだ

もちろん、 昼子姉さんは教えなかったろ?
くくく…一番困ってるのは、あの人なのにね

『ねうねう亭』

[突入時]

「い」「ろ」「は」と書かれた
三つのふすまは、それぞれ

「い」「ろ」「は」と書かれた
三つの何かがないと 開かない

カギは、いったいなんだろう?
どこにあるのか、わからない

確かなことは、ひとつだけ…

そこらの猫に たずねても
無駄だってことサ

[]

猫の砂場には、気をつけな

いや、ニオイがどうとか
汚れがどうとか、そういう話じゃない

ここの砂場は、アリジゴクならぬ人間地獄。
引きこまれたが最後、脱出は難しい

とはいえ、落ちた先は地獄じゃない。
もちろん、天国でもないんだけど…

そこがどこかは、
自分の目で 確かめるといいサ

『富士見ヶ原』

[不帰の森入口・B]

この迷宮のもう一つの名は、 不帰の森

季節ごとに変わるのは、葉の色だけじゃない。
少しずつ道も変わり、侵入者を迷わせる

行き倒れた者を 鬼たちが喰らい、
喰われた者は 新たな鬼になるんだ

美しい景色の裏にある 残酷な仕組み…。
まるで森自体が 一匹の鬼のようだね

[突入時]

運が良ければ、この森のどこかで
地平の彼方に富士の山が 見られるそうだ

かの山を見た者は、不死の身体を得る。
そんな言い伝えがあってね

おかげで、この森に入る者は後を絶たず。
そして、大半は帰ってこない

ククク…
君たちも探してみるかい?

不死身は無理でも ひと月やふた月
長生きできるんじゃないかな



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS