![[PukiWiki] [PukiWiki]](image/pukiwiki.png) 
  | エドワード・ニューゲート(白ひげ)  | 
| 使用条件 | ドラマティックログ 頂上戦争編 「決戦の幕開け!マリンフォード頂上戦争」 をクリアする | 
|---|---|
| アクションタイプ | パワー | 
| CV | 大友龍三郎 | 

「白ひげ海賊団」の船長。本名はエドワード・ニューゲート。“海賊王”ロジャーの処刑後、大海賊時代の頂点に立ち、四皇の一人として新世界に君臨していた。悪魔の実“グラグラの実”の能力者で、震動を操る。その能力は「世界を滅ぼす」ほど強大とされる。海軍本部に捕らえられたエースの公開処刑が発表されると、傘下の海賊団を率いてマリンフォードを襲撃、頂上戦争を勃発させた。
アクション
武器を使用した近距離攻撃と衝撃波を出す遠距離攻撃で距離を問わず攻撃できる。
一つ一つの攻撃が圧倒的に力強く、周囲の敵を寄せ付けない。
出典元:公式サイトキャラ紹介

| 攻撃 | コマンド | 技名 | 解説 | 
|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | □ | 前方を薙ぎ払う。 | |
| □□ | |||
| □□□ | |||
| □□□□ | |||
| □□□□□ | 前方120度くらいの間に3方向に走る衝撃波を放つ。攻撃に移るまでの時間は少し長め。 | ||
| チャージ攻撃1 | △ | 大気を殴り、左右の敵を攻撃する。前方の判定はかなり狭い。攻撃に移るまでの時間は少し長め。 | |
| チャージ攻撃2 | □△ | 上方に打ち上げる斬りつけを行う。 | |
| □△△ | |||
| □△△△ | 頭上に衝撃波を込めたアッパーを行う。 | ||
| チャージ攻撃3 | □□△ | 前方を大きく薙ぎ払う。 | |
| □□△△ | 頭上に周囲を巻き込む旋回攻撃を行い、最後に前方に衝撃波を放つ。 | ||
| □□△△△ | ↑の旋回攻撃の回数を増加させる | ||
| チャージ攻撃4 | □□□△ | 大気を掴み、前方の敵を打ち上げる。攻撃に移るまでの時間は長め。 | |
| □□□△△ | 前方を薙ぎ払い、同時に衝撃波を放つ。 | ||
| □□□△△△ | 前方に大きく突きと衝撃波を放つ。 | ||
| チャージ攻撃5 | □□□□△ | 自身右側の地面にむら雲切の棒先を叩き付け、その周囲を攻撃する。 | |
| □□□□△△ | 左右の大気を殴り、周囲の敵を攻撃する。攻撃に移るまでの時間は少し長め。 | ||
| □□□□△△△ | 前方の大気を殴り、前方広範囲の敵を攻撃する。攻撃に移るまでの時間は長め。 | ||
| 打ち上げ攻撃 | 地上攻撃中× | 周囲を巻き込む打ち上げ攻撃を行う。 | |
| 空中通常攻撃 | 空中□ | 大気を殴りつけ、前方の敵を攻撃する。 | |
| 空中チャージ攻撃 | 空中△ | 衝撃波を右脚に込め、急降下攻撃をする。 | 

演出あり
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| 天下無双 | 本気バースト。 通常時では隙が多い技も気にならなくなる程度になる。 | 
| 一騎当千 | 薙刀を大きく振り回し、連続で衝撃波を飛ばす。 範囲は奥行きは非常に広いが横幅は白ひげの肩幅より少し広い程度。ダメージは1~5ヒット目は平均的な威力配分となっており、ラストヒットが平均の3倍程。 | 
| 天地鳴動 | 大気を掴んで天地を逆転させ、前方の広範囲の敵を攻撃する。 範囲は天下無双の横幅が広くなった版といったところだが、こちらは威力が控えめ。演出時間もちょっと長い。 | 
| 覇王色の覇気 | 強力な覇気を放ち、周囲の敵を一掃する。 ザコを一撃で撃破できる。が、通常攻撃で事足りるのでそこまで有用性は無い。 | 
演出なし
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| 狭山超海 | 薙刀を振り降ろし、前方に衝撃波を飛ばす。 衝撃波は3方向に飛び、周囲にも判定があるので攻撃範囲はかなり広い。初動が遅いがそれに見合う威力の高さもある。 | 
| 乾坤一擲 | 足元の地面を叩き、全方位に衝撃波を飛ばす。 範囲はかなり広く、威力もそこそこ高め。しかし初動は遅い。 | 
| 英俊豪傑 | 目の前の敵を掴み、地面に叩き付ける。 対象がブレイク状態でなくても掴む事ができる。掴みに失敗しても叩き付けは行い、周囲に攻撃するので空振りは無い。 | 
| 震天動地 | 衝撃波で敵を打ち上げ、連続薙ぎ払いで攻撃する。 その場で攻撃をするので通常攻撃やチャージ攻撃の繋ぎとしても使える。★1故にゲージが溜まる速度は速い。 | 
| 天空海闊 | 薙刀による連続斬りで前方の敵を攻撃する。 アイコンのイメージと実際の挙動が違う技のひとつ。移動しながら3回斬りつけ、最後に地面を叩き付けて衝撃波を放つ。ゲージが溜まる速度は速いが、移動中に方向を変えられないのが難点。 | 

準備中

カイドウ、ビッグ・マムと同様にアーマーゲージ攻撃力が非常に高く、容易にアーマーブレイクが可能。移動、パワーダッシュが速く、怯んだ時の隙も少ないので巨大ではあるが小回りが利く。
特殊技はほとんどが“発動までの隙が多いが威力は絶大”という性能なので、通常攻撃で敵を浮かせてから特殊技を発動すると安全、且つ素早く敵を倒せる。
パワーダッシュでのブッ飛ばし攻撃力も高めなのでザコを巻き込みながら敵将に突っ込むとアーマーゲージを一気に削る事ができるが、背後のカバーはあまりできないので、調子に乗って不用意に敵の群れに突っ込むとヒットストップの嵐により蜂の巣にされる危険があるので注意。
尚、某動画投稿サイトでは「真の海賊無双」を3分台でクリアした記録が投稿されており、“怪物”の異名に見合う破壊力の高さが伺える。

※泥棒猫、兄弟盃、コインコレクター、賞金稼ぎ
これらの戦闘には直接関わらないスキルは割愛しています。
| スキル | コメント | 
|---|
| □攻撃強化 | |
| △攻撃強化 | |
| 頑強 | 「元々怯みにくい」「怯んだ時の隙は小さい」「ヒットストップは防げない」の3つの点により必要性を感じられない。 | 
| 剛力 | アーマーゲージ攻撃力は素でも十分な程高いので通常エピソードでは不必要。アーマーゲージが減りにくい特殊なエピソードでは一考の価値ありか。 | 
| 船医の心得 | |
| 追い討ち | |
| 空中戦の知識 | 敵が常時ブレイク状態になりがちなので相性は良い。 | 
| 起死回生の力 | |
| 起死回生の身体 | |
| 覇王の力 | |
| 健康第一 | |
| 威圧 | 「剛力」と同様。 | 
| 血統因子 | |
| 大海賊の格 | パワーダッシュだけでも散るザコが居る中でわざわざ付ける理由は無い。 | 
| 大海賊の睨み | |
| 急所攻撃 | |
| リーダーシップ | ザコの殲滅は容易にできるので不要。 | 
| ファミリーの絆 | |
| 地上攻撃強化 | 地上攻撃が主体なので枠が余るのであれば一考か。 | 
| 空中攻撃強化 | 空中コンボが無いのでスルー推奨。 | 
| 特殊攻撃強化 | 特殊攻撃の攻撃倍率は全体的に高めなので相性はいい。 | 
| ジャイアントキラー | |
| 闘争本能 | |
| 秘めた闘志 | |
| 船医の戦闘術 | |
| 燃える闘志 | |
| 打ち上げ攻撃強化 | |
| 不死鳥の飛翔 | |
| 巨人の拳 | |
| 絶対的リーダー | |
| "四皇"の領海 | |
| 大海賊の器 | |
| 船長の心得 | |
| 集中力 | |
| テンションホルモン | |
| ふんばり | |
| 不屈の闘争心 | |
| 本気バースト強化 | |
| 月歩 | |
| 必殺の間合い | |
| 怪力無双 | |
| ヒーローの力 | |
| ヒーローの身体 | |
| 戦慄の戦闘術 | |
| 戦慄の猛撃 | 

コメントはありません。 Comments/白ひげ?