![[PukiWiki] [PukiWiki]](image/pukiwiki.png) 
  | 
 ルフィ-鬼ヶ島決戦-   | 
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| 通常攻撃 (□□□□□) | 1~4:クセがなく使いやすい正面への連撃。少しずつ前進する。 | 
| 5: | |
| チャージ攻撃1 (△) | ゴムゴムのJET | 
| チャージ攻撃2 (□△△△) | 2-1: | 
| 2-2: | |
| 2-3: | |
| チャージ攻撃3 (□□△△△) | 3-1: | 
| 3-2: | |
| 3-3: | |
| チャージ攻撃4 (□□□△△△) | 4-1: | 
| 4-2:その場で飛び上がり、前方に | |
| 4-3:さらに飛び上がり、 | |
| チャージ攻撃5 (□□□□△△△) | 5-1: | 
| 5-2: | |
| 5-3: | |
| 打ち上げ攻撃 | JET | 
| 空中通常攻撃 (空中□□□□□) | 1~3:前進しながら前方を攻撃。壁際などでは軸がズレてしまい、後半がスカることもあるので注意が必要。 | 
| 4:JET | |
| 5:JETバズーカでブッ飛ばす。 | |
| 空中チャージ攻撃1 (空中△) | ゴムゴムの花火で全方位を攻撃。発生が早くヒット数も多いため使い勝手がいいい空中での主力技。長押しでチャージが可能で、溜め時間で高度の調整もできる。空中で困ったらとりあえず花火。 | 
| 空中チャージ攻撃2 (空中□△) | ゴムゴムの | 
| 空中チャージ攻撃3 (空中□□△) | ゴムゴムの雨で前方斜め下を攻撃する。ルフィも敵も大きく移動しないため、ダッシュを挟んで空中お手玉をする時に使いやすい。 | 
| 空中チャージ攻撃4 (空中□□□△) | ゴムゴムのミサイルで前方斜め下に突撃する。攻撃しながら着地できるので、意図せず空中に上がってしまった時に便利。 | 
| 空中チャージ攻撃5 (空中□□□□△) | 前方に移動し、JET | 

演出あり
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| 海賊王に おれはなる! | 本気バースト。 | 
| ギア5 | ゴムゴムの実を覚醒させて太陽神ニカに変身する | 
| ゴムゴムの | 覇王色を纏っての進化した巨大な火拳銃。演出がかっこいい。威力も高く変身前の主力として使っていける。 | 
| ゴムゴムの | 覇王色を纏った象銃乱打。前方広範囲に当てやすい | 
| ゴムゴムの | 大きく膨らみ前方へ突撃する。真正面に相手を捉えることができれば、威力は絶大。 | 
| 覇王色の覇気 | 周囲を覇気で攻撃する。演出が非常に短く、攻撃をスカりにくいのが利点。ブッ飛ばさないので追撃もしやすい。 | 
| ゴムゴムゴムゴムのバズーカ | 誤植ではなく、原作でワポルをブッ飛ばした技。前方への高威力攻撃。2年後のルフィはギア3をデメリットなく扱えるので、それらの陰に隠れがち。 | 
| ゴムゴムの | 巨大な腕で放つ前方へ高威力の攻撃。 | 
| ゴムゴムの | 飛び上がり巨大な両腕を叩きつける、足元を中心とした広範囲の攻撃。集団の中心で使うとかなりの撃破数が稼げる。 | 
| ゴムゴムの | 帯電した巨大な足を前方に叩きつける。前方広範囲を攻撃できる集団戦での主力技。 | 
演出なし
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| ゴムゴムの UFO | UFOで前方へ突撃する。上手く強敵と軸を合わせればアーマー削りが期待できる他、かなりの距離を移動するためいざという時の移動手段にも。 | 
| ゴムゴムの JETスタンプ | 空中からJETスタンプを連打する。演出なしの特殊技の中では比較的つぶされにくくヒット数も多いので、アーマー削りとしても優秀。 | 
| ゴムゴムの | 風船で相手を打ち上げ、回転してパンチを繰り出しながら上昇。打ち上げ攻撃などからもコンボが繋がる。単発ではやや使いづらいか。 | 
| ゴムゴムの 火山& | 蹴り上げ&かかと落とし。ゲージが溜まりやすい上、発生が早くモーションも短いので汎用性が高い。短い隙に差し込んだり、追撃などに。 | 
| ゴムゴムの 大鎌 | 両手を広げて突進する。ゲージが溜まりやすく、上手く当てると多段ヒットするので、アーマー削りにも便利。 | 
| ゴムゴムの 風車 | 相手を掴んで周囲を振り回す→頭突きで追い打ち。強敵を掴めば行動させずにダメージを与えられる他、アーマーもかなり削る事ができる。モーションが長く、上手く掴めなければつぶされやすい。 | 
| ゴムゴムの 大槌 | 相手を掴んで叩きつける。モーションが短く使いやすいが、威力は控えめ。 | 

ゴムゴムの実を覚醒させニカに変身する。スカイタイプとなり戦場を自由に戦う。
ヒット数によって覚醒状態の時間が伸びるので、スキル等調整すれば1ステージ丸々ギア5状態で立ち回ることができる。

| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| 通常攻撃 (□□□□□) | 左右蹴りからの逆さまガトリング、巨大化した腕でのピストル、バズーカで締め。範囲も広く、ぶっ飛ばし効果もあるため使いやすい。 | 
| チャージ攻撃1 (△) | 雷を地面に突き刺しポールダンスの如くその場で回転し、右アッパーをお見舞いする。長押しで回転数と範囲が上昇し、引き寄せ効果も追加される。 | 
| チャージ攻撃2 (□△△△) | 2-1:身体を巨大化させ敵を踏み潰す | 
| 2-2:巨大な脚で前方を蹴りぬく | |
| 2-3:巨大な体でフライングボディプレス。巨大化してるためすべての攻撃の範囲が広く雑魚相手に使える。 | |
| チャージ攻撃3 (□□△△△) | 3-1:ニカ版ゴムゴムのロケットで地上を攻撃する | 
| 3-2:ニカ版ゴムゴムのストーム | |
| 3-3:巨大化した両腕を縦に1回転させ敵を地上にたたきつける。 | |
| チャージ攻撃4 (□□□△△△) | 4-1:巨大な体でボディプレス | 
| 4-2:ボディプレスの時に地面を食べたのか、口から石を乱射 | |
| 4-3:地面をゴムの絨毯のように変化させ、前方を攻撃する。射程が長く、これぞニカというような奇想天外な技である | |
| チャージ攻撃5 (□□□□△△△) | 5-1:腕をプロペラのように回しながら前進する。ヒット数を稼ぎやすい。ボタン連打で攻撃時間が伸びる | 
| 5-2:周囲を走り回り巨大な竜巻を発生させる。 | |
| 5-3:ゴムゴムの槍からの大鎌で広範囲を攻撃する。 | 

演出あり
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| これが俺の最高地点だ | エースの火拳の如く覇気を前面に向けて放つ。映画『FILMRED』のクライマックスのバトルシーンで放った技のオマージュになっている。 | 
| ゴムゴムの | 自らの腕を島一つ覆えるほどの大きさに膨らませ、尚且つ武装色と覇王色を纏わせた渾身の一撃。スケールは当然「大猿王銃」を上回る作中最大規模。カイドウ戦でのフィニッシュ技。 | 
演出なし
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| ゴムゴムの | 降り注ぐ雷を掴み槍のように投げつける荒技。おそらく触れたものをゴムに変える能力を利用したものと思われる。出が早く牽制用にどうぞ。 | 


コメントはありません。 Comments/ルフィ-鬼ヶ島決戦-?