仮面ライダーウィザード の変更点 - ロストヒーローズ2 攻略Wiki

Top > 仮面ライダーウィザード
 

仮面ライダーウィザード の変更点


#contents
*加入時期 [#x376b360]
コロニーキューブ チュートリアル終了後
初期レベル1
*特徴 [#m89c3145]
-素の能力値はほぼ平均的。SPと速度がやや高めだが、さほど突出しているわけではない。

-自前のスキルのほとんどすべてに、パラメータや属性攻撃力をアップする追加効果がついている。
スキルを使用するたび能力の傾向を変えるという形で、原作のスタイルチェンジを再現している通好みなヒーロー。

-序盤は味方の中でSPと速度が最も高く、ヒーラー役に落ち着きがち。
ただしこの両能力のみに注目した場合、上位互換の仲間がだんだんと増えてスタメン落ちとなってしまう。
--序盤のパーティー戦略の主軸となる、全体強化のフォースと相性が悪いのも泣き所。
こと[[仮面ライダーBLACK]]は全体強化スキル持ちであるため、彼の参入と入れ替えで外される筆頭候補になる。
--特に速度は全キャラ中8位という順位だが、ストーリー後半になると雑魚敵に先制を許してしまう場面もチラホラ。バフやフォースなしの火力だと1撃で敵を倒せず、2ターン目にもつれ込むという展開が多くなる。

-メインクエストの進行に応じ解放されるスキルが多く、他のメンバーと比べスキル成長の頭打ちに悩まされる期間が長い。
解放されるスキルはいずれも強力なのだが、それだけに猶更お預けが辛い。
--頭打ちになった際には、フォースキャパ上昇やHEROスキルを重点的に強化しておこう。
他に成長させるものがないからと言って、むやみに通常枠で使うスキルを成長させると、SPコストが増加し余計に動かしにくくなってしまう。

-性質をきちんと理解して使う分には、決して弱いヒーローではない。
大半のスキルには属性強化がついているため、続けて使うと二度目以降は威力が増加する点に注目。単発の威力だけ見て弱いと誤解しないように。
--とはいえ別のスキルを使用するたび強化が上書きされてしまうので、使い勝手にかなりの難があるというのは否めない。
--中盤ごろには、同じ攻撃を続けると不利になるボスが多く登場してくるため、この点もウィザードへの逆風となっている。
--強化は2ターン持続するので、ボス戦では1ターン置きにフォース由来の支援スキルを使用するのも手。つまりは結局、変則的なサポート役に落ち着くわけだが。
--フォースキャパ上昇くらいしか伸ばしようのない期間は長いが、フォースの装備を広げたほうが動かしやすくなるのも事実。

-攻撃ついでに自己強化が維持できるのは、かなり美味しい。
--ウィザード最大の強み。本作には強化を打消ししてくるボスも多いが、攻撃スキルがそのまま強化スキルを兼ねるウィザードは、こうした手合いとの相性にも優れる。
--最終的には物理無効化が可能となるため、打消し攻撃を無効化するなんて場面も発生する。
--強化と弱体化のスロットは共通なので、敵から受けたマイナス効果もガンガン流せる。

-ブレイブスキルはとても悩ましい性能。
--攻撃ついでに防御も固めてくれるため、起死回生の一手としては悪くない。
--ただし既存の強化を強制的に上書きするので、ブレイブ発動により思惑が台無しとなることもしばしば。
--発動はコマンド入力前なので、柔軟な戦略の修正が求められる。

-戦闘演出がやたらと長い。
--大半のスキルで複数の魔法を発動する。それだけ気合いが入っているともいえるが、繰り返し見ているとしつこく感じてしまうことも多い。
--スキップすればいいのではあるが、演出が始まってからでは飛ばせないのが問題。ウィザードの技が始まってからスキップ設定が切れていることに気づき、慌てて変更するも手遅れなんて事態がしばしば起こる。
--フレイム系のスキルは単発で終わるため、演出時間がやや短い。これを中心に使う想定なのだとは思われる。
--ただし序盤から雑魚戦で多用する「ランドスラッシュストライク」の演出が長いのはネック。
--HERO技「ストライクドラゴン」がまた非常に長い。ブレイブスキルもストライクドラゴンの流用なので大変に長い。


**傾向と対策 [#d59ca5b6]

-序盤に覚えるスキルの大半はEN属性の斬撃。
--この組み合わせは無効化されにくいので、その気になれば終盤までずっと使っていける。ただし中盤以降は物理属性や打撃のスキルが増えるため、より強い技を活かしたいなら乗り換えを検討する余地も。
--少なくとも序盤は、装備の効果で補強するなら斬撃強化一択。ただし能力値で伸ばしたいのはEN攻撃力になるため、物理強化の多い斬撃武器とはかみ合わない面も出てくるが。

-燃費に優れた「フレイムシューティングストライク」が射撃、通常攻撃は物理判定の打撃であるため、まるきり手を出すことのできない敵というのはそう見ない。
--初期から火/氷/風属性の斬撃を使い分けられるという点も魅力。
--通常攻撃では選択肢として辛くなってくる中盤頃より、物理判定の打撃スキルが解放され始めるので隙がない。

-ライダー系のヒーローとしては珍しく、序盤に「Wライダーキック」を習得できない。解放は終盤も終盤までお預け。
--代わりに、早い時点で「ツイン・スラッシュ」を習得できる。ガンダム系を中心に習得者が多く、威力も高めで使い勝手のいい汎用クロスオーバースキル。

-中盤に開放されるドラゴン技は、強力なのだが、SPコストが重めで燃費がつらい。
--無理にあせってレベルを上げず、SPに余裕が出てくるまでは、低いレベルで使い続けるのも手。
--特にテイルとウィングは、この時点では無理して強化しなくてもいい。どちらも物理攻撃判定なので、この段階だとあまり出番がない。

-中盤以降の装備品は、斬撃強化にこだわっているとスキルとの齟齬が大きくなる。火属性なりEN攻撃の強化に乗り換えるか、あるいは防御を固める効果を選ぶのも手。
--いっそこの時点から、装備を物理メインへ切り替え始めるというのも有り。この場合、ドラゴンテイルやウィングがボス戦の主軸になる。ただし雑魚戦ではコストが重く使いにくいので、普段は結局EN攻撃スキルがメインとなる。

-終盤、「ストライクウィザード」が解放されると世界が変わる。
--攻撃ついでに物理攻撃無効化できて、おまけに速度もアップである。ほとんど反則モノの性能。自分で上書きしない限り、この効果も次のターン終了まで続く。
---物理攻撃をシャットアウトするため、敵の攻撃による弱体効果で上書きされたり、打ち消されることも滅多にない。
--物理攻撃なので、威力を伸ばしたければEN攻撃から乗り換える必要が出てくる。だが乗り換えるだけの価値はある。
---なおEN攻撃主軸のままでも、何しろ追加効果が強力なので十分に使える。ただし戦略によってはボス戦だとこれしか使わなくなることもありうるため、その場合はEN攻撃力を強化しておく意味がなくなる。
--SPコストの重さは気になるところだが、なんとスキルのレベルを伸ばすとコストが減る。重点的にレベルを上げてやれば、ウィザードはSPが高めに設定されていることもあり、そこそこ強気に使っていける。
--速度も伸びるというのが地味に重要で、アタッカーとしての運用よりも、実はサポーターとしての運用に向く。これと補助系フォースを交互に使い続けることにより、鉄壁かつ高速のサポーターとなれる。
--同時に解放される第二ヒーロー技も物理攻撃。終盤は物理へ乗り換えることを想定されていると思われる。雑魚戦の方を重視するなら、EN攻撃力を高めたままでも問題はないが。


**スキル解説 [#n08b2ddf]

-ゲームを通して主軸となるのはフレイム系。スラッシュとドラゴンブレスにはEN攻撃強化も付くため、火力が最も安定する。
--「フレイムスラッシュストライク」は、きちんと伸ばしていけば終盤までずっとボス戦の要となれる。見た目の威力だけならもっと強い技も登場するが、燃費を考慮するなら大安定。
---ボス戦で連打が可能なことに加え、雑魚戦でも適度に織り交ぜられる程度の安心コスト。
---攻撃力のアップ効果を活かしたければ、毎ターン撃ち続けないと意味がない。このため火力の軸とするなら最後までフレイムスラッシュストライクが重要になる。
--燃費の面で言うなら、「フレイムシューティングストライク」も侮れない。レベルを伸ばすとSPコストが減っていき、最終的には通常攻撃とほとんど変わらない感覚で使えるようになる。
---ただし火力は少し控えめで、フレイム系では唯一、EN攻撃強化もつかない。また攻撃対象率のアップは、耐久面に難のあるウィザードにとって、実質的なペナルティである。
---命中率の強化が付くのは、雑魚戦ならば、むしろ攻撃力のアップ補助よりありがたいことも。
---フレイムスラッシュストライクや、ドラゴンブレスの火力強化から繋ぐ先としても便利。
--「ドラゴンブレス」は、中火力域の全体攻撃。
---コストが微妙に重たい点は気になるが、EN攻撃力をアップしてくれるため、翌ターンの選択肢を広める。SPさえ許すのであれば、重ねて打つとなお強力。
---ボス戦で取り巻きを焼き払うため使うのが主な役割。自前のSPが高くなると、雑魚戦の選択肢にも入ってくる。
---最大レベル時にDRIVEを乗せると、「EN攻撃力が''大''増加」の効果となる。自己強化のほうを重視し、ヒーローラッシュの仕込みとしても。

-「ウォータースラッシュストライク」と「ハリケーンスラッシュストライク」は、氷や風属性の弱点を突くため使い分けていく。
--弱点・耐性の都合に応じ、フレイム系でダメージを通しにくい敵を相手にする際も出番となる。
--レベルの強化は、SPコストが負担にならない程度のほどほどに。
--ハリケーンの方は多段ヒットするため、極端に堅い敵へ強引にダメージを通すため使う場面もあるにはある。
---速度強化の追加効果も美味しいのだが、速度を維持するためにはハリケーンを使い続ける必要があり活用しにくい。
--ボス戦で支援役に回るなら、「ウォータースラッシュストライク」でEN防御を高めるのも有り。

-「ランドスラッシュストライク」は雑魚戦の要。
--EN属性の斬撃は無効化・反射の対象となりにくく、副属性も持っていない。SP消費の安さも重なり、全体攻撃として理想的なスキル。
--多用するスキルだからこそ、レベルの強化は慎重に。雑魚戦でばらまく技となるため、コストの増加が使いにくさに直結する。
--追加効果は物理攻撃と防御力のアップ。物理防御のアップは雑魚の反撃へ備える意味で有用だし、物理攻撃力も次ターンの通常攻撃を強化すると思えば悪くない。
--燃費は極めて良好なので、SPに余裕が出てきたら適度にレベルを伸ばそう。

-HERO技「ストライクドラゴン」は、撃てる機会があるなら迷わず撃とう。
--自前の強化は持続がすべて2ターンなので、これを使ったターンにどうせ切れる。物理とEN防御の強化に差し替わり、生存性が補強できるのは悪くない。
--ただし威力を重視するなら、クロスオーバースキルを使った方が強い。こちらはパートナーの都合とも相談になるが。

-「ドラゴヘルクロー」は中盤以降のボス戦で光る。
--副属性なしのEN斬撃なので、ボス戦においても大概は安定して通用する。威力が高めで燃費も良好。
--物理攻撃強化は習得した時点だと活用しにくいが、物理防御アップだけでも十分に美味しい。
--これ自体はEN攻撃なせいで物理攻撃アップがほとんど機能しないのは惜しい。テイルやウィング、ストライクウィザードへつなげということなのかもしれないが。

-終盤のボス戦は「ストライクウィザード」が猛威を振るう。
--この技の強力さに関しては前述の通り。レベルを上げるほどSPコストは下がるので、解放されたら最優先で強化したい。

-第2HERO技「ドラゴンシャイニング」も強い。
--これまた追加効果が反則的。すべての攻撃力がアップしたうえ、あらゆる攻撃無効化である。
--第2HEROスキルであるため自由に使えるものでもないが、超強力な補助が残るので頭の隅には入れておこう。
--他の多くのHERO技と違い、トドメの一撃を狙って温存するより、その前段階の仕込みに使ったほうが効果は大きい。
--最大の敵は自分のブレイブスキルだったりする。
---完全無効を防御アップで上書きされてもただの弱体化である。もちろん攻撃力のアップも消される。攻撃力はブレイブスキルの威力も上げているので、差し引きゼロに近くはなるが。
*ステータス [#cc63d374]
|~Lv|~HP|~SP|~物攻|~EN攻|~物防|~EN防|~技術|~精神|~速度|~運|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|1|130|50|45|48|34|28|38|34|30|10|
|10|199|76|69|73|53|42|61|51|59|25|
|20|291|108|91|105|78|68|83|71|78|39|
|30|448|164|142|159|117|100|118|95|119|60|
|40|633|249|212|239|182|148|164|135|161|89|
|50|904|314|292|320|240|209|209|172|203|109|
|60|1056|357|362|382|286|255|243|201|239|127|
|70|1161|388|401|427|316|290|271|228|273|147|
|80|1223|406|422|457|328|307|285|236|288|153|
|90|1252|418|435|473|336|317|302|241|304|159|
|99|1280|456|450|491|352|331|360|287|330|161|
|順位|18位|10位|17位|14位|13位|14位|5位|9位|8位|21位|
*習得スキル [#ff11e91f]



**通常攻撃スキル [#c0667dca]
***フレイムスラッシュストライク [#m9443143]
前提スキル:なし
解放スキル:フレイムシューティングストライク(1)/ウォータースラッシュストライク(2)/ハリケーンスラッシュストライク(3)/ランドスラッシュストライク(3)/ツイン・スラッシュ(4)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|120/145/170/175/200/(215)|敵単体|EN/斬/火|6/9/12/18/24/(15)|自分のEN攻撃・火属性攻撃上昇|5/10/20/45/70|
#br
***フレイムシューティングストライク [#u33860b3]
前提スキル:フレイムスラッシュストライクLV1
解放スキル:フォースキャパ上昇I(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|115/130/135/150/165/(180)|敵単体|EN/射/火|6/4/7/5/3/(1)|自分の命中率・火属性攻撃・攻撃対象確率上昇|10/20/30/40/50|
|115/130/135/150/165/(180)|敵単体|EN/射/火|6/4/7/5/3/(1)|自分の命中率・火属性攻撃・攻撃対象確率上昇|10/15/30/40/50|
#br
***ウォータースラッシュストライク [#x1e3640b]
前提スキル:フレイムスラッシュストライクLV2
解放スキル:フォースキャパ上昇I(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|135/150/165/185/210/(225)|敵単体|EN/斬/氷|5/7/12/15/19/(20)|自分のEN防御・氷属性攻撃上昇|5/20/30/40/50|
|135/150/165/185/210/(225)|敵単体|EN/斬/氷|5/7/12/15/19/(20)|自分のEN防御・氷属性攻撃上昇|5/15/30/40/50|
#br
***ハリケーンスラッシュストライク [#nd06964f]
前提スキル:フレイムスラッシュストライクLV3
解放スキル:フォースキャパ上昇II(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|120/140/160/180/215/(230)|敵単体|EN/斬/風|2/5/10/13/17/(22)|自分の速度・風属性攻撃上昇|5/10/30/55/105|
#br
***ランドスラッシュストライク [#zfc787ac]
前提スキル:フレイムスラッシュストライクLV4
解放スキル:フォースキャパ上昇II(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|70/80/90/100/110/(130)|敵全体|EN/斬|6/8/11/13/15/(18)|自分の物理攻撃・物理防御上昇|10/20/35/75/125|
#br
***ドラゴンブレス [#h53ab637]
前提スキル:ストライクドラゴンLV1
解放スキル:ヒーローゲージ上昇I(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|80/90/100/110/120/(130)|敵全体|EN/射/火|12/14/18/22/28/(30)|自分のEN攻撃・火属性攻撃上昇|25/35/65/115/160|
#br
***ドラゴテイル [#lfabcebe]
前提スキル:ストライクドラゴンLV2
解放スキル:ヒーローゲージ上昇I(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|205/220/230/245/265/(280)|敵単体|物理/打/氷|20/22/26/29/32/(30)|自分のEN防御・氷属性攻撃上昇|15/30/55/95/130|
#br
***ドラゴウィング [#m96b02d9]
前提スキル:ストライクドラゴンLV3
解放スキル:フォースキャパ上昇III(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|175/195/205/225/245/(255)|敵単体|物理/打/風|15/17/21/24/28/(26)|自分の速度・風属性攻撃上昇|5/15/50/85/130|
#br
***ドラゴヘルクロー [#i83f1fcc]
前提スキル:ストライクドラゴンLV3
解放スキル:フォースキャパ上昇III(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|195/215/225/250/275/(290)|敵単体|EN/斬|16/21/26/31/35/(35)|自分の物理攻撃・物理防御上昇|20/25/65/100/145|
#br
***ストライクウィザード [#oa84d5d7]
前提スキル:ストライクドラゴンLV2
解放スキル:Wライダーキック(1)/ウルトラライダーキック(1)/ヒーローゲージ上昇II(2)
備考:習得にはメインクエスト66新たなる「指輪」のクリアが必要

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|225/240/255/270/285/(300)|敵単体|物理/打/光|64/62/59/55/49/(40)|自分の速度上昇・物理攻撃無効|30/45/60/120/180|
#br


**補助スキル [#f78d56b0]
なし

**パッシブスキル [#j163a7d0]
***フォースキャパ上昇I [#f63df3b1]
前提スキル:フレイムシューティングストライクLV2/ウォータースラッシュストライクLV2
解放スキル:ストライクドラゴン(1)
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|フォースキャパシティが1LVにつき2上昇|1/5/10/20/30|
#br
***フォースキャパ上昇II [#cf01b85d]
前提スキル:ハリケーンスラッシュストライクLV2/ランドスラッシュストライクLV2
解放スキル:ストライクドラゴン(1)
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|フォースキャパシティが1LVにつき2上昇|5/15/35/60/100|
#br
***フォースキャパ上昇III [#a665357a]
前提スキル:ドラゴウィングLV2/ドラゴヘルクローLV2
解放スキル:ドラゴンシャイニング(1)/ストライクウィザード(1)
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|フォースキャパシティが1LVにつき2上昇|10/30/70/120/165|
#br
***ヒーローゲージ上昇I [#dd90da79]
前提スキル:ドラゴンブレスLV2/ドラゴテイルLV2
解放スキル:ドラゴンシャイニング(1)/ストライクウィザード(1)
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|ヒーローゲージの最大値が1ゲージ上昇|30|
#br
***ヒーローゲージ上昇II [#ced3a193]
前提スキル:ドラゴンシャイニングLV2/ストライクウィザードLV2
解放スキル:ブレイブスキルIII(1)
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|ヒーローゲージの最大値が1ゲージ上昇|60|
#br

***ブレイブスキルI [#z93aa13c]
前提スキル:なし
解放スキル:ブレイブスキルII(1)
備考:習得にはメインクエスト24逃げ延びたジムIIのクリアが必要

|~威力|~対象|属性|~効果|~必要AP|h
|:CENTER|||||c
|150|敵先頭|EN/打撃|自分の物理防御・EN防御上昇|5|
#br
***ブレイブスキルII [#n6eb0d1c]
前提スキル:ストライクドラゴンLV3/ブレイブスキルI
解放スキル:ブレイブスキルIII(1)
備考:

|~威力|~対象|属性|~効果|~必要AP|h
|:CENTER|||||c
|250|敵先頭|EN/打撃|自分の物理防御・EN防御上昇|50|
#br
***ブレイブスキルIII [#wb140b53]
前提スキル:ヒーローゲージ上昇II/ブレイブスキルII
解放スキル:
備考:

|~威力|~対象|属性|~効果|~必要AP|h
|:CENTER|||||c
|400|敵先頭|EN/打撃|自分の物理防御・EN防御上昇|150|
#br



**HEROスキル [#j5fa6042]
***ストライクドラゴン [#y387e27b]
前提スキル:フォースキャパ上昇ILV1/フォースキャパ上昇IILV1
解放スキル:ドラゴンブレス(1)/ツイン・バースト(1)/ドラゴテイル(2)/ドラゴウィング(3)/ドラゴヘルクロー(3)/ブレイブスキルII(3)
備考:習得にはメインクエスト24逃げ延びたジムIIのクリアが必要

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|220/270/320/400/480|敵単体|EN/打|3(1)|自分の物理防御・EN防御上昇|10/25/40/65/100|
#br
***ドラゴンシャイニング [#h1f16e3b]
前提スキル:ヒーローゲージ上昇I/フォースキャパ上昇IIILV1
解放スキル:Wライダーキック(1)/ウルトラライダーキック(1)/ヒーローゲージ上昇II(2)
備考:習得にはメインクエスト66新たなる「指輪」のクリアが必要

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|500/540/580/620/660|敵単体|物理/斬/光|5(3)|攻撃力上昇・全攻撃無効|25/50/80/115/160|
#br


**クロスオーバースキル [#idbe0132]
***ツイン・スラッシュ [#hddc2fd1]
前提スキル:フレイムスラッシュストライクLV4
解放スキル:
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|550/800/950|敵単体|EN/斬|2(1)|怯み|10/30/50|
#br
***ツイン・バースト [#u8b03fd3]
前提スキル:ストライクドラゴンLV1
解放スキル:ファイヤードリルキック(1)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|350/450/550|敵全体|EN/射|2(1)|暗闇|10/35/60|
#br
***ファイヤードリルキック [#j4d5a222]
前提スキル:ツイン・バーストLV1
解放スキル:
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|600/750/900|敵全体|物理/打/火|2(1)|怯み、先制|15/35/70|
#br
***Wライダーキック [#mdcc898c]
前提スキル:ドラゴンシャイニングLV1/ストライクウィザードLV1
解放スキル:
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|500/750/900|敵単体|物理/打|2(1)|スタン|5/25/50|
#br
***ウルトラライダーキック [#w76ec9d2]
前提スキル:ドラゴンシャイニングLV1/ストライクウィザードLV1
解放スキル:
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|650/850/1100|敵単体|物理/打|2(1)|怯み|10/35/70|
#br

*コメント [#z7ee53c5]
#pcomment

IP:61.125.100.38 TIME:"2022-03-29 (火) 15:15:14" REFERER:"http://wikinavi.net/lost-heroes-2/index.php?cmd=edit&page=%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.3 Mobile/15E148 Safari/604.1"

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS