ガンダムF91 の変更点 - ロストヒーローズ2 攻略Wiki

Top > ガンダムF91
 

ガンダムF91 の変更点


#contents
*加入時期 [#p8c8bf6e]
マウンテンキューブ メインクエスト25ミリシャ
初期レベル13
*特徴 [#q8d67191]
全キャラ中最低のHPながら、速度と回避に特化した性能がそれを補って余りあるガンダム。
ただし回避に関しては精神が関与しているので、後述の「MEPE」を習得するまで回避キャラとしての運用は出来ない。
(※なお、ガンダムF91のHPと精神は全キャラ中最下位クラスであるため通常時はかなり脆い)

最序盤は速度くらいしか取り柄はないが、先制・低燃費の「ヴェスバー・速射モード」、後手・高火力の「ヴェスバー・高威力モード」、これら高性能な攻撃スキル2種を習得すると途端に使い勝手が良くなる。

さらに、有用な[[フォース]]が揃い、速度&回避上昇の「MEPE」を覚えると、他のキャラには真似できない回避特化キャラとして完成する。
フォース「ステップヒールSP」との相性も最高で、こうなると常にMEPE状態でもお釣りがくる永久機関ガンダムとなる。
ただし、低Lvの「MEPE」では回避を体感出来ず、回避を期待出来るようになるのはのはLv4~5あたりなので取得するなら一気に最大レベルまで上げてしまいたい
ただし、低Lvの「MEPE」では回避を体感出来ず、回避を期待出来るようになるのはLv4~5あたりなので取得するなら一気に最大レベルまで上げてしまいたい

[[仮面ライダーW]]に次ぐ速度を活かし(MEPE発動時はWを超える)、ヒーラー候補としても最有力の一人。

汎用クロスオーバー技を多く習得する代わり、固定クロスオーバー技は一つも持たない。
このため絶好の固有相方というものを持たないが、場面に応じ手の空いている味方と器用にコンボを発動しやすい。

**装備の強化方針 [#g14afd00]
やはり低いHPによる事故死が怖いので、[[装備]]でHPを補強したり、[[フォース]]で補っていきたい。

ヒーラー寄りで動かすならばHPや防御を、アタッカーとして運用するならEN攻を優先的に強化しよう。
物理攻撃はバルカンとマシンキャノンのみなので、攻撃メインの場合も物理は別に伸ばさなくていい。

雑魚戦では1回の戦闘でHPの3分の1以上減らされることも珍しくないのでフォース「歩くとHP回復」や「戦闘終了時HP回復」などがおススメ。

**育成方針 [#k470431b]
「メガ・マシンキャノン」が低燃費かつそこそこの火力があるので、序盤はまずこれを強化したい。
物理攻撃という点が徐々にネックとなっていくが、EN攻撃の通りにくい敵に対するサブウェポンとして最後まで需要は残る。発動率の高い怯みの追加効果も優秀。
ランクを上げると消費SPも上昇してしまうので、最大SPや敵の強さと相談してランクを上げよう。
仲間になった直後はLv5の「バルカン砲」と同威力になるLv3がおススメ。

「ビームサーベル2刀流」もコストパフォーマンスに優れ、序盤から中盤はボス戦の主力として使える。
ボス相手でもたまにプレッシャーが発動してくれるのは美味しい。
「ヴェスバー・速射モード」を覚えてしまうと燃費の面では抜かれるが、中盤以降もプレッシャーでザコの厄介な攻撃を封じておくのに活用できる。

「ビーム・ランチャー 」はLv5まで伸ばすと「ヴェスバー・高威力モード」に次ぐ威力になるので雑魚戦で使うのもアリ。APに余裕が出てきたら伸ばそう。
スキル「ショウタイム2」を装備した場合、消費SPが9まで下がるので終盤では燃費的に本武装か「ヴェスバー・速射モード」の2択になるだろう。

中盤以降は「ヴェスバー」2種がメインスキルになる。
速射モードは先制効果と燃費、高威力モードは高火力が特徴なので戦況によって撃ち分けたい。

なお「ヴェスバー・高威力モード」は、行動がターンの最後になるというデメリットを持つ。速度が売りのF91にはやや痛い。
一方で、味方からの支援を同じターンで先にかけてもらえる他、行動不能系の状態異常を先に治してから攻撃できるメリットもある。
F91がスタン・怯み・混乱等を受けた場合、自身は高威力モードを選んで仲間に治療してもらうと便利。

「バイオ・センサー」でEN攻火力と命中、「MEPE」で回避と速度を強化できる。
ただしどちらも継続ターンが長くないため、使用タイミングの見極めが大事。
また補助スロットの仕様上、両方重ねて使おうとすると前の効果は押し出されて消える。
効果が共存できないので、場面に応じどちらを発動すべきかよく考えて使い分けよう。

「MEPE」は最大レベルで連続攻撃の特性も追加されるようになる。
非常に強力な効果なのだが、強化枠をこのスキル一つで三つとも潰すようになる点は注意。他の自己バフとは一切併用できないが、強化枠のリスト順の関係で味方からかけてもらったEN強化と連続攻撃は共存が可能。(この場合速度上昇の効果は失われる)
また、連続行動時にSPが足りない場合不発に終わることを覚えておこう。DRIVEゲージも行動のたびに消費されるが、足りない場合はDRIVEなしの状態で攻撃する

単純なアタック強化としては「バイオ・センサー」も馬鹿にできない性能を誇る。
フォース「大振り」と効果が重複し、最終ダメージが約1.5倍となる。
特に命中率向上のバフが同時にかかるのが大きく、ターン経過で「ロックオン」の効果が切れるような長期戦になっても足を引っ張りにくくなる。

「バイオ・センサー」と「MEPE」が強力な分、「ビーム・シールド」にはまず出番がない。サーベル二刀流の前提まで延ばしたら、ブレイブスキルIIの習得まで放置でいい。

第一ヒーロー技が全体攻撃なのは残念……と思いきや、本作では増援を呼ぶボスが多いため、意外と重宝したりする。
小ネタとして、ヒーローラッシュ中の連続行動時に限りゲージが3本あれば3回撃てたりする。SPがないときに使える…かもしれない。
単体火力は汎用クロスオーバー技の「ツイン・スラッシュ」や「ガンダムウルトラコンボ」、もしくは連続攻撃のDRIVE付き攻撃に頼ろう。
また小ネタとして、ヒーローラッシュ中の連続行動時に限りゲージが3本あれば3回撃てたりする。SPがないときに使える…かもしれない。

*ステータス [#t0997427]
|~Lv|~HP|~SP|~物攻|~EN攻|~物防|~EN防|~技術|~精神|~速度|~運|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|13|203|91|79|91|50|54|65|34|84|34|
|20|267|115|96|115|65|76|81|46|102|44|
|30|408|175|152|171|99|110|115|65|153|65|
|40|572|262|226|256|159|163|160|89|204|94|
|50|808|328|308|339|207|235|204|115|249|114|
|60|932|372|384|406|244|290|237|134|286|132|
|70|1026|406|425|453|269|327|264|154|330|152|
|80|1084|424|448|486|281|347|278|162|351|158|
|90|1113|436|461|503|289|358|295|167|372|164|
|99|1125|480|477|527|296|381|349|169|412|176|
|順位|21位|9位|15位|12位|16位|9位|7位|20位|2位|19位|
*習得スキル [#c521a0f2]



**通常攻撃スキル [#db1b8895]
***バルカン砲 [#b73e4d46]
前提スキル:なし
解放スキル:ビーム・ライフル(1)/ダブル・シュート(1)/メガ・マシンキャノン(2)/フォースキャパ上昇I(3)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|130/145/160/165/170/(200)|敵単体|物理/射|5/7/9/6/3/(1)|高命中|5/10/20/35/50|
#br
***ビーム・ライフル [#xe2c30a5]
前提スキル:バルカン砲Lv1
解放スキル:ビーム・ランチャー(1)/ビーム・シールド(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|50/70/90/100/110/(140)|敵全体|EN/射|9/14/19/22/25/(10)|-|10/20/40/70/110|
#br
***メガ・マシンキャノン [#r93bae96]
前提スキル:バルカン砲Lv2
解放スキル:ビーム・シールド(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|150/160/170/190/210/(253)|敵単体|物理/射|4/4/4/6/8/(4)|怯み|10/30/50/60/90|
#br
***ビーム・ランチャー [#r07baf3f]
前提スキル:ビーム・ライフルLv1
解放スキル:ダブル・ヴェスバー(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|160/175/195/220/250/(270)|敵単体|EN/射|10/12/15/18/21/(9)|-|10/20/30/60/120|
#br
***ビーム・サーベル2刀流 [#z8ccc918]
前提スキル:ビームシールドLv2
解放スキル:バイオ・センサー(1)/フォースキャパ上昇III(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|180/190/200/215/230/(250)|敵単体|EN/斬|12/13/15/18/22/(17)|プレッシャー|10/30/50/75/110|
#br
***ヴェスバー・速射モード [#va7b469f]
前提スキル:ダブル・ヴェスバーLv3
解放スキル:ヴェスバー・高威力モード(1)/フォースキャパ上昇II(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|180/190/200/210/220/(235)|敵単体|EN/射|10/11/12/13/14/(3)|先制攻撃|35/45/55/75/115|
#br
***ヴェスバー・高威力モード [#ed6d7056]
前提スキル:ヴェスバー・速射モードLv1
解放スキル:ガンダムウルトラコンボ(1)/ヴェスバー・コンボ(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|215/230/250/275/300/(335)|敵単体|EN/射|12/15/19/23/28/(25)|後手|20/50/90/140/200|
#br


**補助スキル [#ved0033c]
***ビーム・シールド [#e11060bc]
前提スキル:ビーム・ライフルLv2/メガ・マシンキャノンLv2
解放スキル:ツイン・バースト(1)/ビーム・サーベル2刀流(2)/ブレイブスキルⅡ(3)
備考:最大レベルでドライブ時のみ、1ターンEN射撃無効化効果追加

|~威力|~対象|持続時間|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|30/30/40/40/40/(40)|自分|4/4/4/4/4/(4)|10/5/12/6/2/(10)|防御力上昇|5/10/20/30/50|
#br
***バイオ・センサー [#b6cc3a9c]
前提スキル:ビーム・サーベル2刀流Lv1
解放スキル:ガンダムウルトラコンボ(1)/ヴェスバー・コンボ(3)
備考:与ダメ上昇(約1.3倍)

|~威力|~対象|持続時間|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|20/20/20/30/30/(45)|自分|4/4/4/4/4/(6)|18/12/6/9/5/(10)|EN攻撃力・命中率上昇|10/20/30/45/80|
#br
***MEPE [#o3230bda]
前提スキル:ビーム・ライフルLv2/メガ・マシンキャノンLv2
解放スキル:ツイン・バースト(1)/ビーム・サーベル2刀流(3)
備考:レベル5以上の時のみ、次ターン連続攻撃効果追加

|~威力|~対象|持続時間|~消費SP|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|30/30/30/30/50/(70)|自分|3/3/3/3/3/(3)|18/14/10/6/30/(40)|速度上昇/回避率上昇|15/25/35/45/90|
#br
**パッシブスキル [#ob6e2a96]
***フォースキャパ上昇I [#a8994ec8]
前提スキル:バルカン砲Lv3
解放スキル:ツイン・スラッシュ(2)
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|フォースキャパシティが1Lvにつき2上昇|1/5/10/20/30|
#br
***フォースキャパ上昇II [#b4313cb4]
前提スキル:ヴェスバー・速射モードLv2
解放スキル:
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|フォースキャパシティが1Lvにつき2上昇|5/15/35/60/100|
#br
***フォースキャパ上昇III [#i85d117e]
前提スキル:ビーム・サーベル2刀流Lv2
解放スキル:
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|フォースキャパシティが1Lvにつき2上昇|10/30/70/120/165|
#br
***ヒーローゲージ上昇I [#o0e9131e]
前提スキル:ダブル・ヴェスバーLv1
解放スキル:
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|ヒーローゲージの最大値が1ゲージ上昇|30|
#br
***ヒーローゲージ上昇II [#k9c3a309]
前提スキル:ヴェスバー・コンボLv2
解放スキル:
備考:

|~対象|~効果|~必要AP|h
||||c
|自分|ヒーローゲージの最大値が1ゲージ上昇|60|
#br

***ブレイブスキルI [#h17ae68a]
前提スキル:なし
解放スキル:ブレイブスキルII(1)
備考:

|~威力|~対象|持続時間|~効果|~必要AP|h
|:CENTER|||||c
|5|自分|3,1|3ターンの間、自分の回避率が少し上昇し、1ターン3回連続で行動する|5|
#br
***ブレイブスキルII [#tff80730]
前提スキル:ビーム・シールドLv3/ブレイブスキルⅠ
解放スキル:ブレイブスキルⅢ(1)
備考:

|~威力|~対象|持続時間|~効果|~必要AP|h
|:CENTER|||||c
|10|自分|3,1|3ターンの間、自分の回避率が上昇し、1ターン、3回連続で行動する|50|
#br
***ブレイブスキルIII [#ta4e2c16]
前提スキル:MEPELv3/ブレイブスキルII
解放スキル:
備考:

|~威力|~対象|持続時間|~効果|~必要AP|h
|:CENTER|||||c
|20|自分|3|回避率上昇、次ターン3回行動|150|
#br
**HEROスキル [#ga0c62c6]
***ダブル・ヴェスバー [#k57839a2]
前提スキル:ビーム・ランチャーLv2
解放スキル:ヒーローゲージ上昇I(1)/ヴェスバー・速射モード(3)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|160/180/210/250/300|敵全体|EN/射|3(1)|-|10/25/40/65/100|
#br
***ヴェスバー・コンボ [#z920ff5d]
前提スキル:ヴェスバー・高威力モードLv2/バイオ・センサーLv3
解放スキル:MEPE(1)/ヒーローゲージ上昇II(2)
備考:

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|500/550/600/650/700|敵単体|EN/射|5(3)|-|25/50/80/115/160|
#br



**クロスオーバースキル [#yeab0c87]
***ダブル・シュート [#a5a0234f]
前提スキル:バルカン砲Lv1
解放スキル:
備考:[[ガンダム系>プレイアブルキャラクター#Gundam]]のペアによる汎用クロスオーバー技。物理判定なので見た目の数値ほどにはダメージが伸びない。威力が威力なので十分に強いが。

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|500/750/900|敵単体|物理/射|2(1)|プレッシャー|5/25/50|
#br
***ツイン・スラッシュ [#a5790d08]
前提スキル:フォースキャパ上昇ILv1
解放スキル:ツイン・ショット(1)
備考:剣を持つヒーローが広く覚える汎用クロスオーバー技。習得可能なメンバーが多く、威力や追加効果の発動率も優秀。

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|550/800/950|敵単体|EN/斬|2(1)|怯み|10/30/50|
#br
***ツイン・ショット [#ze45f2ab]
前提スキル:ツイン・スラッシュLv1
解放スキル:
備考:射撃の得意なヒーローが広く覚える汎用クロスオーバー技。ツイン・バーストの下位互換だが、こちらしか習得できないヒーローも多い。

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|300/400/500|敵全体|EN/射|2(1)|暗闇|10/30/60|
#br
***ツイン・バースト [#oce50c49]
前提スキル:ビーム・シールドLv1
解放スキル:
備考:強力なEN攻撃による汎用クロスオーバー技。性能面でツイン・ショットの上位互換だが、習得可能なメンバーが異なる。

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|350/450/550|敵全体|EN/射|2(1)|暗闇|10/35/60|
#br
***ガンダムウルトラコンボ [#s7e117ee]
前提スキル:ヴェスバー・高威力モードLv1/バイオ・センサーLv1
解放スキル:
備考:相方は同名スキルを覚えた[[ウルトラマン系>プレイアブルキャラクター#UltraMan]]に限定。[[ガンダム>プレイアブルキャラクター#Gundam]]同士やウルトラマン同士では発動できない。

|~威力|~対象|~属性|~消費HG|~効果|~必要AP|h
|:CENTER||||||c
|600/800/1000|敵単体|EN/射/火|2(1)|怯み|10/35/70|
#br

*コメント [#e479994b]
#pcomment

IP:153.218.201.240 TIME:"2022-08-13 (土) 15:43:09" REFERER:"http://wikinavi.net/lost-heroes-2/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0F91" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:103.0) Gecko/20100101 Firefox/103.0"

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS