アイテムラボ の変更点 - ロストヒーローズ2 攻略Wiki

Top > アイテムラボ
 

アイテムラボ の変更点


#contents

*概要 [#n015ddbf]
アイテムの売買や、倉庫が利用できる施設。

今作品では持ち歩けるアイテムは50個までで、同じ消耗品も別々に1個ずつとカウントされる。
手持ちの空きが無くなる前に売却するか倉庫に預けよう。

**アイテム売買 [#ebff1f83]
[[消費]]アイテムや[[装備]]品を販売している。
また、手持ちのアイテムを売る事も出来る。
(買い取り価格は売値の半分?)

**装備強化 [#q94b8053]
装備品と[[素材]]、もしくは装備品と装備品を合成してステータスを強化する事ができる
1つの装備品につき5回まで合成可能
-合成の法則(ステータス)
装備品の各ステータスの限界値は999の模様。
|~合成するアイテム|~結果|h
|素材|ステータスの上昇値はアイテム画面で表示された数値となる。&br;例)粉々のガーネット[HP+15]を合成すると15ポイント上昇する。|
|装備品|ステータスの上昇値はアイテム画面で表示された数値の1/4となる。&br;例1)マックブラスター[EN攻+10]を合成すると2ポイント上昇する。&br;例2)スペースブーメラン[物攻+45]を合成すると11ポイント上昇する。|
|装備品|ステータスの上昇値はアイテム画面で表示された数値の1/4(端数切り上げ)となる。&br;例1)マックブラスター[EN攻+10]を合成すると3ポイント上昇する。&br;例2)スペースブーメラン[物攻+45]を合成すると12ポイント上昇する。|
|合成で強化した装備品|合成で上げたステータスは上昇値に反映される。&br;例)マックブラスター+5[EN攻+20]を合成すると5ポイント上昇する。|

-合成の法則(耐性)
--上昇値
同じ耐性を持つものを合成していけば耐性値は上昇する
[×]→[-]→[△]→[○]→[◎]→[☆]
例)明日のパンツ[プレッシャー○(+60)]にしなびた興奮草[プレッシャー△(+30)]を合成すれば[プレッシャー☆(+90)]になる。

--引継ぎ
合成で上げた耐性は上昇値に反映される。
ただし装備品合成は上昇量が少ないので実感しにくい。

--検証:
内部的には0〜100の数値が振られており、数字に応じてランク付けされている。
×-10以下、△1〜39、○40〜69、◎70〜89、☆90〜100
合成した場合の上昇値は基本的にステータスと同様に1/4なので、ランクダウンや消失が発生する。
見た目上は同じ表示でも内部数値は変化するので、合成を繰り返すと「次にsubにした時耐性が残る」ような事が起きる。
**倉庫 [#ibf16477]
持ちきれないアイテムを預ってくれる施設。
倉庫内では同じアイテムは一まとめにされるので、素材や消耗品を数えたい時は全部預けてしまうといい。
また、倉庫内から直接売却できるのでいちいち手持ちに移す必要は無い。
*コメント [#ub776d51]
#pcomment

IP:210.251.245.81 TIME:"2015-03-18 (水) 10:48:22" REFERER:"http://wikinavi.net/lost-heroes-2/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%9C" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS