カスタム のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- カスタム へ行く。
- 1 (2018-06-19 (火) 19:36:55)
- 2 (2018-06-25 (月) 19:09:01)
- 3 (2018-06-28 (木) 19:39:05)
カスタムについて 
- 任意のキャラ、ギアを強化、限界突破できるシステム。
- キャラレベルは各種クエストに出撃させるだけで上げられるので、カスタムではギアの強化を優先したいところ。
ギアの強化 
イベントアイテムとの交換で「強化ギア+ ×10」「強化ギア ×10」などのカスタム用素材を手に入れることができる。イベントアイテム1~2個という破格のレートで交換することができるため、効率よくギアを強化していける。
プレゼント→期限なしの順に選択でカスタム用素材を受け取り可能。何度も繰り返し交換する場合は、左メニューのショップから交換リストページへ移動するとすぐに目的のアイテムを探しやすい。
イベントアイテムの「高級肉まん」「バイオコア[風]」は、SSRギア交換やガチャチケット入手などに多数必要になるため少々勿体ない。もう1つのイベントアイテム「肉まん」「バイオスクラップ[風]」で「強化ギア ×10」を交換してギア強化するのがおすすめ。
序盤のうちは属性無視で最大強化のギアを並べておくと、それだけでバトルが大分楽になる。
オートだと属性を重視した低BPのものが選ばれてしまうため、手動でBPの高いギアをセットしていこう。(セット済みのものにはPマークが付く)
ある程度の戦力が整うまでは、強化済みのSSRギアを並べてセットしておこう。無理に限界突破させるより並べてセットしておいた方がより大きな戦力アップに繋がる。
イベント配布のSSRギアは比較的集めやすいので、ぜひとも複数入手しておこう。
BP比較 
SR1凸でもSSR無凸に少し劣るくらいのBPにはなる。
Rは3凸(MAX)でSR無凸くらいになる。
限界突破(凸) 
- レベルMAXまで上げなくても限界突破が可能。
- キャラの限界突破には、専用の凸用アイテムが複数必要となる。武器の場合は、同名武器か「特殊擬態ギア」を使えば凸できる。
名称 | 凸用アイテムの入手先 |
---|---|
キャラ | マテリアルクエスト、ゴールドガチャ、一部ストーリークエストなど |
ギア | ガチャ、一部イベントクエスト、ボスクエストなど |
特殊擬態ギア | 交換アイテム、ログインボーナス |
AP消費のマテリアルクエストだけで凸用アイテムを集めるのは一苦労。欲しい属性のものが必ずしも出るわけではないが、ゴールドガチャでキャラ用凸アイテムを集めるのもひとつの手。リリース記念キャンペーン中は毎日1回だけゴールドガチャ10連を無料で回すことができる。
SR「特殊擬態ギア」はSRギアのみを限界突破することができる。ショップ→こうかんメニューから交換可能なSSR「特殊擬態ギア+」ではSSRギアを凸可能。
ただし、どちらのアイテムも同じレアリティのものしか凸できないため注意。
ギアのスキルLV 
「Gスキル強化ギア」「Gスキル強化ギア+」などのアイテムで強化すると、一定確率でギアのスキルLVを上昇させることができる。
スキルLVが高ければ高いほど、スキルLVアップ確率が低くなるので注意。
コメント 
コメントはありません。 Comments/カスタム?