ファイアストーム のバックアップ(No.7)
ファイアストームのステータス 
キャラ名 | レアリティ | 種族 | クラス | コスト |
---|---|---|---|---|
ファイアストーム | ☆2 | スペル | ファイアストーム | 5 |
特徴 | ||||
炎の嵐で敵に大きなダメージを与え、 アーティファクトと一部のユニット以外の相手を 爆風で後退させる。 ベースポイントへのダメージは減ってしまう。 (建物には約30%のダメージが入る) |
ステータス初期 | |||
---|---|---|---|
攻撃力 | 239 | 射程 | - |
攻撃対象 | 地上/空中 | 範囲 | 2.2 |
効果 | - | 時間 | - |
出撃数 | 1 | - | - |
ステータス最大値 | |||
---|---|---|---|
攻撃力 | 658 | 射程 | - |
攻撃対象 | 地上/空中 | 範囲 | 2.2 |
効果 | - | 時間 | - |
出撃数 | 1 | - | - |
ファイアストームの入手方法 
- ゴールドガチャで入手
- チャレンジ:メイン「特別補習を1回行う」の達成報酬
- チャレンジ:メイン「自軍チェックポイントを1つも破壊されずに2章2話をクリア」の達成報酬
ファイアストームの強み 
空中ユニットを1発で倒せる 
地上ユニットは空中ユニットに弱く、一方的に倒されてしまう。
相手が空中ユニットを出すことを予想し、ファイアストームを構えておけば味方への被害を最小限に抑えることができる。
育っていない弓使いもファイアストーム1撃で倒すことができるため、即効性のある対応カードとして便利。
ファイアストームの弱点 
育っている長弓使い、魔弓使いに対して一確できず使いづらい 
後方に配置された長射程の長弓使い、魔弓使いはとにかく厄介。
これらのユニットはすぐにファイアストームで倒し切りたいところだが、育っている長弓使い、魔弓使いはファイアストーム1発では落とし切れないほどのHPになってしまう。
一確できなければ味方の攻撃に合わせた一瞬の隙間や乱戦時にしか使うことができず、そうなると無駄打ちに繋がってしまうこともあるので注意。(相手の手札に羽剣士とかが入っているならそっち優先で撃つべき)
火力を上げるにはいかにファイアストームを限界突破しレベルを上げているかが重要なので、入手の可能性があるゴールドガチャ(ノーマルガチャ)は毎日5回引くようにしよう。
そのほか、秘石の欠片を使って限界突破の書Ⅰと交換すれば、ファイアストームを限界突破させることが可能。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照