プロフィール Edit

p_siki.jpg

四季
誕生日3月25日年齢15歳
血液型AB型身長161cm
B-W-H95-54-83C.V山本 彩乃
趣味深夜徘徊好きな食べ物トマトジュース
死塾月閃女学館の1年生。

ギャル口調でノリが軽く、忍以外の遊び仲間も多い。

見た目に反して修行はしっかりやるタイプ。

自分の体よりも大きな円盤型の大鎌を
回転させながら振り回す派手な攻撃スタイル。

能力値 Edit

能力値
1段
成長値
2段〜10段
成長値
11段〜20段
成長値
21段〜30段
成長値
31段〜40段
成長値
41段〜50段
能力値
50段
体力320+20+24+28+28+281580
攻撃力105+2+3+4+5+6303
防御力75+2+3+3+3+3213

キャラの特徴 Edit

  • 全体
    柄の両側に刃がついた鎌を振りまわして戦う。鎌を回転させる、投げつけるなどしての連続ヒット攻撃が多く連閃数を稼ぎやすい。
    反面、武器の出は遅めでアーケード任務の雅緋、両奈などには苦戦を強いられることも。
    特に武器を投げつける技は後方ががら空きになるうえ、戻ってくるまで次の攻撃を出せないのが難点か。ショートダッシュなどで中断するとすぐ手元に戻ってくる。

    連閃中に繰り出した蝙蝠は何かに当たるまで飛び続ける。特に陰乱属性では地上の□連閃で鎌を使わなくなるため、さらに短い射程を補うことが可能。

    共通技の△1は霧になった時も攻撃判定があるので、移動するだけしてショートダッシュでキャンセル、また△1……と
    繰り返す事で、少ない操作で攻撃と移動を両立できる。長押しでも霧になっている間は相手の通常攻撃に当たらないので回避手段としても使える。
    • 毒(仮)
      一部の攻撃で相手に毒を与えることができる。この記事では便宜上『毒』としている。
      受けた相手の周辺に紫色の煙と泡のエフェクトが付き、徐々に体力を減らしていく。時間経過で回復する。
      閃乱は□連閃の最終段、陽乱は陽△1、陽△2などで毒を与える。
      陽乱では陽△2の蝙蝠にもこの追加効果があるので、敵と距離を取って空撃ち→蝙蝠だけ連打して遠方を攻撃、という戦法も可能ではある。

コスチューム Edit

技表 Edit

閃属性・閃乱属性(制服時) Edit

閃□1閃□2閃□3閃□4閃□5閃□6
       
△1 閃△1 閃△2  


仮称習得段位長押連打飛翔乱舞備考
閃□11左下向きに斬りつける
閃□21前進して右上向きに斬りつける
閃□31鎌を投げて攻撃。行きと戻りでそれぞれ複数回ヒット
閃□41(有)閃□2より低い位置を斬り払う
閃□5を習得後は飛翔乱舞への移行性能がなくなる
閃□55(有)左上向きに斬りつけ、刃先で突く。二段目に飛翔乱舞性能
閃□6習得後は飛翔乱舞への移行性能がなくなる
閃□612鎌を回転させながら前進しての多段ヒット攻撃
△11各属性で共通の技
赤い霧状になり前進して、元の姿になると同時に斬り上げる
移動中は向きを操作でき攻撃判定がつく(多段ヒット)
【長押】その場で赤い霧状になり、少し経つと元の姿に戻って斬り上げる。飛翔乱舞性能あり
霧状になっている間は相手の攻撃が貫通する
閃△13敵に背を向け股下から鎌を出して攻撃
閃△216その場で体ごと鎌を回転させて周辺を斬り裂く。多段ヒット

陽属性・陽乱属性(忍装束時) Edit

陽□1陽□2陽□3陽□4陽□5
      
△1 陽△1陽△2 陽△3


仮称習得段位長押連打飛翔乱舞備考
陽□11鎌を投げて攻撃。行きと戻りでそれぞれ複数回ヒット
陽□21左側へ斬りつける
陽□31(有)一回転して周辺を斬りつける
陽□4を習得後は飛翔乱舞への移行性能がなくなる
陽□44(有)飛び上がる勢いで斬りつける
陽□5を習得後は飛翔乱舞への移行性能がなくなる
陽□56少し前進して鎌を回転させる多段ヒット攻撃
【連打】回転させる回数が増加。攻撃ごとに少しだけ前進する
増加は最大4回、1セットあたり5ヒット程度
△11各属性で共通の技
閃属性・閃乱属性の技表を参照
陽△15赤い物体を噴きつけての多段ヒット攻撃。毒の追加効果
陽△2を習得しても飛翔乱舞への移行性能はそのまま
陽△27蝙蝠の群れを放つ。毒の追加効果
【連打】群れの数が増える。最初の1回+最大で4群まで
1回追加して○ボタンで陽△1の飛翔乱舞に移行も可能
陽△316地面を抉る威力で鎌を振り下ろす
陽□5を最大回数まで連打すると繋がらない場合あり

陰属性・陰乱属性(命駆時) Edit

陰□1陰□2陰□3陰□4
      
△1 陰△1  


仮称習得段位長押連打飛翔乱舞備考
陰□11切り裂くように左手を振って攻撃
蝙蝠の群れが飛んでいき、こちらにも攻撃判定がある
陰□21左手を振り下ろす
陰□1に続いて蝙蝠の群れが飛んでいく
陰□31陰□1と似た挙動で攻撃。蝙蝠の群れが飛んでいく
陰□41陰□2と似た挙動で攻撃。蝙蝠の群れが飛んでいく
△11各属性で共通の技
閃属性・閃乱属性の技表を参照
陰△17赤い物体を噴きつけ、鎌で右上向きに斬り上げる
一段目は陽△1より射程が短め

空中攻撃 Edit

空□1
 
空△1


仮称習得段位長押連打飛翔乱舞備考
空□11地面に向けて鎌を投げつける。行きと戻りで複数回ヒット
空△11鎌の付け根を突き立てて急降下する

飛翔乱舞 Edit

飛□1飛□2飛□3飛□4飛□5
     
飛△1  


仮称習得段位長押連打飛翔乱舞備考
飛□11左向きに斬りつけ
飛□21右下に斬りつけ
飛□31鎌を投げつけて多段ヒット攻撃
飛□41鎌を回転させて連続で斬りつける
飛□51飛翔乱舞フィニッシュ
空△1と同じ挙動で落下する
飛□51飛翔乱舞のループ最終段
敵を鎌で斬り飛ばし、さらに追尾できる
飛△11強制フィニッシュ
空△1と同じ挙動で落下する

秘伝忍法 Edit

名称ゲージ性能など備考
秘伝忍法□1蝙蝠の群れを呼び出し、四季自身も赤い霧を纏って突撃する
移動しながら進路上の敵に対して連続ヒット攻撃
最初から
秘伝忍法△2無数の蝙蝠を呼び出し、前方の敵を攻撃させる
四季の周囲と後方にも判定があるが、それぞれ範囲は狭い
連続ヒット攻撃で秘伝□とは異なり四季は移動しない
絶・秘伝忍法5

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS