プロフィール
|
| 能力値 1段 | 成長値 2段〜10段 | 成長値 11段〜20段 | 成長値 21段〜30段 | 成長値 31段〜40段 | 成長値 41段〜50段 | 能力値 50段 | |
| 体力 | 300 | +20 | +24 | +28 | +28 | +28 | 1560 |
| 攻撃力 | 82 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | 280 |
| 防御力 | 87 | +2 | +3 | +3 | +3 | +3 | 225 |
| 閃□1 | → | 閃□2 | → | 閃□3 | → | 閃□4 | → | 閃□5 | → | 閃□6 | → | 閃□7 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ||||||||
| △1 | → | → | 閃△1 | → | → | → | → | 閃△2 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 閃□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 左下向きに斬りつける |
| 閃□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右横方向へ斬りつけ、正面に刀を振り下ろす |
| 閃□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 跳び上がりざまに右上側に斬りつけ、落下する勢いで正面に刀を振り下ろす |
| 閃□4 | 1 | 無 | 無 | (有) | 左横方向に両手の刀を振って攻撃 閃□5を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる |
| 閃□5 | 4 | 無 | 無 | (有) | 右回りに回転して周囲を攻撃 出し切ると飛翔乱舞性能 閃□6を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる |
| 閃□6 | 6 | 無 | 無 | (有) | 宙返りして前方を斬りつけ、空中で刀を交差させる二段攻撃 二段目に飛翔乱舞性能 閃□7を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる |
| 閃□7 | 12 | 無 | 無 | 有 | 大きく前進して左右の刀を交差させる |
| △1 | 1 | 有 | 無 | 有 | 各属性で共通の技 その場で跳び上がり、落下すると同時に刀を地面に突き刺して攻撃 攻撃を受けた相手を吹き飛ばす 【長押し】空中で溜め、落下して刀を突き刺し地面に潜る (攻撃判定あり。ダウン性能) 一定時間経過後に地中から飛び出して斬り上げ攻撃。飛翔乱舞性能が付く ロックオンしている場合、その対象の足元から飛び出して攻撃する 溜め動作中や地中にいる間にロックオン操作が可能 |
| 閃△1 | 無 | 無 | 有 | 足を止めて右の刀で左横方向に斬りつけ、左の刀で正面を斬り上げる 二段目に飛翔乱舞性能 | |
| 閃△2 | 16 | 無 | 無 | 有 | 足を止めて右上、左上、正面の順に斬り上げる 三段目(正面)に飛翔乱舞性能 |
| 陽□1 | → | → | → | 陽□2 | → | 陽□3 | → | 陽□4 | → | 陽□5 | → | 陽□6 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ||||||||
| △1 | 陽△1 | → | → | 陽△2 | → | → | 陽△3 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 陽□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 左、右の順に前方を切っ先で突く。ダウン性能 |
| 陽□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | 両手の刀を交差させて斬る |
| 陽□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右上側に斬り上げ、左下側に斬りつける |
| 陽□4 | 1 | 無 | 無 | (有) | 跳び上がって斬りつけ、さらに両手の刀を交差させて 斬り飛ばす二段攻撃。二段目に飛翔乱舞性能 陽□5を習得すると飛翔乱舞性能が無くなる |
| 陽□5 | 6 | 無 | 無 | (有) | 回転、前進しながら周囲を攻撃する。巻き込んだ相手に連続ヒット 出し切ると飛翔乱舞性能 攻撃時間は短いがスティック操作が有効 陽□6を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる |
| 陽□6 | 無 | 有 | 有 | 陽□5より広い範囲を巻き込む回転攻撃 攻撃後、左下方向に斬りつける。二段目に飛翔乱舞性能 攻撃中の移動はスティック操作が有効 技表にないが出し切らなければ陽△3に繋がる 【連打】一段目の攻撃回数増加(1回+4回まで)。攻撃中の移動はスティック操作が有効 技表にないが出し切らなければ陽△3に繋がる | |
| △1 | 1 | 有 | 無 | 有 | 各属性で共通の技 閃属性・閃乱属性の技表を参照 |
| 陽△1 | 10 | 無 | 無 | 有 | 後方へ飛びずさり、空中から地上へ向けて5方向に手裏剣を投げる |
| 陽△2 | 4 | 無 | 無 | 有 | 両手の刀を逆手に持ち、跳び上がる勢いで斬りつける |
| 陽△3 | 18 | 無 | 無 | 有 | 跳び上がって地面に刀を突き刺し、左前方、右前方、正面の3方向に尖った岩を発生させる |
| 陰□1 | → | → | → | 陰□2 | → | 陰□3 | → | 陰□4 | → | 陰□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
| △1 | → | → | → | → | → | → | 陰△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 陰□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右横方向に斬りつけ、右下方向に刀を振り下ろす |
| 陰□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | 回転して右側から足払いを掛け、正面の左下側を刀で斬りつける |
| 陰□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 回転して左側から足払いを掛け、正面の右横方向を刀で斬りつける |
| 陰□4 | 1 | 無 | 無 | 無 | 両手の刀を左横方向へ交差するようにして斬りつける |
| 陰□5 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右回りに回転して周囲を攻撃 |
| △1 | 1 | 有 | 無 | 有 | 各属性で共通の技 閃属性・閃乱属性の技表を参照 |
| 陰△1 | 7 | 無 | 無 | 有 | 刀を地面に突き刺し、3連続で尖った岩を発生させる 攻撃は飛鳥に近い側から左前方、右前方、正面の順に発生 三段目(正面)の攻撃に飛翔乱舞性能 |
| 空□1 | → | 空□2 | → | 空□3 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| → | → | → | → | 空△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 空□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右手の刀で斬り上げる |
| 空□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | 左手の刀を振り下ろす |
| 空□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 両手の刀で下方向を斬りつける |
| 空△1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 体を回転させ、落下しながらの回転斬り |
| 飛□1 | → | 飛□2 | → | 飛□3 | → | 飛□4 | → | 飛□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
| → | → | → | → | → | → | 飛△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 飛□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 左上方向に斬り上げる |
| 飛□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右下方向に刀を振り下ろす |
| 飛□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | 右上方向に2回連続で斬りつける |
| 飛□4 | 1 | 無 | 無 | 無 | 左右の刀で4回ずつ8ヒットの連続攻撃 |
| 飛□5 | 1 | 無 | 無 | 無 | 飛翔乱舞フィニッシュ 体を回転させ、落下しながらの回転斬り |
| 飛□5 | 1 | 無 | 無 | 有 | 飛翔乱舞のループ最終段 両手の刀を正面で交差するよう左横方向へ振って攻撃。さらに追尾できる |
| 飛△1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 強制フィニッシュ 体を回転させ、落下しながらの回転斬り |
| 名称 | ゲージ | 性能など | 備考 |
|---|---|---|---|
| 二刀繚斬 (にとうりょうざん) | 1 | 秘伝忍法□ 前方に突進して交差状に斬りつける。攻撃を受けた相手を前方に吹き飛ばす 攻撃は単発 | 最初から |
| 半蔵流乱れ咲き (はんぞうりゅうみだれざき) | 2 | 秘伝忍法△ 前進しながら自分の前方を連続で斬りつけ回転攻撃に移行して周囲を巻き込み、 跳び上がって刀を地面に突き刺すと同時に尖った岩を前方に3つ発生させて締める連続攻撃 連続斬りと回転攻撃の進路をスティック操作で変更できる 攻撃時間は約3.5秒 | |
| ガマ召喚 | 5 | 絶・秘伝忍法 召喚したガマに乗り、舌で前方を薙ぎ払う攻撃を繰り返す 攻撃範囲は柳生や夜桜などの絶・秘伝忍法に比べて狭いが振り向き操作が可能 最初に飛鳥の立っていた位置を中心にガマの落下した衝撃で攻撃、 舌を左右に合計18回振り回した後に岩の柱を周囲に出現させてガマが消える 最終段も2ヒット程度する 攻撃終了までは約8秒 | 忍法帖4-05クリア後に習得 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照