プロフィール
|
| 閃□1 | → | 閃□2 | → | 閃□3 | → | 閃□4 | → | 閃□5 | → | 閃□6 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
| △1 | → | → | 閃△1 | → | → | 閃△2 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 閃□1 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| 閃□2 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| 閃□3 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| 閃□4 | 1 | 有 | 無 | (有) | |
| 閃□5 | 6 | 有 | 無 | (有) | |
| 閃□6 | 14 | 有 | 無 | 有 | |
| △1 | 1 | 有 | 無 | 有 | |
| 閃△1 | 3 | 有 | 無 | 有 | |
| 閃△2 | 16 | 有 | 無 | 有 |
剣を横に振り回す行動が多く、三属性の中で一番敵を巻き込みやすい。
吹き飛ばし攻撃はどれも優秀。
□□(□)△は素早く、雅緋の中では最も早く打ち上げる事が出来る。
□□□□(□)△は範囲が広く、またジャンプする為ガードされても隙が小さい。
□出し切りも範囲が広いが、上の方が優秀。意図的に使う必要はあまり無い。
| 陽□1 | → | → | → | 陽□2 | → | 陽□3 | → | 陽□4 | → | 陽□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
| △1 | → | → | 陽△1 | → | → | 陽△2 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 陽□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 陽□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 陽□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 陽□4 | 1 | 無 | 無 | (有) | 陽□5を習得すると飛翔乱舞への移行性能が無くなる |
| 陽□5 | 6 | 無 | 有 | 有 | 【連打】回転数が増加 |
| △1 | 1 | 有 | 無 | 有 | 各属性で共通の技 閃属性・閃乱属性の技表、ページ上にあるキャラの特徴を参照 |
| 陽△1 | 4 | 無 | 無 | 有 | |
| 陽△2 | 13 | 無 | 無 | 有 |
□攻撃は突きや縦切りが多く、横に狭い。
□(□)△が強力。アーマー、高威力、安定吹き飛ばし、とっさに出るといい事尽くし。
溜める事で更に強化される。タメ時間は短く、タメができるのであれば常にタメを出そう。
地上戦はほぼこれと△、秘伝2で事足りる。
□□□□□連打は巻き込みやすいものの、アーマーが無く潰されやすい。
| 陰□1 | → | 陰□2 | → | 陰□3 | → | 陰□4 |
| ↓ | ↓ | |||||
| △1 | → | → | 陰△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 陰□1 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| 陰□2 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| 陰□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 陰□4 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| △1 | 1 | 有 | 無 | 有 | 各属性で共通の技 閃・閃属性の技表、ページ上にあるキャラの特徴を参照 |
| 陰△1 | 15 | 無 | 無 | 有 |
拳を使う行動が多く、範囲やリーチが短い。
ただでさえ高い攻撃力をさらに伸ばし、その上タメる事で更に高い攻撃力を持つ。
火力は高いものの命駆の性質とアーマーで耐えながら殴るキャラ性能があまり噛み合っていない。低リーチも被弾の可能性も増やしている。
一瞬でカタを付ける気持でいないとあっという間にやられてしまうだろう。
| 空□1 | → | 空□2 | → | 空□3 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| → | → | → | → | 空△ |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 空□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 空□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 空□3 | 1 | 有 | 無 | 無 | |
| 空△1 | 1 | 無 | 無 | 無 |
アーマーがあり、他のキャラに比べて潰されにくい。
また□□タメ□でバウンドを起こすことができる半面、攻撃前に隙ができる点に注意。
△は地面への叩きつけ。特別な効果は無い。
| 飛□1 | → | 飛□2 | → | 飛□3 | → | 飛□4 | → | 飛□5 |
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
| → | → | → | → | → | → | 飛△1 |
| 仮称 | 習得段位 | 長押 | 連打 | 飛翔乱舞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 飛□1 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 飛□2 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 飛□3 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 飛□4 | 1 | 無 | 無 | 無 | |
| 飛□5 | 1 | 無 | 無 | (有) | 飛翔乱舞のループ最終段 |
| 飛△1 | 1 | 無 | 無 | 無 | 強制フィニッシュ |
アーマーが付加されている。これはリミットブレイクすら耐えるが、空中△には負ける。
| 名称 | ゲージ | 性能など | 備考 |
|---|---|---|---|
| 秘伝忍法□ | 1 | 素早く5回切りつける 最終段で爆発を起こし、敵を巻き込む 攻撃中に約270°まで回転することができる | 最初から |
| 秘伝忍法△ | 2 | 自分を中心に黒炎で攻撃する 炎が二度跳ねるまでスティック操作で雅緋の向きを変える事ができる 終わりの隙が殆ど無く、すぐに行動可能 | |
| 絶・秘伝忍法 | 5 | 六枚の羽根を出し宙に浮き、剣で何度も切りつけ、最後に叩きつける 攻撃中にスティックを回せば振りむく事が可能 | 蛇女4-05クリア |
秘伝忍法△の性能が良い。
絶・秘伝忍法は無敵時間こそ長いものの、全段ヒットはせず、せいぜい二、三ヒット程度で終わる。
それなら秘伝忍法△2回と秘伝忍法□1回の方が安定する。
狙いたい相手をロックオンをしながら他の敵に吹き飛ばし攻撃をヒットさせ、飛翔乱舞を発動すると、高速でロックオンした相手に向かって移動する。
そのまま攻撃をすることも可能で、最終段がヒットすればさらに追撃も可能。
他のキャラでも可能だが、攻撃を受け中断されやすい。
その点優秀な吹き飛ばし攻撃とアーマー付きの飛翔乱舞を持つ雅緋ならかなり強引な攻め手段になりえる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照