プロフィール
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 叢 | ||||
| 誕生日 | 10月8日 | 年齢 | 18歳 | ![]() |
| 血液型 | B型 | 身長 | 172cm | |
| B-W-H | 96-58-85 | C.V | 金元 寿子 | |
| 趣味 | 漫画を描く | 好きな食べ物 | おもち | |
| 死塾月閃女学館の3年生。 普段からお面をつけており、口数が少ない。 お面をしていない時は、内向的な性格で 恥ずかしがり屋で緊張から早口でしゃべり続ける。 顔を隠すものは何でも良い(ゴミ袋でも良い)。 武器は巨大な包丁と槍。 その包丁による攻撃は高速で振り下ろされ、重い一撃となる。 | ||||
・全体
動きが素早く攻撃範囲の広い攻撃を多く持つ接近戦タイプ
通常時は飛び道具は無いものの優秀な突進技を2つ持ち、遠距離からの奇襲も可能
逃げ行動にも対応しやすく忍転身後は広範囲・長射程・ガード不能の秘伝忍法を使えるようになり、受けを許さない戦いができる
持ち前の機動力を生かして一気にカタをつけよう
・地上
△(△溜め)が非常に優秀で中距離で△(溜め)を中心に立ちまわると雑魚戦でも苦労しないだろう
□攻撃は一つ一つが素早く総合的な手数はスピードタイプにも引けをとらない
多数を巻き込んだ際のゲージ回収率も良く秘伝忍法も優秀なので、すぐに忍転身してしまうのもいいだろう
・空中
高度にもよるが空中□溜めの突進距離・速度が凄まじく、ヒットすれば飛翔乱舞に持ち込めるので闇討ちに最適だが
その反面予想以上に突き進むので通常頭で思い浮かべているよりも突進してしまう事が多い
使わないのも1つの手だが、優秀な攻撃なので練習して是非使えるようになってもらいたい
また空中□溜めはボタンを押している間は空中に停滞するので□溜め>ショートダッシュを繰り返せばしばらく滞空しつつ長距離移動できる
対人であれば二段ジャンプや空中受身の後に逃げの手段として使えるので、ショートダッシュの向きを変えながら移動すれば容易には追いつけないだろう
溜め中は無防備だが、敵が近い時は低空で出せば通り越さなくて済む、ただし見られるとジャンプで避けられるだろう。
| 技 | 飛翔 | 解説 |
| 閃□ | × | 右手の槍で柄を利用し前方を殴る |
| 閃□□ | × | 左手の肉切り包丁で左上から右下へ素早く斬る |
| 閃□□□ | × | 槍の柄を長く持ち相手を突き、素早く引き抜く二段技 引き抜き時に相手を多少引き戻す |
| 閃□□□□ | × | 槍の柄を長く持ち右から左へと素早く斬る、前方広範囲を攻撃できる 右よりも左側への判定が広く真横までカバーする |
| 閃□□□□□ | × | 右手の槍で前方を縦に叩き斬る |
| 閃□□□□□□ | ○ | 槍の柄を短く持ち前方に突進後、相手を突き飛ばす。突進2ヒット・突き飛ばし1ヒットの3段技 攻撃判定は前方に集中しているが突進距離が長く乱戦時は相手を巻き込みやすい |
| 閃□□(□)△ | ○ | 左手の肉切り包丁で右から左へ薙ぎ払う 閃□□□□同様に右側に薄く左側をカバーしており真横にいる相手にも当たる |
| 閃□□□□(□)△ | ○ | 左手の肉切り包丁で左上から右下・右上から左下・再び左上から右下へ計3回切りつけ、最後に右手の槍で相手を突き上げる |
| 技 | 飛翔 | 解説 |
| 陽□ | × | 左手の肉切り包丁で左から右へ切り払う 前方180°をカバーしており左右どちらも真横まで攻撃が当たる |
| 陽□□ | × | 槍の柄を長く持ち相手を突き、素早く引き抜く二段技 引き抜き時に相手を多少引き戻す |
| 陽□□□ | × | 槍の柄を長く持ち右から左へと素早く斬る、前方広範囲を攻撃できる 右よりも左側への判定が広く真横までカバーする |
| 陽□□□□ | × | 右手の槍で前方を縦に叩き斬る |
| 陽□□□□□ | × | 多少前進しつつ一回転斬りをし右手の槍で相手を叩きつける 横への判定は薄いが真後ろにも判定がありヒットすれば無理やり前方に巻き込む |
| 陽□□□□□□ | ○ | 左手の肉切り包丁を頭上に構え大きく回転斬り、周囲の敵を巻き込み相手を叩き潰す 連打で回転する時間が伸び全方位に攻撃ができる、移動はできないが連打中に向いている方向を変える事が可能 最後にヒットした敵の方へ自動で振り向くのでフィニッシュがハズれにくい(ただし振り向く速度は一定なので必ず当たるわけではない) |
| 陽□△ | ○ | 槍を逆手に持ち背を向けながら相手を突き刺し、振り返りながら左手の肉切り包丁で相手を斬り払う |
| 陽□□(□)△ | ○ | 前に踏み込みつつ左手の肉切り包丁で前方を斬り払う |
| 陽□□□□(□)△ | ○ | 槍の柄を短く持ち前方を3連続突き、その後柄を長く持ち替え相手を突き飛ばす |
| 技 | 飛翔 | 解説 |
| 陰□ | × | 左手の肉切り包丁を振り下ろし相手を切りつける |
| 陰□□ | × | 槍の柄を長く持ち相手を突き、素早く引き抜く二段技 引き抜き時に相手を多少引き戻す |
| 陰□□□ | × | 左手の肉切り包丁で右から左へ切り払い、その後下から上へ切り上げる |
| 陰□□□□ | × | 右手の槍で相手を叩き斬り背を向けるように斬り上げる、叩き斬りと斬り上げの二段技 見た目と違い後ろへの攻撃判定がなく前方の敵にしか攻撃できない |
| 陰□□□□□ | × | 背向きから振り返るように右手の槍で前方を縦に斬る |
| 陰□〜□□□□△ | ○ | 飛び上がりながら左手の肉切り包丁で相手を斬りつけた後素早く右手の槍を投げ飛ばす 斬りつけ・槍の投げ飛ばし共に判定はあまり広くないのでなるべく近距離で当てる必要がある 飛び上がっているが攻撃中は地上判定であり、攻撃を出しておいて相手の攻撃を食らったら空中受身で離脱〜という事はできないので注意 |
| 名称 | ゲージ | 性能など | 備考 |
|---|---|---|---|
| 小太郎 | 1 | 秘伝忍法□ 前方広範囲を小太郎がジグザグに疾走、ヒットした相手を巻き込みながらかなりの距離を進む 範囲、発生ともに優秀 | 最初から |
| 影朗 | 2 | 秘伝忍法△ 前方を小太郎と影朗が暴れ回る ガード可能 | 最初から |
| 大五朗切り | 5 | 絶・秘伝忍法 大五朗に立ち乗り、前方を16回程度巨大な包丁でなぎ払いながら突進する。 攻撃中にスティック操作で進路をある程度変更できる ガード可能 | 第四章4-03クリア後に習得 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照