• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*プロフィール [#h4826493]
|BGCOLOR(#FFF5F5):CENTER:100|BGCOLOR(#FFFFFF):CENTER:120|BGCOLOR(#FFF5F5):CENTER:100|BGCOLOR(#FFFFFF):CENTER:120|BGCOLOR(#FFF5F5):CENTER:120|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFF8E1):SIZE(20): &COLOR(#333399){''斑鳩''};&COLOR(#333399){ - Ikaruga -};|
|''誕生日''|7月7日|''年齢''|18歳|&ref(ikaruga.jpg);|
|''血液型''|A型|''身長''|168cm|~|
|''B-W-H''|93-59-90|''C.V''|今井麻美|~|
|''趣味''|読書|''好きな食べ物''|懐石料理/日本茶|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):国立半蔵学院の3年生。&br;&br;とある財閥の娘で優等生。&br;普段はやさしく思慮深いお姉さん。 &br;&br;ただし、怒らせると誰も手がつけられない。&br;&br;詠とはふとしたきっかけで知り合うことになる。&br;&br;戦闘スタイルは、動きの速さを活かした飛燕を使っての抜刀攻撃。|
*能力値 [#o025123d]
||CENTER:1段|CENTER:成長値&br();2段〜10段|CENTER:成長値&br();11段〜20段|CENTER:成長値&br();21段〜30段|CENTER:成長値&br();31段〜40段|CENTER:成長値&br();41段〜50段|CENTER:50段|
|体力|CENTER:280(300)|CENTER:+8|CENTER:+12|CENTER:+16|CENTER:+20|CENTER:+26|CENTER:1092(1112)|
|攻撃力|CENTER:109(109)|CENTER:+2|CENTER:+2|CENTER:+2|CENTER:+3|CENTER:+11|CENTER:307(227)|
|防御力|CENTER:79(104)|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:+2|CENTER:+4|CENTER:158(183)|
|忍耐力|CENTER:27(20)|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:+1|CENTER:76(218)|
※:1段/50段のみ()内は前作『真影』時
//2段〜10段の体力の上昇値を合計すると72なのは多分気のせい。
*キャラの特徴 [#o79a5a8f]
※全技開放前提です。

-''全体''
前作より(X始動の)攻撃の出が遅くなっている。数値にすると上がっている攻撃力も、速さが足りないというデメリットが目立ちがち。&br();忍耐力はさておいても、攻撃力以外のパラメータは軒並み下げられ、目に見える弱体化を被った。&br();X始動で飛翔連閃に移行できるキャラが蛇女に二人いるが、それらと比較しても攻撃範囲では優秀。
&br();ショートダッシュで抜刀するのだが、X攻撃を入力するとダッシュの慣性で移動しつつ飛燕を振り回して3ヒット、&br();さらに敵を打ち上げる攻撃ができる。追加でX入力すると地上X始動の連閃が始まり、浮かんだ敵に攻撃を邪魔されず飛翔連閃に持ち込む事が可能。&br();飛燕での攻撃は射程も巻き込み範囲も広いが、納刀の隙をどうするかが課題。
前作より(X始動の)攻撃の出が遅くなっている。数値にすると上がっている攻撃力も、速さが足りないというデメリットが目立ちがち。&br();命駆状態になれば攻撃のスピードが上がり前作並みにはなるが、今度は防御が下がるので同じように立ち回れない。&br();忍耐力はさておいても、攻撃力以外のパラメータは軒並み下げられ、目に見える弱体化を被った。特にワーストを行く耐久力は命駆攻略の際に致命的。&br();真影キャラでは唯一のX始動で飛翔連閃に移行できるキャラ。同じタイプが蛇女に二人いるが、それらと比較しても攻撃範囲では優秀。
&br();ショートダッシュで抜刀するのだが、X攻撃を入力するとダッシュの慣性で移動しつつ飛燕を振り回して3ヒット、&br();さらに敵を打ち上げる攻撃ができる。A→X→A→……だけで移動しながら多くの敵を浮かせる事ができ、ゲージの回収率がなかなか高い。&br();追加でX入力すると地上X始動の連閃が始まり、浮かんだ敵に攻撃を邪魔されず飛翔連閃に持ち込む事が可能。&br();斑鳩はダッシュの終了時に硬直してしまうが、ダッシュ中にXで上記の攻撃を繰り出す事ができ、隙を軽減できる。&br();飛燕での攻撃は射程も巻き込み範囲も広いが、納刀の隙をどうするかが課題。
&br();追加された空中秘伝は攻撃中に方向を変えられるほか、最後に衝撃波を放って付近の敵を寄せ付けない。
#br
-''陽乱''

#br
-''陰乱''

#br
-''閃乱''

*コスチューム [#w397692d]
|BGCOLOR(#FFF5F5):CENTER:制服|BGCOLOR(#FFF5F5):CENTER:水着|BGCOLOR(#FFF5F5):CENTER:忍装束|
|||||

*技表 [#u8c409df]

*秘伝忍法 [#y8eccf7e]
|~名称|~効果範囲|~連閃数|~説明・補足|~習得条件|
|飛燕鳳閃・壱式|進行方向|1〜|『ひえんほうせん・いちしき』&br();秘伝忍法&br();鋭い動きでの連続斬り&br();発動時にキー左右で攻撃する方向を操作できる|最初から|
|鳳火炎閃|進行方向|1〜2|『おうかえんせん』&br();超秘伝忍法&br();飛燕を振るって炎を発し、横方向を攻撃&br();横軸を合わせて使うと2回ともヒットする&br();発動ムービー中にキャラと反対方向へキーを入力しても、&br();向きを変える事ができない|4-04クリア|
|飛燕鳳凰脚|地上・進行方向|1〜|『ひえんほうおうきゃく』&br();空中秘伝&br();飛燕を股に挟んで急降下する&br();攻撃中にキー左右で方向を操作できる&br();攻撃終了時に衝撃波が発生し、付近の敵を攻撃する|15段で習得|



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS