#contents()

*各忍務の稼ぎ場所 [#v73ac9cc]

焔の百華5「やっと通じた?」
8日目忍務「何回負けても」等の忍務

雑魚が多く増援が同箇所に湧くため連閃が稼ぎやすい

*経験値稼ぎのコツ [#b004a20d]
このゲームの経験値は
-敵を倒したときに決まった量が入るわけではなく、敵に与えたダメージに応じて逐一獲得している。
-連閃数に応じてボーナスが加算される。
-難易度に応じてボーナスが加算される。
-忍務失敗(ゲームオーバー)でも経験値は失われない。

以上の点から多少の無理をしてでも難易度・絶に挑み、最もヒット数の多い秘伝忍法を多用するのが効率がよい。

また、ザコもボスももらえる経験値は同じであり、むしろ連閃数を稼ぎにくい分ボスに時間をかけるのは効率が悪い。なので忍務最後のボスを瞬殺できないならリミットブレイクを限界まで使ってからわざとやられてさっさと終わらせた方が時間効率がいい。

*熟練度の経験値について [#gfbc885b]
忍務中に能力確認画面を見ても熟練度のゲージは増えていないがちゃんと入手できている。
また、経験値と違って忍務放棄をしても熟練度は失われないので、すでに50段に達しており段位経験値は必要ないなら、ザコを殲滅後にボスとは戦わず即忍務放棄した方が時間の節約になる。

//今作EVは前作SVのような飛鳥VS焔の最終決戦はなく、特に忍務が増えるわけではない
//が、ジャスミン・両姫の開放タイミングが終盤なので百花繚乱記をスムーズに進行したい場合はカグラ千年祭本編のクリア優先を推奨

//一度クリアした忍務はキャラ毎の出撃制限が解かれ、自分の好きなキャラで挑戦できる
//これは百花繚乱記も同じで、一度クリアしてしまえばその忍務では出撃制限は無くなる

//クリア直後に多いのは恐らくヤグラの破壊漏れ探し
//ヤグラの破壊状況は忍務選択時に確認できる。尚、難易度は関係ない

//評価は8段階
//可→良→優→秀→「脱」可→「脱」良→「脱」優→「脱」秀

//秀評価条件はいかに時間を短縮し、いかに攻撃を受けないか時間と被弾数が指針となる。
//忍務内容が「雑魚軍団を倒せ」となっている所とカグラ千年祭最終戦は「脱」可からの4段評価となっている
//最終戦の両姫は衣装破壊が不可能。但し、ぷるぷるフィニッシュは可能

//基本的に多段ヒットする必殺技持ちは楽に稼げる
//一撃キャラ(詠や華毘)などは
//8日目のカグラになってが雑魚忍軍のみなので難易度『絶』でも何とか勝てる

//主に千年祭後半
//とにかくこなすべし
//7日目「かくれんぼ」・8日目「何回負けても」/「カグラになって」
//キャラによっては得手不得手があるのでこの限りではない
//自分がやりやすいと思ったところで根気よく通おう


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS