テクニック
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
*ジャンプによるキャンセル [#b00167a1]
キャンセルとは格闘ゲームで使われる用語で「技の硬直をなく...
今作では技の硬直をジャンプ(Bボタン)でキャンセルすることが...
特に地上X、空中X、Y(長押し)は隙が大きいので活用すべし。
分かりやすい例として、
斑鳩は技を出すたび納刀のモーションをしているが、ジャンプ...
*ジャンプX [#vc8fe77d]
閃乱カグラ真紅における基本テクニック。B→X と入力するだけ。
真影/紅蓮とは違いY(弱攻撃)よりもこのジャンプXを優先した方...
1.XよりYは敵の攻撃に割り込まれてコンボが中断しやすい
2.Xではたまに敵を気絶させることができる
3.Xの方がゲージがたまりやすい
4.上述のジャンプによるキャンセルと合わせるとB→X→B→X→...と...
さらに壁際まで追い込めば相手をはめることができる
*交代/交代時のカウンター [#a8855bbc]
ペアバトル限定のテクニック。
今作での貴重な防御手段である。特に道元(妖魔/傀儡)や巨大妖...
相手の攻撃に合わせてAを押すことで攻撃をさばきつつ反撃をす...
なお、タイミングがずれるとカウンターにはならずただの交代(...
交代時のカウンターは与えるダメージが少ない代わりに服の破...
ただの交代に比べてカウンターの方が服の破壊力が高い
*秘伝忍法によるキャンセル [#e7a71c69]
ジャンプキャンセルと同様に秘伝忍法で技の硬直をキャンセル...
*Y(弱攻撃)からの秘伝忍法 [#u131abd0]
真影/紅蓮と比べて秘伝忍法(特に突進するタイプのもの)が当て...
秘伝忍法を単発で使うよりも、
例えば、Y→Y→L+Y と入力するように、
向きを合わせるためにY(弱攻撃)を2回ぐらい当ててから秘伝忍...
(つまり弱攻撃を秘伝忍法でキャンセルするということ)
道元などスーパーアーマーをもつ敵にはこのテクニックは使い...
終了行:
#contents
*ジャンプによるキャンセル [#b00167a1]
キャンセルとは格闘ゲームで使われる用語で「技の硬直をなく...
今作では技の硬直をジャンプ(Bボタン)でキャンセルすることが...
特に地上X、空中X、Y(長押し)は隙が大きいので活用すべし。
分かりやすい例として、
斑鳩は技を出すたび納刀のモーションをしているが、ジャンプ...
*ジャンプX [#vc8fe77d]
閃乱カグラ真紅における基本テクニック。B→X と入力するだけ。
真影/紅蓮とは違いY(弱攻撃)よりもこのジャンプXを優先した方...
1.XよりYは敵の攻撃に割り込まれてコンボが中断しやすい
2.Xではたまに敵を気絶させることができる
3.Xの方がゲージがたまりやすい
4.上述のジャンプによるキャンセルと合わせるとB→X→B→X→...と...
さらに壁際まで追い込めば相手をはめることができる
*交代/交代時のカウンター [#a8855bbc]
ペアバトル限定のテクニック。
今作での貴重な防御手段である。特に道元(妖魔/傀儡)や巨大妖...
相手の攻撃に合わせてAを押すことで攻撃をさばきつつ反撃をす...
なお、タイミングがずれるとカウンターにはならずただの交代(...
交代時のカウンターは与えるダメージが少ない代わりに服の破...
ただの交代に比べてカウンターの方が服の破壊力が高い
*秘伝忍法によるキャンセル [#e7a71c69]
ジャンプキャンセルと同様に秘伝忍法で技の硬直をキャンセル...
*Y(弱攻撃)からの秘伝忍法 [#u131abd0]
真影/紅蓮と比べて秘伝忍法(特に突進するタイプのもの)が当て...
秘伝忍法を単発で使うよりも、
例えば、Y→Y→L+Y と入力するように、
向きを合わせるためにY(弱攻撃)を2回ぐらい当ててから秘伝忍...
(つまり弱攻撃を秘伝忍法でキャンセルするということ)
道元などスーパーアーマーをもつ敵にはこのテクニックは使い...
ページ名: