Top > システム

*システム [#h93cffb5]
#contents

**基本操作 [#n61c48e4]
-会話中
--Aボタンか十字キー下で文字送り
--十字キー上でバックログ
--十字キー下で既読スキップ
(※クリア済みのシナリオは読んだことがない文章も含めすべて既読扱い。未クリアのシナリオは読んだことがある文章も含めすべて未読扱い)
--スタートボタン・セレクトボタンを押す、もしくは下画面のメニューボタンをタッチでメニューを開く
-○○タイム!で探索中
--会話関連は会話中と同様
--スライドパッドでカメラ操作
--Yボタンで女の子拡大視点
--Xボタンで背景拡大視点(女の子視点)
--下画面の○○にタッチで文字入力
書き文字が誤認識された場合その文字をタッチすれば別の候補の文字が表示される
コンフィグで文字入力を「50音キー」「ローマ字キー」に変更した場合、ソフトキーボードをタッチで文字入力
--下画面のアイテムボタン・ワードボタンをタッチして、各アイテム・各ワードをタッチすると自動で文字入力される
--「動かしちゃう」:本体を動かすジャイロ操作
--「吹いちゃう」:本体のマイクに息を吹きかける

**メニュー操作 [#fb6accd9]
-セーブ:セーブする。フローからやり直せるため詰むことはないので、気にせずセーブして構わない。
     ただし特定の箇所でセーブすると、タイトル画面からロードした直後にフリーズしてデータを消すしかなくなる。詳しくは[[バグ]]参照。
-フロー:上画面に現在のシナリオタイトルが表示され、下画面にそのシナリオのアルバムが表示される
--上画面をスライドパッドか十字キーで操作してAボタンで決定すると、そのシナリオを最初から再プレイできる
--下画面のアルバムはタッチで閲覧
-コンフィグ:設定を変更できる
--視点切り替え:○○タイム!中の視点操作を変更。スライドパッドを上下させた時にカメラが上に動くか下に動くかが変わる
---ノーマル:スライドパッドを上に入力するとカメラが上に動き、下に入力すると下に動く
---リバース:スライドパッドを上に入力するとカメラが下に動き、下に入力すると上に動く
--文字入力方法
---手書き:下画面の○○にスライドタッチで直接文字入力する
---50音、ローマ字キー:下画面に○○ではなくソフトキーボードが表示されるので、それをタッチして文字入力する
--BGM、SE、ボイスボリューム:5段階で音量変更できる。デフォルトは4
-スキップ:○○タイム中にスキップすると○○タイム終了まで飛ぶ。クリア済みのシナリオでのみ使用可能
-タイトルに戻る:タイトル画面に戻る

**セーブデータ消去 [#o1afccca]
-タイトル画面でABXYLRを同時押しする

IP:219.126.249.26 TIME:"2013-11-15 (金) 23:48:06" REFERER:"http://alphawiki.net/jktoxx/index.php?cmd=edit&page=%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0&id=n61c48e4" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS